EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X9iかX8iどちらがいいか

2017/04/07 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

母が一眼レフカメラが欲しいと言っているので購入を検討しています。
主に風景と人物撮影をするそうで、母は機械系が弱いです。
また、撮った写真を拡大プリントするつもりです。
X9iとX8iの違いは1番はバッテリー持ちが良くなった点だと思いますが、差ほどX8iでも気にならないと私は思ってます。
電気屋さんで聞いたのですが、このシリーズだったら中級機と差ほど大差ないと言っていましたが、本当でしょうか?
またこのシリーズ以外でオススメがあったらメリットとデメリットをお願いします。

書込番号:20798934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/07 16:17(1年以上前)

予算が許す限りX9iをお勧めします。性能的に当然X9iのほうが良くなってますが更に25g軽くなっていますよ。
ちなみに比較表載せておきます↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx8i

書込番号:20798952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/07 16:25(1年以上前)

きゅう♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20798968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/07 16:28(1年以上前)

>xましろxさん

>主に風景と人物撮影をするそうで、母は機械系が弱いです。

下記にX8iと9iの比較を載せました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000944186&pd_ctg=0049

スペック上は、新型の方が25g軽いことでしょうか。
Bluetoothがつきましたが、これをお母さんが重宝するかは判りません。
今回のモデルチェンジは、AFセンサー測距点が45点に大幅に増えたことですが、
これが、ピントの合う確率等、撮影結果に良い方向に影響する可能性はあります。

このスペックに載っていないこととして、
>ライブビュー撮影で、まるでファインダー撮影のように、瞬時にピントが合う。
>それがデュアルピクセル CMOS AF。
>EOSのエントリー一眼に初めて採用した世界最速※のオートフォーカスです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html#liveview

があり、意外と、スマホ感覚で撮影なら、これが効果絶大になる可能性はあります。

お母さんがどんな使い方をするか
わかりませんが、
もし、金額的に許すのなら、
最新機種にしてあげた方が、綺麗な写真が残せる可能性が拡がるかと。

大きくプリントするなら尚更、ピントは大事ですし。

また、これより、上位機種の80Dとしても、
オートでとることを想像すると、重くなるだけで、
恩恵は少ないでしょう。

とういことで、X9iでしょうか。

よいご判断を。

書込番号:20798976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/07 17:11(1年以上前)

>xましろxさん

ザッとX9iの詳細を見てみると中級機のEOS 80Dと耐久性等以外は大きく
違わない内容となっていますね。(画像処理エンジン等はX9iが最新です)

しかし機械に弱い方がフルオートで撮影を行って感じるX8iとの大きな違いは
何か?・・・多分ほとんど同じ、気が付かないんじゃないかなぁと感じますね。

スマホとのペアリングが上手くいけばBluetooth常時接続が役立つかと思いますが。

風景や人物(ポートレート等)ならタッチシャッターもX8iで困る事は無い筈ですし。

私がその立場ならX8iにしてプリンターでも新調してあげるのかなぁと想像しますね。

あと他の機種ならファインダーを覗いて顔認識AFで楽に撮影できて、大幅に
小型軽量なEOS M5の15−45STMレンズキットがお薦めかなと思います。(一眼レフじゃ無いですが)

書込番号:20799029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/07 17:13(1年以上前)

予算があるならX9iですね。

AFの進化、デュアルピクセルCMOS採用でライブビューも進化。

上位機の80Dの良いところをサポートしているので、オススメはX9iですね。

書込番号:20799033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 18:19(1年以上前)

>xましろxさん

主に風景と人物
の撮影ですよね
X4以降の機種であれば大差ないです

先日ヤマダ電機でX7i18−55キットor18−135キットがX7より安く出てました
まだ有るか判りませんがお買い得だと思いました

しかもX8iでは無い18−135キットもあります


書込番号:20799150

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/07 18:46(1年以上前)

現時点での価格コム最安値は、
ダブルズームキット比較で、
X9i が、121098円。X8iが、73780円。
結構な差がありますね。
キッスクラスのエントリー機は、新型投入サイクル
も比較的早いですから、今の価格で本当にX9iを
買うの? って感じですよ。
で、中級機の80D WZK が、121500円ですから、
X9i を今の価格で買う位なら、80Dの方が良いと
思いますけどね。

書込番号:20799194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/07 19:40(1年以上前)

>このシリーズだったら中級機と差ほど大差ないと言っていましたが、本当でしょうか?

違いは、連写速度(1秒間に何枚撮れるか)連写能力(連写時に連続何枚撮れるか)
設定変更する為に手間が掛るとか掛らないとか・・・
シャッターユニットとか、レリーズボタンの寿命・・・
ペンタプリズムかダハミラーかとかファインダー倍率の違いとか・・・
こんなところ位ですかね。

撮った写真自体は変わらないと思います。
撮れるかどうかの違いはあると思うけど・・・

書込番号:20799312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/07 20:02(1年以上前)

コスパの良いX8iにされて、差額は単焦点レンズに回したらいかがですか?

あと展示機でキットレンズの大きさと焦点距離を確認しておいて下さい。
コンパクトだけど約3倍ズームしかない18-55mmのレンズと、大きいけど7.5倍ズームの18-135mmのレンズ。
(確認だけなら他のkissの展示機に付いているレンズでも構いません)

ダブルズームキットはコスパは良いですが、レンズ交換が頻繁になるのと、レンズ2本を持ち歩くデメリットが有るので、望遠側がそれほど必要なければ18-135mmレンズキットの方がオススメです。

書込番号:20799359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/07 20:11(1年以上前)

両方併用しない限り持っているものになれてしまうので違いは感じられずに終わるのが普通ですが…
そうは言っても最新式にはそれなりの進歩がみられるので有利なことは間違いありません。
別の観点で考えれば新しいものほどサポート期間が長くなるので、永く使える可能性が高いということですね。

書込番号:20799382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/08 01:28(1年以上前)

Tシャツに2017年とプリントしてあったら
来年は恥ずかしくて着れない。
3年後はもっと恥ずかしい。

Tシャツに1850年とプリントしてあったら、
10年後でも着れる

X8と X9で悩むくらいなら
X10が出た時
落ち込みます。

中古のX4
くらい 買っとけば
X10が出ても
どーって事ない。

書込番号:20800132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 07:13(1年以上前)

皆さんご丁寧にどうもありがとうございました!
X9iを視野に入れてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:20805874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい!
初めて一眼レフを購入するのてすが、どれが良いか迷ってます。
X9iにするか、評判の良い80Dにするか。
購入にあたりアドバイスなどがありましたらお願い致します。

書込番号:20778333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/30 06:19(1年以上前)

カメラに求める機能が搭載されててコスパのよい方

書込番号:20778340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/30 06:21(1年以上前)

こんにちは。

>>X9iにするか、評判の良い80Dにするか。

一番の違いは、ファインダーです。覗いてみられたら解りますが、80Dの方が明るくよく見えて見易いです。
あと、操作のし易さや細かな所で、グレードの差はありますが、ファインダーの違いが大きいと思います。

書込番号:20778342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/03/30 06:26(1年以上前)

>ノリック☆さん

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944185_K0000944182_K0000856835&pd_ctg=0049

今の価格のままでしたら80Dがお薦めですが
大きさ、重さも違いますので
店頭でご確認して下さい。

80Dは、ファインダーもペンタプリズムで見やすいですので
現物で覗いて確認して下さい。

どの機種もファインダーの横にダイヤルがついています(視野調整)
覗いてぼやけていたらご自身で見える様に調整して下さい。

シャッター音、持ちやすさ、重量

80Dは、
防滴、防塵
シャッターユニット10万回 KISSは、非公開

長くお使いになるのでしたら80Dが良いかも

只、X9i、9000Dは、まだ発売前なので
発売されてしばらくすれば価格は、下がると思います。

お店で設定がハチャメチャになっていることが多いので
おかしい?と思ったら店員さんに聞いてみて下さい。

書込番号:20778349

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/30 06:35(1年以上前)

ボディの上部にあるプリズムというレンズから入ってくる光を反射する部品が異なってます。X9iはダハミラー、80Dはペンタプリズムです。因みに80Dは私も使ってます。

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%80%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC.html

実用上はほとんど違いは感じられません。ダハミラーという先入観があるから暗く思うんです。予算があれば80D足りなければX9iで十分です。そのほかのスペックはキヤノンのWebで比較できます。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=80d&p2=kissx9i

今はネットの掲示板で問い合わせれば何でも教えてくれますがご自分で調べなければ技能は磨けるけど技術は上達しませんよ。

書込番号:20778363

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/30 06:44(1年以上前)

ファインダーを覗いたときの見やすさ、
自分好みの設定のしやすさなど操作性を考えると80D

書込番号:20778373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/30 06:51(1年以上前)

X9iと80Dの違いは他の皆さんが書かれてる通りです。

あと、ご存知かと思いますが、デジタル一眼カメラはレンズが無いと撮影が出来ません。(ここはボディの板なので)
恐らくダブルズームキットか18-135mmレンズキットか、どちらかになると思いますが、オススメは18-135mmレンズキットです。
取り敢えずこのレンズ1本あれば大体の撮影は出来ます。

※ダブルズームキットはレンズ2本で18mm〜250mmをカバーしてるので焦点距離的には便利ですが、標準ズームレンズが55mmまでなので(約3倍ズームしか無い)頻繁にレンズ交換をしないといけなくなる可能性が有るからです。
その為に常にレンズを2本持ち歩く事にもなりかねません。

その為、出費はダブルズームに比べて多く掛かりますが、18-135mmレンズキットに必要に応じて望遠レンズを買い足すのがオススメのプランです。

書込番号:20778382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/30 07:23(1年以上前)

>ノリック☆さん

9000Dが出て
今店頭では8000Dの価格が下がっているようです
今写真(一眼レフ)を始めるなら
8000Dと18-135がCP高いと思います

書込番号:20778418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/30 07:40(1年以上前)

現在、ここ価格コム登録店の最安で
X9i ボディが\93,970
80D ボディが\95,810
似たような価格になっていますね・・・

ただ本来は、X9iは初級機(入門機)、一方の80Dの方は中級機の設定です。
クラスが違うので、基礎と成る性能が違いますね。
そんな訳で値段が同じであれば、80Dの方がお買い得かと。
なぜ、本来はクラスが違う両機の値段が近くなっているのかと言えば、
X9iは、2017年 4月上旬でまだ予約の段階で今が一番高い値段を付け、
80Dは2016年 3月25日と発売から一年と値段がこなれた感が有ります。
それを考えれば80Dの方がお買い得でしょう。

もしこれから、EOSデジタル一眼レフを始められるのでしたら
ボディと同時にレンズが必要に成ります。
そんな場合、ボディ単体+レンズで購入するよりも
最初からレンズキットを購入する方がお買い得に成ることが多いので
その辺りも吟味されてはどうでしょう。

書込番号:20778446

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/30 08:30(1年以上前)

こんにちは。

>X9iにするか、評判の良い80Dにするか。

何を重視するかによります。
価格はX9iが発売前ということであまり差がありませんが、80Dのほうが
上位機ですから基本スペックが上ですし、操作性が違います。
写真を本格的にやってみようということであれば入門機であるKissは
飛ばして80Dのほうがいいかなと思います。

ただしKissに比べると80Dは大きく重くなります。そのあたりをどう考えるか。
少しでも身軽に行きたい、そんなに写真にハマるつもりもない、ということなら
Kissでもいいと思います。

またKissの操作系を上位機的に進化させた9000Dもあります。
本家中級機の80Dには及ばない部分もありますが、折衷案として検討するのも
いいかと。9000Dは親指AFが付くなどより進化しました。

あと一眼レフはボディも重要ですが、それ以上にレンズで写りが変わります。
最初はとりあえずキットでいいと思いますが、特に撮りたいものがあるのなら
それに見あったレンズがるのか?いくらくらいするか?なども見ておいたほうが
いいかもしれません。
それとX9i/9000Dはしばらく高値です。待てるなら半年くらい待ったほうがいいかも。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944185_K0000944182_K0000856835&pd_ctg=0049

書込番号:20778515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/30 08:32(1年以上前)

すいません。
比較表はすでにこてーつさんが貼られてましたね。
同じものです。失礼しました・・・

書込番号:20778521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/03/30 09:01(1年以上前)

スペックや機能の比較は既に書かれている通りだと思いますが、どちらを買っても大きな問題は無いと思います。

カメラを選ぶ基準としては、機能、操作性、携帯性、スペック、コストパフォーマンス、ステータス等々イロイロあると思いますが、
スレ主さんはカメラ選びで何を重視されているのでしょうか?

機種選定で迷ったら、まずは触ってみることをお勧めします。(X9iはまだ店頭にはありませんので、X8iでも良いと思います。)
自分で手に取って、ファインダーを覗いて、違和感のない方を自分で選べば、愛着もわいてきます。

ただ、X9iは今はかなり割高ですから、待てるなら夏ころまで待った方が良いと思います。

書込番号:20778575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/30 10:00(1年以上前)

ファインダーも見やすいし、入門機から使って行くうち中級機に行くのも有りですが。
先に中級機の80Dのレンズキットに行くのも有りだと?値段も下がってきているし
今なら1万円のキャッシュバックあるのでその分アクセサリーに回すかても良し
レンズを増やす軍資金の一部に回しても良しだと思います。

書込番号:20778656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/30 10:03(1年以上前)

すみませんキャッシュバック最大10000円でした。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/80d-m10/

書込番号:20778662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/30 10:36(1年以上前)

ノリック☆さん こんにちは

80D 防滴仕様の為 ハードに使うのでしたら80Dの方が使いやすいと思います。

書込番号:20778723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/30 10:54(1年以上前)

ファインダーの見やすさ、操作性を考えたら80Dがオススメですね。

X9i<9000D<80Dですね。

書込番号:20778757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2017/03/30 10:59(1年以上前)

80Dは防塵防滴仕様ではなく「高い防塵防滴性能」です。
1DX2のような「防塵防滴構造」ではありませんのでご注意を…


個人的には機能面に大きな差はあまりありませんが、操作面で80Dの方が長く使えるんじゃないかなと思います。
拡張性でもバッテリーグリップがあったり、バッテリーが他の機種で使えることが多かったりと80Dのほうが少し上です。

書込番号:20778770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/30 13:07(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見、アドバイスをありがとうございます。初心者の為わからないことが沢山ありますが、皆さんからのご意見をもとに検討していきたいと思います。とても参考になりました。また何かあれば相談させて下さい。

書込番号:20779055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/30 13:34(1年以上前)

違い・・・・・・・  は 皆さん諸兄が仰るとおりです、 大いに参考になさってください♪ 

ところで思うに、そのカメラを実際に使われるのはノリック☆さんご本人であります、
ノリック☆さんの嗜好、モノの価値観、写真撮影の知識・センス等々一切わかりません 
同じカメラを手に取っても、人によって操作感として受ける印象も違います 

とりあえずは 第一印象でピピッときたカメラを購入して実際に使ってみること 
使っていくことによって、ここの操作感がどうだとか、こういう機能が欲しいなとか気付いてくるはず 

2台目、3台目でご自分にピッタリのカメラに出会うぞといったような感じで、最初はあまり考え込まないのが 吉 ♪
初めてのデジイチが最高無上のカメラで今も使い続けてるという人は 100%居らっしゃらないはず、
おいらも含めてですが、ここに書き込まれてる諸兄すべてに言えることかと、、 

初めからご自分にとっての八方美人カメラをと思わず、とりあえず入手して使ってみてください♪ 
たとえどのカメラを入手されたとしても、不満な点は必ず出てきます! 
カメラというもの、趣味というものはそういうもんです 

天邪鬼じじーのKYレスでした ((○┐ ペコリ 
                               

書込番号:20779120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/30 21:33(1年以上前)

最初はエントリー機からがいいと思うよ

写真にはまれば複数台持ちたくなるのが普通であり
そのときエントリー機はお気軽撮影では最高で
よきサブ機となるでしょう
メイン機がサブ機より新しいのになるから気分いいし(笑)

逆に写真にそんなにのめりこまなきゃエントリー機で十分

一番、使わなくなる可能性が低いのがエントリー機

書込番号:20780086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのカメラにするか迷っています。

2017/03/19 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

初めて一眼レフを買いたいと思っています。
23歳男です。
今のところ、CanonのX9i,9000Dどちらかを購入したいと思っています。
カメラを本格的に始めたいと思っていて、9000Dのほうがいいのかなと思ったりもしますが、ファインダーが小さいらしいのと、色々と付属している機能が自分の中では魅力を感じず、どちらかというとX9iのほうに傾いています。
しかし、問題があってX9iは女性のカメラ?の印象を強く受けます。Kissという名前からでしょうか笑

ここで質問が2つあります。

1.X9iを男が持つのはありですか?(男性にも女性にも聞きたいです)

2.X9iと9000Dとの違いがよくわかっていないのですが、X9iでも自分で設定をいじったりしてオリジナリティのある写真を撮ることは可能ですか?


拙い文章ですいません。
お答えいただけたらと思います。

書込番号:20749359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:00(1年以上前)

>かっりゃんさん

キヤノンは、カメラボディー上面の表示パネルや2つの電子ダイヤルを搭載し高い操作性を実現した本格志向ユーザー向けの“EOS 9000D”と、簡単な操作で満足度の高い写真や動画の撮影が可能なファミリー向けの“EOS Kiss X9i”の2機種を2017年4月上旬より発売します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-02/pr-9000d.html

2機種の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181&pd_ctg=0049

上記の様に、スペックはほぼ同じ、重さが8g 9000Dが重い。
表示パネルと、電子ダイヤルが2つあるということが、9000Dの追加点。

ですので、ファインダーは同じかと。
自分で色々設定を変えることが将来ありそうなら、9000D。
Kissという名前が嫌な男性も9000D。

ですが、Kissだから男性は恥ずかしいなんて、一切ないですよ。
私も、最初はKissでしたし、ネーミングに違和感もありません。

結局は、1万円の価値を、上記に見いだせるかでしょうね。
普通は、Kissでよいのでは。

よいご判断を。

書込番号:20749372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:10(1年以上前)

>かっりゃんさん

ちなみに、中級機の上面配置は、9000Dのレイアウトなので、
中級機に移行もお考えなら、9000Dでしょうか。

書込番号:20749379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:21(1年以上前)

>Happy 30Dさん

回答有難うございます。
ちょっともう少し聞きたいです。
9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?

書込番号:20749389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/19 02:26(1年以上前)

 1.私が初めて購入したデジタル一眼レフは、KissX2でした。日本では女性向けをイメージしたネーミングで、抵抗が無いわけでもありませんでしたが、気にするほどのことではないです。スマホやコンパクトデジカメしか知らない人から見れば、「大きなカメラ」の一言で終わりです。

 2.機能性については。9000Dのほうが設定などは、操作しやすいですが、基本的に操作性の違いだけだと思っています。操作性は慣れれば9000Dのほうが設定を変更しやすいと思いますし、より高価な機種との操作性の居痛点は高いと思いますが、Kissで素晴らしい星景写真や蝶やトンボの飛翔中の姿を捉えてる方を知ってますので、オリジナリティは工夫と使い方次第だと思います。

書込番号:20749394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:29(1年以上前)

>遮光器土偶さん

とても参考になります。有難うございます。

書込番号:20749395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 02:38(1年以上前)

>かっりゃんさん

>9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?

マルチポストはぎりぎりセーフな気もしますので、
削除されないと願いつつ書きますね。

実機を触ったわけではないので、
あくまで、このような派生機種間の一般的特徴として、

上面の表示パネルあった方が、上からすぐ見えて、使いやすいですよね。
もちろん、背面液晶のクイック設定ボタンを押せば、見れますから、
その手間をどう考えるかでしょうか。
ちなみに、中級機以上は付いてますね。

サブ電子ダイヤルがあると、十字キーと違って、
ぐるぐる回りますから、明らかに使いやすいですよ。
多くの人は、メイン、サブ電子ダイヤルにAV(絞り)、TV(シャッタースピード)を割り当てるので、
これは、私には、無いと困る機能です。

ですが、無いと、同じ操作が出来ない訳ではないので、
あると、操作が早く出来るということでしょう。
オートやプログラムモードしか使いませんというなら、不要な機能になるかと。

スレ主さんが、AVや、TVモードを使うようになるかですね。
でも、それは、使ってみないと分からないので、
1万円出して、付けて置くという感じに最初はなるのでは。
なので、本格的に、写真撮りたい!って思ってるなら、9000Dかな。

私なら、迷わず9000Dにします。

書込番号:20749401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 02:46(1年以上前)

>Happy 30Dさん

マルチポストはすいませんでした。気を付けます...
9000Dの方向で考えていきます!有難うございます!

書込番号:20749408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 03:02(1年以上前)

>かっりゃんさん

いえいえ、みなさん、ルールなんて最初は判りませんから。
そりゃ、両方の意見、誰でも聞きたいですよね。

>カメラを本格的に始めたいと思っていて

この1行なら、9000Dでよいのでは。
あっ、迷わせついでに言わせていただくと、
80Dは中級機で、よいカメラですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181_K0000856833&pd_ctg=0049

視野率100%で、防塵防滴。
重いのと、Bluetoothがついてないのと、DIGIC6なのがマイナス点。

視野率100%は、ファインダーで見た景色がそのまま写るのに対し、
95%だと、端に、意図しないものが写ってしまったりします。
まあ、トリミングしてしまえばよいのですが。
防塵防滴は、ちょっとした雨でも安心。ゴミが入りにくいでしょうか。
でも、レンズもLレンズの防塵防滴でないと、あまり意味ないかもですね。

私なら、悩みますが、80Dにすると思います。
連射コマ数もちょっと多い。
DIGIC7で、どう変わるか、製品が出てみないと判りませんが。

80Dも含め、検討なさってみては。
迷わせるようなレスで申し訳ありません。

書込番号:20749419

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/19 03:11(1年以上前)

>かっりゃんさん

あっ、
80Dはペンタプリズムの採用、1/8000秒が使える、
逆に、ISO感度は25600迄でしたね。

ペンタプリズムの方が、明るく・大きく見えると思います。
なので、カメラも重くなる。

1/8000秒は、私は、使わないので、どちらでもよいような。
ISO感度が強いのは、9000Dの大きなメリットですね。

一般的に、本格的なら、中級機からでも全然OKですよ。
重さがどうかでしょうか。
連投ですみません。

書込番号:20749424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/03/19 04:05(1年以上前)

ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです
そして、カメラを知らない人から見れば、おお!一眼レフだ!
です。

x9だと見下されて、9000Dだセーフなんてことはないですよ
他人の目を機にするなら、せめて80Dなどの中級機
それでもフルサイズ使用者の目が気になると・・・

キリがないですよ 笑


言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑

個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます

書込番号:20749451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/19 05:28(1年以上前)

>キリがないですよ 笑

御意!

>言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑

あたしはズボラズーム(高倍率ズームレンズ)信者www。

1D系ボディに高倍率ズームを愛用中、EF28−300L

m4/3ではオリ12−100

高倍率ズームそんなに悪く無いですよ。www

>個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます

だから、他人の目とか、気にしない事。他人が滑稽と言おうと何だろうとご自身が使い易ければそれでOKと割り切りましょう。

>カメラを知らない人

から見ればどれも

>おお!一眼レフだ!

でしょ。

極論すれば、キヤノンが高級な望遠レンズを白く塗るのは目立たせて「これは違うんだぞ!こーきゅーなんだぞ!」って、アピールして(させて)、見栄や物欲を刺戟して売り上げ伸ばす為。

>社外レンズ

今時の社外レンズには目の玉が飛び出す程高いのもありますけれどね。レンズメーカーも商売ですからやはり「これは違うんだぞ!」もしたいのでしょう。

書込番号:20749494

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/19 06:27(1年以上前)

二択なら9000D\(◎o◎)/!   バルブがついているところが良。
(二択にこだわらなければ80Dあたりがおすすめかも?)

比較はこちらのサイトが参考になるかも? (但;誤記に注意)→http://asobinet.com/comparison-info-eos-77d-x9i/

書込番号:20749540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/19 07:39(1年以上前)

>ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです

Kiss X7に70-200F2.8とかだと、逆に玄人ぽく見えるよ。
詳しい人なら余計にね。

書込番号:20749663

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/19 08:21(1年以上前)

二択なら9000D
まだ発売前だけど

もしくは80Dならすぐ買える

EF-S18-135 USMレンズキットで

買ってしまって使ってしまえば、人の目とかは気にならなくなりますよ(^^♪


良いご選択を<m(__)m>


書込番号:20749735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/19 08:25(1年以上前)

@あり!!!
A可能!!!


80Dあたりが良さげ…

書込番号:20749744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 08:43(1年以上前)

本格的なもの・・・
X9iでも撮れます。

大きな違いは操作性の問題。
自分好みのものをより早く設定しやすいのが9000D
カメラ任せに撮るのであれば、操作性のおいてどちらも大きな差はでないかと。

書込番号:20749775

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/19 08:53(1年以上前)

>かっりゃんさん

その2機種、名前こそ違わせてありますが私に言わせりゃ〜全くの同一機種です。

操作性の向上を理由に、9000の方にダイヤルを増やしてkissラインから離して見せてる販売も上手なキヤノンの作戦かと思ってます。

もちろん、それが悪い方向に転んでる訳ではありませんよ。
共に使ってみて、よく出来たカメラと実感しております。

が、 今の価格ですと80Dも選択肢に入れておきたいですよね^_^

更に言ってしまえば、これらの機種にキットレンズで撮るのであれば、X7に単焦点レンズで撮影した方が、画質そのものは上と言う結果が出ます。

カメラ選びは楽しいですね♪

書込番号:20749808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/19 09:28(1年以上前)

おはようございます。

この2機種、基本的には変わらないです。9000DもKISSです。
本格的に写真を始めるのなら、私も80Dをお勧めします。
一度手に取って比べてみてください。フィット感が違います。もちろん性能も…。

書込番号:20749869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/03/19 10:18(1年以上前)

キッス持ってると 近寄ってくる人 に対する判断材料になるよ(笑)

いや 最近 7型のタブレットを買おうか?8型を買おうか?と迷ってるんだけど、
7型だとカメラがスマホに近いんだよね。
普段は それで済まそうか?なんて思ってるよ。

それと もし 縦位置で頻繁に撮るなら グリップ付けられる 二桁D以上にするかな?
キッスの新機種からは別売りのグリップ無くなったから不便かも。
でも、キヤノンのグリップはコワイけどね(苦笑)

書込番号:20749996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/19 17:09(1年以上前)

>6084さん
>ぽぽぽいさん
>杜甫甫さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>nack'sさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>okiomaさん
>レブ夫さん
>kurolabnekoさん
>さすらいの『M』さん

みなさん回答有難うございます。
全て読ませていただきました。
迷いますね〜笑
予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。
X9iと9000Dでファインダーの大きさが違うというのは私の勘違いなのでしょうか?

書込番号:20750859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/19 17:31(1年以上前)

はい、勘違いです(^_^)

その2機種、内臓系はどちらが優れてるとかは無く全くの同一ですね。

書込番号:20750904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 00:07(1年以上前)

俺もkissX2→X6iときて、今回、9xiにするか、9000にするかで悩んでるんだ。
重さも、機能も、そして、今のところ値段もそうかわらないからスゲー悩むよね。
差額1万をレンズに振るっても、逆に1万だからねぇ・・・・・・・
つーことで、このスレ役に立ったので、thank you All !!
て感じです。

書込番号:20757442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/22 01:03(1年以上前)

>レブ夫さん
>Ubbo-Sathlaさん

お二人ともコメントありがとうございます。
勘違いですか...店頭でも見てみようとおもいます。

Ubbo-Sathlaさん、迷いますよね。
できるだけ軽い方がいいですし、でも本格的なものがほしいですし(^^;
実際発売されたら店頭で確認するのがいいかもしれないですね。

書込番号:20757541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/22 01:25(1年以上前)

>かっりゃんさん

もし、スレ主さんが、東京、名古屋、大阪近辺在住なら、

キヤノンショールームに置いてますよー。

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?category=camera&product=digital-slr&brand=eos&model=eos-9000d&search.x=39&search.y=22

書込番号:20757575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/03/22 01:55(1年以上前)

>Happy 30Dさん

広島住みです...笑

書込番号:20757600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/03 13:32(1年以上前)

>予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。

80Dを購入したほうが良いと思います。

書込番号:20789636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/05 07:31(1年以上前)

私なら迷わず80Dですね。
一般的に一眼レフは発売後3ヶ月ほどで値段が落ち着くので、x9iや9000買うなら夏まで待つほうがコスパがいいです。
重さの違いは、男なら筋トレでカバーするべきです(笑)

書込番号:20793593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 10:51(1年以上前)

>たんるんなんさん
>燃えドラさん

スレ主さんの過去ログを見れば分かると思いますが、かなり悩まれて9000Dを選ばれた(http://s.kakaku.com/bbs/K0000944181/SortID=20776969/)のでこれ以上、悩まされない方が宜しいかとσ(^_^;)

因みに自分も買うなら迷わず80Dですが、スレ主さんには内緒にしといて下さいm(_ _)m

書込番号:20793862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

さくらを撮りマース!

2017/02/28 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:20件

このカメラは、オジサンやオバサンでも取り扱いやすかったですか?今年はさくらの撮影から入ろうと思います。
あと、通販でカメラを購入する場合、VISAカード(デビットカード)は何処の店舗でも使えましたか?クレカは1枚も持っていません。
振り込みでも良いのですが、カードで購入した方が色々とポイントが付くので高額な商品はカードで買いたいのですが。

書込番号:20697531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 09:59(1年以上前)

4月14日発売かぁ。。間に合わないかも(T−T)

書込番号:20697540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/28 10:14(1年以上前)

>☆監視☆さん

>> 間に合わないかも

人の「さくら」で間に合わせては如何でしょうか?

書込番号:20697566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/02/28 10:18(1年以上前)

X9i買う予算があって間に合わないのであれば
EOS80Dにされたらどうでしょうか?
値段あまり変わらないしオートで撮っても良し
色々設定細かくもどっちもできるし
今ならキャッシュバックもあるしこちらの方が
良いのでは?

http://kakaku.com/item/K0000856835/

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/

http://cweb.canon.jp/going2020sp/80d-m10/

支払いの方法はお店によって違うので
お店に問い合わせた方が良いですね。

書込番号:20697572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 10:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメント、ありがとうございます。人のさくらはちょっと嫌ですねー(^▽^)
>グリーンビーンズさん
いや、X9iのほうを買います!ちょっと間に合わないかもですが、夏になったらまたそれで撮影ネタが見つかるので。どうせなら新機種を狙いたいです。

書込番号:20697592

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/28 10:37(1年以上前)

〉いや、X9iのほうを買います!ちょっと間に合わないかもですが、
その方が得策だと思いますよ。
桜が咲く頃にはいろんな花も咲き始めます。
マクロレンズも有ると接写が面白いですね。

書込番号:20697609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/28 10:45(1年以上前)

>☆監視☆さん

>> 間に合わないかも

じゃ、北海道まで来られると、5月中旬頃まで撮影可能です。

道南は、4月末から5月上旬まで。
道央は、5月上旬から中旬まで。

書込番号:20697619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/28 11:03(1年以上前)

東北地方へGO

書込番号:20697638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 11:13(1年以上前)

提案頂いた方すみません、東海地方で車で日帰り移動できる距離でしか無理です。猫とかペットを飼ってるのであまり長期に渡って家を空けるのは無理ですね。

書込番号:20697653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/28 11:25(1年以上前)

今年はGWの旅行の撮影から入られては?(旅行に限らず)

さくらは来年も咲きます(笑)


使用できるカードについては、購入を検討されてるショップへ直接お問い合わせ頂くのが確実です。

書込番号:20697669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/28 12:42(1年以上前)

秋冬に咲く桜もあるので(コスモスではないよ)
今年でもいけるかも。

製品のカタログも
キチンとしたものがでたら
(現状リリース情報のカタログのみ)
作例、意気込みなど
イメージがつきやすいのですが
今のところkissぽくない渋いイメージがある

書込番号:20697799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/28 14:08(1年以上前)

しかしいつも思うんだが、なんでこんなエントリー機の新製品を4月入ってから出すかね?

桜や入学式に間に合うような時期に出してやれよ☆
(・ω・)

書込番号:20697968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/28 14:28(1年以上前)

>☆監視☆さん

>> 猫とかペットを飼ってるので

「大洗〜苫小牧」か「新潟〜小樽」、フェリーが就航しています。

書込番号:20698020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/28 14:54(1年以上前)

〉間に合わないかも

行くぜ(春の)東北!

小岩井、角館、北上、弘前etc







書込番号:20698066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/02/28 15:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。近場であまり料金が掛からないところを中心に回っていきたいと思います。
それにしても発売時期に困惑は私も同感です。
遅くとも3月の中旬頃には出して欲しかった。
カメラの下準備や、試し撮りなどの期間も必要だろうし。
まぁ、こんな何十万もする高価なカメラが品薄になるとは考えにくいしね。

書込番号:20698138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/28 15:40(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> しかしいつも思うんだが、なんでこんなエントリー機の新製品を4月入ってから出すかね?

日本市場のシェアが低いからね。北米向けなら、夏休みシーズンに向けて浸透をはかるなら良いタイミングでは?

書込番号:20698142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/28 16:26(1年以上前)

>あこどん

早める分にはなんも問題ないやん! ヾ( ̄□ ̄;)



…もっともMろっくが発売1ヶ月早くて来月のとあるイベントに間に合ってたらこーてしまったトコだから結果おーらい☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20698231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/01 18:36(1年以上前)

3月始めに出せば、卒業式、入学式などイベント撮りにも使えますよね。
パパママ御用達カメラには重要だと思います。

じゃ、アジサイから始めますか(笑)

書込番号:20701211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/09 03:50(1年以上前)

新型出る寸前で旧型の値段が落ちてセール品が3月に・・・ってことなのでは (^^;;

書込番号:20722665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼レフ

2017/02/23 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

今回初めて一眼レフを購入しようと思っています。
予算はダブルレンズキットで12、3万程と考えてます。
昨日ヤマダ電機にてX8iとX7の実機を触って試し撮りなどしましたが素人の私には大きさ以外の違いがよくわかりませんでした。
店員から4月に新製品出るのでx8iが今お買い得ですと勧められましたが、新製品が出るとわかっていて旧製品を買うのはチョット考えてしまいます。
X9iはオートフォーカスが優れているみたいですが、素人の私にもわかる程の性能なのでしょうか?
皆さんの意見、お考えなど教えて下さい。
主な使用目的は子供撮りや風景撮りです

書込番号:20683175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/23 13:17(1年以上前)

こんにちは
はじめての一眼レフで12万とは思い切りますね!
ずっと使えるモノではないので、EOS Kiss X7 ダブルズームキットがいいような気がします。
ただちっちゃすぎるとか、もうすこしかっこ良くしたいなら、
EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
ではどうでしょう?
何を選ぶにせよ、EF-S18-135 IS STM レンズが使いやすいかと思いますよ!

書込番号:20683192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/23 13:19(1年以上前)

今回のX8i→X9iモデルチェンジはかなり機能アップが図られているので、新製品価格を捻出できる&発売まで待てるなら絶対待った方がエエよ。

デュアルピクセルAF積んできたのは快挙☆
液晶画面見ながらの撮影もかなり快適になるからね。
バリアングル液晶+デュアルピクセルAFは心強いで♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20683199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/23 13:22(1年以上前)

私の個人的な意見ですが、X7で十分に練習して、それから、上位機種に移行されるのがよろしいと思います。

書込番号:20683209

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/02/23 14:01(1年以上前)

やせ太郎さん に同意いたします ↑  

工業製品はどうしても 新製品初期不良 というものがあります 
造り手としてのメーカーでは想定しにくい扱い方をされての不調発生ということもあるし、
そもそも部品の品質選択や工程精度を誤ってたということもあります 

それらの問題は初期ロットでほとんど出尽くし、メーカーはそのあとのロットで対策して出してきます 
おいらはそこら辺を見越して、新機種を買うのは すくなくとも半年は待つようにしてます 

そういう意味では、型番として製造末期の製品は至極安定した性能を出すものになってるのかな、と、 
発売後期間が経過してるんで その分 値段がこなれてきてるということもメリット ( ^ー゜)b 

ダブルズームキットで5〜6万円くらいの機種をとりあえず入手、 余ったお金は上位機種を買うときの資金へ、
その とりあえずの機種で、レンズ画角とか絞りの関係、機能の種類、設定のノウハウなどを勉強されて 
その知識・技量をもって長く使えそうな機種を考えられるほうが 吉 かなと思います 

まぁ・・・・これは人それぞれの考え方ですから、初めから最新機種から始めるのももちろん有り♪ 
しかし 旧製品を選択するのも 全然わるいことではありません! 
                     

書込番号:20683273

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/23 14:01(1年以上前)

私の個人的な意見ですが、
一度カメラを買ってしまうと、「2年使ったから上級機に買い替え♪」
ってな訳いきません( ← 自分比 )
なので、予算が取れるならば、最初から上級機を選んで良いと思います。

書込番号:20683274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/02/23 14:07(1年以上前)

>ぱちゆーさん

初めての一眼レフ選び、悩みますね。

子供撮りが一番で、予算が確保出来るなら、
X9iが、最良の選択かと。

今回のモデルは、中級機と同等か、それ以上の性能を搭載した、
きっと、歴史に残る名機になると思いますので、
待てるなら、X9iを待つのがよいと思います。
そして、長く使えると思いますよ。

もし、スレ主さんが、男性で、Kissというネーミングが嫌なら、
9000Dもよいかもしれません。

Kissが小さすぎるなら、80Dという選択肢もありますが。
女性も使われるなら、Kissがベストですよ。

私も、初めての一眼レフなら、ダブルズームキットよりは、
レンズ交換をしなくてよい、EF-S18-135 IS USM レンズキットの方がよいように思います。

子供さんの年齢にもよりますが、250mmまで要らない気がします。

最初は、なかなか、自分では、決められないことが多いですから、
この板のみなさんの意見が大いに参考になると思いますよ。
よき、ご選択を。

書込番号:20683282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/23 15:30(1年以上前)

予算が12万なら80Dの方が良いかもしれません。
80Dは現在キャッシュバックキャンペーンもやってますし。
80D 18-135USMレンズキット↓
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/
キャッシュバックキャンペーン↓
http://cweb.canon.jp/going2020sp/80d-m10/
※80Dはミドルクラスなので作りもしっかりしてます。

ダブルズームキットはレンズ2本合わせて18〜250mmまでカバーしてますが、取り敢えず望遠レンズよ明確な使用目的が無ければ18-135mmのレンズで大体の被写体は撮れます。(ダブルズームだと55mm付近で頻繁にレンズ交換を強いられる場合が有ります)

書込番号:20683432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/23 17:43(1年以上前)

>ぱちゆーさん

AF(オートフォーカス)の差は覗いただけで測距点の数が大きく違うのと、設定によってX9iや80D等は
X8i(8000D)よりも更に大きな面(点では無く)で狙える為に、近距離の人物撮影で楽でしょうね。

AF精度の差はかなり暗い場面でしか感じられないでしょうし、AF速度はレンズ次第です。

価格が安くなればX9i等最新型がお薦めですが(年末にはかなり下がる?)、ご希望の用途だと
8000Dで不足ないので難しいところですね。

これからの桜の季節に撮影できないのは何とも痛いし、価格の下落が気になるとキリがないとも思います。

私が身内に薦めるなら、「底値の8000Dの18−135STMキットにして好みのレンズを追加して
みたらどう?」と言う事になりそうです。

追加のレンズはEF-S55−250STM、EF-S10−18STM、EF50ミリF1.8STM、EF-S24ミリF2.8STM、
の中から二本選んでもお釣りがくるので買い得感充分だと感じますね。

激しい動体撮影もしてみたいなら、キャッシュバック対象の80Dもとてもいい買い物になると思います。

この辺りの損得勘定は人それぞれだし、ご自身の環境の変化でも適する機種が変化しそうで
何が必要かをよく考えて選ぶのが良いでしょうね。

書込番号:20683728

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/23 17:59(1年以上前)

こんにちは。

>素人の私にもわかる程の性能なのでしょうか?

たぶんあんまり分からないと思います。
でも使い慣れてくると「もう少しこうだったらいいのに」とかいう
思いは出てくるかもしれません。
また、どのくらいカメラにのめり込むかも重要です。
レンズキット買ってそれ以上レンズは買わない、使うのも運動会とか
旅行だけという感じなら、安い機種でいいと思いますが、
いやいや、カメラ買ったからには毎日子供撮って成長記録にしたいとか
お考えなら、少し背伸びして80Dなど中級機を買うのがいいかもしれません。

あと一眼レフカメラって付けるレンズで撮れる画がぜんぜん変わってきます。
背景がボケて子供が浮き上がって見えるような画をお望みなら、EF50mmF1.8など
「明るい単焦点」を早めに購入するのがいいと思います。
子供の成長は早いですから早め早めに決断するのがいいですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/#tab

書込番号:20683759

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2017/02/23 21:09(1年以上前)

>BAJA人さん
>さわら白桃さん
>逃げろレオン2さん
>Happy 30Dさん
>へちまたわし2号さん
>syuziicoさん
>やせ太郎さん
>Masa@Kakakuさん
>こすぎおおすぎさん

皆さん返信ありがとうございます!
皆さんの意見どれもベストアンサーです!

ご意見を参考にもう1度ヤマダに見に行ってみますm(_ _)m
またわからない事があれば相談にのってください。
ありがとうございます!

書込番号:20684394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング