EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボを付けたいのですが

2019/06/09 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

皆さま、こんばんは。

このたび外部ストロボを付けたいと考えたいるのですが、お勧めの機種が有ればお教えいただけないでしょうか?
条件はキャノン純正品である事です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22723725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/06/09 15:11(1年以上前)

新品なら430EXV-RT、中古でも良いなら430EXUかなと思いますね。

書込番号:22723745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/06/09 15:17(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。新品の購入を検討してみます。

書込番号:22723767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/10 01:20(1年以上前)

使ったら分かると思うけど、ストロボって交換レンズほどは純正の恩恵は無いですよ。
特にキヤノンは。

書込番号:22725095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードは付属しているのでしょうか?

2019/05/29 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

この商品の購入を検討中です。そこで質問なのですが、フードは付属しているのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、お教え下さい。

書込番号:22700233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/29 22:07(1年以上前)

はたけやまんさん こんばんは

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/kit.html

上の商品構成見ても フードが無いので 付属していないように見えます。

書込番号:22700326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/05/29 22:11(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。確かにフードはついてないみたいですね。

書込番号:22700338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/29 22:13(1年以上前)

イマドキはPCと接続するUSBケーブルやCDすら付いてこないですよね。
合理的なんでしょうけれど。

書込番号:22700347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/30 09:25(1年以上前)

純正フードは店頭で買うとやたらと高いので
通販をお勧めします。

書込番号:22701185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/05/30 15:32(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22701794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

こちらの Canon EOS Kiss x9i と Sony α6400 で迷っております。

一眼カメラ自体が初心者です。
今はデジタルカメラ(canon IXY30s)を使っております。
撮影したいのは、
動き回る、表情がころっと変わる3歳未満の子どもと、
弓道をする家族の姿です。(動きは激しくないが、距離が遠い)
なので、
・瞬間を撮れること
・15m先の被写体が撮れること
・手ブレ
が1番希望な点です。

当方はcanon x9iに決めて家電量販店に行ったところ、
ミラーレスが主流になってきてますし、遠くを撮るにはとSony α6000が良いとオススメされました。
ただ6000でしたら、これから長く使うと思うので、より新しいものがいいかと6400の方で検討しております。

メーカーも違いますし、根本的に違う質問かもしれませんが、ご教授頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22693631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2019/05/26 22:02(1年以上前)

ミラーレスが主流かもしれませんが

まだまだ一眼レフも主流です

動きものならミラーレスより一眼レフですが

動きに強い一つ上の80Dとかもありですし

シャッタースピード 絞り(F値) ISO などよくわかっていなければ勉強しましょう

SONYを勧めてくる人はSONYから派遣されている人の場合があります

よく派遣されている方でもカメラに詳しい方はメーカーの垣根を越えて

お客様の希望を聞いて違うメーカーでも勧めてくれたりします

書込番号:22693673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/26 22:36(1年以上前)

時代からすればミラーレスです。

昭和30年の質問なら
ニ眼レフをお薦めしてました。

書込番号:22693767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/05/26 23:20(1年以上前)

>みのりプチさん

>> ・瞬間を撮れること

最低でも8コマ以上の超高速連写が出来る機種でないと無理かと思います。

書込番号:22693874

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/26 23:48(1年以上前)

>みのりプチさん

ご要望の項目に私なりに考えてお伝えすると次のようになります。

・瞬間を撮れること
瞬間に撮れるというのはAFが速いということと捉えますと、スペック的にはα6400が1番となりますが、x9iも充分な能力を持っています。

・15m先の被写体が撮れること
この項目ではフルサイズ換算400mmを若干上回るx9iが、300mmちょいのα6400より有利です。

・手ブレ
この2つのカメラはボディ内手ぶれ補正がついてないので、手ブレに対する能力は今ひとつですが、手ブレ防止機能がついているレンズを使う限りは問題ありません。よくSNSに上がっているようないわゆる一眼らしい写真が撮りたくなって手ぶれ補正がついていないのが多い単焦点レンズなんかが気になってくると、ボディ内手ぶれ補正がついているオリンパスのOM-D E-M10IIIやPL-9、パナソニックのGX7mk3が候補にあがります。またαシリーズではボディ内手ぶれ補正がついているα6500の後継機が噂されていますので、これを待つのもありです。

このように項目ごとに見ていきますと全ての項目で優れているというカメラはありませんので、スレ主さまがどの項目をより重視するかによっておのずとどのカメラにしたらいいのかが決まってくると思います。何回か量販店に足を運ぶことでだんだんわかることもあると思いますので結果を焦らず、じっくり選んでみてください。
スレ主さまが良いカメラ選びができますように。

書込番号:22693962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/26 23:57(1年以上前)

リアルタイム瞳AFで子供の目にピントを合わせ続け撮れるのと、付属のレンズに手振れ補正が付いてるので、α6400のダブルズームキットが良さそうです。
連写も11コマで、良いと思います。

書込番号:22693980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/27 03:18(1年以上前)

>みのりプチさん
マトモに選べば、必要な機能はα6400ですね(*^^*)
なお>修理はできませんし直りませんさんが仰る様なソニーの回し者ではありません(笑)
僕はNikon主体です。
ただ、もう少し待つとα6400に手ぶれ補正が付いた物が発売されると言われていますね(*^^*)

書込番号:22694168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/27 03:22(1年以上前)

>みのりプチさん
参考まで。
https://s.kakaku.com/review/K0000749557/ReviewCD=1131447/

書込番号:22694171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/27 03:26(1年以上前)

>みのりプチさん
補足説明不足でした。m(__)m
80Dに関しての記事です。m(__)m

書込番号:22694172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/27 04:36(1年以上前)

>みのりプチさん

私はミラーレスに1票ですね。

スレ主さんがカメラを使用したいシチュエーションは
周りに知り合いの目がある場合が
おそらくほとんどでしょうから…

フルサイズほどじゃないにしても
レフ機はやはり大きくて大げさな感じが強いので…
それが元で
母親とか家族とかいう立場で
シャッターを切るのが躊躇われる場合があると不幸です。

仮にメーカーからの派遣でも
いいじゃないですか。
その売り場で売れていることの証ですからね。

書込番号:22694190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/27 05:16(1年以上前)

瞳AFの快適さを知ってしまったら、もう後戻りは出来ません。
有る意味手ぶれ補正よりもこっちの方が重要です。

書込番号:22694204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/27 07:05(1年以上前)

こんにちは。

>> 弓道をする家族の姿です。(動きは激しくないが、距離が遠い)

弓道場って静かな場所ではありませんか?

私がやっていた学生の頃とは変わっているかもしれませんが、立の最中はけたたましいシャッター音を出せない環境だったりしませんか?

※ゴルフほどではないとしても

もしそうなら、サイレントシャッターが使えるミラーレスでないと周囲に睨まれるのでは?

ソニーは安価な望遠レンズの少なさがネックですが、弓道ならマウントアダプターをつけて他社の安価なレンズでもいいと思います。

それから、もちろん写真もいいですが、
弓道は所作が美しいので、動画で撮るのもおススメです。

ということで、α6400、もしくはカメラ側に手ぶれ補正がついていて動画に強い α6500 を推します。

書込番号:22694291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/05/27 08:31(1年以上前)

>みのりプチさん
この2機種で瞬間を切り取りたいのなら、高速連写のできるミラーレスα6400でしょうね。
昔、ニコンのNikon1という今は生産終了したミラーレスっぽいカメラで子どもを撮ってましたが、30コマ/秒や60コマ/秒の連写速度は一眼レフでは不可能な領域でした。
しかもAFが追従したのは驚きでした。

ただ、もう少し子どもが大きくなってきたら、一眼レフの方が撮りやすいと感じています。。
動き回る範囲が広くなるのとスピード感が全然違うので、光学ファインダーの方が追いやすいです。
(個人差はあると思います、私EVF苦手なので)

確かに世の中はミラーレスにシフトしてきており、瞳AFとかサイレントシャッターとか便利な機能がたくさん付いています。
ただ、一眼レフにもメリットはありますので、ご自身が量販店で触ってみられて納得された上で購入された方がいいと思います。
お子さんを連れて行って被写体になって貰えば、どちらが撮りやすいとか、わかるかと思います。

書込番号:22694421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2019/05/27 10:03(1年以上前)

みのりプチさん

まずは、候補にしていたkissx9iは如何でしたか
一眼レフ機は歴史もあり対応するレンズの数も豊富なのが
現状の利点です。(ミラーレス機に変換アダプタを使うことで
そのレンズを使うこともできますけど?!カメラ装備機能の制約
覚悟しないといけませんが!)

合わせて、一眼レフは大きく重量がかさむ点をどう判断されるか
ですねぇ。

これまで、キヤノン機をお使いでしたのでそのままキヤノン機で
検討された方が操作などで違和感なく使えそうです。
キヤノンにも、ミラーレス機はあるので6400と合わせて検討してみては
いかがでしょうか?
(ソニー機使いなので、ソニーユーザになっていただけそうなのは
 うれしいですけど?!)

 ちょっとしたお出かけや旅行撮影には、コンパクトデジカメやミラーレス機は
比較的持ち出しやすい機種ですが、kiss−xシリーズは軽量コンパクトな設計なので
対応レンズの選択肢はミラーレス機より多いです。

ここは、初志貫徹で再度、行きつけのお店でKiss-x9iから触ってみましょう
できれば家電量販店ではなくカメラ専門店で、みのりプチさんの望む撮影シーンを
相談してみることをおすすめします。
より希望に近い機種候補をすすめてくれると思います。

書込番号:22694534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/27 12:07(1年以上前)

皆さま
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22694688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/27 12:13(1年以上前)

>gocchaniさん

手ブレ防止機能はないのですね。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
直に触ってみて、引き続き検討します。

書込番号:22694700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/27 12:15(1年以上前)

>とうがらしの種さん

α6400はレンズ側に手ブレ補正がついているのですね。
ありがとうございます。

書込番号:22694705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/27 12:23(1年以上前)

>さいてんさん

詳しくありがとうございます。
α6400に手ブレ防止機能がついたものが出るのですか?
6400も最近発売になったばかりですから、しばらく先ですよね?
魅力的ですが撮りたい時期もあるので…。

書込番号:22694725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/05/27 12:34(1年以上前)

>みのりプチさん

>> ・手ブレ

動体撮影では、手ブレ補正の効果は見込めません。
動体撮影では、SSを1/250秒以上に設定されることで、「被写体ブレ」は軽減出来ます。

例えば、京都などの観光地で夜間の風景撮影もされる場合では、「手ブレ」補正があった機種がおすすめになります。

書込番号:22694753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/27 12:39(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
>scuderia+さん

ありがとうございます。
結構大きなカメラを構えている方はいらっしゃるので、その点は難ないと思ってましたが、
そうでした!
静かな空間なので、シャッター音は控えないといけませんでした。
以前、一眼レフカメラで連写していた方が注意を受けてましたし、当の本人達も気になった…と言っていたので、シャッター音が切れる機能いいですね。
使用しているイメージがついてきました。ありがとうございました。

書込番号:22694770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/05/27 13:42(1年以上前)

実物もって遊んでみるのが一番! 好きこそものの上手なれ!!!


あと一番大きな選択ポイントですが、
・他の大多数の人と同じものが安心! →KissX9i!
・4k動画だって撮りたい! →α6400!
が最大の違い…かもしれません!!!w




以下余談!
・望遠レンズは…
→実際の所キヤノンも純正品は五十百歩! Kissシリーズはサイドパーティ製レンズ無しには語れません!
  ソニーはサイドパーティ製が壊滅に近いので、そこで差が発生します!!

・ファインダーが…
→Kissは光学ファインダーですが、全光学ファインダー機の中で最低最悪の低品質ファインダーが付いてます!
 光学ファインダーが目当てなら、もっと上位機をお勧めします!!
→α6400はEVFがウリですが、全EVFの中では、あまり良いEVFとは言えません!
 EVFの質が目当てなら他の機種を比較検討に入れましょう!!

書込番号:22694881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 21:47(1年以上前)

別機種
別機種

これはX-T30より1世代前のX-T2

X-T30

>みのりプチさん
弓道は静かに撮った方がいいですね。操作音やシャッター音を
消せるものがいいです。
α6400はもちろんできます。

別機種ですが、作例。

この時使ったフジX-T30もα6400に劣らない性能だと思っています。
選択肢を増やすようで申し訳ないですが、オススメの一つに入れさせて
下さい。

書込番号:22698142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/28 22:33(1年以上前)

>閑雲☆野鶴さん

ありがとうございます。
とてもステキなお写真ですね。
わたしもこのようなアングルで撮りたいので、吟味してみますね。

書込番号:22698247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件
当機種
当機種
当機種
当機種

5月19日(日)に平塚市に行ってきました。
ソニーのα77Uにニッシンのストロボを使っている人がいたので聞いたら「純正でなくても大丈夫だよ」と言われました。
ニッシンのホームページで見たら、X9iは、Air10S、露光オーバーになりやすい傾向があります。
i60AとDi700Aは未検証でした。
X9iでニッシンストロボ製品を使った人がいたら相性がいいのか教えてください。
この質問に答えられる人はいるでしょうか。それとも自分で買って試せ、という意見が来るでしょうか。

書込番号:22686006

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2019/05/23 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山は雲があって見えませんでした。

書込番号:22686021

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2019/05/23 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

看板に海においてあるテトラポットに近づくと海中に吸い込まれることがあるのでテトラポットには近づかないでください。
と注意がありました。

書込番号:22686041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/05/24 09:08(1年以上前)

「自分で買って試せ」とは言わないが



「とりあえず縦構図は縦構図のまま縦向きで添付してくれじっくり堪能もとい鑑賞しようと携帯を横にするとすかさず表示画面が回転して無駄にイラッとするがな」



とは思った☆ (/ _ ; )

書込番号:22687708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2019/06/03 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Masa@Kakakuさん
お金の余裕と必要性ができたら純正を買おうと思います。
・・・・いつになるか、・・・・・わからない?
リクエストにお応え縦にしました。

書込番号:22710962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x9iかx9で悩んでいます。

2019/04/25 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
20年ほど前、フィルムの一眼レフ使用の経験あり。
当時の被写体は、子供とか景色です。
今は、スマホのカメラのみで、インスタグラムやってます。

子供も手が離れ、何も趣味がないのも…と。
カメラ持ってアチコチお出かけしようかなと思ってます。

思い立ったが吉日
先だってカメラを見に行き、X9iとX9が目に入り。
X9の方が16000円ほどお安く
予算内に収まりましたが、16000円高くてもX9iのが良いなら…とも考えています。

今は、保留し、思案してるところでして、カメラ経験豊富の方々にご意見聞きたく投稿しました。

この2機種の違いは何でしょうか。
本当に初心者でこんな聞き方ですいません。

使い勝手、操作は簡単な方が良いですが
ゆくゆくは、オートではなく自分で絞りとか…撮ってみたいです。

撮りたいものは、風景とか飼い猫中心になると思います。


宜しくお願いします

書込番号:22624947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/25 17:11(1年以上前)

AFの違いか1番の差だと思いますね。

X9は測距点9、X9iは測距点45。

X9のは2005年発売20Dから改良を重ねたもの、X9iは80Dと同等の新しいAFセンサーです。

大きさ重さが違うので触って確かめた方が良いと思いますが、X9iがオススメです。

書込番号:22625000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/25 17:30(1年以上前)

>chachaママ3さん


X9のホワイト又はシルバーが気にならないなら、
X9iが性能的にはお薦めです。

私は、ホワイトにやられて先日X7の中古を
購入してしまいました。

ホワイト カワイイですよ!
持ち歩くのが、楽しくなります。

書込番号:22625025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/25 17:36(1年以上前)

>この2機種の違いは何でしょうか。

「愛」があるかどうかです。( ̄。 ̄)σ

は、ともかく

AF測距輝度範囲が X9i の方が性能がよく暗所性能は上です。
室内・子供がキーワードであればコチラでしょう。

野外中心の一般的な被写体であればそこまで気にする必要はないのかも。
https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x9/

書込番号:22625034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/04/25 18:29(1年以上前)

>chachaママ3さん

飼い猫の撮影でもじっとしている所を撮るならX9で充分だと思います。

ピント合わせの瞬間のファインダー像が安っぽかったりしますが・・・

風景撮影で好みに設定変更する事もX9でも可能ですし。

差額で室内撮影用の50ミリ単焦点レンズや、ちょっとお足ししてシグマ17−50F2.8等の
「明るいレンズ」を購入するのも良いでしょうね。(高感度撮影を避けられるので綺麗に撮れる)

運動会撮影やスポーツ撮影などもやってみたいなら、X9iや80Dのほうが良いと思います。

書込番号:22625103

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/25 18:46(1年以上前)

こんにちは。

大きさ(小ささ)をとるか、性能をとるかという感じですね。
皆さん仰るようにAFは上位の80D並みのX9iのほうがだいぶいいです。
動きものを撮るならX9iのほうがいいと思います。

X9は軽量コンパクトが身上ですが、付けるレンズが大きいと
この優位性は薄れるかもしれません。小さめのレンズで運用して、
身軽にいくにはいいですね。
X9でも静止物や風景では性能的には十分だと思います。
画質もX9iとX9ではほとんど一緒じゃないですかね。

書込番号:22625127

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/25 18:58(1年以上前)

連投すいません。

こういう比較記事もありますね。
https://photosku.com/archives/2753/

あとレンズですが、Wズームの板に書き込まれているということは
Wズームでお考えなのかなと思いましたけど、最近は18-135mmキット
というのもあります。
Wズームですと18-55mmでは望遠が物足りなくて、その都度55-250mmと
とっかえひっかえしないといけないですが、18-135mmですと
広角からちょっとした望遠まで一本でいけるので便利です。
少し値段が張りますが検討なさってはと思います。
ただしX9には18-135キットの設定がないです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944185_K0000944186_K0000977961_K0000866091&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

もう店頭にはないかもしれませんがX8iの18-135キットなら少しお安いです。
ご参考まで。

書込番号:22625152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/25 18:59(1年以上前)

>chachaママ3さん

今度出るX10は如何ですか

書込番号:22625153

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/25 19:10(1年以上前)

>chachaママ3さん
コレからは少々無理をしても、ミラーレスをオススメ致します♪
出来れば、EOS-RPを強くオススメ致します!
じゃ無ければEOS-Kiss M♪

例えば無金利クレジット何かでも良い!
繰り返すようですが、コレからならば、絶対ミラーレスカメラです♪

決して、カメラ生活40年オジサンの妄想では有りませんよ!(笑)

書込番号:22625173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/25 20:55(1年以上前)

性能を重視したいならX9iです。

書込番号:22625408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/04/25 20:56(1年以上前)

こんばんは。
X9 とX9 iの違いは、他の方が仰るとおりですが、風景メインで気軽にアチコチ持って出られたいなら、ミラーレスのKiss Mも候補に加えられてもいいかもしれませんね。
https://s.kakaku.com/item/J0000027005/

やはり、軽くてコンパクトなのは持ち出しやすいですし、三脚なんかも小さくて済み、黒くない小さいカメラはカフェなんかでも目立たず気楽に使えますので。

一方で、動きものもガッツリ撮りたいとか、色んなレンズを追加して楽しみたい、EVFは目が疲れる、レフ機のパシャッ!という音が好き…ということなら、X9 iでしょうか。

いずれにしても、一度手に取ってみて、一番しっくりきたものが良いと思います。

書込番号:22625411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/25 21:22(1年以上前)

私も X9 i で良いと思います。
ファインダーが小さいとかありますが、基本80D同等ですから5年は使い倒せます。

書込番号:22625473

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/04/25 23:39(1年以上前)

店で見たんならどっちがしっくりきました?
フィーリングもだいじですよ

書込番号:22625801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/04/25 23:54(1年以上前)

>撮りたいものは、風景とか飼い猫中心になると思います。

猫も撮るならX9i のほうがいいと思います。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html

書込番号:22625830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/04/27 08:46(1年以上前)

with Photoさま

そして、アドバイス下さった皆様。

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

色々と皆様のご意見参考に悩みに悩んでx9iにしました。

皆様に心より感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:22627857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2019/04/09 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

70Dを使っていますが、X9iを買おうかと悩んでます。
70DとX9iを比べてX9iのいいところは、小さい、軽い、そしてライブビュー撮影のオートーフォーカスが早いです。
その他のいいところはなんでしょう?
それとも新しいモデルが出るまで待ったほうがいいでしょうか?

書込番号:22590557

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/09 18:22(1年以上前)

こんにちは。

>その他のいいところはなんでしょう?

・画素数が多い
・AFポイントが多い
・BlueTooth装備

これくらいじゃないでしょうか。

>それとも新しいモデルが出るまで待ったほうがいいでしょうか?

通常だとそろそろ新型かもしれませんが、EOS Mもありますし、
フルサイズミラーレスも忙しそうですし、レフKissの新型は
ちょっと不透明かもしれませんね。

それと次の型番はどうするのかも気になります(^^)
Kiss XX(ダブルエックス)とか?

書込番号:22590581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/09 18:24(1年以上前)

誤記失礼

× EOS Mもありますし、
○ Kiss Mもありますし、

書込番号:22590585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/09 18:35(1年以上前)

>茶金さん

デジモノは新しい方が良い

書込番号:22590621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/04/09 19:37(1年以上前)

>茶金さん

BAJA人さんに付け加えると・・・

RAW+JPEGなどの連続撮影可能枚数が大幅アップしているし、AWBの雰囲気優先や
ホワイト優先が選べたり、高感度撮影での画質もかなり違います。

これらは使う人によってメリットを感じる部分が違ってくるでしょうね。

新型については今のモデルでかなりの完成度なので、80DなりX9iなり購入しても
大きな失敗とはならないような気がしますね。

書込番号:22590760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/04/09 19:50(1年以上前)

9000Dをお持ちなのに、同じようなX9iですか…。

70Dや9000Dでどんな撮り方をしているのか分かりませんので、一概には言えませんが、X9よりは80Dの方がイイと思いますヨ。
それと、大きさや重量だけで選ぶならX9iも良いと思いますが、わざわざ2台持ちするなら同じ9000Dでもよいのでは?

新型が待てるなら待てばよいと思いますが…。

書込番号:22590792

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/09 20:11(1年以上前)

70Dの方がボタンやダイヤルが多く操作性が良いです。
ライブビューの高速が謳われているのは、KissM以降なので、DP CMOSの世代的には変わらないのかもしれません。
CMOSセンサーとDigicはX9iの方が新しくて良いものが入っているので、高感度の画質はX9iの方が若干良いかもしれません。

後継機に関しては全く考えてない事はないと思いますが、
ミラーレス機を優先して開発しているはずですから、
いつ出てくるか予想がつきません。

書込番号:22590836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/09 20:54(1年以上前)

X9の後継機は 今月下旬に発表されるらしいよ。 たぶんX10

これが X9i や KissM とどれくらい違うのか 興味あります。

書込番号:22590970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/09 21:13(1年以上前)

X10 は X9 の簡易型なのかも?

書込番号:22591024

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/09 21:50(1年以上前)

>茶金さん
今年秋まで新品ボディーは我慢!
良いレンズを買うか、カメラ貯金しといて下さい!

書込番号:22591127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング