EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペット撮影

2019/09/19 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、初めて投稿させていただきます。
不備があったらすみません。
一眼レフカメラ初心者です。
ペット撮影(撮影会、ドッグラン等)のための一眼レフカメラをキャノンで探しています。
SONYショップで、わんちゃんの目を判断できるカメラを紹介いただいたのですが、高くて^_^;
初心者なので、最初は10万円くらいまでで考えているのですが、どの機種が適格なのか分からなくて.....よろしければ教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22933039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/19 16:35(1年以上前)

sakura.momocaさん こんにちは

動くものの撮影 このカメラでもできるとは思いますが カメラ以外にも 撮影者の努力も必要になると思いますので 努力次第で 結果良くなってくるともいますよ。

書込番号:22933078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/19 17:24(1年以上前)

こんにちは♪

正直言って・・・ペットの撮影=「動く」被写体の撮影と言うのは、どんなカメラを買っても難しいです(^^;;;
↑買ったその日に、スグにパシャ!パシャ!と「キレイな」写真が撮れる様にはならんです(^^;;;

モチロン・・・マテ!スワレ!! パートナー(助手)に手伝ってもらって、オヤツやオモチャで釣って撮影すればOK♪(難しくない)ですけどね(^^;;;

ドッグランで走り回ってる・・・フリスビードッグ・・・コーシング・・・飛行犬。。。
あるいは、屋内で開催される「ドッグショー」。。。
↑こー言う写真は、スグに撮れる様にはならんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;

↑ど〜〜〜しても「お勉強」と「修行」が必要で・・・
↑お勉強して「知識」が付くと??・・・地獄の沙汰も「金次第」!(笑・・・って事がご理解いただけると思います(^^;;;

なので・・・「財力」と「やる気(お勉強と修行を積む気合)」があるのであれば・・・右も左も分からない初心者さんであっても、最初から高性能=高額な??カメラを買った方が、遠回りしない(余計な出費が無い)かもしれません??(^^;;;
↑まあ・・・ある意味店員さんは「親切」??かもしれません??(^^;;;(苦笑

嫌味な言い方で申し訳ないのですが(気を悪くなさらないで欲しいのですが)・・・
まあ・・・一般常識で言えば・・・予算第一ですので(^^;;;
「10万円」と言う予算を厳守するのであれば。。。
キヤノンさんの X9iダブルズームキット。。。もしくはニコンさんのD5600ダブルズームキットあたりが、もっともコスパが高いと言うか??
まあ・・・ドッグランの会場(屋外)であれば、最もスタンダードなカメラだと思います♪
↑まさしく「入門機種」として、適したカメラだと思いますよ♪

↑お勉強や修行を積んで・・・このカメラでは物足りない(性能が足らない!!)・・・って事に気付いた時でも、容易に(お金さえ積めば)グレードアップできるので安心です♪(^^;;;
↑まあ・・・パワーアップできるアイテム?オプション??アクセサリー???が豊富って事です♪(^^;;;

コレも正直に言えば・・・現在・・・デジタルカメラの「トレンド」は、「一眼レフ」から「ミラーレス」へ移りつつあって。。。
丁度・・・どっちに転ぶか??分からない「端境期」なので・・・手放しでおススメしにくい面も無きにしも非ずですけど??(^^;;;

今現在・・・ドッグランで動くワンコを撮影するなら、「一眼レフ」カメラの方に「一日の長」が有る。。。

と言う事で、初志貫徹??=キヤノンさんの一眼レフカメラで良いと思いますよ♪

書込番号:22933152

Goodアンサーナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/09/19 20:43(1年以上前)

>sakura.momocaさん

>ペット撮影(撮影会、ドッグラン等)のための一眼レフカメラをキャノンで探しています。

ペットの撮影は奥が深いみたいで、一度は撮ってみたい「飛行犬」なんかはなかなかの難しさではありますけど、、、撮ってみないことには始まらないので、このダブルズームではじめられてはいかがでしょうか。x9よりはこちらのx9iが良いと思います。とっかかりがないと、なかなか上達しないのも確かなので、ちょっと古い本ですが、こういう本をみながら撮影に慣れていかれては、、、と思います。
https://www.amazon.co.jp/Dog-Photographer-かわいい犬の写真が撮れる本-かくた-みほ/dp/4798119067/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=犬+撮影&qid=1568882907&s=books&sr=1-3

もし、自宅の室内で撮影されることも多いようでしたら、下記の明るい単焦点レンズもいっしょに購入されるといいかなと思います。
https://kakaku.com/item/K0000775509/ (ちっちゃいわんこ)
https://kakaku.com/item/K0000693676/ (おおきめのわんこ)

書込番号:22933523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/09/19 21:16(1年以上前)

どうせなら、エントリー機より
少し予算を増やして
操作性の良い80D当たりを
考えたほうがいいのですが…
とうですかね?

書込番号:22933622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/09/19 21:58(1年以上前)

>okiomaさま
コメントありがとうございます。
お値段高くても80Dが良い理由は操作性と言うことでしょうか?

書込番号:22933738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/19 23:44(1年以上前)

別機種

撮ってもらった愛犬

>gocchaniさま
わんちゃんを撮られたことがあるのですね。
つい先日、愛犬の飛行犬を撮ってもらいに行きましたが、カメラマンさんのカメラはとても大きくて、プロの機材という感じでした。五分も掛からず終了で8000円なので、撮りがいがあるのではないでしょうか(^^♪
お部屋で撮るときのレンズも必要ですよね!!
ありがとうございます🎶

書込番号:22933987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/19 23:55(1年以上前)

>#4001さま
コメントありがとうございます。
#4001さまも、80Dのほうが良いと思いますか?

書込番号:22934018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/20 01:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さま
コメントありがとうございます。
カメラ購入いたしましたら、お教室に通います。

書込番号:22934148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/20 11:24(1年以上前)

こんにちは♪

返信ありがとうございます♪

>80Dのほうが良いと思いますか?
↑ハイ♪良いと思います・・・けど?? 80Dは、ちょうどモデルチェンジで(^^;;; すでに「90D」が発表されちゃってるんで、チョット手放しではおススメ憎いと言うか??

↑この機種をご検討いただけるなら?? レンズの方もダブルズーム(12万円位かな?)ではなくて・・・もーチョットグレードアップしたいと言うのがホンネになります。

理想的には・・・80D+18-135oズームキット(集合写真、スナップ用) +100-400oL(70-300o?)(ドッグラン、飛行犬) +35oF2(シグマ30oF1.4)(室内/マッタリ系用)ですかね??
↑25万円〜30万円位でしょうか??

↑ココまでグレードアップするなら?? ショップの店員さんおススメの?? α6400レンズキット+70-300oも買えるんじゃ??。。。
オリンパスのE-M1mkU+40-150oF2.8も買えるかも??
↑って事で・・・余計選ぶのが大変になりますけど??(^^;;;(苦笑

下世話と言うか??お金のいやらしい話ばかりで申し訳ないのですが。。。(^^;;;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=22933039/ImageID=3268551/
↑この写真のクウォリティを望むなら??
カメラ=1DxmkU 約50万円
レンズ=300oF2.8 約50万円・・・合計100万円の機材で撮影しているわけで(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑たったの5分・・・愛犬を2〜3回走らせただけで撮影できたと思います♪

↑まあ・・・8000円ってことは、その写真を125枚以上撮影しないと、ペイしないって計算ですね(^^;;;

もとラボマン2 さんのアドバイスにあるように・・・X9iダブルズームキットでも、ちゃんと条件さえ整えば撮れないわけではありません(飛行犬)
ただ・・・ワンちゃん2〜3回走らせただけでは、撮れないかも??(^^;;;
もう・・・走れないよ・・・ってグッタリするまで走らせて、やっとこ撮れるくらいの確率かな??(^^;;;

この例え話が分かり易いかどうか??

電子レンジに、冷凍食品をポイッと放り込んで・・・
袋に書いてあるレシピや・・・電子レンジのメニューを見ながら、ボタンとダイヤルでピ!ピ!と選択して。。。
後はスタートボタンをポン!と押せば・・・チン!と料理が出来上がる♪
↑こー言う感じで、写真が撮れるのが・・・X9iのような「入門機種」と呼ばれるカメラで。。。
入門機種になるほど・・・作れる料理のレパートリー(メニュー)が増える傾向になります(^^;;;
つまり、料理をしたことがない初心者さんでも、手軽に料理できる=初心者フレンドリーなカメラではあります♪

↑一方・・・80Dや1Dxのような高性能なカメラになるほど・・・この電子レンジでチン!と料理を作る機能は退化する方向で・・・温めるだけのシンプルな物になります(^^;;;(^^;;;(^^;;;
その代わり・・・
朝早く起きて・・・市場へ新鮮な食材を買いに行き・・・自ら包丁をふるって下ごしらえして・・・様々な調理器具や調味料を駆使して、「火加減」「さじ加減」に注意をはらいながら手料理を振舞う♪
↑こー言う時に・・・切れ味鋭い包丁が用意され・・・中華料理が作れるほどの火力の強いガスバーナー、一辺に大人数の料理が作れる大型のオーブンやフライヤーが設置され・・・様々なサイズのフライパンや鍋がズラリと並ぶ。。。
↑こー言う方向に「性能アップ」「機能が充実する」のが「高性能」なカメラやレンズって事です。

つまり・・・レシピや調理法を学んで・・・修行を積めば・・・本格的なフレンチや懐石料理にもチャレンジ可能♪
って事で。。。

ドッグランで走るワンちゃん=飛行犬、フリスビードッグ、アジリティードッグの写真
あるいは・・・室内で行われるショードッグの撮影
↑こー言うのは電子レンジでチン!とは作れない料理で(^^;;;(^^;;;(^^;;;
少なくとも・・・自分で包丁とガスバーナー使って「手料理」を振舞えるレベルにならないと・・・上手に撮影できない被写体で。。。
上手に手料理作るなら・・・切れ味鋭い包丁と火力の強いガスバーナーがあった方が、より上手に調理が出来る♪。。。って事です(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22934696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/09/21 07:14(1年以上前)

みなさま。
詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございます。
X9iをと思っておりましたが、80Dも検討しようと思います。
レンズもなども分からなかったため、ご説明いただき、とても助かりました。
ほんとうにありがとうございます!!

書込番号:22936213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/21 08:32(1年以上前)

おはよーございます♪

GAありがとうございました<(_ _)>
解決済なので・・・返信不要♪ スルーでOKです♪

ホントに80Dも検討していただける♪ 予算を増額していただけるのであるならば。。。

店員さんがおススメしてくれたα6400も悪くないです♪ ←何といっても「最新型」ですから(^^;;;
しかも・・・9月末までキャッシュバックキャンペーン中って事で(笑
↑丁度80Dと予算的には同じだと思います♪

まあ・・・ホントに調理法を覚えて・・・包丁やフライパンが扱えるレベルになったならば・・・
80Dとα6400の包丁の切れ味、ガスバーナーの火力は良い勝負のカメラだと思います♪(^^;;;

私個人的には・・・動体撮影するための「オートフォーカス」の撮影能力(性能)に関しては、80Dの方に「一日の長」があると思ってます。
↑やはり・・・「一眼レフ」カメラの撮影しやすさと言うのはあります♪

ただ・・・α6400は「ミラーレス」なので・・・80Dよりもだいぶコンパクトなカメラですので(^^;
さらに・・・最新型だけあって・・・ワンコを撮影するのに便利な機能もあります♪

よかったら・・・この記事を読んでみてください♪
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/sony_alpha/1174807.html

↑その店員さんがアピールした動物瞳AFとリアルタイムトラッキングのPR記事です♪

どんなシーンでもカメラ任せにできる!!・・・って程には万能な機能ではありませんが(^^;(^^;(^^;
↑かなり、実用的に使える便利な機能ですので(^^;
最初の内・・・大根のかつら剥きがキレイに剥けなくても・・・大丈夫♪って感じで撮影できると思いますよ♪

ぜひ・・・両方比べてみてくださいな♪

書込番号:22936309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/09/21 22:03(1年以上前)

>#4001さま
ありがとうございます!
SONY α6400 またまた、候補が(^^♪
いただいた情報のように愛犬を撮れたら、楽しい写活ができそうです!!
懐に余裕があれば^_^;こちらの方が良さそうですものね。
お財布と十分に相談した上で、候補の3カメラを検討させていただきます(^-^)
たくさんの有力な情報をいただき、ありがとうございます!

書込番号:22937743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx10かkissx9iで迷ってます

2019/09/15 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

kissx10かkissx9iで迷っています。
主に日常生活で旅行に行った際に景色や人を撮りたいと思っています。また趣味でアイドルなどの人を撮りたいとも思っています。
kissx10は最新なのでそっちがいいという方も多いですし、金額を考えるとkissx9iのほうが性能も優れているのでkissX9iのほうがいいという人も多いですが、私の用途を考えるとどちらの方がオススメでしょうか、金額のことを考慮しないとなるとやはり性能的にはkiss9iでしょうか、
あとはどっちの方がどこがどのように優れているかも詳しく教えてくださるとありがたいです。

書込番号:22924190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/15 19:37(1年以上前)

買うならX9iですね。
X10はX9の後継機でAFなど機能的に上位機のX9iにしましょう。

書込番号:22924227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/09/15 20:01(1年以上前)

X10の方が新しい分、高感度では若干有利かもしれませんが、その差は少さいでしょう。
既に指摘のあるとおり、X10はX9の後継機でX9iはそれより一つ上のクラスになります。
連写性能やAFポイントの数で差が出るので、X9iの方をお勧めします。

書込番号:22924277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

私は主に公立体育館でのバレーボール観戦をしていて、かっこいい姿をカメラに収めたいと思っています!
色味は濃い発色が好みでボケもある程度欲しいです!
視野に入れているカメラは
・Nikon D5600(家電量販店の店員さんのオススメ)
・Canon eoskissx9i
・Panasonic Fz200(クチコミでよく見る)
です!
他にもいいカメラあったら教えてください!
予算は〜10万までと考えています!

書込番号:22827512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/29 15:36(1年以上前)

正直、一眼レフだと予算的にダブルズームキットになると思います。

同様のスレは色々立っていると思うので、調べたらわかる部分も多いと思いますが、ISO感度を上げる必要がありますので、理想は70-200 of2.8クラスのレンズになります。

ただ、予算的にレンズはサードパーティも含め15〜20万になりますので、FZ200の方が良いかなと思います。

書込番号:22827528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/29 16:41(1年以上前)

キヤノンならEF70-200/2.8無印って手もあるけども
中古なら7万円くらいで買えます
スポーツだけなら手振れ補正は要らないのでお得( ´∀` )

ボディはX4以降のならなんでもいいんじゃないかな?
ファインダーでスチル撮影ならばですが

屋内スポーツはカメラよりレンズが命です(笑)

書込番号:22827644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 17:07(1年以上前)

>深海魚大好きさん
この3つの機種ならX9iでしょうかね。
オールクロス45点AFセンサー、フリッカーレス撮影、この辺が有利になりそうな気がします。
D5600の場合は39点でうちクロスセンサーは9点で、フリッカーレス撮影も無いです。

本当はスポーツ撮影を本格的にやるなら、D7500に70-200F2.8と行きたい所ですが、サードパーティー製レンズにしても合計で20万円を超過するコースです。
会場の明るさ次第なのですが、公立体育館というのが気になります。

最近はLED照明で明るくなってフリッカーの影響も無い体育館も多いのですが、ちょっと古めの体育館だと暗くてフリッカーの影響が気になる場面もあります。
そういう意味では、やっぱりX9iがいいのかなと思います。

書込番号:22827704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2019/07/29 17:07(1年以上前)

>深海魚大好きさん
自分も使っていますが パナソニックのFZ1000M2は如何ですか?
レンズ交換無しに400mmまである望遠レンズ、速いAF、写りもなかなか良い1型センサー で万能カメラだと思います。
予算も10万円以内に収まりますので 候補にあげておきます。
参考になれば幸いです。

書込番号:22827706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/29 17:16(1年以上前)

FZ200(ないしはFZ300)は正直止めた方が良いと思います。レンズは明るいですが旧型の1/2.3型ですからスポーツ撮影用としてISOを上げればノイズ的にはかなり厳しいでしょう。パナソニック FZ1000M2なら焦点距離は400mm止まりですが1型センサーでレンズの明るさも最望遠開放でF4.0と中々良いと思います。以下のリンクはFZ200とFZ1000のバレーボールの撮影例ですが比較すればFZ1000には甘い条件とは言え画質には思いっきり差が有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667842/ ← FZ200 ISO 1250
https://www.flickr.com/photos/43312810@N04/32960408766/in/photostream/ ← FZ1000 ISO 1600

FZ1000M2はkakaku.comの最安で82,835円(2019/07/29 17:15現在)と予算内ですし動体追随性も中々良いと言われており、EX光学ズームと言う画質劣化の無いトリミングズームで800mmまで焦点距離を稼ぐ事も出来ます。下記のリンクから追っかけられる10年寝たろうさんの試用レビューは除外して見て下さい。
https://kakaku.com/item/K0001138203/

書込番号:22827724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:23(1年以上前)

Fz200の色味とかどんな感じか分かりますか?

書込番号:22827737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:26(1年以上前)

>9464649さん
x9iの色味はどんな感じかわかりますか?(><)
白っぽく現実のような色味じゃなくて少し濃いめが好きです(><)
それとボケ具合も調節できますか?
沢山質問してしまってすみません(><)

書込番号:22827742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 17:27(1年以上前)

>ボケもある程度欲しいです!

撮影距離が長くなると、フルサイズでもボケにくくなります(^^;

書込番号:22827744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 17:30(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

書込番号:22827748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/29 17:47(1年以上前)

被写体に近く、背景は遠くになる様に撮る…と、ボケやすくなります(背景ボケ)

逆をするとボケにくくなります(背景ボケ)

被写体を、遠く手元にある物体を近くにするとボケやすくなります(前ボケ)
逆をするとボケにくくなります(前ボケ)

機材では
レンズの、焦点距離を長くするとぼかしやすくなります(センサーが大きいと同じ物を撮るのに必要な焦点距離が伸びます)

…なので、二階席よりは近くのコートサイドで撮る方が背景ボケは作りやすくなります

書込番号:22827771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/29 17:49(1年以上前)

あ、書き忘れた

レンズF値(数字)が小さい方がぼかしやすく、また暗い場所での集光効率も良くなります

書込番号:22827777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/29 18:06(1年以上前)

別機種

〉白っぽく現実のような色味じゃなくて少し濃いめが好きです(><)

ピクチャーコントロール(各社で呼び方は少し違いますがどの機種にも同じような機能があります)で、ある程度クッキリ目(ニコンならビビッドとか)の調整等は可能だと思います。


〉コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

ボケるかどうかは、被写体と他(選手等)の距離にもよりますし、使うレンズでも違いが出る事もあります。

それより…

数年前に建った公立体育館とか、バレーのVリーグが開催されるという事でないなら、暗くてスポーツ撮るには厳しい条件の体育館が多いので、先ずはちゃんと選手が撮れる機種を選ぶのが先決なんじゃないかと。

その点では、3機種の中ではkissx9iが良いかと。

書込番号:22827800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/07/29 18:41(1年以上前)

こんにちは♪

すでに、皆さんのアドバイスに有るように、カメラ本体の性能よりも・・・「レンズ」の性能を優先しなければならない被写体ですので。。。

ミラーレス一眼や、一眼レフカメラのようなレンズ交換型カメラで、10万円の予算内に納めるのは難しいと思います(^^;;;
レンズだけで・・・中古や安い価格帯の物を探しても10万円ちかい予算が必要ですので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

FZ200(現行機種はFZ300かな?)には「F2.8」の性能のレンズが搭載されているので、若干撮影しやすいかもしれませんが??
センサーが1/2.3と言うコンデジサイズなので・・・画質の方は粗くなります。

D5600や、X9iのダブルズームキットでも、撮れない事は無いのですけど??
「ISO感度」と言うドーピング剤を多量に使わないと撮影できないので・・・画質がノイジーになります(^^;;;
まあ・・・FZ200やFZ300で撮影するのと大差が無いくらいにノイジーな画質になります(^^;;;
↑若干、FZ200/FZ300より、細かい部分の解像はマシになるかもしれませんが??

ということで。。。いずれにしても「向いてる」とは言いがたいし。。。
どっちゃも一長一短と言う感じでしょうか??(^^;;;

嫌な言い方ですけど・・・インドアスポーツの撮影は「お金しだい」・・・って面が有りますので。。。

ご参考まで♪

書込番号:22827848

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/29 19:00(1年以上前)

他の方も言っていますが
ボケ易いとか言う前に、
使用するレンズがかぎになります。
室内は、カメラにとって暗い場所なんです。
どうしても、それなりの機材が必要になります。

候補の中ではX9i
レンズは70-200F2.8が定番ですね。

書込番号:22827882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 19:08(1年以上前)

>コートサイドで撮るとボケやすくなりますか??

「撮影距離」としては、その通りですが、「その他」は下記参照で(^^;

被写界深度が浅いということは、ピンぼけしやすいので、たくさん撮影しましょう。
(一発必中は無理ですから(^^;)

オートフォーカスが(何のカメラでも)キツイかも知れませんね(^^;


なお、私が書いているのは、
「ボケ易さ」=「被写界深度の浅さ(短さ、狭さ)」ですので、
「ボケ円」などは似て異なります。


(ボケ易さ)

撮影距離(短く!) >> 焦点距離(長く! ) > 絞り値(数字を小さく!)

※換算焦点距離が同じでも、通常の(1/2.3型)コンデジよりもフルサイズなどのほうが「実焦点距離」が長くなるのでボケ易い

※撮影距離、焦点距離、絞り値の「3つ関数」で被写界深度が決まりますので、もし「簡単なに考えたい」というであれば、誤解による選択失敗確率が高くなります。

書込番号:22827900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 19:30(1年以上前)

アンサーを総合的に見るとeoskissx9iの方がいいのですか?
まだレンズを買うお金はないのでとりあえずダブルズームキットで頑張りたい。。(><)>ありがとう、世界さん
>okiomaさん
>#4001さん
>ハワ〜イン♪さん
>ほら男爵さん
>sumi_hobbyさん
>御殿のヤンさん
>9464649さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん

書込番号:22827936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/29 20:04(1年以上前)

予算がないからダブルズーム…
撮れなくないですが、
満足できるかになってくるかと

まず、動きものを止めるには
シャッタースピードは1/500が目安になるかと。
スパイク時の腕の振りまでも止めるとなると
さらにシャッタースピードを上げる必要が
出てきます。

ダブルズームキットような暗いレンズですと
シャッタースピードを確保するためには、
ISOを上げなくてはなりません。
そのときのISOの高感度によるノイズに
満足できるかになってきます。
満足できなければ明るレンズが必須となります。

被写体がブレるのを承知のうえで、
ISOを下げる方法もあるにはありますが…

書込番号:22828016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/29 20:28(1年以上前)

安い中古なら60DとEF70-200/2.8でダブルズーム買うのと同じくらいで探せるかも♪

この組み合わせの方が圧倒的に撮りやすいんだが
(*´ω`*)

書込番号:22828071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 20:41(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ほんとですか?!
でもやっぱx9iの方がボディいいですよね。。

書込番号:22828098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 20:48(1年以上前)

>深海魚大好きさん
X9iでの撮影例はここを見て判断して下さい。
https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x9i/

D5600とX9iとの比較ですので、スペック的なものから判断するとX9iかなという程度です。
キットになっているレンズはそれほど明るくないので、照明次第ですね。

ちなみに、私はD5600の前のD5500(D5600と同等スペック)を使っていますが、屋内体育館でのスポーツ撮影は諦めました。
特に古い小中学校の暗い照明で、70-200F2.8クラスのレンズを使ってもオートフォーカスが迷って使い物になりませんでした。

更に上位機のD7200やD500ではそのようなことは無いのですし、特にD500のフリッカーレス撮影には助けられています。
D7500はD7200のオートフォーカス性能を引き継ぎ、D500の性能を盛り込んでいますので、かなり使いやすいと思いますよ。

D7500の現時点での最安値は87,411円のようですが、レンズが無いと撮影できないので18-140レンズキットで106,914円が最安値です。
撮影ポジションにもよりますが、コートサイドからなら十分足りる焦点距離かなと思います。
D7500はEXPEED5になってから、高感度撮影での処理能力が上がっていますので、ISOが上がるのを覚悟で撮影ですね。

望遠だけならAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品を狙うのがいいかもしれません。
あるいは、カメラのキタムラオリジナルレンズキットの18-200レンズで凌ぐか・・・。
税込138,600円ですが、なんでも下取りで10,000円引きにしてくれます。
店頭交渉もする価値あるかもですね。
焦点距離だけで見ると、70-200F2.8クラスのレンズと同じ望遠力です。

これ以上の明るさを求めると、70-200F2.8クラスのレンズになります。
タムロンやシグマだと純正より安いのですが、レンズだけで10万円コースなので、ちょっと躊躇いますね。
まあ、ハマればこのクラスのレンズに直ぐ行きますよ、ははは(^_^;)

書込番号:22828109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 20:50(1年以上前)

>深海魚大好きさん
私、ニコンユーザーなのでニコン機のことを中心に書きましたけど、特にお勧めというわけではありません。
予算的なものもありますので、予算を上げられるならという話程度でお願いします。
ご選択の中ならX9iかなと思います!

書込番号:22828117

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 21:02(1年以上前)

>フリッカーレス撮影

フリッカー低減機能、ですね。

カメラがフリッカー周期を認識して、フリッカーの合間で(自動的に)シャッターが切れる仕様ですから、人間ではマネできませんね(^^;


>ハワ〜イン♪さん

さきほどアップされたネット際の画像、撮影距離は 20~23mぐらいでしょうか?
あるいは、およその「画像に写っている範囲」の左右の幅もしくは上下の高さはどうでしょう?

とりあえず「画像に写っている範囲」の左右の幅を約2.5~3mとして、実f=185mm(換算f≒278mm)から推算してみました(^^;


>[22827800] ハワ〜イン♪さん 撮影日時 2018年12月14日 16:37
>カメラ機種 NIKON D7500
>レンズ名  
>シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 185mm
>絞り数値 F2.8 露出補正 0
>ISO感度 2000 フラッシュ 発光禁止

書込番号:22828138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/29 21:02(1年以上前)

とりあえずx9iのダブルズームキット買って、もっといいの撮りたいと思ったら70-200/f2.8を買っても大丈夫ですよね?(><)
もしダブルズームキットで満足してしまったらレンズ買ったの勿体ない。。って思っちゃいそうで怖いです(><)>9464649さん

書込番号:22828140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/29 21:03(1年以上前)

>深海魚大好きさん

どっちが良いかは評価基準しだいかな
60Dは中級機だから少なくとも操作性はキッスより全然良いよ♪

書込番号:22828143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/29 21:28(1年以上前)

別機種

D7200 18-300

>深海魚大好きさん
大丈夫かと聞かれると、そうは言い切れないです。
私もスタートはD7200とレンズは18-300でこれで大丈夫と思って買いましたけど、レンズ交換式カメラの醍醐味は色々なレンズを使えることなので、折角なので単焦点も1本買いました。
これで完結と思ってはいましたが、やはりレンズに満足できずに70-200F2.8に手を出し、それから本体もレンズも買い増しするなど、すっかりハマっています。

明るいレンズが欲しくなると、今度はカメラ本体のスペックにも満足できずに機材を追加または変更となって行くことも多いですね。
ただ、私が思うに多くの方はダブルズームキットを買えば、これで完結しちゃっているのかなと思います。
最初のマウントをキヤノンにすると、なかなか他メーカーには行けませんので、その辺もじっくり考えた方がいいですよ。

予算が10万円とのことなのであまり無理はしない方がいいのですが、本当はD7500の18-140レンズキットを買って、タムロンかシグマの70-200F2.8を加えるのがいいと思いますよ。

参考までにD7200と18-300で撮った写真をアップしてみました。
2階ギャラリーから撮影しています。
体育館がそれほど明るく無いですのでISO12800になっています。
等倍で見ればノイジーですけど、2L版の印刷程度なら十分許容範囲だと思います。
焦点距離135mmなので、18-140でもこれくらいは撮れそうな感じですよ。
私はこの時の撮影で、もう少しシャッタースピードを上げてISOを抑えたいと70-200F2.8の購入を決断しましたが、純正には手を出せずにタムロンにしました。

どのように最終決断するかは、スレ主さん次第です!

書込番号:22828191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/29 22:16(1年以上前)

>とりあえずx9iのダブルズームキット買って、もっといいの撮りたいと思ったら70-200/f2.8を買っても大丈夫ですよね?(><)

ニコンのD7200で高校生のバレーを撮った事があります。
凄く古くて暗幕閉め切りの目で見ても暗いと感じる古い体育館でしたが、オートフォーカスは迷う事はあまりありませんでした。 レンズキットよりは良いレンズを使ったので、それもありますが。

KissX9iの仕様のオートフォーカス(ファインダー撮影時)の欄を見ると
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/spec.html

測距輝度範囲の欄に EV−3〜18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)とあります。 
簡単に言うと、EVのマイナス値はどのくらい暗い処でAFが合うかを示していて、
私が古くて暗い体育館でバレーボールを撮ったD7200(EVー3〜19)とほぼ同じなので、相当暗い体育館でも
ピントは合うとは思います(絶対大丈夫とは言い切れませんが…)。


ありがとう、世界 さん

>ハワ〜イン♪さん
さきほどアップされたネット際の画像、撮影距離は 20~23mぐらいでしょうか?

バレーコートの大きさ
https://www.volleyball-school.net/rules-of-volleyball-court/ と、会場のコートエンドの感覚からすると15〜20m前後かなぁ〜という感じです。

撮影場所は武蔵野の森 総合スポーツプラザのメインアリーナです。コートフロアの大きさ探してみましたが見つからないので、感覚でですが。
https://www.musamori-plaza.com/facility/mainarena.php
 
ここは、東京体育館などが来年のオリンピックに向けた改修工事で使えない間の代替会場として使われていて、かなり条件の良い体育館です(私が知る限りでは一番綺麗に撮れるかな…)。

書込番号:22828332

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 22:31(1年以上前)

ピントが合っているように見える範囲≒被写界深度(後方のみ(^^;)、計算してみました(^^;
コートは片面9m*9mのようなので、10mの設定はどうかと思いますが、まあ、比較用ですね(^^;

D7500※ハワ〜イン♪さん[22827800] の画像の撮影条件を元に(撮影距離は暫定20~23m)
換算f≒277.5mm、実f=185mm、F 2.8
撮影距離 : 10m→約19cm、20m→約75cm

FZ300(またはFZ200) ※換算fは上記と同様として
換算f≒277.5mm、実f≒50mm、F 2.8
撮影距離 : 10m→約72cm、20m→約311cm(=3.11m(^^;)

私的に作成している被写界深度(後方のみ)の一覧表は、(後方)被写界深度2mまでなので、当然ながら「3m超え」は入っていませんでした(^^;


D7500は、FZ300(FZ200) の約3.7倍も大きな撮像素子で、
例示の(後方)被写界深度は 1/4 ぐらいになります。

また、撮影距離を20mから10mへ縮めることでも、(後方)被写界深度は 1/4 ぐらいになります。


書込番号:22828370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/29 23:02(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

レスありがとうございました、カキコミ時間が近くて気づかず失礼しました(^^;

キリいいところで暫定20mとさせていただきました(^^;

ちなみに、撮影距離 15mであれば、D7500の作例の条件で後方深度が42cm、
同じ換算fと撮影距離であれば、FZ300(FZ200)は 169cm(=1.69m)になるようです(^^;

書込番号:22828456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/30 00:40(1年以上前)

たくさんのアンサーありがとうございました!!
迷った末、Canoneoskissx9iのダブルズームキットにしようと思います!
とりあえずダブルズームキットで初めて、もっといいの撮りたいって思ったらまたお金貯めて70-200/f2.8のレンズを買おうと思います!
皆様本当にありがとうございました!
また質問したいことがあったら沢山聞いてしまうと思いますが何卒宜しくお願いします(><)
>ありがとう、世界さん
>ハワ〜イン♪さん
>9464649さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>okiomaさん
>#4001さん
>ほら男爵さん
>sumi_hobbyさん
>御殿のヤンさん
>with Photoさん

書込番号:22828609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

現在EOS kissX4を使用、シャッターが押せなくなり修理対応期間終了との事で、急いで次のカメラを購入検討。
全くの素人で色々なスレを訪問し、書き込みを拝読するも半分も理解できずこちらで皆様のお力ををお借りしたいです。

撮影対象は主に洋服です。
人物が着用して外での撮影と、室内でモノだけの撮影です。室内ではライティングは使わず自然光+反射板の環境です。

以上の状況で オススメの機種を教えて下さい。また、レンズキットは一本のものとダブルズームどちらが良いですか。
一応自分なりに調べたところ EOS kiss 8i , 9 , 9i ,
M が候補です。
よろしくお願い致します。

書込番号:22822250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/26 23:26(1年以上前)

>chaochaogngさん

X4で大した不満がなかったならX8iが一番CP高いと思います





書込番号:22822261

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/26 23:39(1年以上前)

用途からみで
M以外のボディのみで、
現在持っているレンズでいいのでは?

しいてボディを選ぶなら性能的に上のX9iかな





書込番号:22822281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/27 00:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` X9i!
⊂)  仕事が楽になります♪
|/
|

書込番号:22822355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/27 01:31(1年以上前)

>また、レンズキットは一本のものとダブルズームどちらが良いですか。

これは、今までどうだったか次第でしょうか。
今、お持ちのレンズは18-55だけですか?ダブルズームキットで買われましたか?

X4からだとレンズもモデルチェンジしていますし、年数的に劣化もしていること、ボディのみと18-55キットでは価格差がかなり小さいこと(たまに逆転して18-55キットの方が安いことも)等から、コスパならX9、バランスならX9i の各18-55キットでしょうか。
55-250を使われるならダブルズームキットで。

なお、Mはレンズマウントが異なりますし、キットレンズの焦点距離も異なります。

いずれにしても、キットレンズしかお持ちでないなら、レンズごとリニューアルされた方がよろしいかと思います。

あと、お仕事でお使いなら、シャッターの耐久性から、モデル末期で安くなっている上位機種の80Dなんかも候補に入れられても良いかもしれませんね。
Kiss系は非公開ですがシャッター寿命は5万ショット前後、二桁機は10万ショットとか言いますから。

書込番号:22822405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/27 06:58(1年以上前)

事業されているのなら消耗品費にできる金額がひとつの
目安ですね。

9iレンズセットは難しいかな。

書込番号:22822553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/27 07:03(1年以上前)

>chaochaogngさん
今持っているレンズは使い回せるかもしれませんね。
望遠が必要ならダブルズームキットでもいいのでしょうが、単焦点レンズ使った方がいいのでは。

書込番号:22822557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/27 08:36(1年以上前)

今から買うんなら測距点が45で確実さのそつが無いX9iで良いんじゃないでしょうか。外での撮影も連写の中から良いショットを選びやすいと言う観点でもX9iが良いと思います。質量もX4に比べて大きくは変わっていないです。Mは小型軽量ですがバッテリーの持ちが悪いようです。

被写体は前後の動きの少ないものでしょうからレンズキットはダブルズームキットで良いかと思います。

書込番号:22822661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/27 08:45(1年以上前)

>chaochaogngさん
 
 現在、X4で使用中のレンズがキヤノン純正であれば、Mを覗く候補機種は出れでもそのまま使用可能です。Mはマウント形状が違うのでマウントアダプターが必要になります。また、シグマや他my論などのレンズでは不具合が発生する可能性があり、レンズのファームアップで対応するしかありませんが、古いレンズであればファームアップできないものがありますので、買い替えが必要になる場合があります。

 ボディ自体は候補の3機種いずれもX4より進歩してますので、手に持ってみて一番しっくり着たものでいいと思います。

 純正レンズを今お使いで、それで現時点で不満がなければ、ボディだけの購入で十分だと思います。

書込番号:22822673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/27 10:16(1年以上前)

ぶっちゃけ
こういった撮影での重要度は

照明99%
レンズ0.99%
カメラ0.01%

くらいと思った方が良いかも…

つまり、カメラはどれでも良いてこと(笑)

X4からならLVのできるX5くらいの進化でも十分かもね

書込番号:22822823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 23:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます!お礼遅くなってすみません。
お値段かなりおやすくなってますね。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
レンズが悪いかもしれない、とのカスタマーの方のご意見もありましたので、この際両方新しくと考えておりました。


>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。やはり新しいものは機能充実ですね


>えうえうのパパさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
今までのものは18-135mmのキットでした。
これがなかなか使い勝手が良かったのですが、今なさそうなので迷ってしまいました。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
そうなのです!消耗品で落とせる価格で収めたいのでなかなか踏ん切れません。


>9464649さん
そうですね。体全体を写すために引き画が多いのですが望遠使うほどでは無いのです。ただ、無いよりあった方がいいのか?という貧乏根性がてでしまって。
別途単焦点買うのかベストですね。

書込番号:22826498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 23:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
きっぱりとしたご意見有り難いです!
ご意見参考にしてMは候補外にしました。


>遮光器土偶さん
ありがとうございます。今回レンズの不具合も考えられるのでキットでの購入を考えています。
質問の説明が不足していてごめんなさい。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おっしゃる通りです!
大事なのは光なのですよね。素人はどうしても道具か良ければ…と考えがちですね。ありがとうございます!


皆さま、こんな素人に沢山のご意見ありがとうございました。
皆さまのご意見よーーーく読んで、ダブルズームは必要ないな。コスパ大事だな。
ということで、9のレンズキットに決めたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:22826523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/29 09:09(1年以上前)

GAありがとうございます。

消耗品費内ですか、80Dの18-135キットなら現時点でジャスト10万円、9000Dの18-135キットはほぼ9万円ですね。
https://s.kakaku.com/item/K0000944182/
https://s.kakaku.com/item/K0000856835/

コスパ的にはX9のレンズキットで、18-135が必要なら今のをそのまま使うのが良さそうですね。
18-135もリニューアルされていますけど。

なお、皆さんがご指摘のとおり、X9はX9i 等に比べてファインダーでのAFポイント数が格段に少なく、AF重視ならX9i 以上にしておかれた方が良いかもしれません。

もっとも、ライブビューでの撮影なら差はない筈なので、三脚に据えてタッチシャッターあるいはMFで撮る方が、ピント精度の点でも有利かとは思いますが。

書込番号:22826997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/29 10:10(1年以上前)

価格.com18−135キット
80D、9000D、X9i 、X8i、8000D
の価格を並べてみた


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856835_K0000944182_K0000944185_K0000866091_K0000741193&pd_ctg=V072

一番安価なのはX8i(\84,500)だが一番高額な80D(\100,000)とでも約1.5万の差

今の時点では最安X8i(\84,500)と比べ9000D(\90,100)がX9i(\95,477)より安価でお得そう


書込番号:22827079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影中の静止画について。

2019/07/16 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

運動会などの動画を撮影したいと思っています。

このカメラは動画撮影中に、自動で静止画を撮ってくれたりする機能はありますか?

書込番号:22801954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/16 19:30(1年以上前)

ビデオカメラやスマホに搭載されてますね。
一眼にそんな機能を載せたって聞いたことないな〜。

書込番号:22802212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/16 19:32(1年以上前)

動画から切り抜いたりするのは可能だと思いますが、自動で静止画を撮影する機能はないと思います。

他機種でも自動ってのはなくと思います。

動画なら一眼レフよりミラーレスの方が良いと思いますね。

書込番号:22802213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2019/07/17 08:10(1年以上前)

自動で撮影することはできませんが、パナソニックのカメラは動画撮影中に16:9の動画サイズで写真を撮る事ができます。

書込番号:22803266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/17 08:18(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん
こういう言い方も何ですが、動画自体が静止画の連続なんですけど。
運動会などでしたら日中屋外なのでそれほどシャッタースピードも遅くはならないと思います。
心配なら、1/500秒とか設定すればいいのでは。
そして、後から切り出しすればいいだけです。

書込番号:22803282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 05:18(1年以上前)

分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございました! ご回答いただいた方々にも感謝申し上げます。ありがとうございました!

書込番号:22824588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

kissMと迷っています。デジ一初心者です。

2019/06/19 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、よろしくお願いします。 一眼はフイルム時代にオリンパス(機種名失念)
キヤノンのコンデジを、ixyを2台、→powershotを2台、(最近の機種はSX50HS) を愛用してきたものです。
撮影目的は、スポーツ。 ラグビーを主に撮影しています。
Power shotの SX50 HSの、望遠、10連写可能、1バッテリーで700枚位撮影可能な機能に頼り、
「数打てば当たる」とばかりに撮っています。
使うモードはスポーツモードが8割5分、あとはTvモードを恐る恐る使っている状況です。

同じ試合を取っていた他の方のCanon Canon EOS 7Dの色の深さ、背景や手前にいる選手の絶妙なボケ、
汗や雨粒迄も表現できる力の差に唖然とし、
私も一眼が欲しい!と思い、こちらを拝見している状況です。

シャッターチャンスを逃さない(オート)フォーカス力、本体の軽さがあり、
ここだ!と撮った絵に奥行き(ボケ)が出ると良いなぁと思っています。
(他に、できればファインダーがある機種が好きという点もあります)
キヤノンの操作になれていることと、予算の関係で X9i、とkissMで迷っています。 
(グラウンドが広いのでダブルズームキットが良いですよね?)

これからデジ一を使うにあたり、カメラを極めている皆さんからのアドバイス内容についてゆけない可能性もありますが、
私程度のカメラ好きならば、「こんな視点で選ぶと良いかも」
「このカメラなら、こういう使い方をするときっと希望の絵が取れるよ」等々アドバイスを戴けましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。、

書込番号:22745965

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/06/19 17:09(1年以上前)

>同じ試合を取っていた他の方のCanon Canon EOS 7Dの色の深さ、背景や手前にいる選手の絶妙なボケ、
汗や雨粒迄も表現できる力の差に唖然とし、

レンズは見せてもらわなかったのですか!???

おそらくその状況で使っていたのはKissのキットレンズ程度ではないと思いますよ?

とりま、その状況でKissMは100%ないでしょう!???!?

絶対この2択オンリーとゆーなら自動的にX9でドーゾ!! プラス、いい望遠買ってね!!!!

書込番号:22745977

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/19 17:24(1年以上前)

AUHJNBさん こんにちは

>他の方のCanon Canon EOS 7Dの色の深さ、

>グラウンドが広いのでダブルズームキットが良いですよね?

EOS 7Dのレンズ何を使われていたか分かりますでしょうか?

カメラの場合 ボディ以外にレンズの性能も重要になってくると思いますし SX50よりは Wズームでも望遠効果弱くなるので レンズが分かると 判断しやすいと思います。

書込番号:22746008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/19 17:34(1年以上前)

別機種
別機種

300mm 近い場所でこの位のサイズなので250mmだと選手はもう少し小さくなるかと

グランド中央付近 300mmだと少し選手は小さいかなと

他社機(ニコン)使いですが、ラグビー撮っています。

>予算の関係で X9i、とkissMで迷っています。 

候補の2機種なら、X9iが良いと思います。

>グラウンドが広いのでダブルズームキットが良いですよね?

今使っているSX50HSでは、どの位の大きさで選手を撮っていますか?
もし、この位の大きさで撮りたいという写真があれば、顔が写っていない背中とかでもこちらに写真をアップすれば、より具体的なアドバイスがつくと思います。

望遠だけで言えば、今使っているSX50HSの方が遠くの選手を大きく写せます。

私は秩父宮ラグビー場で撮ることが多いのですが、焦点距離は300mmとか420mmで撮る事が多いです。
X9iのダブルズームキットとしてついてくるEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM でも撮れますが、もし予算をもう少し増やせるようなら70-300mmとか100-400mm程度の望遠レンズを使った方が選手の表情などがより大きく撮れるかなと思います。

他社機ですが、秩父宮ラグビー場で300mmで撮った写真がありますので(X9iのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM だと選手はもう少し小さくなります)貼っておきます。

書込番号:22746021

ナイスクチコミ!3


スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/19 18:00(1年以上前)

>めぞん一撮さん
>もとラボマン 2さん
早速の返信ありがとうございます! レンズに絡んでという視点から、お二人に宛てての返信で失礼を致します。
レンズ! 同じ試合を撮っていたEOS使いの方、秩父宮や国立にいらっしゃるプロ様の白ボディのレンズを使っていらっしゃいました。
ボディよりもレンズ。。。 やはり一眼の世界は奥が深そうで、入口で既に迷いそうです(泣
今の時点で、もう少しレンズの勉強しなければ、この先進めないことが分かり、感謝です。
ありがとうございます。
勉強し直し、また出直すと思います、また出くわしましたら、どうぞどうぞ、よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:22746078

ナイスクチコミ!4


スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/19 19:00(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
思わず、レメキ〜!と叫びました。
大好きな選手の大小の写真を例にして下さってのコメント、解り易くて感謝です。
提示して下さった1枚目程度が撮れたら嬉しいなぁと思っています。

選手の表情を捕えたいので、基本敵陣のトライライン方面から選手を追っていますが、
SX50 HSの望遠機能に関しては、お手軽望遠コンデジで取れる写真としては満足しています。
(きっと↑の機能を調べて下さいましたね。ありがとうございます<(_ _)>)
レベルアップ、で一眼を検討している次第です。

少しラグビーバ〇な話をさせて頂くと、
(私の写真は、身内の一般選手のものなので、残念ながら載せられないのですが)
プレイ中の選手の表情を捕えたいので、基本敵陣のトライライン付近から選手を追っております。
BKの選手がハーフウェイを超えてくればきっとX9iのズームキットでもそこそこ満足できる絵が撮れるのでしょうが、
FWが自陣でスクラムに臨む寸前の表情も大好きなので、、、

キャノンなら使い慣れているし、軽さもいいなとか、
カタログのサッカー少年の写真みると、まぁまぁ撮れそうだな、と
この機種と、女性が扱いやすそうだという印象からもKissMをみていましたが、
単純に抱いた印象を一歩戻し、

>300mmとか100-400mm程度の望遠レンズ も頭におき
予算と相談しながら、選んで見たいと思います。

的確なアドバイスありがとうございます。
また、迷って、現れるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:22746187

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/06/19 19:22(1年以上前)

まずAF性能を考えると
KissMはないですね。

後は、レンズですね。
ダブルズームキットの望遠レンズで
望遠が足りるかになってくるかと思います。
被写体までの距離と
被写体をどの程度の大きさにしたいかで
使用する焦点距離は変わってくるかと。
足りなければ
サードパーティーを含めた100-400や
シグマやタムロンの150-600当たりが必要になっでくるかも。大きく重くなりますが…

書込番号:22746221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/19 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

選手が集中していく緊張感 良いな〜と思いながら撮ってます

こうゆうシーン大好きでつい連写しまくっちゃいます

秩父宮とかでも撮られるんですね。
X9iは今ボディだけ買うより、ダブルズームキットの方が安いというちょっと変な価格になっていますので、先ずはEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮ってみるのが良いと思います。

>提示して下さった1枚目程度が撮れたら嬉しいなぁと思っています。

私が貼った写真よりすこ〜し小さくなりますが、高画質で撮って後でトリミングすれば、SX50HSよりは綺麗です。



私も少〜しラグビーバ〇なお話を・・・

>FWが自陣でスクラムに臨む寸前の表情も大好きなので、、、

わぁ〜 スクラム組む直前の表情とかもお好きとは〜
私も、「クラウチ」 「バインド」 「セット」 の掛け声で イケェェェェ!!!! と内心叫びながら、ボール出てくる瞬間をファインダー越しに狙ってるんで、もしお会い出来たらお話弾みそうですね。

>この機種と、女性が扱いやすそうだという印象からもKissMをみていましたが、

KissMもオシャレなデザインで、街歩きのお供としては良いカメラだと思いますが、ミラーレスは狙った被写体に自動でピントを合わせるオートフォーカスが、一眼に比べると少し遅いので(最近はミラーレスのオートフォーカスも随分速くなってきてはいますが)、ラグビーを撮るならX9iの方が良いと思います。

もしX9iを買われて、夜や昼間でも天気が悪く照明が点灯するような状況で撮るときは、フリッカーレス撮影を「する」にした方が、写真毎の明るさの違いが少ない写真が撮れます。
キヤノンのこのページの下の方に簡単な説明が載っています。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html

また、スポーツモードで撮られることが多いようですが、一眼買われたらシャッタースピード優先モードでも撮ってみて下さい(明るい昼間なら1/1000秒くらい、曇天とか雨・夜なら1/500秒くらいから少し遅くしたら速くしたり試してみるのが良いと思います)。

今年はワールドカップ開催でトップリーグの日程が変則的なので、ラグビー見始めた(撮り始めた)頃の初心に戻って、大学ラグビー撮りながら、9月のワールドカップ開幕を待とうかな〜なんて思っています。

ラグビーを撮りたいというご質問で、嬉しくて何枚かまた写真貼りますが、このレスに返信は不要です。
今回買われるカメラ(とレンズ)で、迫力あるシーンが撮れると良いですね。

書込番号:22746354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/20 06:19(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
AFでは、kissMには軍配は上がらないのですね。

デジ一初心で、どこまでレンズにこだわれるか&#128517;
ご提示のレンズを入り口に、
これから訪れる今年のピックなラグビーシーズンに向け、間に合うように調べ選択してみたいと思います(`_´)ゞ ありがとうございます!

書込番号:22747204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/06/20 08:18(1年以上前)

おはようございます。
okiomaさんが書いておられるとおりで、ことスポーツ撮影でのAF性能に限ってはKiss Mの選択はないように思います。

また、ミラーレスのKiss Mと一眼レフのKiss X9iではレンズを取り付ける部分(マウント)の構造が違います。Kiss M専用(EF-Mマウント)の望遠レンズは現状ではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMしかありません。これではたぶん望遠側が足りないと思います。

いっぽう一眼レフのKiss X9iなら純正・サードパーティ(シグマやタムロンなど)の膨大な数のレンズ群が使えます。Kiss Mでも別売のマウントアダプターを付ければそれらのレンズ群を使うことはできますが(その逆は無理)、予算もかさみますし純正以外では動作保証がないのでおやめになったほうが無難だと思います。

Kiss X9iダブルズームキットのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMだとたしかに望遠側が足りないかもしれません。ただボディ側に撮影後画像の一部を切り出すことで相対的に望遠効果を得ることができるトリミング機能がついていますので、新規レンズを検討されるまでのつなぎとしてお考えになってもよろしいかと思います。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-function.html

書込番号:22747334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 08:40(1年以上前)

>AUHJNBさん
>ハワ〜イン♪さん
ハワ〜イン♪さんならダブルズームレンズの暗いレンズでもラクビーのいい写真を量産してるんじゃないでしょうか?(腕がいいと思うので)
カメラだけ購入しても後々レンズ明るい高価なレンズが欲しくなりますね。

書込番号:22747360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/20 14:28(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
またまた心躍るようなラグビーシーンを添付でのアドバイス、感謝です!
(個人的フランカーランキングtop5に入る金くんを、私は見逃しませんっ)
秩父宮あたりでご一緒できたら、きっと今の設定は何が良いですかっ!?と、撮影のお邪魔をしそうです^_^;

そうなんです、仰るとおり、kissMの街歩きにも良いサイズ感にはかなり惹かれていました。
でも、サイズよりも、AFやレンズ、そして予算からするとX9iなのか、、、

 >みなとまちのおじさんさん ありがとうございます。 仰るように、
画質いいものをトリミング、で選手の記念に残るようなものができればいいかなぁと、
まずは X9i タブルズームキットを手にし、使ってみるのが良いかも知れませんね。

レンズには種類があり、マウントが必要な場合もあると理解始めていたのが、改めて調べるまでもなく
>みなとまちのおじさんさんのおかげでスッキリしました。ありがとうございます。

>若花田さん ありがとうございます。
同意です! 弘法カメラを選ばす。
私も、いずれはカメラを活かせる/扱えるようになりたいです! 
そして、さらに、と、グレードの高いものが欲しくなるのでしょうね(汗


最後に纏めてのお礼になってしまった失礼をお詫びしつつ、一旦スレットを閉じさせていただきますね。
こんな勉強不足な私にあうアドバイスを寄せて下さった皆様に
改めて感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:22747890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/20 20:00(1年以上前)

機種不明

スレッドを閉じるなら、「質問を解決済みにする」ボタンを押下です!

書込番号:22748421

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUHJNBさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/21 10:33(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
お手数おかけしすみません。
ブラウザをあちこちしていたので、
グッドアンサー選択が反映されなかったようです。
お知らせ下さりありがとうございました。

書込番号:22749509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング