EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおすすめでしょうか

2020/11/26 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

はじめての一眼レフでわからない事だらけで、色々みた結果いくつかで迷っています。
1.NIKON D5600
友達が使っていて、いい写真だったので気になりました。望遠レンズが300mmまであるのがいい。
2.Canonkissx9i
近くの店で現品限りで76800円、更に10パーオフの後日使えるポイント5200pがつきます。
現品なのと、250mm望遠なのが気になります。値段はお買い得だなと。
3.NIKON D3500
D5600と並んでいて、機能的に大差ないのに価格が6万切る位だった

エントリーモデルでコアユーザーの方からすると大差無いでしょうが、ニコンのダブルレンズセットの望遠が300mmに対してCanonは250mmでした。
レンズを買い足すことはまだ考えていないので出来るだけ遠くも撮れたらいいなと思っています。
wifiが使えれば。Bluetoothがあるとなお良しで。

あとは値段との相談なんですが、迷ってしまって決められません。
主に子供の行事やスポーツを撮影したいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23812243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/26 15:26(1年以上前)

>> 友達が使っていて

同じ機体を買って被るのは、
相手がイヤがるケースもあるので、

3択なら、
あえてX9iで延長保証追加しちゃおっかな。

書込番号:23812321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 15:33(1年以上前)

>grifyさん

EOS kiss x9i は展示品でしょうか?
展示品はいろんな方に試用されていますし、故障リスクが高いかもですよ。
安さは魅力ですが展示品は止めといた方がいいと思います。

私も昨年、同じ機種間で悩んでD5600ダブルズームキットを購入しました。
x9iもD5600もどちらも良いカメラだと思います。ズームレンズの差はありますが、
運動会などで使われるぐらいなら、どちらも不自由することはないと思います。

見た目や触った感じの好みで選ばれたらいいかがでしょう。

書込番号:23812328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 15:47(1年以上前)

>grifyさん
D3500は、他の2機種に較べてAFターゲット点数が少なかったり、バリアント液晶がなかったりします。
価格差があったとしても、x9iかD5600にしましょう!

書込番号:23812353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/11/26 15:53(1年以上前)

>grifyさん
Canonkissx9i「現品」が 展示品である場合はやめときましょうね。
誰がどのように操作したか、落としているかとも考えられますから。

個人的な意見になりますけど
(不要でしたらぽいと捨ててください)
D3500<kiss9i ≦D5600
レンズの比較ですが
250mm<300mm 
実際はちょっとの差ですが
精神的な差は大きいと思われます。
(3機種とも持っていませんけどね。)


仲がよろしかったら同じメーカ(マウント)の場合
同行した場合レンズちょっとだけ借りれるかも。

書込番号:23812369

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
x9i一票ですね!
機種被るのは問題なく、逆に色々教えてもらおうかなとも思ったりしました。

書込番号:23812373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです、展示品しか無いんです。
他の店みても、もう店頭には無くって。
惹かれているのはこの型式の割に価格が安くなる事です。展示品ですしね。
いっそ中古品の方が安心だったりしますかね?
口コミに展示品はやめた方が良いと見たので、悩んでしまいました。
最初は中古とかで5万位内で探していたのですが、(CanonM10.100,NIKON3300など)見れば見るほど欲が出てしまいますね。

書込番号:23812381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:02(1年以上前)

ちなみに、少年野球と、行事、成長記録を撮りたいです。野球の外野は300mmのズームでようやくふつうの写真レベルの人の大きさなので、大差ないでしょうが250mmだとさらに小さいのかな?と思いまして。

書込番号:23812387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりD3500は値段相応なんですね。
9iかD5600か、振り出しに戻るです。
選択肢が一つ減りました!

書込番号:23812393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/11/26 16:08(1年以上前)

ニコンとキヤノンだとセンサーのサイズが違うのでクロップ係数が違います

ニコンの300oは換算450o
キヤノンの250oは換算400o

そこまで大きい差があるわけでもないけどね

書込番号:23812397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/11/26 16:10(1年以上前)

>grifyさん

X9i、良いカメラですが展示品なので保証1年と価格的なメリットがあってもオススメしません。

在庫限りだと良かったんですけどね。
望遠が50o差も数字ほど大きくないですし。

D5600が良いと思います。
D3500に比べてバリアングル液晶、AF測距点39点などが上位ですから多少の差なら間違いなくD5600ですね。

書込番号:23812400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:11(1年以上前)

>歯欠く.comさん
やはり展示品はやめた方がいいですかね。
D5600を買った子が展示品で六万円代で買えたと
聞いたので、八万円で買う勇気が出ず(^_^;)
自分の気持ち的にも5600の僅かなズームが大きいなと。。きっとどれも買ってしまえば気に入って使えるとは思うんですが。。
とりあえず展示品の角などのスレや傷はない様でしたが中まではわかりませんよね。。

書込番号:23812402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
何やら難しい用語が、、
望遠の換算が違うからニコンの方が望遠がいいと言う事と思っていいですかね。
やっぱりNIKONですかね!

書込番号:23812408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/11/26 16:15(1年以上前)

あとファインダーだけ使うならD3500の方がD5600よりも
ファインダー倍率が高いのでファインダー像が大きかったりする

一応、撮影目的的には問題出ないかなと思うけども
ニコンのD3000、D5000シリーズはFP発光を封印されてるので
日中シンクロ使いたくなったときは不可能です…

書込番号:23812409

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:20(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
展示品、やはり無しな方向ですね。
実は店員さんが感じ悪くてめげてました。
思い切ってD5600に決めようかな、、、
店頭にあまり置いてないので探さないとですね。

書込番号:23812424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/26 16:43(1年以上前)

grifyさん

「1.NIKON D5600友達が使っていて、いい写真だったので気になりました。」
というコメント拝見してやはり一番手候補はこれではないですしょうか。

「Canon kissx9i」はメーカー販売終了機種ということと現行品ということで
慎重に判断した方がいいですよ。

そこで、女性には重量がありますが300mmズームキットもある
「ペンタックス K-70 」はいかがでしょう。一眼レフ一筋のメーカーです。
カメラのキタムラ価格でも10万円を切っています。
販売年もD5600と同じです、拡張感度もd5600の上です。

お近くの店舗で展示されていればいいのですが
売りは、レンズに頼らないボディ内手ブレ補正機能と防塵防滴対応を装備してます。

あくまで、一番手はd5600でいいと思いますがこちらも比較対象で触ってみてください。

書込番号:23812470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
色々教えていただきありがとうございます。
3500も場合によってはいいところもあるんですね。
昼間にフラッシュ、、調べてみたんですがなんとなくしか理解できず(苦笑)フラッシュとシャッター速度の違いでうまく撮れないんですね。
どの様なシーンで使う時でしょうか。
勉強になります。

書込番号:23812500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 17:07(1年以上前)

>grifyさん

昨年6月にD5600ダブルズームキット購入した時点ですが、ヤマダ電器で63000円(税込み)でした。
ヤマダウエブコムの価格と同額にしていただけましたよ。

いろんなところでブラックフライデーやっているので特価が出てるといいですね。

書込番号:23812518

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:25(1年以上前)

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。
ペンタックスですか。天体まで撮影できるなんて素敵ですね。防塵防滴も魅力的です。
候補増えました(笑)
検討してみます。

書込番号:23812557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:27(1年以上前)

>FSKパドラーさん
それはなんと!お安いですね!
価格が日によって変動するらしいので安いタイミングで買いたいですが、歯が抜ける前に七五三撮影したくて笑!
ヤマダコム見てみます!ブラックフライデーで安いのでたらいいなぁ!!

書込番号:23812563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:37(1年以上前)

みなさん色々教えてくださりありがとうございました!3人しか選べなくてほんと残念なんですが、どのご意見も貴重でした!!参考にさせて頂きますね!

書込番号:23812582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/26 18:19(1年以上前)

>grifyさん

検討の中で 現品限り の 展示品だけはやめましょう。
開封のみ新品同様品ならまだしも、
エントリー機種の展示品は中古美品より
消耗してる可能性があります。

残る選択肢、D5600 と D3500 ですが、
レンズとセンサーは全く同じ。
撮れる写真は同じレベルのものが撮れます!

細かな違いは色々とありますが、
大きな違いは『2つ』だけ。

まず 1つ目 は、
ファインダーの AFポイントの数と形。
11点で[ ・ ]表示の D3500 はシンプルながら、精度は充分。
動く被写体は少し苦手。

点数を増やし[ □ ]表示の D5600 は動く被写体も追いやすい。
同様にエントリーモデルなので、
本格的なスポーツ撮影には上位機種が欲しくなる。

次に 2つ目 は、
背面液晶の仕様の是非。
背面液晶が固定式の D3500 に対し、
D5600 はバリアングル可動式でタッチ操作可能。


D5600 が便利な機能は多いが、
バッテリーフル充電で撮れる枚数は D3500 が多いです。

私は フルサイズユーザーですが、
D3400 も愛用し、時々持ち歩いてます。

書込番号:23812649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 20:20(1年以上前)

>葉桜 日和さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。タッチパネルはあれば便利ですが、性能がほとんど同じなら、、と思って。
でも動くものの場合は若干5600がマシなんですね。
初め、五万位内の中古と伝えたら、3300を勧められましたので、そのあたりも検討していました!

書込番号:23812914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームレンズ

2020/10/31 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:63件

先日本体と標準レンズを購入しました。
ズームレンズは必要ないかなと買わなかったのですが、今夜の月を撮影しようとしたらちっこい店にしか撮れませんでした。

よくよく考えてズームレンズも欲しいなと思ったのですが、ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?

書込番号:23759811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/31 22:06(1年以上前)

キットの標準も標準『ズーム』ですけどねwww

買えますよ
キットの望遠ズーム

55-250 STMですね
新品だとかなり(ダブルズームキットと比べ)大分割高です

…その上、このレンズだとあまり大きくは写りません汗

書込番号:23759825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2020/10/31 22:11(1年以上前)

できますよ。

55-250で月を撮っても
小さいと思います。
APS-C機でも最低600mmは欲しいかな。

書込番号:23759836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/31 22:14(1年以上前)

機種不明
別機種

「月」と換算焦点距離

これで換算f=1365mm

>今夜の月を撮影しようとしたらちっこい

添付画像をご参考まで(^^)

最低でも400mm(kiss装着で換算f=640mm)を購入されては?

それでも小さいですが(^^;

書込番号:23759843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/10/31 22:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
割高なんですね!しかもそんなに大きく撮れないなら標準レンズだけでもいいかなと思います。
>okiomaさん
もっとズームが大きいのがより良いのですね。
ちなみにズームレンズはどこで買えますか?

書込番号:23759853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/10/31 22:18(1年以上前)

当機種

やっぱり月は遥か彼方ですね。

書込番号:23759861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/31 22:18(1年以上前)

何処で…

Amazonでもキタムラでもビックでもマップでもコジマでもヨドバシでも…

書込番号:23759864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/31 22:34(1年以上前)

マオカオさん こんばんは

300oまでのズームでも あまり大きく写すことはできないと思いますが それでも 月の模様が分かる程度は撮影できると思います。

書込番号:23759896

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/10/31 22:57(1年以上前)

キットレレンズの望遠ズームは中古でもいい品物が結構出ています。もし中古で買うとしたらキタムラとか保証のある店で買いましょう。
STMでない旧型とか、数種類あるので間違えないように気をつけましょう。

月は、例えば焦点距離1000mmのレンズだったら、センサー上で約10mm径、焦点距離300mmだったら、センサー上で約3mm径(実際にはその9割ほどで、それぞれ約9mm径、2.7mm径ですが)と覚えておくといいでしょう。太陽もほぼ一緒です。

書込番号:23759924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/31 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

KissX2に70-300IST型の300ミリ

同じAPS-Cの7DUにシグマ150-600の600ミリ

>マオカオさん

>ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?
 
 カメラ専門店や家電量販店でも購入できます。ただ、ダブルズームキットについてくる55-250STMを購入するのも今更ですし、何より、月が大きく写りません。私は70-300IST型から初めて、今は純正の100-400とシグマという会社の出してる150-600を使ってますが、100-400とか150-600なんて、いわゆる大砲レンズよりは軽いですけど、それなりの重さにはなります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000910394_K0000748941_K0000566027&pd_ctg=1050
(乗ってませんがシグマの150-600で約2キロになります)

 単に月だけ狙うのは、多分すぐに飽きる可能性が高いと思いますので、望遠ズームを一本持っておくのは便利だとは思いますが、使用目的とか、重さとかを考えて、購入された方がいいと思います。

 比較に2枚ほどアップしておきます。2枚目は先ほど撮影したものですが、大気の状況の関係等もあって、写りは良くないのでご了解ください。

書込番号:23759949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/01 00:35(1年以上前)

機種不明

250oだとこのくらいの大きさ

こんばんは、マオカオさん

画像をお借りして、月だけ250oで写した大きさに拡大してみました。
250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。
キットの望遠ズームでいいなら中古で1万円台でたくさん出てますよ。
https://kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

こういうのが得意なのはコンデジでして、何千ミリなんて望遠レンズのモデルがたくさんあります。
一番長いのはニコンP1000の3000oで、月を画面いっぱいに写せます。
土星や人工衛星を撮った方もいました。
P1000の掲示板でいっぱい出てますよ。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/features01.html

書込番号:23760084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/01 06:23(1年以上前)

>250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。

えとね
スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)

書込番号:23760252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/01 09:00(1年以上前)

別機種

250mmで撮るとこんな感じです。

でもまずは55mmで撮ると良いかと思います…。

書込番号:23760450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/11/01 09:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
大きく撮るにはかなりズームしないとダメなのですね。月にはそんなに思い入れがないのでよく考えて検討します。
>holorinさん
旧型とか種類があるんですね。焦点距離と言う言葉はまだ理解出来ないので勉強します。
>遮光器土偶さん
基本的に旅行撮影がメインなので望遠レンズの必要性を良く検討してみます。参考写真もありがとうございました。
>たいくつな午後さん
コンデジの方が撮りやすいとはビックリです。カメラは奥が深いですね。
>guu_cyoki_paa7さん
ズームを使って55mmで撮影もしてみましたが点でした。
>Wind of Hopeさん
55mmでは小さな点になりました。ありがとうございました。

書込番号:23760483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/01 20:54(1年以上前)

機種不明

1440oならここまで写るはず

>guu_cyoki_paa7さん
>スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)

うわ、やってしまった。
55oって見たのはレンズ名だったか。

>マオカオさん

大変失礼いたしました。
試しに画面いっぱいに写すにはどれだけ拡大すればいいのかやってみました。
80倍でしたので、18o×80=1440oとなりますね。
今は800oまでしかないのだけど、かつて1200oF5.6というのがあったので、これなら満足できるかも。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html

書込番号:23761865

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/11/02 08:32(1年以上前)

>たいくつな午後さん

月の視直径を0.5°として、その範囲と距離との比率を計算(※Excel関数など)すると、

=2*tan((0.5/2)/(180/pi()))≒0.00873
その逆数は約114.6倍になります。

35mm判の短辺24mmギリギリが換算f≒2750mmになるので、CANONのAPS-C(1.6倍系)では実f≒1719mmですので、
短辺より少し小さい範囲ならば、大体同じぐらいになっていますね(^^)

書込番号:23762609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2020/10/17 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

Canon EOS kiss x9iか、80dの2機種で悩んでおります。
主に中学生、高校生のサッカー撮影で使用したいのですが、色々調べすぎて逆にわからなくなってしまい先に進みません。11月までには購入したいので質問させていただきました。
この2つならどちらがオススメでしょうか。
また、タムロンかシグマのレンズ400mmのオススメもご教授いただきたいです。(純正は高いので...)
よろしくお願いいたします。

書込番号:23731032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/17 08:05(1年以上前)

KM111さん こんにちは

屋外でサッカーの撮影でしたら 見やすいプリズムファインダーが付いていますし レンズが対応していない場合 完全とは言えませんが ボディ自体は防滴構造と Kissよりは耐久性が良いので 80Dの方が安心して使えると思います。

書込番号:23731045

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2020/10/17 08:16(1年以上前)

自分好みの設定を頼めるなら操作性からみて80Dかと。

動きもの撮影でシグマかタムロンの100-400のズームを選ぶなら、
素早い直進ズームもできるシグマの方が使いやすいかと。
ただシグマのものは、三脚座が付いていないので
その辺を思うかですね。

書込番号:23731061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/10/17 08:32(1年以上前)

>KM111さん

サッカーの試合、プレー中のそれぞれのお子さん素敵な瞬間や試合後のクローズアップ等など、シャッターチャンスが多々あって楽しそうですね。

この2機種なら自分も80Dをお薦め致します。
AF性能やファインダーの見やすさなど、やはり上位機種のほうがいいかと思いますが。

レンズは以下の2タイプをお薦めさせて頂きます。
広角から換算640mmまでのタムロン
https://s.kakaku.com/item/K0000976562/

主に中望遠からやはり換算640mm迄のシグマ。
https://s.kakaku.com/item/K0000945855/

リンク先のレビュー等、ご参照下さい。

楽しいご選択を♪





書込番号:23731080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/17 08:44(1年以上前)

既に何名か推薦してますが80Dですね。X9iのほうが回路は新しいですが骨格は80Dのほうがかっちりしています。また重いズームレンズと軽いボディの組み合わせ(X9i)だとブレやすいです。因みに私も過去使っていました。90Dが出ていますので在庫が終了しないうちにお求めください。

ズームに関してはシグマのほうが良いかなと思います。理由は過去にタムロンレンズを使いましたがどうもモーター駆動部が弱いみたいで数台修理及び廃棄しました。あくまで個人の使った数本のレンズに関してですので参考まで。

書込番号:23731103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/17 08:52(1年以上前)

>KM111さん

 私自身は7DU使用ですが、80DとX9iでは、センサー自体は程同等ですが、高感度性能は画像処理エンジンが新しい分、X9iが有利で、重さもX9iが少し軽く、連写持続時間もX9iがやや長いですが、それ以外の部分、耐久性であるとか、細かな操作性、秒あたりの連写枚数、ファインダーの見え方、バッテリーの持ちなどは80Dが有利です。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=80d&p2=kissx9i

 仮に私が昼間の屋外のスポーツ撮影でどちらを選ぶかと言えば、80Dを選びます。それは操作性や毎秒8コマの連写能力を求めるからです。

 レンズは、400ミリまでなら、既に上がっている、シグマかタムロンの100-400でしょう。個人的には発色の傾向や、ズームレンズの回転方向、直進ズーム的に使える点などからシグマを選びます。

 ただ、高校のサッカーで400ミリで十分かどうかは、周囲に経験者がいればよく確認した方がいいとは思います。

書込番号:23731114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/17 09:01(1年以上前)

こんにちはー
キヤノンEOS X9i下さい
⇒X9iも良いカメラなんですが
90Dのほうがファインダー倍率高い
防滴構造で良い写真撮れますよ

じゃあ90D下さい
⇒お客さん、そこまでお金出されるなら
もう少しの上乗せで7Dのほうがお勧めです
連写性能、AF性能の群を抜いてます

そうかぉ7D下さい
⇒当店としては高いaps-c機を買うなら
いっそのことフルサイズ機の5D3をお勧めします
大きく引き伸ばした時の緻密さが違いますからねぇ
フルサイズは

えーっ!そうなの
やっぱり5D3を下さい
⇒お客さん、サッカーの試合を撮るんだったんですね
それならプロのかたにも好評頂いてる
1DX3がお勧めです
確実に劇的なシーンも逃しませんよ

それを先に言ってよ
1DX3に決めました
⇒有難うございまーす!
はい!48回払いローンの契約書となります

書込番号:23731128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:14(1年以上前)

もとラボマン 2様

防塵防滴はやはり魅力的ですよね!
ファインダーも見やすいようですので80dに決めようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:23731143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:17(1年以上前)

okioma様

レンズはシグマにしようと思います。
ボディは少し価格が上がりますが80dにしようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:23731149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:21(1年以上前)

TAD4003様

はい!子どもたちの頑張っている姿を撮影するのが何よりの楽しみです!
今まではペンタックスのk-s1を使用していたのですが
AFが遅く思うような写真が撮れませんでした。
ボディは80d、レンズはシグマに決めようと思います。
リンクも貼っていただきありがとうございました!!
参考にさせていただきます。

書込番号:23731156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:24(1年以上前)

JTB48様

軽いボディが良いかなとx9iを考えていたのですが、重いレンズとの組み合わせでブレやすいとまでは考えていませんでした!
とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:23731159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:28(1年以上前)

遮光器土偶様

連写機能も重要ですよね!
80dに決めたいと思います。
以前400mmのレンズをお借りして撮影した時に十分でしたし、それ以上になると価格も重さも厳しそうなのでシグマのレンズに決めようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:23731166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 09:32(1年以上前)

イルゴ5300様

イルゴ5300さんがおっしゃって下さった機種ももちろん魅力的なのですが!
ボディ、レンズ合わせて20万前後が限界ですので...
80dに決めたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:23731174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2020/10/17 10:40(1年以上前)

こんにちは。

80Dユーザーです。皆さんと同意見です。
ほんとに大雑把に言うと、大きさ重さ以外はほぼ80Dのほうが上と
思っていいと思います。画質的にも拡大して仔細に見ないと、差
は分からない程度ではないかと思います。

レンズはシグマのほうが評判は良いように思いますが、可能ならズームのしやすさ、
AFの速さ、精度、画質など店頭で確認するほうがいいですね。(SDカード持参して試写)

シグマとタムロンの違いとしては、シグマは純正三脚座がないです。
でも一応社外品が出ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KXWBCFN
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QBZ56S3
ただ、非純正ですから適合や評価などよく調べてください。
過去にレンズが抜け落ちたみたいなレビューを見た覚えがあります。

80Dだと合計約1.9kgですから、手持ちでもいけなくはないですが、
試合中90分ずっと構えっぱなしを考えると、一脚か三脚があると楽ですし、
フレーミングも安定します。(会場により三脚類禁止の場合もあります)

書込番号:23731290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2020/10/17 11:33(1年以上前)

別機種

80D+EF100-400L2

追記失礼します。
上記の社外三脚座ですが、縦位置ができないみたいです。
三脚座のメリットとして、レンズを軸にくるっと回転させて縦横の
切り替えが簡単というのがあるのですが、それは不可みたいです。
一脚等使わないのであれば気にされなくても良いです。

書込番号:23731407

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/10/17 12:35(1年以上前)

>KM111さん

一眼レフでサッカー撮影するならファインダーが見やすい80Dの方が良いですよ。

X9iでも撮影出来ますがファインダーが見やすい方が被写体を追いやすいです。

レンズはシグマ100-400oがズーミングもキヤノンと同じですし、なかなかシャープな描写でオススメですね。

書込番号:23731547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 13:10(1年以上前)

BAJA人様

レンズが抜け落ちることなんてあるんですね。
以前、80dに400のレンズをつけたものをお借りして撮影してみたのですが、三脚なしでもなんとかいけそうでした!なので今のところなしで考えています。

ご丁寧な説明、写真まで添付して下さりありがとうございました!

書込番号:23731631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 13:15(1年以上前)

with Photo様

皆さんから80dを勧めていただけたので、ボディは80dに決めました。
ファインダーが見やすく被写体を追いやすいのも魅力的です!
レンズもシグマで決めようと思っています!

ありがとうございました!

書込番号:23731646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM111さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/18 10:26(1年以上前)

皆さまの貴重なご意見とても参考になりました!
1か月ほど悩んでいましたが80dに決めました。
全員の方にベストアンサーをつけたいのですがそうはいかないようで...心苦しいのですが三名の方につけさせていただきたいと思います、書き込んでいただいた全ての方に感謝です!
ありがとうございました!!

書込番号:23733467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

x10i x9i違い

2020/10/14 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

カメラ初心者です
詳しい方お願いします!!

以前オリンパスの宮崎あおいがCMしていたミラーレスを買ったのですが色合いがビビットで子供が自然な感じに写りません(꒦ິ⌑꒦ີ)
そこで近々運動会があるので新調しようと思ってます

悩んでる機種はキスx10i x9iです
地元のカメラさんでx10iは試しました
シャッターのきれる感じ、明るくて自然な色合い、スピードが気に入りました
ダブルズームキットで考えておりますが金額が高いです、、、
x9iは試せていませんが口コミを見て惹かれております

x10iは高くても初心者には使いやすいよ
x9iもたいして機能は変わらない
他安くていい機種があれば教えてください!
フラッシュなしの時もブレない、明るい自然な色
、子供のスピードについていけるものを探しております

よろしくお願い致します!!

書込番号:23726066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/10/14 20:11(1年以上前)

比較サイトです。
https://photosku.com/archives/4203/

個人的には微妙かな(大きくは違わない)、と言う感じですが。新しいほうが微妙に良くはなっていますが。

書込番号:23726100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/14 20:17(1年以上前)

以前オリンパスの宮崎あおいがCMしていたミラーレスを買ったのですが色合いがビビットで子供が自然な感じに写りません

⇒フォーサーズは拡大率が高いから
原画はビビッドかもしれないね
拡大するほど色も影も薄くなる理屈でしょ
それにOLYMPUSはネーチャーフォト主体に考える
メーカーと感じてます

ビビッド過ぎるなら
ビビッドにならない設定で撮れば良いと思います

デジタルカメラは
現像所機能を内蔵してるのですから

あと、ブレないカメラなど有りません
ブレない設定で撮れば良いのです

書込番号:23726123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/10/14 22:38(1年以上前)

>あきはさつまいもさん

ビビットだと感じるならピクチャーモードをナチュラルにするなど対応方法はあります。

取説見ながら設定の見直しをしてはと思いますね。

キヤノンもピクチャースタイルの設定次第で変わりますよ。

買い替えたいならX10iでしょうね。

X9iだと店頭で売ってる店を探すのが大変そうだし、ネットで初期不良などがあると嫌なので店頭で購入可能な方が良いと思いますね。

まずは設定見直し、それでもダメだと思うならX10iじゃないですかね。

書込番号:23726494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/14 22:52(1年以上前)

>あきはさつまいもさん

オリンパスのミラーレスも青空や木々の緑が見栄え良く個人的には好きですが、キヤノンを
「自然な感じ」と思うならキヤノンにするのが良い選択となるでしょうね。(子供の肌の色?)

で、X9iでも姉妹機の9000Dでも充分に「子供のスピードについていける」と私は思っています。

これは至近距離での撮影ではプロでも難しいものになるのである程度の距離からの前提で言っています。

ある程度子供の動きに追従できる(カメラ越しに動きを追える)技量は当然必要ですが。

これらは二代前のX8iや8000Dでも同様で、撮影画像の見栄えや自然と感じる色合いも遜色ないと
感じるような気がします。(これが代替わりでコロコロ変化する様なら私はキヤノンから離れます)

より撮り易くなっているのは新しい機種ですが予算次第で考えれば良いと思います。

可能ならこれらのキッスや8000D・9000DにおいてもEF-S18−135USMレンズキットを購入して、
キタムラ等の専門店にて望遠レンズEF-S55−250STMを中古品ででも別途購入して運動会に備える
のがお薦めです。(18−135USMが普段使いにおいて良好でAFが特に俊敏な為)

https://kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:23726528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/10/14 23:03(1年以上前)

参考に致します!ありがとうございます!

書込番号:23726556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/10/14 23:10(1年以上前)

ありがとうございます!カメラが好きな方に設定をしてもらったことがあるのですが、メーカーによって雰囲気、色が違うので私にはオリンパスは合わないのかな?と言われました  スマホのような見たままの色が好きなのですが、、x10iいいですよね
オートフォーカスしか使わない初心者にはもったいない気がするのでよく考えます
ありがとうございました!

書込番号:23726569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/14 23:23(1年以上前)

>あきはさつまいもさん
解決済みですが。
カメラが好きな方に設定・・・その設定を元に戻して、オリンパスだと確かシャープネスをどちらかにいじればいいはずです。プラス側がキャノン、ニコンに近く、マイナス側がライカに近くなったはずです

書込番号:23726598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの一眼レフは何でしょうか?

2020/09/29 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

ライブハウスやホールで踊るアイドルを撮影します。
正直近さは中に入ってみないとわからないのですが
女のためめちゃめちゃ後ろになることはほぼないです。
たまにリリースイベント等で屋外での撮影もあります。

【重視するポイント】

初めてカメラを買います!
スマホと区別できる写真が撮りたいです!
ライブハウスは暗いので(ステージはライトで明るいです)暗いに強いもの!
すごく踊るアイドルなので動きに強いもの!
シャッター音が静かだと嬉しいです!


【予算】

15万くらいかな〜と思ってます。
若干の上乗せもコスパが良いなら考えたいですが
20万超えると手が出せないです。

【比較している製品型番やサービス】

この前軽く電気屋さんで要望を伝えたところ
Canon eos kissの 9i 10 10i の3つを
オススメしていただき良いな〜と思いました。
ダブルズームキット?を買うのか単品で本体を購入して
高倍率ズームレンズを買うのかなども考えます。

【質問内容、その他コメント】

ミラーレスとかもよく目にするのですが
見た目てきに一眼レフのが好きです。
あと、とても失礼だと思うのですが
カメラが!!というよりはライブの楽しみ方の
1つとしてカメラを取り入れたい!くらいなので
カメラを趣味にしたい!とかはあまり思ってません。
購入したものをゆるく長く使いたいと思ってます。

まとまりませんが購入意欲はとてもあるので
詳しい方お力をお貸しいただければと思います!

書込番号:23695610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/09/29 22:50(1年以上前)

>かむぱねるら。さん
ライブハウスやホールで踊るアイドルを撮影します。

暗い環境での撮影を考えるとフルサイズに明るいレンズでしょうね。

定番ズームだと70-200of2.8。
撮影ポジションによっては明るい単焦点でも良いと思いますが、予算20万は正直厳しいですね。

高倍率ズームはオススメしません。
望遠端で撮影してブレブレか高感度でノイズが多くて嫌になると思います。

>カメラが!!というよりはライブの楽しみ方の
1つとしてカメラを取り入れたい!くらいなので
カメラを趣味にしたい!とかはあまり思ってません。
購入したものをゆるく長く使いたいと思ってます。

それならX10iのダブルズームキットで良いと思います。



書込番号:23695629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/29 22:55(1年以上前)

別機種

ライブハウスで
一眼レフは難しいよ
失敗が多いよ

背景が暗いからマイナス補正
白い服だしライトが画面内に有るからプラス補正
いったいどっちなんだ?

こうしたシーンは
いくら露出補正したら良いか判る人ーっ!!

ミラーレスならファインダー
顔の明るさが意図になる
露出補正すれば良い

後から
編集で明るさ調整はできるけど
シャッター押す前に
キチッと合わせたほうがより綺麗に仕上がります

書込番号:23695639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/29 23:02(1年以上前)

正直予算が足りません。

ライブハウスなどのスポットライトなどは実はさほど明るくはありません。そしてその上で動きがあるものを撮影するとなるとかなり明るいレンズが必要になります。具体的に被写体との距離はどれくらいなんでしょうかね?三脚は使えるのですか?


レンズだけで15〜20万円くらい必要かと思います。

書込番号:23695658

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/09/29 23:05(1年以上前)

>後から
編集で明るさ調整はできるけど
シャッター押す前に
キチッと合わせたほうがより綺麗に仕上がります

で、ピントは?
後から調整できるなら良いけど、シャッター押す前にキチッと合わせた方が良いんじゃない。

書込番号:23695661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/30 00:02(1年以上前)

X9iで50/18買い足せばいいんじゃね

書込番号:23695742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/30 00:27(1年以上前)

>かむぱねるら。さん

ボディはともかく、レンズは70-200 f2.8が良いと思います。
タムロンやシグマで13万円ほど。kissボディ単品と併せての購入で、20万円ギリギリです。
ボディはできればkissより80D、せめて9000Dが良いです。価格が連写速度に直結します。特にiPhoneのバーストに慣れていると、kissだと「こんなに連写遅いの?」と戸惑うかもしれません。

中古で構わないのでしたらもう少しコスパの良い体制が整えられます。というか中古に抵抗が無ければ積極的に取り入れることをお勧めします。暗い環境で予算20万円というのは、それぐらいシビアです。
レンズは上記70-200 f2.8。これも中古なら新品より3万円ぐらいは安く抑えられます。
ボディはキヤノン6D mk2、ニコンD750のどちらかが良いかと思います。この2機種はフルサイズで高感度に強く、それでいて連写もかなり優秀です。

私自身は、新品購入の方が多いですが中古も時々利用します。キタムラ等のちゃんとしたお店なら店員さんも親身に相談に乗ってくれるはずです。

書込番号:23695783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/30 04:02(1年以上前)

>ミラーレスとかもよく目にするのですが見た目てきに一眼レフのが好きです。

このミラーレスってα6000シリーズのようにファインダーが出っ張っていないタイプをイメージしてると思うのですが、ファインダーが出っ張っているタイプもたくさんあります。

>あと、とても失礼だと思うのですが、カメラが!!というよりはライブの楽しみ方の1つとしてカメラを取り入れたい!くらいなので

全く失礼ではありません。だとするとシステムとして軽くて小さい方がよいですね。正直ライブは手ぶらが一番だと思いますけど、アイドルを応援しているのであれば何度も同じ内容を見ていることになるので、写真も取りたくなるでしょうね。

さてイメージセンサーのサイズが大きい方が暗所の撮影に強くなります。ただしボディとレンズのシステムが大きく重くなります。アイドルの撮影に命をかけてるのでなければ「ライブを楽しむ」とは相反してきます。個人的にはシステムの小型軽量を優先したほうがよいと思います。

>15万くらいかな〜と思ってます。20万超えると手が出せないです。

一例として
ボディがOM-D E-M10 Mark IV \87,120  重量:335g
レッンズがLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 \83,696  重量:360g

書込番号:23695881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/09/30 06:17(1年以上前)

>かむぱねるら。さん
X9iの高倍率ズームキットでいいのではと思いましたが、意外と高いなと感じました。
これくらいでよいのでは。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4960759148131

書込番号:23695918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/30 07:57(1年以上前)

ちょっと文章が足りませんでした。

EOS KissはAPS-Cサイズで小型軽量な部類ですが、Canonはマウントが迷走したせいもあってかEFマウントのAPS-C向けレンズが充実しているとは言えません。ほしいと思うようなレンズが大きく重いフルサイズ向けのレンズになります。全体が重くなりますし、アンバランスになります。

いろいろな考え方がありますが、私はセンサーサイズは小さくなりますが、それを補う手ブレ補正が強力なマイクロフォーサーズシステムをおすすめしておきます。

書込番号:23695994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/09/30 09:11(1年以上前)

>かむぱねるら。さん

>> Canon eos kissの 9i 10 10i の3つを
>> オススメしていただき良いな〜と思いました。

>> シャッター音が静かだと嬉しいです!

一眼レフですと、ミラーのバタバタ音が煩いかと思います。
なので、ミラーレス一眼から選択されることをおすすめになります。

ご予算の上限があるのでしたら、中古機材も視野に入りませんか?

書込番号:23696093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/30 09:53(1年以上前)

>ライブハウスは暗いので(ステージはライトで明るいです)暗いに強いもの!
>シャッター音が静かだと嬉しいです!


暗い場面に強い(高感度耐性高い)、予算15万円以内なら

ペンタックスKP 18−135レンズキットが最も当てはまりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001099825/SortID=23691453/#tab

KPはレンズキット15万円以内の一眼レフではぶっちぎりトップクラスの高感度耐性がありますし
シャッター音も上品で静かな部類に入ります。
また暗い場面のオートフォーカスも申し分ないし、
5軸5段ボディ内手ブレ補正はその数値以上に非常に強力なので一眼レフ初心者にとても優しい機種です。

こう書くと(ペンタックスはレンズの種類が少ないぜ…)とよく言われますが
ペンタックスレンズは最低限必要なレンズは揃ってますので普通に使う分には問題ないです。
というかむしろCANONにはない小型軽量なおもしろレンズが多数あるので
他人と違う特別感を得られますのでカメラライフが楽しいです♪(笑)

因みに私は今現在ペンタックスKPメインで使っており非常に気に入っております♪
なので自信を持って勧められます!

ご参考までに。









書込番号:23696160

ナイスクチコミ!2


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/30 10:53(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
確かにKPも良いですね。

書込番号:23696261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/30 20:04(1年以上前)

>かむぱねるら。さん

コロナ禍のため最近は撮れていませんが、過去ライブハウスで撮影しています。
Nikon D600 と24-70o、70-200oのF2.8や単焦点を使って撮ってました。

ライブはバンドメンバーが結構動きますので、最低でもシャッタースピード1/125は欲しくなります。
ライブ会場は光源が色々と変わるので、マニュアル設定で撮ることも多くなりますから、操作性も重要なポイントになります。

ある程度高感度に強いAPS-Cセンサー以上の中級機クラスが良いです。
APS-C機の場合は最新モデル以外だと高感度でのノイズが多くなるのでボディー代が高めになります。
1世代前の価格が落ち着いたフルサイズ機の方がコストと画質のバランスは良いです。

レンズは、F値が小さい方が良いですが、F2.8ズームは高価なのでF4通しのズームも候補になると思います。
参考:大きく暗い高倍率ズーム(18-135oなど)はライブには向かないので避ける方が良いです。

15万円〜20万円のご予算で選ぶとしたら下記が、画質も良くAFも結構速めなので使いやすいと思います。
 
D750 F4 24-120o
https://kakaku.com/item/K0000693265/ 

ライブではF4も意外と使います。
欠点はシャッター音が少し気になる点ですが、ライブ会場は爆音環境なので掻き消されてしまいます。

画質よりも静かに撮りたい場合は、ミラーレスのAPS-Cモデルもあります。
高感度性能はNikon機はノイズの処理が良いので、Z50あたりでもそこそこ綺麗に撮れると思いますが、
キットレンズだと暗いので、被写体ブレの影響でブレるシーンが増えます。

確かにミラーレスなど他の選択肢もあります。
自分が20万円以下で選ぶなら、画質と撮りやすさを優先してD750とF4の24-120ズームが良いと思います。
Nikon機のISOオートはとても撮りやすく、ライブ会場ではマニュアルとISOオートで撮るとほぼ失敗しないです。
もし余裕があれば、安価で写りの良い50o1.8Gもあるとより楽しめます。

書込番号:23697199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIGMA望遠レンズについて

2020/09/22 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
すみません、教えてくださいm(._.)m

SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM
SIGMA DG 50-500mm F4.5-6.3 APO OS
この二つは何が違うんでしょうか?

書込番号:23680484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/22 18:19(1年以上前)

>monakeさん
こんばんは。

認識が間違っていたら申し訳ありませんが、下記2製品の比較でしょうか?

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/K0000094983/

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
https://kakaku.com/item/10505011410/


もしそうでしたら、「OS」と記載がない方は手振れ補正が無いモデルとなります。

もう少し突っ込んだ内容が知りたいのでしたら、
投稿先は「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」ではなく、
シグマの該当製品のカテゴリーの所へスレを立て直した方が良さそうに思います。
(所有者、過去の所有者が気づいてレスしてもらえる可能性が高いため)

書込番号:23680531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/22 18:23(1年以上前)

どちらも同じレンズじゃないかなあ?
表記でどこを省略するかの違い

OS(手振れ補正)無のレンズもあるけどF値が違ってくるので…

書込番号:23680538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/22 18:25(1年以上前)

シグマのページを見ても生産完了でAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMしか引っ掛かりませんから何かの引用の関係でDG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSMとDG 50-500mm F4.5-6.3 APO OSに分かれていただけだと思います。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/wide/8_16_45_56/
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/tele/50_500_45_63_os/

APO、DG、OS、HSMの意味については以下のリンクに記載があります。
https://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/lense/

書込番号:23680546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/22 18:38(1年以上前)

monakeさん こんにちは

F4.5-6.3で キャノン用で手振れ補正がないレンズ見当たらないですし レンズの表記 長いので 同じレンズですが もしかしたら 一部をカットして 表記されている可能性があります

書込番号:23680574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/22 19:41(1年以上前)

>monakeさん

 私も、APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)とAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)との記載ミスではないかと思います(もちろん、同じレンズの引用元の違いという可能性もあります)。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011410_K0000094983&pd_ctg=1050

 すでに指摘がありますが、シグマでは手振れ補正のあるレンズにOSの記号がありますので、一番大きな違いは手振れ補正の有無ですが、OS無しの方は、シグマのHPの生産終了レンズの一覧からも抹消された古いレンズです。今、敢えて手に入れるレンズではないと思います。

 OS付きの方は、何年か使いました。50ミリ側で被写体に50センチまで寄れる便利な高倍率ズームでしたが、極端なバリフォーカルレンズで、ズームするとピント位置がズレます。

 また、300ミリくらいまでは開放でも問題ないですが、テレ端の開放では解像が甘くなります。私は可能な限り、F8程度に絞って使ってました。

 シグマの150-600Cを今使ってますが、こちらの方が、テレ端の開放は解像がいいと思います(もっとも少し絞ったほうが解像がいのは同じですが)。 
 

書込番号:23680710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/09/22 21:57(1年以上前)

>monakeさん

OSの記載がある方が手振れ補正機能が搭載されたものなので、違いは手振れ補正機能の有無だと思いますが、機能とは別に重さや大きさも違うかも知れませんね。

OSがある方が新しいですが、販売終了してます。

中古購入を考えているのだと思いますが、重さに耐えられかも購入前に考えた方が良いです。

後継と言えるレンズは60-600oになると思いますけど、こちらも重さが問題なのと価格も安くはないですね。

予算の都合もあると思いますが、100-400oや150-600oの方が現行レンズですから良いと思います。

高倍率は便利ですけどね。

書込番号:23681108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/09/22 23:28(1年以上前)

>monakeさん

>> SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM

下記より古く、手ブレ補正がなしです。

>> SIGMA DG 50-500mm F4.5-6.3 APO OS

上記より新しく、手ブレ補正がありです。

でも、両者共に現行レンズでないので、中古扱いになります。

レンズが古いと、壊れると、メーカーで修理出来ないのがあるので、注意が必要です。

書込番号:23681326

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:30(1年以上前)

>でそでそさん
ご丁寧にありがとうございます(^-^)
すみません。SIGMAのカテゴリーに書くべきでしたね、初心者で何もわからず…f^_^;
調べてくださってありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
同じレンズっぽいですね。
F値も一緒ですもんね。
OSと記入されている物にします。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧にありがとうございます。
知らない単語がわかりやすく書いてあり勉強になりました。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そぉなんですね、調べてくださってありがとうございます。
表記の違いだけかもですね。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:44(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございます。
OSと記入されている方にしようかと思います。
F値を8に絞る…覚えておきます!
勉強になります、ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:48(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
硬式野球の試合で撮影しているのでホントは600mmの方が欲しいのですが、お値段が…(;_;)
中古で少し心配ですが、OSと記載された方にしようと思います。ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:50(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
OSと記載されている方が新しいのかもしれませんね。そちらにしようと思います。
古いレンズで保証も短いようですが、新品はとても買えないので。。(;_;)
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/09/24 09:25(1年以上前)

>monakeさん

OSと記入されていない製品は、修理可能製品にないみたいなので、注意してください。
OS付は未だ修理できるようです。

お持ちのカメラがx9iの場合、カメラにピントズレの微調整機能がありません。
中古の場合には、結構な確率でピントズレがありますので、その場合はシグマ社に調整依頼を
する事になります。基本送料以外は殆ど無料です。
その場合、修理できないレンズの場合、調整をしてくれないので注意してください。
購入する際には、一度シグマ社に相談するのがいいです。

https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/

書込番号:23683809

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 10:13(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ご丁寧にありがとうございます。
OSと記載された方を購入し明日到着予定です。
修理出来るとの事で安心しました。
x9i…ピントのズレの微調整出来ないんですね。
知りませんでしたf^_^;
上手く撮影出来ないようならSIGMAさんに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23683862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/09/24 10:29(1年以上前)

壁に新聞紙を貼って、三脚等、固定できるもの(最悪テーブルにのせる)に備え付けて
新聞紙を撮影してみて、ボケてないか確認するといいです。

ボケてたらシグマに相談してみると良いです。

書込番号:23683875

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 11:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
一度試してみます(^-^)

書込番号:23683909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/24 11:37(1年以上前)

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=50&pdf_Spec302=500&pdf_ob=0

詳しく言うとシグマの50-500はこの二種類しかないので

「SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM 」はOSを省略して書いてあるだけで
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを示しているか

広角端の開放F値を間違えていて
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMを示しているかのどちらか

個人的には前者の可能性が高いかなとは思うけども…
まあ店なり、個人なりに問い合わせればすぐわかることとは思う

書込番号:23683956

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 12:20(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見から多分OSを省略したのか少し新しいのか…。
とりあえずOSと記載された方を購入しました。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23684026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング