EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

今までx4のダブルレンズキットを使っていましたが子供のバスケの試合の撮影を綺麗にとりたいので買い替えを検討しています。
オート撮影だけの初心者ですが下記のような買い替えいかがなものかどなたかご教示ください。
EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット とEF70-300mm F4-5.6 IS II USM

書込番号:21494194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/08 18:02(1年以上前)

屋内スポーツを “綺麗” に撮るのはハードル高いよ。

高感度耐性の高いカメラに加えて所謂 “明るいレンズ” が必要で、投資金額が青天井♪

X4→X9iならある程度は高感度耐性の向上が実感できるだろうけど、候補のレンズじゃ正直かなり厳しいかと。

予算はざっくばらん20万かな?
全額レンズにぶっ込んで

【 EF70-200mm F2.8L IS II 】

これとX4で頑張ってみる?
理想を言えば…イヤやめとこう多分スレ主さん

orz

↑こうなるからw

がむばってね☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21494217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 18:36(1年以上前)

スポーツ撮影って撮影スキルを必要する分野で
明かりに乏しい屋内スポーツは更に難しくなります。

良い道具(カメラ&レンズ)があれば撮れるとも限らず
また撮影者の求める結果によって難易度も変わってきます!

なので、それで良いとも悪いとも言い辛く・・・
取り敢えずその機材構成で始めてみるといいかと思います。

書込番号:21494319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/08 18:49(1年以上前)

キャノン6Dでフルサイズデビューしましょう。Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキットで
お釣りがくるかもしれません。室内のノイズの出方が圧倒的に6Dが少ないです。

次機種6D2が出ているので在庫が一気に無くなるかもしれませんので、
早めに決められて方がいいです。(メーカー次第)

EF100mm F2 USM ネット価格5万円
http://kakaku.com/item/10501010013/

ISO3200でシャッター速度1/500以上を確保して、トリミングと連写で勝負。

書込番号:21494353

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/08 18:52(1年以上前)

室内はカメラに撮って暗い場所です。
さらに動き物となると、どうしてもそれなりの機材が必要となります。
撮影は学校や公営の体育館ですかね?

被写体をある程度止めるにはシャッタースピードが1/500前後は確保したいところ。
候補のレンズですと
学校などISOで12800からそれ以上に上げないとある程度のシャッタースピードが確保出来ません。
その時高感度によるノイズに満足出来るかですね。

満足出来無ければ
明るいレンズが必要になり定番はサードパーティのレンズを含め
70-200F2.8(タムロンのA001はAFが遅いので要確認)のレンズになるかと。
純正で20万以上、シグマやタムロンで10万前後になります。

ご参考までに。

書込番号:21494359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/08 23:35(1年以上前)

体育館でしょ
フリッカー低減機能がついた機種にレンズは安く上げたいならシグマ・タムロンの70-200/2.8
X9iもフリッカーレスついてます

書込番号:21495269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/09 22:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。やっぱり難しいんですね、。

書込番号:21497737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/09 22:59(1年以上前)

皆さま、沢山のアドバイスをいただきありがとうございました。
カメラってホント奥が深いですねー。もう一度色々考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21497776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下がり時期

2018/01/02 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

我が子の入園に合わせてkiss x9iのダブルズームキットを購入したいのですが、もう少し安くなれば良いなと待っている所です。

新機種が出る前が価格の下がる時期と聞きますが、去年の4月に出たばかりだと今春は新機種の発売はないのでしょうか。

x8iやx9も考えたのですが、やっぱりx9iが欲しいなと思っています。
4月までの購入は見送り、後半年以上先ですが運動会時期まで待つかどうしようかと決めきれずにいます。

欲しいと思った時が買い時なんでしょうか…

書込番号:21477339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/02 04:36(1年以上前)

>ぱんぷりんさん

デジカメは、基本的に待てるだけ待ったほうが、
安くなりますし、運が良ければキャッシュバック
キャンペーンがあります。

書込番号:21477345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/02 04:39(1年以上前)

機種不明

入園式は一度しか有りませんから、出来れば良いカメラで撮ってあげたいですよね。

>去年の4月に出たばかりだと今春は新機種の発売はないのでしょうか。

今のkiss系のモデルチェンジのサイクルは2年になってるので(キヤノンが急にサイクルを変えて来なければ)出るとすれば来年の4月頃だと思います。

価格推移ですが、X8iの場合は発売から1年後の4月には約8万円くらいまで下がってるので(添付画像)3月頃まで待てば今よりは下がる可能性は高いです。
でも、あまりギリギリまで待つと練習する時間が無いので、ある程度で見切りをつけて購入して下さい。

X8iは発売から1年以内にキャッシュバックキャンペーンを2回もやってるのに、X9iはまだ単体では1度も無いんですよね。

書込番号:21477346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/02 04:59(1年以上前)

値下がりしたとしても、おそらく数千円程度の差ではないかと、、 
そのくらいの差しかないのであれば、ご家族にとっていろんな記念すべきイベントが連続する春に向けて
今のうちから入手して、カメラの操作に慣れておかれるほうが良いかとおもいます 

使う側の "慣らし運転" みたいなものは必要かな、ということです、 ぶっつけ本番では思わぬ失敗が、、 
                                          

書込番号:21477352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/01/02 07:26(1年以上前)

syuziicoさんの
アドヴァイスの通り
早めに購入されて
操作に慣れて
運動会本番までに
おまかせオートは
卒業しておくべきと
思います。

書込番号:21477424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/02 08:02(1年以上前)

多くの皆さんの懐は、年末〜年始の出費で1月末には寂しい限り。
業者も価格を下げないと月締め売り上げがが寂しくなります。

1月末〜2月は購入好機の場合があります。
一か月で1万下落などを除いて、早く買って後悔した話はないです。

書込番号:21477468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/02 08:04(1年以上前)

>ぱんぷりんさん

>欲しいと思った時が買い時なんでしょうか…

ズバリ、その通りです。
思い立ったが吉日、買いましょう。

と、無責任に言うのは簡単ですけど、本当にKissX9iでいいのかもう少し考えた方がいいかもですね。
私、ニコンユーザーで最初にD7200を購入しましたが、それまで悩むこと半年くらいだったでしょうか。
迷っていた当時、D7100を中心にニコンにしようかキヤノンにしようかペンタックスにしようか・・・色々と店頭で触っていました。
折角なので7D2にしようか、D7100のデザインが好きだけどバッファ問題が・・・。
こんな感じで迷っている時にD7200の発売、当初は高値で購入を躊躇い安値になったD7100で我慢しようかと思いながら物色を続けましたが、値下がりしてきたタイミングで購入、そんな感じですね。

X9iについては初値から4万くらい下がってきて、この先も下がるのかはわからないですが、先に購入して沢山撮影して慣れた頃に本番が理想なのかなと思います。
私の場合、買った当初から更に値下がりして、末期では買った当初より4万くらい下がっちゃいましたけど、撮影できた期間を考えると後悔はありません。

書込番号:21477473

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/02 08:13(1年以上前)

>欲しいと思った時が買い時なんでしょうか…

そうですよ。カメラを買うのが目的ではなく思い出を記録するのがカメラを購入する目的です。

書込番号:21477483

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/02 08:17(1年以上前)

>欲しいと思った時が買い時なんでしょうか…

たぶん、皆さん言われてるようにそうだと思います。
操作に慣れるのは当然で
よく無意識にスイッチ類、ボタン類を触ってていつのまにか
設定が変わってたって事もよくあります
瞬時に判断して狂った設定を元に戻せるスキルも必要ですし

私はNikon機がメインでX9iは使ってませんが
Wi-Fi、Bluetooth、搭載されてますね!
便利な機能なのでそれらの使い分けも理解しとかないといけないと思いますし

カメラに嵌りだすと誰もが通る道ですが
もっと明るいレンズ・・・とか
三脚は必要だよなぁ・・・とか
フラッシュもバウンズが出来るもっとガイドナンバーの大きいヤツが・・・とか
周辺機器も抗えない魅力がありますし・・・www

>我が子の入園に・・・
イッチョゥ・・・最高のヤツを!!!(笑)

書込番号:21477487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/02 08:23(1年以上前)

3月の卒園(卒業)があり、4月の入園(入学)がありますので値下げは期待出来ないかなと予想します。

下がるとすれば4月以降かなと思います。
2月は売上が伸びないから安くしてくれるとも聞いたことがありますが。

どちらにせよ購入を決めているなら1ヶ月前には買うことをオススメします。
使い方をマスターして本番で慌てないために。

値下げしても数千円とか、買えるなら今買う。
普段のお子さんを写すのも良いと思いますね。

書込番号:21477498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/02 09:21(1年以上前)

7歳娘のパパです。

あと一年待てば2万円くらいは下がると思いますよ。

ただ、白物家電のように明確なサイクルがあるわけではないです。ここ最近は特に。
8iから9iへの進化は大きかった部類なので、製品サイクルはより長いかもしれませんね。

一年後に2万円出してもこの先一年間の我が子の一眼レフで撮った写真は買えませんし、小さい頃の写真は格別ですしね…。

あと、買ったからと言ってすぐに一眼レフを活かした写真が撮れるというものではないですし、イベントだけしか撮らない場合、子供が子供の間はちゃんと撮れないままの人もいたり…

確率的には、早く買ったからと言って、使わなくなるのが早いだけかもしれませんが(笑)

なんとなくですが、日常で使う人、少なくなりましたねぇ…デカ重い道具ですからねぇ…

とにかく待ってればいつか下がります。

書込番号:21477571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/02 09:53(1年以上前)

>ぱんぷりんさん

買わず(使わず)にマテルなら待った方が安くなります

でも一番安く成るのは
次のモデルが出たり出る噂が出てからです

何故X9iを選び方ましたか
X8iより高スペックだからですよね
次のモデルの方が多分高スペックになりますよね
そして当初は高額

撮りたい場合は多少高くても早く入手して撮影開始

予算が厳しければ
安価になっている旧モデルを入手して撮影開始
をお勧めします

※価格を気にしていてはいつまでも買えませんし
お子様の成長は待ってくれません


書込番号:21477613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/02 13:26(1年以上前)

中古は考えられないんでしょうか? 

信頼できる大型店とか、全国ネット店舗受け取り可能のキタムラさんで調べると、
新品実勢価格から1〜2万円落ちの極上程度のものが見つかるはずです♪  
元箱や付属の品物一式がそろってるものもあります、 ただ開封しただけの まったく新品みたいな (´・ω・`) 

おいらも過去、用意できる資金が若干足らないとき、のんびりと探して良い個体に当たったことがあり、
とても嬉しい思いをしたことが何度もあるんですよ ( ^ー゜)b 
                                      

書込番号:21478025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/02 16:45(1年以上前)

我が子の入園に合わせてkiss x9iのダブルズームキットを購入したいのですが、
もう少し安くなれば良いなと待っている所です。
<<<
家電量販店で、冷蔵庫やエアコンなどと一緒に買えば値引きがあるかな。

例えばカメラのキタムラとか、ネットで生活家電を扱っていますから
店舗でも交渉いけるかも。

書込番号:21478429

ナイスクチコミ!0


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/02 17:08(1年以上前)

私は去年の4月に9000Dのボディを買いました。
10万円以上しましたが、すぐ後に撮影したい撮影会があった。のですぐ買いました。
8000Dより性能がいいということで、早く買ったことは、全然、後悔していません。

書込番号:21478476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/03 06:52(1年以上前)

今なら交渉次第で安くなる可能性が高いかもしれませんね。
機械物はいくらなら買うというのを決めておかないと、いつまでたっても買えないです。

それと近くにK's電機があれば、近隣の電機店と比較してポイント分を現金値引きしてくれるので、実際に支払うお金は安いなんて事もあります。
なので、頑張れば自分次第で安く買う事も可能ですよ。

書込番号:21479765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC画面を見ながら撮影出来ますか?

2018/01/01 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:76件

Wi-fiを通してパソコンの
画面から撮影できますか?

X7iだとカメラとUSBケーブルをつないで
出来ると思ったので、こちらはwi-fiでできるかお伺いした次第です

書込番号:21476449

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/01 18:13(1年以上前)

パソコンからのリモート撮影対応状況については、次のURLを参照してください。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/86765-1.html

書込番号:21476471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/01 18:15(1年以上前)

>tyatyakiさん

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/90871-1.html

できるはずです。

書込番号:21476475

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドル撮影について

2017/12/27 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 むぬるさん
クチコミ投稿数:3件

よろしければ相談にのっていただきたいです!
・空港での撮影7割
・(ドームや広めの会場)屋内での撮影2割
・(夜)屋外での撮影1割
・レンズは55-250のキャノン専用のものを持っていて、遠いところを撮影する場合は借りる
カメラを買い換えたいと思っております
このような状況なのですが、Canonで8万円(ボディのみ)ほどで購入できる、一番オススメのものを教えていただきたいです。
私は、画質や連続撮影やdigicや持ち運びやすさを考えるとx9iが一番良いかな?と思ったのですが、これよりこっちの方がいいよと思うものがあればぜひおしえてくださいm(_ _)m

書込番号:21464890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むぬるさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/27 22:27(1年以上前)

撮影対象は空港、屋外の場合歩いてくる人で、屋内の場合は踊っている人となります!

書込番号:21464893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/27 22:29(1年以上前)

あー、
これは謎の写真家さんの分野だわ。

書込番号:21464902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/27 22:56(1年以上前)

>むぬるさん
カメラやレンズは
キス9や、55- 250mmで良いと思います。

追加したいのは、GN60クラスのフラッシュ
安くても悪くはない
ゴドックスTT685Cなら12500円くらいで買えます。

「フラッシュは暗いから照らす」
それだけじゃないんです
○キャッチライトを入れる
○披写界深度を更に稼ぐ
○ブレを閃光で止める(被写体ブレ、手ブレの両方)
○日陰部分を影を薄くし、日陰部分の発色を良くする
○斜光で当てれば、立体感も出せる

オートでフラッシュを使えばシャッター速度が固定されたりしますが、
小まめにシャッター速度を調整して
定常光:フラッシュ光の対比を適正化する必要有ります。

書込番号:21464961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/27 22:57(1年以上前)

>むぬるさん

あ、、、
アイドルの撮影じゃなくて、
ボディーの相談だった(笑)


EOS 9000も8万台ですよ、
知ってると思いますが。

書込番号:21464965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/12/27 23:09(1年以上前)

>むぬるさん

アイドル撮ってます。メインは風景ですけど。
まぁ、とりあえずキス9や9iでよろしいかと。

ご予算があればホントはレンズに投資したいところ
ですけどね。

ブレ、ピンぼけに気を付けて速めの
シャッタースピードを心がける。
謎の写真家さんのおっしゃる通り、
フラッシュ撮影可能ならフラッシュは
有るといいですね。
先日は念のためLEDライトなど持参で
行ったら使用オッケーでした(ラッキー)。
もちろん主催さんに確認するなど、
マナーは守って使いたいですけどね。

書込番号:21465002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/12/27 23:43(1年以上前)

アイドルってだれなん?

書込番号:21465087

ナイスクチコミ!2


スレ主 むぬるさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/28 00:04(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます!Kissx9iをx9にするのはあまりよくないでしょうか?画素数やシャッタースピードなど色々な面でx9iの方が勝っているようですが、実際そんなに大差ないようでしたらx9にしたいなと思うのですが…

書込番号:21465135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/28 03:40(1年以上前)

韓流とみた♪

とりあえず空港で撮るならどうでもいいけども

ステージをストロボ撮影でよいの???
個人的にはステージをストロボで撮りたい感覚が理解できん
やる側もそんなの撮られたくないんじゃないかな???

まあパフォーマンス以外の挨拶とかならわかるが…

書込番号:21465301

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/28 05:18(1年以上前)

私の知人のご子息はソコソコ有名なアマチュアスポーツの選手なんですが、ご子息が有名芸能人と一緒にいる所をその知人がスマホで撮影して、SNSにアップした所、即座に芸能事務所から厳重抗議され、アップした写真は削除されたそうです。

芸能人のお顔はお金がらみなので、「非商用利用だから」と勝手に撮影したりするとアウトな場合がある様です。

正確な所は参考書が出ていますのでご参照ください。

書名:「SNS時代の写真ルールとマナー」日本写真家協会編 朝日新書 税別780円(価格コムですので)

書込番号:21465325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/28 10:57(1年以上前)

>むぬるさん

要するにアイドルの追っかけですよね
予算も有るでしょうから
取り合えず55-250は借りるとして
X9iかD9000で良いと思います

更に望遠とか暗い時どうとか
次のステップです

書込番号:21465737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 monegiinuさん
クチコミ投稿数:2件

普段一般的なデジカメ(2万弱)を使用していましたが、室内のイベントに参加することになり、一眼レフを購入検討中しています。

イベント
・基本室内で客席薄暗く、ステージは照明で照らされています(イメージは披露宴会場です)
・席によってはステージまで遠くなります
・被写体はかなり動きます
・フラッシュは使えません
・レンズの入れ替えを行う暇はないと思われます

機種の希望
・一眼レフド素人で基本カメラ任せです
・値段は10万超えても遠くでも動く被写体が綺麗に撮影できれば問いません
・重さも気にしません
・別のイベント用にPowerShot SX720 HSを持っているので、併用できれば…と考えています。
・一番重要視しているのは遠くからでも被写体を綺麗に撮りたいこと

キャノンユーザーなので、キャノンで探していたところ、『EOS Kiss X9i ダブルズームキット』を見つけました。『OS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット』もあり、どちらがイベントでの撮影に向いているのか判断できませんでした。
アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:21257492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/07 03:32(1年以上前)

丁度、日本カメラの9月号で、そのような高感度画質を含む全カメラ比較の特集をやってました。写真が載っているので、色々な方のレスより、御自分で判断出来ます。(^-^)v

書込番号:21257556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2017/10/07 04:58(1年以上前)

キットのレンズは屋外向けなので
屋内ステージには向かないです

理想(業務している人クラス)は
6Dmark2+70-200/2.8(合計40万円超過)ですが
安くするなら(10〜15万円で考えるなら)
最新(新しいものほど暗所に強い)から
EOS Kiss X9(iなし)+シグマ50-100mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
がいいです。
http://kakaku.com/item/K0000977960/
http://kakaku.com/item/K0000858046/

書込番号:21257588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/10/07 06:38(1年以上前)

おはよーございます♪

具体的な機種のおススメは、他の人にお任せします♪(^^;

・基本室内で客席薄暗く、ステージは照明で照らされています(イメージは披露宴会場です)
↑基本的にカメラと言う道具が苦手なシチュエーションで・・・
通称・・・「ISO感度ノイズの少ないカメラ」と「明るいレンズ」・・・この2つの道具が必要です。

・席によってはステージまで遠くなります
「F2.8」の性能を持つ望遠レンズが必要になります。
純正レンズだと70-200oF2.8で20万円の予算が必要です。

・被写体はかなり動きます
ISO感度ノイズの少ないカメラと、明るいレンズが必要です。
予算があれば・・・AFの強いカメラが欲しいです(^^;

・フラッシュは使えません
ISO感度ノイズの少ないカメラと、明るいレンズが必要です。

・レンズの入れ替えを行う暇はないと思われます
上記のシステムを2台持ちして・・・交互に使うしか方法が無いです♪

・一眼レフド素人で基本カメラ任せです
↑無理です・・・基本・・・お勉強と修行が必要です(^^;

・値段は10万超えても遠くでも動く被写体が綺麗に撮影できれば問いません
上記でアドバイスしたように・・・レンズだけで20万円以上の予算が必要だと思います♪

・重さも気にしません
GOOD!!

・別のイベント用にPowerShot SX720 HSを持っているので、併用できれば…と考えています。
GOOD!!
上記でアドバイスしたように、レンズ交換する暇が無ければ、複数台のカメラで対応するしか無いです♪

・一番重要視しているのは遠くからでも被写体を綺麗に撮りたいこと
レンズに投資が必要です♪ 20万円以上の予算が必要かもしれません??
↑色々と別のアイデアはあると思います♪
サードパーティ製を買う、中古レンズにする・・・等

ご参考まで♪

書込番号:21257648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/07 08:15(1年以上前)

室内、ノーフラッシュだとf2.8は必要ですね。

タムロン70-200of2.8(A001)が最安値56,000円程度、X7ダブルズームキットが54,800円。

11万程度で望遠レンズ売れば、数千円になるので予算10万だと、X7とタムロンが良いかなと思います。

書込番号:21257809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/07 08:42(1年以上前)

A001前提ならば、個人的にはペンタックスのボディが好ましく思います

現行型(と、いうか手ブレ補正、高速AF)の70-200はサードパーティで10万くらいですね

室内の『内容』によってはシャッター音も出したくないですね←これにはミラーレスか一体型が望ましいかと

書込番号:21257863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/07 08:47(1年以上前)

こんにちは。

>値段は10万超えても遠くでも動く被写体が綺麗に撮影できれば問いません

この「綺麗に」というのが問題で、高画質で動きをピシッと止めて撮るには
皆さん仰るように機材が高価になります。

高感度に強いフルサイズ機にF2.8以下の大口径ズームが基本で、
レンズ交換せずに撮るならボディも2台必要です。

例えばボディは旧6Dでいくとして、レンズは初心者さんならやはり純正でしょう。

6Dボディが12万×2台=24万
EF24-70mmF2.8L2が18万
EF70-200mmF2.8L2が23万
合計65万円

プロならここにストロボも2台用意します。
格段に撮りやすくなりますから、
今回ストロボなしですから、上記機材でもある程度練習しないと難しいかもしれません。

PowerShot SX720 HSは屋外ならいいですが、室内の暗いシーンだとノーストロボ
ではたぶん使い物にならないんじゃないでしょうか。
たとえ撮れたとしても一眼レフと画質がまったく違うので、高画質の写真に混ぜると
違和感が出ると思います。

書込番号:21257872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/07 08:49(1年以上前)

やはり基準は6D+70−200/2.8でしょうね

操作はx9iと大差ないです

難しい場合なにがネックなのかで
そこを妥協すればよい

価格なのか
大きさ重さなのか

書込番号:21257879

ナイスクチコミ!2


スレ主 monegiinuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/07 21:47(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

F2.8は必須と家電量販店で伺ったのですが、セットのレンズまで詳しくみておりませんでした。
購入の再検討、カメラの勉強と修行をしたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:21259708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/08 08:12(1年以上前)

 皆様のおっしゃるように、6DIIあるいは5DIVと、70-200F2.8 あるいは300 F2.8が良いと思います。

 しっかりした三脚も必要でしょう。

 しかしながら、この総体の大きさと金額は半端ではありません。

 であるのなら、オリンパスE-M1 IIと、ライカ100-400mmを合わせることも
ありかと思います。ISO1600まではぎりぎり上げる事が可能です。
http://review.kakaku.com/review/K0000846728/#tab

書込番号:21260648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 07:40(1年以上前)

とりあえず、暗所でISO3200で撮った2Lサイズの写真に納得出来るかが分岐点です。
人の意見参考にするのはいいですが、最後納得できるかどうかはご自身の判断です。
あとISO6400で妥協出来るかです。

80D使ってますが、ISO3200の画質は納得してます。
ISO6400は妥協してます。
どうしてもなら、ソフトでノイズ処理して下さい。
制約厳しいのは把握している以上、その位の手間は必要です。

カメラ任せは良くないです。試し撮りしながら、自分で設定変えましょう。
確かISOが1段刻みでしか変えられないので、シャッタースピードの変え方がキーですね。

安いサードパーティの二世代前のF2.8レンズ使うのも手ですが、3脚使うならかなりシャッタースピード落とせます。
望遠なら純正の70300F4-5.6で、望遠端で1/250で結婚式なら被写体ブレも起きないでしょう。
手持ちなら1/焦点距離×1.6倍をシャッタースピードに設定して下さい。
300ミリなら1/500にすれば手ブレはほとんどしません。

3脚使ってISO3200,SS1/250か、手持ちでISO6400,SS1/500にするかはあなた次第だと思います。

書込番号:21463206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

70D → X9iにするか悩んでいます

2017/11/28 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。皆様のご意見いただきたく、投稿します。

Canon 70Dを持っているのですが、本体およびレンズ装着時の重量が最近はつらく、これまでせっかく趣味で楽しんでいたカメラから距離を置くようになってきてしまいました。
もっと写真を撮る回数を増やしたいと思っており、X9iがそこまで70Dに劣らないようであれば乗り換えを検討しています。。もしくは、軽量カメラ(最低一眼エントリーレベル)の買い足しも検討しています。

70DとX9iのスペックを比較してみると、X9iでもそんなに悪くないのかなと思っておりますが、有識者みなさまのご意見いただけますとうれしいです。

写真はスポーツ写真(屋外)を撮ることが多いですが、日常スナップ写真、花なども撮ります。
参考までに、レンズは以下3つを保有しています。
・EF50mm F1.8 STM(CANON)
・17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(SIGMA)
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(TAMRON)

まとめ
・70Dが重たく持ち歩く機会が減った
・同等スペックで軽いカメラでもっと写真を撮る回数を増やしたい
・X9iのスペックは70Dとくらべてそんなに悪くないようにも思えますが、みなさまどう思いますでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21392588

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/11/29 00:00(1年以上前)

X9iは、カスタマイズ性や耐久性、操作性で中級機の70Dや80Dに劣るところはありますが、画質はほとんど変わらないし、DIGIC7なので高感度では優れているし、連写速度や連写枚数も80Dに匹敵し、フリッカーレス、デュアルピクセルCMOS AF、45点オールクロス27点F8、測距輝度範囲が-3EVは80Dと同じ。

X9iに変えることで軽くなる上に性能も良くなるところあるので、買い換えもいいんじゃないですか。

書込番号:21392770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/11/29 00:05(1年以上前)

>Eisenhauerさん

何を撮影するかにもよりますが、1インチセンサーの G*X シリーズだとかなり
軽く、持ち歩きやすくなりますよ。

書込番号:21392780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/29 00:08(1年以上前)

>AE84さん
>☆M6☆ MarkUさん

合わせての返信で失礼いたします。
ご意見ありがとうございます、ミラーレスも検討してみます!

>tametametameさん
ありがとうございます。
レンズはおそらく持ち歩くとしたらEF50mm F1.8 STM(CANON)だと思うので、そうすると重量も差別化できるのかなと思っています。
ミラーレスですともちろんもっと軽くなるかと思いますが、X9iのスペックの良さにびっくりしました。
両方の方向で検討してみます。ご意見ありがとうございます!

書込番号:21392788

ナイスクチコミ!0


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/29 00:11(1年以上前)

X9iにするなら、9000Dにしてみては?軽さだけならミラーレス有利ですが、スポーツ観戦もあるとの事で、レフ機がまだいいのですが、9000Dのが操作性が余り変わらなく、ファインダー覗くと、液晶が消える機能とか付いてます。

書込番号:21392797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/29 04:31(1年以上前)

>Eisenhauerさん

ソニーα6500が、良いと思います。

書込番号:21393036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/29 06:01(1年以上前)

>Eisenhauerさん

スペック重視の選択を続ける限り大きさや重さに悩まされるかなぁ?と感じます。

それと今現在のレンズ選択にも大きな問題がありそうですね。

お持ちのシグマやタムロン(特にタムロン70−300)などはAPS-C機で使うには
「大きく重い」の代表格で、なぜわざわざ・・・と感じてしまいます。

タムロン70−300はフルサイズ機用で個人的にはメリットを感じません。

個人的な印象では、例え9000DやX9iにボディのみ替えても暫く使うと
ほとんど変わっていない事に気がつくような気がします。

X9iや9000Dにするならせめてダブルズームキットに。

いっそのことX9のダブルズームキットも検討してみても良いかも知れません。

X9だと比べるととても頼りなく感じる筈ですが、そう思うならX9i等の重さは我慢する
べきかと思います。(X9も連写を諦めて中央一点AFで撮れば撮れますけど・・・)

ミラーレス機に替えてもレンズ選択はふりだしに戻るし、よくよく機種を検討しないと
スポーツ撮影で不満を感じる事もあるかも知れないと思います。

一度店頭でX9i(私も9000Dのほうが良いと思う)にEF-S55−250STMを付けて
持ってみる事をお薦めします。(これで駄目ならミラーレスかX9でしょうね。)

書込番号:21393087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/29 06:23(1年以上前)

>タムロン70−300はフルサイズ機用で個人的にはメリットを感じません。

望遠はAPS−C専用を作ったところで
フルサイズ用と比べてほとんど小型にも軽量にもならないので
むしろAPS−Cでも使わないともったいないですよ

広角系はフルサイズ用は無駄に大きく重く高価になるだけで
積極的に使うメリットはほとんどないけども

ニコンは確かにDX70−300を出してはいるけども
あれが軽いのはDX専用だからというより、キットレンズクオリティの造りだからです

書込番号:21393109

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/11/29 06:44(1年以上前)

つらいくらい重いのであればX9iにしたところで変わらないのでは?

m4/3のミラーレスでも重く感じるかも・・・
ご自身でどの程度が許容になるかカメラ屋さんで実際にもって確認した方がよいかと
センサーが小さくなれば、解像度とか確認した方がよろしいかと。
大きく拡大したりとかしなければ問題無いかもしれませんが・・・

普段持ち歩くならコンデジでもいいのでは
でこれはと思う時は一眼レフを。

書込番号:21393134

ナイスクチコミ!4


スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/29 07:15(1年以上前)

個別のご返信後ほどさせていただきます。
みなさま、ご意見ありがとうございます。

・70DからX9iは重量面で大きな変化はなさそう
・乗り換えであれば9000Dのほうが互換性あり
・一眼レフカメラは重たいものである
・スポーツ撮影の観点からミラーレスへの乗り換えはなさそう、普段使い用に買い増しはあり。
・コンデジもスペック良いものあり
・レンズ面での軽量化も検討

と、ザックリですがまとめさせていただきました。

実際に店舗でもレンズ含めて見てみるつもりですが、普段使い用に(主にスナップ)ミラーレス一眼の買い増しが良いのかなと(レンズは50mmか標準レンズ)思っています。望遠はスポーツ用なので引き続き70Dがいいのかなあ、と。
もう少し検討したいとおもいます。ご意見ありがとうございます。

書込番号:21393164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/29 08:27(1年以上前)

>望遠はAPS−C専用を作ったところで
フルサイズ用と比べてほとんど小型にも軽量にもならないので

55-250なんて、かなり軽量で小型だけどねえ…
高倍率ズームだってAPSc専用が多いのは、小型軽量化出来るから。

書込番号:21393254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/11/29 11:35(1年以上前)

普段使いならレンズが嵩張るミラーレスよりも、コンデジでもいいんじゃないですか?

PowerShot G7 X Mark II

これなんかどうですか?
コンデジにしては重い方ですが、レンズは、24-100mm相当だし、F1.8〜F2.8なので、スポーツを撮らないならこれでも十分だと思いますよ。

キヤノンなので、DPP4やCamera Connectも使えるし。

実際に使っていますが、動きものは撮る気にはなりませんが、画質だけなら、X9iで撮ったものかG7XmarkUで撮ったものかは後から見た見分けはつかないですよ。

書込番号:21393570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/29 19:34(1年以上前)

重さより大きさなんじゃないの?

書込番号:21394414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/29 22:41(1年以上前)

スペックだけで重さがあまり変わらんという人もおるけど、実際には重量バランスも重さを感じるには、重要なファクターやで。やで店で自分が使いそうな組み合わせを試した方がええと思います。

書込番号:21394876

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/29 23:10(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。どれも参考になり大変助かります。
レンズの件は私宛ではないかな?と思い個別のご返信は行っておりません。

概ねみなさんのご意見で揃ったのかなと思っています。
実際に店舗でそれぞれのカメラを確認(&購入)した上でベストアンサーを決めさせていただければと思います。(少々お時間くださいませ・・)

>大河丈さん
スポーツ写真用に70Dは手放さないほうがよいのかなと思っています。
操作性があまり変わらないのは確かに大事ですね!

>デジカメの歴史。さん
ソニーはあまり検討しておらず、できればCANONにしたいなあとは思っているのですが、
ご紹介頂いたカメラもチェックしてみます。

>さわら白桃.さん
 >スペック重視の選択を続ける限り大きさや重さに悩まされるかなぁ?と感じます。
たどり着くところはやはりそこなのですね…!今更ながら再認識しております。。ご意見感謝です。
いつかはフルサイズ機も…と思っていた時期がありTAMRON 70-300mm購入して今に至りました。。
買い替えではなく買い増しで検討したいと考えております。しっかり検討いたします・・!

>okiomaさん
そうですね、カメラ屋で実物はきちんと確認したいと思います。
今のところはコンデジ(もしくはミラーレス)、と一眼レフの使い分けが良いのかなと考えています。

>tametametameさん
PowerShot G7 X Mark II、これまでにもあがってきておりとても気になっております。
実際に使用されているご意見もいただき参考になります。店舗で実際に確認してみます。

>エリズム^^さん
もちろん大きさもキーファクターかと思います!
大きさと重さ両方確認しながら検討してみます。

>kenken5055さん
はい、まだ店舗に行けていないのですが、エントリー一眼、ミラーレス、コンデジ
それぞれ確認しながら検討したいと思います。

書込番号:21394959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/29 23:24(1年以上前)

PowerShot G1 X Mark IIIも候補にして今週末にはお店にいってきたいと思います。

書込番号:21395005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/30 01:41(1年以上前)

>Eisenhauerさん

PowerShot G1 X Mark III を買い増しするのがベストだと思います。

書込番号:21395248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/30 03:17(1年以上前)

>55-250なんて、かなり軽量で小型だけどねえ…

当たり前ですよ
55−250はフルサイズにとっては標準〜望遠のズームレンズです
望遠ズームではないからAPS−C用に作れば小型軽量なのは当然です

そして、前から言っているが軽量はとくにだけども造りの問題が大きい
フルサイズはフィルム時代のKISSのキットレンズの造りのレンズは現在出していません
エントリー機はAPS−Cにしてフォーマットサイズで差別化したからです

だけども唯一かもというレンズが一本(二本?)あります
EF55−200(U)という10D、KissDのころのレンズです

http://global.canon/ja/c-museum/product/ef343.html

55−200とフルサイズでは標準〜望遠ズームにもかかわらず
310gと軽いです


そして

>高倍率ズームだってAPSc専用が多いのは、小型軽量化出来るから。

換算で比べるならAPS−Cは実焦点距離が短いのだからあまりに当たり前でしょう
根本的にそれに対する、反対意見を僕は全く一言も書いたことないですけども???

横道坊主さんて難癖つけるためだけに発言してますよね?
いつもの事ですが

書込番号:21395291

ナイスクチコミ!4


スレ主 Eisenhauerさん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/01 23:38(1年以上前)

みなさまご意見いただきありがとうございました。

実際に店舗に行ってきまして、PowerShot G7 X Mark IIもしくはIIIの買い増しをすることにしました。Goodアンサーはこれらのカメラを進めて頂いた方々、スペック良いカメラは重いですよ、と思い出させていただいた方々中心に恐縮ながら選ばさせていただきました。

書込番号:21399487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/12/02 08:42(1年以上前)

G.A.ありがとうございます。

G7XmarkUを使ってますが、動きものを撮らなかったり、24mm以下の広角や100mm以上の望遠が必要ないときなら、鞄に入れて持ち歩いても邪魔にならないし、キヤノンの一眼レフを使ってるのなら、設定画面も同じだし、DPP4やWi-Fiアプリも同じように使えるので、サブカメラとしてはいいと思います。

書込番号:21399997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pqyqb829さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/16 05:42(1年以上前)

現在EOS 6DとKISS X7を使っているものです。おっしゃってること分かります。私は6Dを買えばX7のダブルレンズはヤフオクで売ろうと思っていたのですが、重さがあまりに違うので、結局今でも持っています。やっぱりフルサイズは良い写真撮れます。レンズも27−100のものなので、望遠に付け替える手間はないので、総重量はダブルレンズを持ってるのと同じくらいです。この両者の
いい点を併せ持ったのが、9iであってほしいですね。ただ、売れ行きを見ていますと、そんなにでもない。重さだけの話ならもうちょっと様子を見られてはと思います。私は9iは絶賛なのかなと発売時に期待したのですが、この時期になってもパーフェクトという声は聞こえてきません。一意見として参考にしていただければ幸いです。

書込番号:21435368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング