EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss Nから買い換えたいと思っています

2019/03/07 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 k-frogさん
クチコミ投稿数:2件

一年ほど前にKiss Nをもらいうけて使っていましたが、もう少し良いものに変えたいと思うようになりました。
レンズはFE-18-55mm 1:3.5-5.6 IS と FE-55-250mm 1:4-5.6 IS Uがついています。
予算が10万円以下で、用途は子供の行事、時々観戦に行くプロ野球の撮影です。
・kiss x9i
・kiss x9
・D5600
・FZ300
のダブルズームキットあたりが予算的にもいいのかなぁと思うのですが、どれがオススメでしょうか?
本体もレンズも古いので、特にキャノンにこだわらずニコンでもいいのでは?とか、いっそデジタル一眼の方が便利かも?と色々考えすぎて、決めきれずにいます……。

書込番号:22515062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/07 13:36(1年以上前)

良いもの…と、いう意味は今ひとつ理解できていませんが
FZ300は便利だと思います

書込番号:22515094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/07 15:30(1年以上前)

>レンズはFE-18-55mm 1:3.5-5.6 IS と FE-55-250mm 1:4-5.6 IS Uがついています。
>一年ほど前
>用途は子供の行事、時々観戦に行くプロ野球の撮影

レンズ交換の煩わしさはありませんでしたか?
子供の行事をもう少し具体的に?
また室内・野外 どれくらいまで近寄れますか?

写真の最終出力はどれくらい?
インスタやブログ?
プリントの場合どれくらい?


>プロ野球の撮影

少年野球の草野球と違って、
一眼レフでプロ野球は10万円以下だと中途半端で、それならFZ300で最初から割り切るのも悪くありません。


書込番号:22515281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/07 16:54(1年以上前)

レンズはあるみたいですから、Kiss X9i のボディだけの購入でいいと思います。

書込番号:22515402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/07 17:08(1年以上前)

こんにちは。
お子さんの行事なら足りると思いますが、これまでEF-S55-250mm 1:4-5.6 IS Uでプロ野球の撮影に不足を感じませんでしたか。

さすがにKiss N(私も持っています)は古いのでボディの更新もアリだとは思いますが、レンズが望遠端250mm(換算400mm相当)で足りるのかどうかも検討材料の一つかもしれませんね。

書込番号:22515425

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/07 18:33(1年以上前)

>k-frogさん

撮影対象がお子様の行事、プロ野球とのことで、特に、運動会・プロ野球観戦は望遠レンズが必要なところで現在お持ちの望遠レンズの焦点距離(フルサイズ換算400mm)を下回らないこととします。その中で、できるだけ10万円の範囲でいいものを。。。ということで

 1.いいものがすごく実感出来るカメラ
  https://kakaku.com/item/K0000693648/
  ボディだけ購入、レンズは今のものをつかいます

 2.いいものがそこそこ実感出来るカメラ
  https://kakaku.com/item/K0000856833/
  ボディだけ購入、レンズは今のものをつかいます

 3.ものは同レベルだが、新しい分、AFなどがよくなって快適に♪
  kiss x9i D5600
  (kiss x9はAFの速さが上の2つの機種より少し劣るので外しました)
  (基本はレンズもいっしょに購入)

 4.望遠がもっとできるカメラ
  FZ300(フルサイズ換算600mm)
  PowerShot SX70 HS(フルサイズ換算1350mm)
  https://kakaku.com/item/K0001098283/
  (SX70は運動会用の機能なども搭載されていて便利だと思います)

 いいものは、えてして堅守性を重視するために大きく多くなったり、バリアブルファインダーのような便利な機能がなくなったりしますので、それはご自分で量販店などで確認されればと思います。またコンデジは望遠が大きくなったり、便利なのですが、いままで一眼カメラをお使いになっていたので、持った感じがなんとなくいいもの感が薄れるかもしれません。
カメラ選び、楽しまれてくださいね♪
  

書込番号:22515582

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/07 18:40(1年以上前)

ちょっと訂正しておきますね。すみません。

いいものは、えてして堅守性を重視するために大きく重くなったり、バリアングルモニターのような便利な機能がなくなったりしますので、それはご自分で量販店などで確認されればと思います。またコンデジは望遠が大きくなったり、便利なのですが、いままで一眼カメラをお使いになっていたので、持った感じがなんとなくいいもの感が薄れるかもしれません。
カメラ選び、楽しまれてくださいね♪
  

書込番号:22515591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/07 20:17(1年以上前)

自分のKDNは、発売当初に購入して(10万円ぐらいでした)、今は、ほぼ現役引退状態ですが。

自分は、今はEOS M5を使っています。レンズも含めて考えるとKiss DNよりかなり小さくて、いつでも気軽に持ち出せます。

今なら、EOS Kiss Mが良いと思います。ダブルズームキットで、今と同じぐらいの範囲が撮れるし、顔検出で簡単に顔にピントがあった写真が撮れますよ。ココ、X9iと違うトコです。

書込番号:22515779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/07 20:36(1年以上前)

>k-frogさん

EOSキッスデジタルNダブルズームキットですよね。

最新のデジタル一眼レフ入門機ならどれを購入しても「良いもの」と感じるでしょうね。

X9iが買えれば御の字ですが、それよりも一本「明るいレンズ」を加える事が可能な
機種にしておいたほうが、様々な場面で活用できて余程役立つと思います。

ボディは一つ前のX8iで充分なので、F2.8通しズームを加える事をお薦めします。

https://kakaku.com/item/K0000741191/

https://kakaku.com/item/K0000115358/

付属レンズも18−55はかなり違いを実感できるでしょうし55−250も新しくなっているので、
ダブルズームキット購入で良いように思います。(二本セットでレンズ付きで買うと激安なので)



書込番号:22515820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/08 03:50(1年以上前)

>EOSキッスデジタルNダブルズームキットですよね。

KDNの時代のキットレンズはIS付いてないので…

当時はEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、EF55-200mm F4.5-5.6 IIだから
KDNともう少し後のキットレンズの組み合わせだね

書込番号:22516497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2019/03/08 13:43(1年以上前)

こんにちは。

換算400mm相当で足りて、APS-C機をメインに検討されているなら、1インチ高倍率コンデジも選択肢に入るかもしれませんね。

待てるようでしたら、間もなくリリース予定のDZ1000Uなら、FZ300よりも画質的には有利ですし、国内での売り出し価格は10万円ほどと想定されますので。
http://digicame-info.com/2019/02/fz1000iitz95-1.html

書込番号:22517167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-frogさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/09 13:37(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。
皆様、ご意見ありがとうございます。

>ほら男爵さん
モニターが見やすい、画素数がもっと良い、ISOがもう少し上まである、という現状の性能よりもう少し良いものが欲しいという意味での"良いもの"だったのですが、分かりにくくてすみませんっ。

>にこにこkameraさん
レンズ交換の煩わしさは、あまり感じたことがありません。
子供の行事は、運動会、学芸会、習い事の剣道の試合です。マンモス校なので、上手く場所取りができないと遠くからの撮影になります。
写真はインスタか個人鑑賞くらいです。
やはり、プロ野球の撮影までとなると、FZ300が使いやすいですかね。

>ロロノアダロさん
最近のボディに古いレンズって、ありでしょうか?

>みなとまちのおじさんさん
外野席なら外野手のみ撮影してPCでトリミングという方法をとっていますが、もっとよれたらいいなぁと思うことはよくあります。ただ、高倍率のレンズだとお値段も高くなるので、ワガママはいえないかなぁと。

>gocchaniさん
"いいものがすごく実感出来るカメラ"気になりますが、今にカメラの倍の重さとなると、躊躇してしまいますね。それと、高性能ボディに古いレンズでもってありなんでしょうか?
デジタル一眼も良いなと思う反面、一眼レフの格好良さが捨てきれないのを見透かされた感じです(笑)

>お気楽趣味人さん
ミラーレスと一眼の違いをいまいちわかってなくてEOS Kiss Mは候補にいれていなかったのですが、顔検出があるのは便利ですね!悩みます……

>さわら白桃.さん
すみません、素人でレンズのことが全然わかってなくて……F2.8通しズームは、今のものより明るく撮れるレンズっていう認識であってますか?
ボディを少し古いのにして、レンズを足すのも幅が広がりそうで魅力的です。

>あふろべなと〜るさん
はい、その通りです。もらい受けた時は EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM だけだったのですが、手ぶれ補正がないのはキツイかなと思って、今のレンズを買い足しました。

>えうえうのパパさん
新しいものがでるんですね。5月の運動会までには欲しいなと思っているので、発売してから実機を触ってみるのもありかもしれません。

書込番号:22519539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/09 14:08(1年以上前)

>k-frogさん

>"いいものがすごく実感出来るカメラ"気になりますが、今にカメラの倍の重さとなると、躊躇してしまいますね。それと、高性能ボディに古いレンズでもってありなんでしょうか?

高性能ボディに古いレンズ、もちろんありだとおもいます。レンズとボディ、別々に選べるのがレンズ交換式のよさですので。しかもお持ちのレンズはそこまで古いとは思わないので。腕をあげていかれれれば、そのうちレンズももっといいものにしたいという気持ちも出てくるとはおもいますが、良いボディにつけられたら、ちょっとというかだいぶ雰囲気が変わるとおもいますよ。それと重さですが、初心者のうちはカメラの重さを気にしがちですが(最近話題のフルサイズミラーレスが軽いとか)、望遠系は結局はレンズの重さで決まってくるので。。。カメラで300-400gの重さの違いなんて誤差の範囲に近いのが、望遠レンズでこの価格.comで評判のよいレンズの重さを調べていくとすぐわかると思います。

書込番号:22519593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/09 14:56(1年以上前)

>レンズ交換の煩わしさは、あまり感じたことがありません。
>子供の行事は、運動会、学芸会、習い事の剣道の試合です。マンモス校なので、上手く場所取りができないと遠くからの撮影になります。
>写真はインスタか個人鑑賞くらいです。


一眼なら
剣道の試合 → 70-200F2.8など10万円〜20万のレンズ
プロ野球 → 〜400mmまたは〜600mmのレンズ
入門機X9iを選んで総額で頑張っても20万円は下らないと思いますがどうでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0001108226_K0000945855_K0001008959_K0000941753_K0000905106_K0000126374&pd_ctg=V070





書込番号:22519673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/10 00:10(1年以上前)

>k-frogさん

お薦めしたシグマ17−50F2.8は主に室内用標準ズームとしてのものですね。

「明るいレンズ」はそれだけで明るく撮れる訳ではなくて、室内撮影で撮影感度が
上昇し、画像がザラザラになったりする画質劣化を防ぐ為に使えるレンズです。

暗いレンズ(付属の二本)で感度上昇を避けると今度はブレブレになりがちです。

メリットは室内撮影だけでは無く、撮り方次第ですがより大きい背景ボケを活かした
演出や、多少上質なレンズである為に絞って撮ると高解像も期待できますね。

なので狙いは学校行事の撮影ですがそれ以外でも活躍するレンズだと思います。

望遠端が50ミリ(35ミリ換算80ミリ相当)で遠い被写体ではトリミング対応と
なってしまいますが、70−200F2.8は高価なので追々の追加購入でしょうね。

最新型のX9iWズームキットだけよりもF2.8ズーム付きのX8iWズームキットのほうが
より高画質も狙えるし、撮影意欲?や表現の幅も広がるかなと思います。

書込番号:22520984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/10 01:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ちにみに、インコと犬を撮影するのですが、主にじっとしているアップを撮ることが多いです。
たまに、動きのある動画もとります。
SONYのa6300なんかはどうでしょうか?

書込番号:22521129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/11 17:06(1年以上前)

予算が10万円
ピッタリだと思われるカメラが出ましたね。
iAズームで800mm相当

LUMIX DC-FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173781.html

書込番号:22525191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

音楽ライヴの映像・スチール写真を、暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく、これまでの「CANON S90」「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。

4K動画が撮れるビデオカメラが良いのか、入門用に簡易に撮影できる一眼レフが良いのか… たくさんのレビューを見れば見るほど、正直良くわからなくなってしまい…

今の所、カメラの候補としては「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」or「EOS Kiss M ダブルズームキット」、ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。

ライヴ映像なので、連続撮影時間は250分強。EOSシリーズでは4K映像が撮れても、撮影時間に限界があるコトを知り、ビデオカメラも同時購入と。

暗室での長時間撮影に最適な、デジカメ、ビデオカメラのチョイスは、皆々様はどうされてますでしょうか??

ぜひ、ご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:22489561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 07:19(1年以上前)

予算を明記されたほうがいいと思います。

書込番号:22489650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/24 08:19(1年以上前)

ohkataeraさん こんにちは

>暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく

暗い場所では 一眼レフでも 難しい場合も多く 場合によっては 明るい高額なレンズも必要になると思いますので 注意が必要です。

書込番号:22489753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 09:23(1年以上前)

音楽ライブといってもロック系なら大丈夫だと思いますが、ギターソロやピアノソロだと一眼レフのシャッター音とミラー音が邪魔になる場合があります。また隣でビデオ撮影する場合、一眼レフの発する音が入り込んでしまうこともあります。

ご自分のビデオカメラは超指向性マイクで何とかなるとしても、他の方に迷惑をかけることもありますので無音撮影が可能なミラーレス機のほうが向いていると思います。ただ、Kiss Mの場合は単焦点レンズならともかく、開放F値が明るい専用ズームレンズがないので暗所撮影をするならマウントアダプターで一眼レフ用のレンズを使うしかありません。

他メーカー・他マウントなら明るい専用ズームレンズがある機種もありますからそちらにも目を向けられてはいかがでしょうか。ただ、明るいズームレンズというのはそれなりに値段が張ります。ある程度の高感度ノイズを許容してKiss Mにするか、予算がかさんでも画質をとるかという判断になるかと思います。

書込番号:22489904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 10:07(1年以上前)

 ちなみに私なら、ストロボNGで、シャッター音もNGなら、キヤノン限定で予算に余裕があれば、EOS-RのボディにRF28-70F2かマウントアダプター使用で70-200F2.8LV、あるいは撮影距離が決まっているなら、それに合う明るい単焦点の利用を考えます。

 ボディにズームレンズ2本に、単焦点まで揃えたら100万でも足りなくなりそうなのが問題ですが・・

書込番号:22490023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 10:30(1年以上前)

>遮光器土偶さん

予算は、デジカメ・ビデオカメラともに
〜150,000くらいで考えております。

これまでのcanon S90、sony HDR-cx430より
ひとレベル上の機材を所有したい所以です。

>もとラボマン2さん

プロショットをする訳ではなく、
あくまで記録用のスチール撮影です。
以上にも記しておりますが、これまで使用していたコンデジからひとレベル上機種で、
且つ、コスパ良く撮れる機種が思い当たれば、ご意見をくださいませ。

>みなとまちのおじさん

なるほどです!! シャッター音までは考えておりませんでした。
音声についてはPAにエアーとラインを録音させますので問題ありません。
諄くなりますが、これまで使用していた機種以上のカメラ及びビデオカメラの買い替えですので、
上記の予算内で、ライヴ撮影等に強いオススメのデジカメ・ビデオカメラがあれば、
ぜひご意見をくださいませ。

書込番号:22490074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 11:31(1年以上前)

>予算は、デジカメ・ビデオカメラともに〜150,000くらいで

合計で150,000円ということでしょうか。それとも個別にということでしょうか。

書込番号:22490256

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 11:55(1年以上前)

記し損ね失礼しました。個別にです。

書込番号:22490315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 12:51(1年以上前)

了解しました。
GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FWなら約6万円、SONY FDR-AX45なら約8万円ですから長時間撮影用にスペアバッテリーを追加しても大丈夫そうですね。

カメラのほうですが、「プロショットをする訳ではなく」とありますので、ある程度の高感度ノイズを許容できるならKiss Mズームレンズキットか(撮影距離によっては)ダブるズームキットは悪くない選択だと思います。さすがにS90よりは高感度性能やAF性能が向上するでしょうし。

ちょっと禁じ手になるかもしれませんが、EF-Mマウントアダプター経由で一眼レフ用の安価で明るいズームレンズを使ってみるのもアリかもしれません。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B008O0IE2Y/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_pgHCCbJCGDYT5
https://kakaku.com/item/K0000452971/

撮影距離にもよりますが、S90は換算28-105mm相当、シグマ17-70mmをKiss Mに付ける場合は換算27.2mm-112mm相当になりますからそんなに違和感はないと思います。

望遠側は多少短くなっても(80mm相当)明るさを重視するならF2.8通しのこちらもあります。
https://kakaku.com/item/K0000115358/

ただ、純正ならともかくサードパーティ製の一眼レフ用レンズをミラーレス機で使うというのはリスクがある場合もありますので、ヨドバシやビックなどの大手量販店でカメラに詳しい店員さんに相談し、実際に試してみる必要がありますが。

書込番号:22490435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 13:15(1年以上前)

>ohkataeraさん

 ビデオは使いませんのでコメントできませんが、スチルでその予算なら、サイレントモードのあるKiss Mダブルズームでしょうね。それに必要なら三脚かな。予算は余ると思いますので、余った予算は、次の機材用にとりあえず貯金しておきましょう。

 S70よりはノイズの少ないカットが撮れると思いますが、それで満足できるかどうかは別の問題ですので、予算は残しておくのがいいと思います。

 それと、現像と呼ばれる後処理が必要ですが、RAW撮影して、うまく処理できれば、また少しは写真も違ってくると思います。

書込番号:22490501

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/24 21:15(1年以上前)

4K動画でしたら、AX700は検討対象外ですか?

>「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。

とのことですが、

>ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。

1画素あたりのサイズは、cx430と同程度か多少マシな程度で、これまでの暗所の欠点などはある程度引き摺ってしまいます。

書込番号:22491616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んだ結果

2018/12/25 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

量販店にてオススメされた80Dとこちらを悩んだ結果、まだまだ初心者なので、こちらにしてレンズを複数購入しようと考えました。子供の運動会や動物、たまにテーマパークなどの夜景などをとる予定です。

オススメのレンズなどがあったら教えてください!

書込番号:22348707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/25 13:58(1年以上前)

複数レンズを買うならなるべく安いほうがいいですよね。私のお勧めはこちらです。
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:22348799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/25 14:45(1年以上前)

予算と欲しいレンズの本数言わないと勧めようがないよ
しかもダブルズームキットなら、既に2本入手出来るんだから、慌てて買う必要ないと思うけど
まずはそれで試してから、追加購入すればいーんじゃない

そもそも80DとX9iの金額差節約しても、本数増えても1本
その差3万で色々レンズ買える訳じゃない
かなり絞られてくる

だったら初心者でも80D買った方がいい
実際X9iでも80Dでも基本的な扱いやすさはそんなに変わらない
むしろ80Dは親指AF使えるだけ簡単
ピント合わせとシャッター切るのを別々に出来るから

おおよそ8万から11万のカメラで逡巡してる人が、10万円のレンズ買えるとは到底思えない
10万円レンズにお金出そうとは、そもそもしないでしょ
だから予算提示は必要になる 
出しても5,6万じゃないの?

基本的にダブルズームキットは着脱が面倒くさくなるから、あまり勧めない
どうしてもトータルの予算あるなら仕方ないけど、X9iのボディだけ買って、シグマの18-200みたいな高倍率ズーム買った方がいい
3.5万で買えるし

それに24ミリか40ミリのF2.8パンケーキレンズ買えば当面楽に楽しめる
24ミリは風景とかスナップ写真
40ミリはスナップ写真と人物撮影
両方共に2万しないし

40ミリだと縦撮りで身長160から170センチの場合、1mからバストshot、2mからウエストshot、3mで全身撮れます

横撮りだと2mから腰上、3mでウエストshot、4.5mで全身撮れるので、まぁまぁ実用的かな

何より130グラムしかないから持ち運び楽で、最短撮影距離が30センチだから、テーブルフォトにも使えるのでは

書込番号:22348862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/25 16:01(1年以上前)

ダブルズームキットなら大概の被写体(暗い所を除いて)は撮れると思います。

夜景などは明るいレンズが必要なので、ロロノアダロさんが紹介されてるEF50mm F1.8 STMか、社外レンズですがシグマ30mm F1.4辺りが良いのではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000476459/
(社外レンズは購入上の注意点が有ります)

書込番号:22349001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/25 16:03(1年以上前)

運動会で走っている子供の一眼レフの撮り方!ブレない設定を解説
ポイント その1 設定は”シャッター優先モード”でシャッタースピードは1000以上 ...

運動会の一眼レフのシャッタースピードと走る子供がブレない撮影方法 | 一眼レフ・スマホ撮影の悩みが解決!Lirec
https://lirec.jp/method/252

書込番号:22349006

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/25 18:39(1年以上前)

ダブルズームキットがあるので追加は先でもいいのかなと思います。

まずは50of1.8STMが安くて良いと思います。
f2.8になりますが40oSTMも薄れて軽いのでオススメですね。

書込番号:22349317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2018/12/25 18:54(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずWズーム(または18-135mm)で少しの間撮ってみてから、
追加レンズを検討されるのがいいと思いますよ。
18mmよりもっと広く写したいと思えば10-18mmなど超広角。
250mmでは全然望遠が足りなければ100-400mmなど超望遠。
背景を簡単にぼかしたいと思ったならF値の小さい単焦点。
花や虫をどアップで撮りたいならマクロレンズ。
夜景をきれいに撮りたいならレンズよりも三脚。
いろんな撮影を経験していくと、次に欲しいレンズの条件は
おのずと見えてくると思います。

まあでも、とにかくなんでもいいから何か1本お勧めは?
と聞かれたら、汎用性の高い画角の明るい単焦点をお勧めますね。
ただキヤノンのAPS-Cはそのへんが手薄なんですよね。
一応シグマ30mmF1.4、EF28mmF1.8USMあたりを推しておきます。

書込番号:22349350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/25 21:52(1年以上前)

同じX9iのスレで1回も返事しないで、また別スレ立てるのはどうかと思うよ
内容が極端に変わってる訳でもないんだし
言いっぱなしで聞くだけ聞いて返事しないのはある意味、失礼
必ず締めてからでないと別スレ立てるなと迄は言わないけど、まさか聞き逃げするつもりじゃないんだろうね

書込番号:22349749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/25 22:31(1年以上前)

>ガッデムDDさん
初心者マークの方なのでクローズの仕方がわからないのかも(^^)
とりあえず、本体は決まった見たいですので、ここは大目に見てあげて〜
とはいきませんね。
>たてたて422さん
前の質問、クローズして気持ち良く新年を迎えて下さい。
ちなみに、kissにされたのであれば、ダブルズームキットで良いかと思います。
レンズは、後からで大丈夫です。
レンズを複数購入できるなら、ニコン派の私は、D7500を勧めます(^-^)

書込番号:22349845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/25 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

@線路

Aハッピーカムカム(ガチャポンの「招福猫」、全高4.5cmくらい)

>たてたて422さん
はじめまして。

逃げろレオン2さん、with Photoさん、BAJA人さん、GNT0000さんもおっしゃられていますが、しばらくはダブルズームのレンズで楽しまれるのが良さそうに思います。
どちらも発色がほど良く、絞り開放から解像してくれる、とても扱いやすいレンズです。


もしも買い足すなら、こちらも同案多数ですが、EF50mm F1.8 STMが良いと思います。
とてつもなく、非常にお買い得。キヤノンユーザーの証とも言える定番レンズ。
どうせ、買っちゃうんだもん♪

もちろん、私も愛用しています。
底抜な明さ。シャッタースピードすごいです。
オオボケな異次元世界が楽しいです。
解像力は、キットレンズとの比較なら、違いがすぐに実感できます。
さらにその解像力を、絞り全開までよく維持してくれて、とても扱いやすいです。
またアイテム撮りなど、小さな物も得意です。

欠点は、キヤノンのメートル原器(基準になるレンズ)、EF50mm F1.4 USMと画角が重なってしまうこと。
あとで、EF50mm F1.4 USMが欲しくなっちゃったらどうしよう?
(;´Д`)

作例、添付させて頂きます。
恥を忍んで、Kiss X9でのJPEG撮ってだしです。
もしも参考になったなら幸いです。

書込番号:22349904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/26 02:54(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントありがとうございます!
締め方が分からないのですが…どうしたらいいのでしょうか…?

書込番号:22350240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 20:19(1年以上前)

トップ画面の終了ボタン押して、グッドアンサー3つ投下しておしまいだよ

書込番号:22351655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2018/12/26 20:26(1年以上前)

機種不明

「質問を解決済みにする」ボタン

スレの先頭にある「質問を解決済みにする」ボタンを押すのです!

書込番号:22351681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいカメラが欲しい

2018/12/20 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今まで、SONY製のミラーレスを
使用しておりました。
最近になり、カメラの調子が悪くなったので、
新しい一眼レフの購入を考えています!
今までのカメラは、暗い場所や
夜の撮影にとても弱いカメラでした。

価格的には15万を上限で考えており、
主に家族(小さな子有り)を撮るのに
使用予定です。

皆様のオススメの一眼レフ
(ミラーレスは含めず)
を教えてください!!

書込番号:22337869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/20 20:15(1年以上前)

キヤノンなら80Dの18-135oUSMキット。
ニコンならD7500の18-140oキット。

PENTAXのKPも良いカメラです。
ただ、キヤノンやニコンと比べてレンズ資産が少ないため3番手としました。

書込番号:22337877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/20 20:18(1年以上前)

高性能で年式の新しい方が、あとから後悔しません。(^-^)v

本当は、D500の方が文句なし…なんですが、予算の書き込みが有ったので。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000958802

書込番号:22337883

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/20 20:37(1年以上前)

>たてたて422さん

>今までのカメラは、暗い場所や
夜の撮影にとても弱いカメラでした。


求める物によっては、
X9iにしたところでそれほど大差無いかも知れません。
また、暗い場所や夜の撮影においては
使用するレンズも重要になってくる可能性もあります。

今まで使用していた機材を上げて、
どんな物を撮っていて、何に不満があるか
具体的に上げられた方が答えやすいかと思います。

例えば
高感度耐性がダメなのか
AFが良くないとか


書込番号:22337924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/12/20 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

何とか上限上げられませんか?
(絶対無理ならスルーしてください)

http://review.kakaku.com/review/K0000977958/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000775509/#tab

以上がお勧めです。(最安で185,000円ぐらいでしょうか)


フルサイズ一眼レフにしては軽量(重さが許せばですが)
バリアングル液晶
50F1.8STMは軽くて安くて結構ぼかす事が出来る
暗い場所での撮影でこれ以上を求めると
価格的にかなりしんどくなります。


私はAPS-Cからフルサイズに変更した際
最初の一枚で、すげぇ〜って発してました。
部屋で撮った際ですけど。

(6DUは所有してません、でも欲しい)

書込番号:22337984

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 22:28(1年以上前)

キヤノンに並んで大手カメラメーカーとして人気を集めるニコン。
特にデジタル一眼レフカメラでは圧倒的な性能を誇り ハイアマチュア層からの人気は絶大です。 今回はそんなニコンのデジタル一眼レフカメラに絞って 数ある ...

ニコンおすすめ一眼レフカメラ5選!人気カメラの特長や価格を徹底解説 - RentioPress
https://www.rentio.jp/matome/2018/09/nikon-dslr-recommend/

書込番号:22338163

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/20 22:37(1年以上前)

X9iWZKで

書込番号:22338186

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 22:45(1年以上前)

そして今回は キヤノンの中でも 通称『デジイチ』と呼ばれるデジタル一眼レフカメラに絞って 選び方とおすすめモデルを人気順にランキング形式でご紹介!
ぜひ参考にして お気に入りのカメラを見つけて ナイスなカメラライフ ...

キヤノンの一眼レフカメラおすすめ人気ランキング10選【2018年最新版】 | mybest
https://my-best.com/4516

書込番号:22338210

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/12/20 22:53(1年以上前)

Nikon D7500・・・の一択だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000958802/

D500もそのキットレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000791593/
も、かなり好評なんですけど・・・

値段が高い・・・ですね。
私はD500使ってますが、やっぱデカいわ。
ポテンシャルには大満足なんですけどね。

D500と同じセンサーを積むD7500で、
とりあえず18-140のキット
私はそれ一択で勝負ってところでしょうか?

書込番号:22338231

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 23:09(1年以上前)

デジタル一眼レフ 人気ランキングなのに 何でミラーレス一眼カメラが入っているんだ (o´'ω'`)・*;'.、ブッ

人気のデジタル一眼レフがわかる!ショッピングサーチ.jpのデジタル一眼レフ人気 ... 大好評の「バリアングル液晶モニター」搭載。自由なアングルで撮影を楽しめるだけでなく タッチパネル操作も ...

デジタル一眼レフ 人気ランキング - ショッピングサーチ.jp
https://www.shopping-search.jp/ranking/digital-single-lens-reflex-camera

書込番号:22338276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/21 02:40(1年以上前)

人気=実力じゃ無いんだょなぁ〜(^_^;)(公開独り言です)

書込番号:22338570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/21 02:48(1年以上前)

ソニーの何使ってたんですか?
なんでミラーレスはNGなんですか?
フルサイズのミラーレスだと暗所にも強いですよ
一眼レフにしてもAPSCセンサーだと暗所に強いとは言えませんよ
結局明るいレンズ必要になるので

でも、どうしてもなら教えちゃいますよ(笑)
ファインダー撮影で写真だけ撮るならニコンのD5600
ライブビューも使って写真撮って、なおかつ動画もチョット撮りたいならX9iかな
前者はヨドバシカメラで7万、後者は9万です

コレにシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM とシグマの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM あれば、大体何でも撮れます
前者はヨドバシカメラで3万、後者は5.3万です

ニコンならちょうど15万かな
キヤノンだと予算オーバーなので、18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM の3.9万で16万

ちょっとオーバーですが、もっと安いお店使うか、ボディのポイントでレンズの足しにして、レンズのポイントでもう1つのレンズの足しにすると15万で収まります

望遠不要で室内撮影多く、屋外でも暗所対応重視なら、高倍率ズーム辞めて、
シグマの30mm F1.4 DC HSM オススメ
ヨドバシで3.9万

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM と合わせても6.9万
ニコンとなら約14万
キヤノンとなら約16万
ポイント転用しながらだと、この金額の約1割引きで購入可能

F1.4のレンズはF2.8の4倍明るいです
と言うことはシャッタースピード同じなら、ISO1/4に出来ます

但し前者には手ぶれ補正付いてません
後者に手ぶれ補正付いてます

シャッタースピード上げるか、ミニ三脚使えば手ブレしません
シャッタースピード1/60ならブレないと思いますけどね

特にF1.4はスマホじゃ撮れない写真撮れます
F2.8のズームは便利過ぎて常用になるかも

どちらもSDカード持参でカメラに装着して、実際に写真撮ってみてください
その場プリントでもいいから、2Lでプリントして見比べてみて下さい

わずか1枚60円の投資なので、2つのレンズに2つのカメラで都合4枚の240円
この程度の投資は惜しまずやるのは、失敗しないとても有効なやり方です
ケチらず是非やって下さい

失敗したくないでしょ、高額商品なんだし
ヨドバシカメラとビックカメラにはその場プリント出来る印刷機あるんだし、有効利用しないと

書込番号:22338577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/21 12:38(1年以上前)

6DかD610かな?

レンズは悩ましい…タムロン28-75F2.8の明るさに頼るか

純正のキットレンズ…

いや、単焦点50mm一本勝負で(笑)

書込番号:22339163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/22 06:27(1年以上前)

機種不明

dxoセンサースコアランキング

>たてたて422さん
dxoのスコアで、APS-Cサイズのカメラの高感度に強いランキング一覧です。
これによるとD7500が一番です。が、ほかも僅差です。

書込番号:22340681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2018/12/23 13:28(1年以上前)

たてたて422さんの使用シーンでしたら、
低照度の場面でも画質が良いペンタックスKPもいいかも。
標準ズームはDA20-40mmってのが比較的コンパクトで軽く簡易防滴で、用途にピッタリだと思いますね。
気に入れば、DA15mm単焦点とか来年出る予定のDA★11-18mmと、レンズを買い足せば良いと思います。

APS-C3機種とフルサイズ1機種の比較
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=pentax_kp&attr13_1=canon_eos80d&attr13_2=nikon_d7500&attr13_3=canon_eos6dmkii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=1&attr126_1=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=490&x=0.40236342894914523&y=0.7681529056529057

書込番号:22343599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY α6000かCanon kiss X9i

2018/12/17 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 てる0724さん
クチコミ投稿数:4件

現在、1歳半の娘と犬の撮影のためにカメラの購入を考えています。

カメラのサイズが大きい小さいは気にならないのですが、動くものを撮影するのにはどちらがいいのかな?動画も撮れたらな…

また、ディズニーのパレードや夜景などの撮影もたまにするので、そういうのもできたら綺麗にできたらな…

とか考えて電気屋に行ったら、2つを勧められました。どちらがいいのでしょうか?

ちなみに、SONYの方は携帯に動画を送れないと聞いたのすが、Canonの方はどうなんでしょうか…?

書込番号:22330523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/17 12:33(1年以上前)

ソニーはキャッシュバックしてるから
ソニーが良いのでは?

書込番号:22330540

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/12/17 12:47(1年以上前)

>てる0724さん

一歳半の娘さん、可愛いですね。

お子様の肌色を綺麗に撮影するなら、キヤノン機がいいと思います。 自分は一時期α6300も使用してましたが肌色の再現に難があり、撮影後の色修正に手間がかかりました。
その点キヤノンは撮って出しでも、場合によってはポートレート設定でも綺麗な肌色です。

犬の撮影(動きもの)もされるのであれば、ミラーレスよりも、一眼レフのほうが断然撮影しやすいです。
X9iはミラーレス(ライブビューモード)のようにも使えますが、基本的には一眼レフなので動きものを追いかけるのも楽ですね。

TDLでは自分もたまに撮影しますが、バリアングルがあったほうがお子様との自撮りも含め使いやすいです。

賢いご選択を♪

書込番号:22330580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/17 12:52(1年以上前)

自分は電子ファインダー機のα6000のほうを
お薦めします。
そしてマニュアルフォーカスを覚える事を
お勧めします。

写真専門学校では
シノゴと言う 大正時代のカメラの操作を習ったりします。
布を被って 1枚撮りの大昔のカメラです。

そのカメラは 撮像面のどの位置でも
ピント合わせします。
コレが写真撮影では 基本的な大事な事と知る為に
シノゴから教える訳です。

電子ファインダー機のマニュアルフォーカスは
シノゴと同じく
撮像面でピント合わせする
シノゴと同じ方式だからです。

書込番号:22330601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/12/17 12:52(1年以上前)

>てる0724さん

追伸です。

スマホへの転送も(そういう設定にすれば)勝手にやってくれるX9iが断然簡単です。
スマホとのリンクも楽ですし、画像のサイズも指定できます。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/

動画のピントもX9iは早くて正確ですね。

書込番号:22330603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 14:24(1年以上前)

てる0724さん こんにちは

ディズニーの撮影など 色々な場所や夜の撮影も撮影範囲に入るのでしたら レンズセットだけでは間に合わない場合もあるのですが その時のレンズ選択 Canonの方が選択肢が多くなりますので 今後の事を考えると X9iにしておいた方が安心かもしれません。

書込番号:22330728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/17 15:10(1年以上前)

>てる0724さん

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eos800d&attr13_1=sony_a6000&attr13_2=nikon_d5600&attr13_3=panasonic_dmcg85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_2=1&attr171_1=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.4800937073203641&y=0.8067591789587221
をご覧ください。
左上はX9i相当で右下はGX7mk2の様ですが、高感度耐性はα6000についで優れている事がお分かりいただけると思います。
但し、α6000は発売開始から年月が経っているため、タッチパネルが使えなかったりしますので、GX7mk2の方が良いと思います。
また、GX7mk2はミラーレスの割にはAFが優れていて、
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gx7mk2/cooperation.html
を見る限り、スマホに動画を取り込む事も可能の様です。

書込番号:22330800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/17 15:42(1年以上前)

ディズニーへ何度か言ってますが、殆どキヤノンかニコンのレフ機です

2強のレンズなら選び放題?ですんで、スレ主さんの選択ならキヤノンだと思います。

書込番号:22330834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/12/17 15:44(1年以上前)

こんにちは♪

カメラのデカさ、重さが気にならないのであれば。。。
私も、もとラボマン 2さんと同じ理由で、X9iの方をおススメしますかね〜??(^^;;;

ワンコがドッグランやフリスビー大会等で走る姿??
「室内」「子供(ペット)」「ノーフラッシュ」・・・この3つのキーワードが当てはまる撮影。。。
ディズニーのナイトパレード・・・夜景。。。
↑この撮影は、カメラを買ったときに付属してくる「キットレンズ」では、撮影し難いと言うか?? 上手く撮れないので(^^;;;

↑コレを上手に?キレイに??撮影したければ・・・他にレンズを「買い足し」たくなるのですけど。。。
X9iの方が、選択肢が多い=手ごろな価格のもの〜本格的な用途のものまで揃っている=手に入れやすい♪

動画は・・・両方とも撮れないことは無いのですけど。。。
いわゆる・・・ハンディカムのように、録画ボタンを押しっぱなしにして・・・カメラを手に持ったまま、子供やペットの行動を後ろから追いかける様に撮影して・・・そこで起こったエピソードを一分始終録画して記録する。。。
↑こー言う「撮影方法」には向いてませんので(^^;;;
↑餅は餅屋で・・・↑こー言う用途で動画を撮影したければ「ハンディカム」を買った方が良いと思います♪

スマホへの転送はどっちゃでも出来ます♪
専用アプリをスマホへダウンロードして・・・MP4で録画すれば送れる(閲覧可能な)はずです♪

ご参考まで♪

書込番号:22330841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2018/12/17 15:52(1年以上前)

>てる0724さん

α6000は使ってます。1眼レフはニコンを使っています。

ミラーレスか1眼レフか?
小さい子供の動きは、どっちでもいいと思います。
犬は速いですか? カメラに向かって駆け寄る姿を撮るなら1眼レフがいいかな〜。

チルトがいいかバリアングルがいいか?
犬はローアングル使いますよね。
私はチルトが好きですが、好みの問題でしょう。

いろんな設定のしやすさ
α6000のほうが階層が1段深くて面倒くさいきがしますが、
これも慣れの問題でしょう。

色乗り
私はキヤノンよりソニーの色の方が良いですが、コレもまた好みです。

時代の流れはミラーレスですが、α6000はちょっと古いような気がします。
α6000の方がレンジファインダーのようなスタイルでかっこいい気がします。
違うマウントのレンズで遊ぶならα6000の方が簡単です。

私は、α6000を持っていますが、それは1眼レフが別にあるからで、
どちらか一つと言われればX9iを選ぶと思います。

書込番号:22330856

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/17 17:20(1年以上前)

前回初トップのソニー「α6000 ダブルズームキット」が今週も制した。

キヤノンのエントリーモデル「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」は着実に順位を上げて …

デジタル一眼ランキング、ソニー「α6000 ダブルズームキット」2連勝 (1/2) - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/06/news050.html

書込番号:22330993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/17 17:45(1年以上前)

・α6000はいくら何でも古いです! 検討するならもっと新しいやつのほーが良いです!!

・KissX9も、お勧めされるセリフのほとんどはリップサービスで、仲間を大勢作りたいキヤノンファンの妄想が入ってます!
 また、このスレの場合、アンチソニーファンが、ソニー製品導入阻止だけを目的に混入していますのでご注意!!

・お店でおすすめされた以外の機種やメーカーもご一考されたほーが良いです!
 あと、現物握ってください! 持ち心地が好みでないのは選ばないほーが吉です!!



色についての言及>
・ソニーやニコンはどちらかとゆーと、元の色をそのまま出したがる傾向です!(一眼系のみ)
 判定に失敗したりするとニコンは黄色くなる傾向だとか!?
 ソニーはディティールを残すためディザリングしたよーになるため、アップで見ると肌がざらざらに表示されることがあります!

・キヤノンは人肌重視の為、判定に失敗すると、とりあえず赤みをつけるよーにしているみたいです!
 また肌を重視する為、カラーノイズをつぶすのを優先しているよーで、ディザしたよーにはならず、つるんとして見える傾向のよーです!

・オリンパスは昔、怪我の功名で空をきれいに写すので有名になったので、以後、空の色に力を入れています!
 判定に失敗すると、なんか青が優先されるっぽいです!

・ペンタックスは、自然風景で名をはせています! 新緑や深緑が自慢です!!

・フジは、さすが年季の入った写真屋さんで、すべての色を記憶職に近づけるのが目標のよーです!
 この道では、肌だけに注力したキヤノンや、空だけのオリンパスなどより上を行く存在です!!



Kissの動きもの対応力について>
・価格.comではキヤノン・ニコンファンやアンチソニーファンが大勢いるので、こーゆー比較スレでは、
 1も2もなくKiss推しが大量発生します!
 注意が必要なのは、キヤノンのKissスレで、すでにKiss持ってる人が、動きものをうまく撮れない!と相談
 した場合、回答が、ここで並べられている美辞麗句をまるっと無視したものになることです!
 曰く、Kissは一眼レフでは一番動きものに向かず、暗いところに弱く、MFもしずらく、小さすぎて握るのに困り、
 ダイアル等が少ないため操作性に劣り瞬時の対応力が無い! などとされ、上位機に買い替えを促されます!



Kissのレンズ選択肢について>
>2強のレンズなら選び放題?ですんで、スレ主さんの選択ならキヤノンだと思います。
とゆーお言葉が効けるのもまた、このスレのよーな比較検討をしている時だけです!!
当のKissを購入後、そちらのスレでレンズの相談をすると、かなりいじめられます!!!
曰く、
・すぐにレンズを検討するとかけしからん、使いこなせるまでまずキットレンズで使いこめ!
・相談しなきゃわからないよーなら焦点距離が理解できていない!キットレンズを使い込めばおのずと
 自分に必要な焦点距離がわかる!
・サードパーティのレンズは問題が発生することもあるのでお勧めしない!
 (オリンパスなどと違って、キヤノン用のキヤノン以外のレンズは海賊版レンズなので、キヤノンは動作を保証しない・・・とゆーか正常動作を邪魔してくるときもあります!w)
・夜景用の明るい標準ズームはほとんど29mm相当からで広角に難があり、実質シグマの17-70とかbかり勧められる!
 (もしくは広角なんて飾りです!と言われて29mm相当のレンズを勧められる!)
・張望遠だと今度はシグマかタムロンの150-600mmしか普通の人には実質選択肢がありません!
・あとはフルサイズ用の単焦点とか、フルサイズ用の高画質望遠とかからチョイスして何をしのぎましょう!!
 キヤノン純正品でAPS-Cレンズは、ほとんどありません! 大部分がWズームのキットレンズのリニューアル品ばかりです!
 または、買う相談をすると止められるサードパーティ製のレンズが豊富です!
 ミラーレスと比較するときにだけお勧めされます!w

書込番号:22331025

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/17 18:09(1年以上前)

私は現在、ソニーのα6000、 キヤノンの70Dと9000Dを所有してますが、X9iをお勧めします。
α6000はソニーの宣伝でオートフォーカス(以下AF)が速くなった。というので、買ったのですが、明るいところではいいのですが、屋根のあるところ、明るさの差が激しい所、ではAFが遅いんです。(この意見は他でもさんざんした)
以前40Dを使っていたこともありましたがAFの性能ではキヤノンの一眼レフなら不満がでることはない、と予想されます。
ミラーレス一眼ではAFの不満の意見を出す人が、けっこういます。
私がいまなんでもいいから、カメラを1個えらべ、と言われたらX9iにします。

書込番号:22331057

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/17 18:17(1年以上前)

前回トップにたったキヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」が連勝。
2位と3位は入れ替わり 2位にキヤノン「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」 3位がソニー「α6000 ダブルズームキット」と変わった。
デジタル一眼ランキング 同じ3 ...

【カメラ】デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」2連勝 : カメ速
http://camesoku.blog.jp/archives/8521596.html

書込番号:22331073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/17 18:32(1年以上前)

>てる0724さん

パナの一眼は、全般的に暗い場所でのAFが優れていますので、その点も考慮願います。

書込番号:22331105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/17 21:45(1年以上前)

x9i☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22331568

ナイスクチコミ!2


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/17 22:13(1年以上前)

小さな子供を撮らない人には、子供なんてそんな早く走らないでしょう?と言われるのですが、母という立場で子供をみながら撮る場合は子供と距離をとりづらいし、動きが完全に予測不可能なので、AFが早いカメラ、レンズでないと本当に難しい場面が多いです。もう少し大きくなるとなおさらです。α6000も使ったことありますが、X9iと比べる次元ではないかと。犬も撮るならなおさらX9iがよいと思います。

書込番号:22331657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/17 22:31(1年以上前)

X9iより古いAFモジュールのカメラを使ってます。

α6000は運動会で知人のパパさんに借りて撮影した事が有りますけど、ファインダーが見にくくて何度もうちの子を見失いました(←もちろん慣れもあると思います)
いくらAFが速くても(ミラーレスカメラとして)被写体が捉えられなければ撮影どころの話では無いですよね。

普段デジイチを使ってる私でさえその様な状態なので、初心者の方にはX9iの方が簡単に撮れるのではないかと思います。(←もちろん慣れもあると思います)

あくまで私個人の意見なので、α6000で上手に撮られてる方もいらっしゃると思います。

動画に関しては分かりませんm(_ _)m

書込番号:22331705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/17 23:47(1年以上前)

このクラスのカメラで初心者向けなら、キヤノンX9iの方が良いです
ライブビュー撮影で簡単にピント合わせ出来るから
しかも夜間でもライブビューはピント合わせしやすい

多分α6000だと特に犬の場合、ファインダーで追いきれない可能性あります
まだバリアングル液晶なので、ローアングルやハイアングルでの撮影をキヤノンはしやすい

またタッチパネル操作可能で、スマホライクな使用感なのでストレスなく操作出来ます

α6000は連写速かったり、瞳AF使えたり、Kissより200グラム軽いとか、数字で表せる明確な長所はありますが、バッファが半分とか、撮影可能枚数が半分とか実使用において、長所相殺する様な欠点もある

飛び抜けた長所もあれば、大きな欠点もある
それがソニーのカメラかな

連写は倍以上のコマ速なのに、バッファ半分だと感覚的には1/4しか連写出来ない錯覚に陥ります
それを使用者がどう感じるか

犬の動きは一瞬だから、バッファ少なくても連写秒11 コマ出来る方がいいと思うかはあなた次第

ただお子さんの写真撮るなら、人肌キレイに写すキヤノンのオートホワイトバランス勧めるけどね
白い蛍光灯でも黄色い蛍光灯でも、2種類ホワイトバランスあるから、色被りしないで大体上手いこと撮れるから

この時期のソニーのカメラはオートホワイトバランスの種類が少ないから、好みの色合いになりにくいのでは

書込番号:22331937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ付属の方がなぜ安い?

2018/11/25 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

一眼レフは経験ありません。Xi9を購入しようと思ってます。ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。
お願いします。

書込番号:22277662

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/25 07:18(1年以上前)

商品末期に市場原理で頻繁に発生する現象です\(◎o◎)/!

書込番号:22277676

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/25 07:57(1年以上前)

主な購入予定者がまだレンズを持っていませんので撒き餌みたいなレンズは値段が付かなくても良いのです。もの足らなくてまた買ってもらえばそこから利益が取れるんです!

書込番号:22277714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2018/11/25 08:10(1年以上前)

>maichan2018さん

>> ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。

クリスマス商戦もありますし、
キヤノンのカメラを沢山売りたいからでしょう。

書込番号:22277725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/11/25 08:22(1年以上前)

トップが同じタカヤマですね。
Wレンズのほうが出ますから、売れる時に売ってしまいたいのでしょう。

廉価販売系店舗はいないですね。ボディ単体は高止まり。

書込番号:22277747

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/11/25 08:23(1年以上前)

メーカーの策略です。

・・・・・今なら、もう1本お付けしてさらにお買い得!

こりゃあ、買わねばなるまいて!

書込番号:22277750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。付属ダブルレンズの付いているカメラを購入するのがよいのでしょうか?
X9iを購入するのは決めてますので。
後から欲しいレンズに付け替えもできますし。今は何もありません。

書込番号:22277754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/25 08:36(1年以上前)

maichan2018さん こんにちは

>ダブルレンズ付属

X9iの場合 WレンズセットではなくWズームセットですが Wズームセットとボディ単体との価格差でしょうか?

この場合 Wズームセットの場合 メーカーに注文するとき 大量に注文するので 価格落とす事が出来るのですが あまり売れないボディだけの場合 あまり売れないため 大量には購入せず 価格を落とす事が出来ないため ボディの方の価格が落ちず 逆転現象が起きているのだと思います。

それなら ばらアして売ればいいように思いjますが ばらした時点で 中古として売るしかなくなり 価格も落ちますので 手間の事考えると ばらして売ることもあまりないように思います。

書込番号:22277764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/25 09:08(1年以上前)

ダブルレンズ(ダブルズーム)なら、大体の被写体が撮れます。

小さい方のレンズ(標準ズームレンズ)は、景色や普段撮り(スナップなど)
大きい方のレンズ(望遠ズームレンズ)は、主にスポーツや離れた所の被写体を撮る時※に使います。
※例えばディズニーランドで離れた所からミッキーを撮る時とか。

取り敢えずダブルズームで始められて、後から欲しいレンズを買い足して行けば良いと思います。

書込番号:22277813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 09:17(1年以上前)

丁寧な説明をありがとうございます。よく分りました。
ダブルズームキットのセットを注文しようと決めました。
とても参考になりました。 感謝です。

書込番号:22277829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/11/25 09:20(1年以上前)

よく聞くのが、キタムラで買って、レンズを下取りしてもらうという手も有りますね。

書込番号:22277835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/11/25 09:20(1年以上前)

>maichan2018さん


もとラボマン 2さんがおっしゃるように、流通量の問題です。
過去、同じようなことが起きていて、キタムラさんに理由を確認したところ、
流通量が多いレンズキットの方が安くできるので、逆転が起きたとの事。

X9iを買った後は、いろいろご自分で写してみることと、
キヤノンのレンズのカタログがカメラ屋さんにありますので、それをもらって
どんな種類のレンズがあってどう違うのか、を見ながら
次のレンズを考えるのがいいかと思います。

書込番号:22277837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/25 09:46(1年以上前)

ダブルレンズ付属の方がどうして安いんでしょうか。

⇒ヤフオクのキットレンズ
バラし売りの人が困るからです。

書込番号:22277906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/25 10:20(1年以上前)

これからカメラを始める人向けなのでダブルズームキットの生産量が多いのだと思います。

レンズ販売数にレンズキット等の数も含まれるのでキヤノンとしてはEFレンズ1億3000万本売れていると宣伝にもなるでしょうし。

これから一眼レフを使ってみようと思っているmaichan2018さん向けってことですね、ダブルズームキットは。

書込番号:22277993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 12:05(1年以上前)

ますます「買わなくっちゃ!」と思いました。
ここのアドバイスの方はポイントをとらえた説明と乗せること(?)がお上手ですね。
ありがとうございます。

書込番号:22278183

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング