EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon kiss x9i レンズについて

2017/05/01 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

今、kiss x9i の購入を検討しています
レンズセットが高いので、
本体とレンズを別で買おうと考えています
そこで、レンズのUSMとSTMは別物
なのでしょうか?
また、主なカメラの用途は、
風景、人物、特にバスケの試合などです。
他におすすめはありましたら、
教えてください!

書込番号:20860271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/01 22:54(1年以上前)

 18-135USMと18-135STMは駆動系が別物です。AFスピードはUSMモデルのほうが圧倒的に速いです。

書込番号:20860322

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/01 22:58(1年以上前)

>初心者@いちごさん
レンズセットが高いので、

ということであれば、キヤノンのレンズ買っても、合計したら高くなるので、
シグマの 18-200mm OS HSM あたりでどうでしょうか?

書込番号:20860340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/05/01 23:02(1年以上前)

>mt_papaさん

純正でなくても、大丈夫なのでしょうか?
Canonの18-135のレンズとなにが
違いますか?

書込番号:20860348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/01 23:02(1年以上前)

室内バスケなら
シグマの70-200F2.8が欲しいです
…タムロンの新型70-200も良いなぁ…
え?高い?デカイ?重い?

吾輩なら、です♪

書込番号:20860351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/02 00:26(1年以上前)

>初心者@いちごさん

キットで買う方が、少し安いですが、
お高いので、取り合えず、ボディのみ購入し、
レンズは安価な物をということでしょうか。

であれば、標準レンズは、
ダブルズームキットに入っている
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
アマゾンで27774円
http://kakaku.com/item/K0000944216/
とするか、

いっそ単焦点の
EF50mm F1.8 STM
アマゾンで14269円
http://kakaku.com/item/K0000775509/
とするか、でしょうか。

望遠は、資金が調達できたら、
ちょっと暗いですが、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
アマゾンで50322円
http://kakaku.com/item/K0000910394/
でしょうね。

勘違いならすみません。
よいご選択を。

書込番号:20860568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 02:38(1年以上前)

>純正でなくても、大丈夫なのでしょうか?

大丈夫では無いです。

最近発売されるカメラはキヤノンに限らず、社外品レンズとの組み合わせだと正常に作動しない事が有ります。
社外レンズメーカーが動作確認してからなら大丈夫ですが、シグマはまだ対応表にX9iは載ってないです↓
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/popups/dc-lenses-correspondence/index.html

どうしてもボディとレンズを別々に買われるなら、レンズは純正から選ばれた方が良いです。

書込番号:20860694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 03:28(1年以上前)

使いやすい純正レンズだとEF-S18-135STMか、EF-S18-135USMですが、新品なら価格はほぼ同じなので、STMを選ぶ理由は無いです。(専用レンズフードはSTMの方が起毛処理がして有るので良いんですけど)

STMの中古ならキタムラで2〜2.5万円くらいですね。
http://shop.kitamura.jp/used/list.html?q=4960999841113&f%5B%5D=k3

でも出来れば初めての方は中古は余りオススメしません。

書込番号:20860720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/02 06:01(1年以上前)

>初心者@いちごさん

X9iは初心者向け機種としてとても優れていると思いますが、
せめて夏のボーナス時期まで待ったほうが良いと思います。

今買うなら「大きく重くなっても構わない」という致命的?かも知れない
条件が付くもののキャッシュバックがある80Dのほうが良いでしょうね。

X9iや9000Dはこれからじわじわと値下がりするでしょうし、メーカー
主催のキャッシュバックも時期は不明ながら始まる事でしょう。

新規機種に社外レンズで不具合が発生する可能性については逃げろレオン2さん
が仰る通りです。(それ以外にも相性面でも多少劣ります)

今すぐX9iが欲しいなら、X9iの持つ性能を完全に活しきる事のできる
18−135USMレンズキット(こっちが◎)かWズームキットがお薦めです。



書込番号:20860797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 06:48(1年以上前)

不具合例

シグマ17-50F2.8(キヤノン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
シグマ17-50F2.8(ニコン用)
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595
シグマ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
タムロン
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html
タムロン
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html

書込番号:20860860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/02 06:59(1年以上前)

すみません、文章作成中に間違って送信してしまいましたm(_ _)m

【訂正】
不具合例

シグマ17-50F2.8(キヤノン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
シグマ17-50F2.8(ニコン用)
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=595
(17-70F2.8キヤノン用・ニコン用も同症状)

シグマ70-200F2.8(ニコン用)
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=842
タムロン16-300(キヤノン用)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html
タムロン28-300(キヤノン用)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0622_3.html

ザッと調べただけなので、恐らくまだ不具合例は有ると思います。
参考まで。

書込番号:20860873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/02 07:58(1年以上前)

>初心者@いちごさん

レンズセット高いですか?


書込番号:20860950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/02 09:47(1年以上前)

>レンズセットが高いので、
本体とレンズを別で買おうと考えています

キットレンズ付で買うのが一番お得ですよ。

書込番号:20861166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 16:15(1年以上前)

こんにちは

2つの違いは、皆さん答えられているとおりですね。


レンズですが、風景やポートレートなら
EFS24mm f2.8 のパンケーキレンズがオススメです

バスケだと135mm以上の望遠レンズが基本的に必要になると思います。(バスケ撮りよくしてます)

ここは予算次第ですけど
オススメは、EF70-200mm F4 IS です。

予算がなければタムロン、シグマの社外製でもいいと思います。
なんならキットレンズでいいと思いますけどね、、、

ボディだけ買ってレンズを別で買うのは
賢い買い方だと思いますが、レンズに当てる予算があるという前提での選択だと思います!

書込番号:20864259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください☆彡

2017/04/12 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

別機種

カタログ

イチガンデビュー予定です☆彡こんばんわ
KISSX9Iのカタログ見てたのですが"ビデオ"って何のことですか?よろしくおねがいします(^o^)/

書込番号:20812545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/12 22:15(1年以上前)

HDDのビデオレコーダーに繋いで、動画を転送して録画するとかでは?

自分はやったことが無いので・・・

書込番号:20812560

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/12 22:17(1年以上前)

>美人?!のママさん(笑)さん

ご家庭のBlu-rayなどの、録画機器に、HDMI端子で、接続くださいだと思いますよ。

ハンディカムなどを、指すのではないと思います。

書込番号:20812563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2017/04/12 22:19(1年以上前)

ビデオを介してモニタ(テレビ)で鑑賞するということでしょう。
ビデオで動画やスライドショーなどを録画することもできるとおもいますが、やったことはありません。

書込番号:20812575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/12 22:27(1年以上前)

>ハードディスクレコーダーは、HDMI入力端子を備えていないため、HDMIケーブルでカメラとレコーダーを
>接続することはできません。

マニュアルP348にキッチリ書いてありますね。

とすると、DVD・Blu-ray Discなどの皿系のメディアに転送するのかな?

書込番号:20812597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/12 22:28(1年以上前)

ありがとうございます☆彡
レコーダーのことですかー hdmiって入力できるんですね!!カメラ買う前にレコーダー確認してみまーす☆彡

書込番号:20812601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:31(1年以上前)

カメラをHDMI端子のあるテレビにケーブルでつなげたら撮った画像や動画をテレビで見れるってこと。

書込番号:20812619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/12 22:33(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます☆彡
でもやっぱりどういうことかわかりませーん(T_T)

書込番号:20812631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 22:36(1年以上前)

>ビデオ"って何のことですか?

ビデオデッキの事です

意外と物を大切にする人がいて地デジ時代になっていますが地デジテレビの代わりに地デジチューナー内蔵のビデオデッキでモニターに出力させている人もいると思います

安い旅館とか行くとそんな光景を良く見ます

書込番号:20812644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/04/12 22:59(1年以上前)

レコーダーにHDMI入力できたらコピーし放題で著作権問題が起こるから入力なんかできないですよ.
それとビデオデッキはHDMI端子なんかないんじゃないの?

書込番号:20812732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/12 23:00(1年以上前)

>美人?!のママさん(笑)さん

一番よくあるのは、
カメラで、動画を撮り、
HDMIケーブルを介して、テレビやBlu-rayで、
カメラを再生して、大画面で見るという使い方です。

書込番号:20812736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/13 08:08(1年以上前)

ひょっとしたら間違っているかもしれませんが。

まずHDMI規格はUSB規格(双方向通信)と違って片方向(一方通行)規格です。

また、Blu-ray(フルハイビジョン)規格は高画質なため、著作権保護の観点からBDレコーダーのHDMI端子は出力専用、つまりカメラのHDMI端子を通じてBDレコーダーに録画はできないようになっているはずです。

ただ、HDMIケーブルで大画面TV(こちらは入力専用)に接続して鑑賞したり、TVのビデオ端子(黄色の画像用と赤・白の音声用)端子からビデオケーブルを通じてBDレコーダーに録画することはできるはずです(やったことはありませんが)  HDMIのコピー禁止(デジタルデータのコピー禁止)ではなく、画質・音声が落ちるアナログ録画になるということだと思います。

動画の場合、SONYやパナソニックの機種ならAVCHD規格なのでHDMIを使わないで録画したSDカードをBDレコーダーに挿入すれば問題なくコピーできるのですが。

書込番号:20813354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/13 08:10(1年以上前)

>美人?!のママさん(笑)さん

マシンXにTVモニターのHDMI入力端子が付いていると
ドライブしながら撮影された動画が見れます。
但し、ドライバーの視聴は危険です!!

書込番号:20813358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/13 08:36(1年以上前)

ということで、

>テレビ/ビデオ

これは、ビデオ機器単体ではなく
ビデオ機能(USB接続HDD)の付いたテレビという事かと。
絵を見てもテレビの画だけですものね。
本来は、

>テレビ

が正しいのではないかと。

※現在、磁気帯を使用したビデオなんてないし、そもそもHDMI入力なんて一般的には備えていないでしょうし。
 デジタル系の録画システムでは、コピーを不可能にする為、入力としてのHDMI端子はないと思われます。

書込番号:20813407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/11/19 08:11(1年以上前)

kiss digital mark Tになるかとも思われるが

書込番号:22263921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2017/04/10 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 yasukukaouさん
クチコミ投稿数:29件

こちらのタブルズームキットはkiss7のタブルズームキットとレンズ自体は同じですよね?

書込番号:20806202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/10 11:37(1年以上前)

55-250の方は、STM ですね。

書込番号:20806257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/10 11:46(1年以上前)

X9iの方は望遠レンズがX7より新しい型のものが付いてます。
標準ズームレンズはどちらも同じものです(^ω^)

書込番号:20806280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 11:55(1年以上前)

yasukukaouさん こんにちは

標準ズームの方は同じですが 望遠ズームの方が X7は EF-S55-250mm F4-5.6 IS II X9iの方は EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMと違っています

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-ii/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-stm/

書込番号:20806295

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/10 12:13(1年以上前)

>SC-Zさん

違いますよ〜
ダブルズームの2本とも新型に置き換わってて、ズーム範囲こそ同じですが両方とも違うレンズです。

書込番号:20806316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/10 12:16(1年以上前)

>レブ夫さん
おお!ホントだ!
失礼致しました(笑)

両レンズともX9iの方が新しいレンズが付いてます。

に訂正です。

書込番号:20806324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/10 12:34(1年以上前)

Kiss x7i だと

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

になっていますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/kit.html

Kiss x7 だと

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

ですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/kit.html

書込番号:20806359

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/10 12:37(1年以上前)

>SC-Zさん

ねっ^_^

よく見りゃ〜もとラボマン 2さんも勘違いしてはるわ!

スペックが似てるからかな?
新しい18-55、小さくなって楽しみですね♪

書込番号:20806368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/10 14:08(1年以上前)

>yasukukaouさん

どちらもX7のレンズとは違いますね。

18-55oは新型で今回初登場です。

55-250oはSTMを採用したX7付属レンズの後継。
X7iダブルズームキットの望遠と同じですね。

書込番号:20806544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/10 18:25(1年以上前)

カカクコムの各製品ページのところに【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
とかってリンクがありますからクリックして調べてみてね

書込番号:20806974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 18:35(1年以上前)

レブ夫さん 訂正ありがとうございます

fuku-changさん

標準ズームも変わっているようですね 間違った書き込みごめんなさい

書込番号:20806988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:9件

はじめて一眼レフカメラを購入します。
そこでX9iを購入することに決めたのですが、
EF-S18-135 IS USM レンズキットかダブルズームキットかで迷っています。
いずれはレンズを買い足していく予定ですが、
まず購入し、いろいろ撮影し慣れるためには、どちらがオススメでしょうか。
使い方としては、メインは人物・風景・料理・旅行等です。
あと、望遠で車を撮りたいとも思っています。
その場合はダブルズームキット一択でしょうか。
アドバイスお願い致します。

書込番号:20797143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/04/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

前者のEF-S 18-135mm IS レンズキットがセットでお得だと思いますが、
ボディのみに、 EF 35mm F2 IS USM で始めるのも、いいかもですね。

書込番号:20797155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/06 21:17(1年以上前)

 手軽に望遠を入手するならダブルズームキットでしょうけど、ダブルズームキットについてる標準ズームは18-55というズーム比3倍のレンズで、写り自体はいいとは思いますが、あまりズームが効かないので、人物撮影などでは少し離れると小さくしか写りません。

 18-135の場合はズーム比が7.5倍になるので、旅行などでレンズ交換する時間が無い時には便利に使えます。18-55の小型軽量のメリットはありますが、個人的にはある程度のズーム比が大きいレンズのほうが、普段使うには使いやすいので、18-135のキットに望遠レンズがどの程度必要か分かりませんが、55-250STMか70-300ISUの追加をお薦めしたいです。

書込番号:20797311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/06 21:47(1年以上前)

画角は好みだからなああ

僕なら18−135は極めて中途半端な画角としか感じないので
買ってもほとんど使わない自信がある(笑)

それに対して18−55はめちゃくちゃいいレンズですよん♪

ほんとは16−50とか出してくれるとありがたいのだが…(笑)

書込番号:20797415

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/06 21:49(1年以上前)

こんにちは。

こちらの常連さんからのアドバイスでは18-135mmキットを買って、
後でEF-S55-250mmかEF70-300mmISUを買い足すというのが多いです。
私もそう思います。

Wズームですと短いほう(普段よく使うほう)が18-55mmとズーム倍率が
小さいのでややもの足りないというのが理由です。
ただし18-135mmは18-55mmより大きく重くなるので、そのあたりは
店頭で実機確認必要です。

あと望遠レンズですがEF-S55-250mmは小型軽量で新同品が安価で流通
しています。EF70-300IS2は昨年末発売の最新型です。評判はすごくいいです。
望遠300mmで足りなければシグマ100-400mmというのがもうすぐ発売予定。
さらに望遠もありますが10万以上になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000945855_K0000566027&pd_ctg=V070

書込番号:20797424

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/06 21:57(1年以上前)

何をどう撮るかで使用するレンズは違ってきます。
で、どう撮るかは撮影者の判断となります。


私ならまず、18-135にします。
理由は18-55ではちょっとした時に望遠が足りないことも、
かといっていつも55-250を持ち歩くのはと。。。

で、必要に応じて望遠レンズの70-300Uとか55-250をあとから追加しますね。

書込番号:20797449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/06 22:00(1年以上前)

個人的には重さに問題ないなら18-135oUSMキットをオススメします。

先代18-55oSTMと18-135oUSMを使っています。

先代18-55oSTMはキットレンズとしては良いレンズで軽さも含めオススメのレンズですが、新しい18-55oSTMはレンズ構成等が変わりました。

写りは同等かなと予想していますが。

18-135oUSMは便利なレンズで写りも悪くないと思います。
最大の魅力はAFの速さだと思いますし、だいたいの撮影はコレ1本で対応できると思います。

望遠で車を撮影するなら純正70-300oISUか新しく発売されるシグマ100-400oを追加したら良いと思いますね。

書込番号:20797465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/06 22:32(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

EF-S18-135 IS USM レンズキット
にして、

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/
を、必要なら追加してください。

ダブルズームは、
レンズ交換が、頻繁になり、使いづらいです。
ある程度、焦点距離が、被っていた方がよいてすよ。
よいご選択を。

書込番号:20797590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/06 22:44(1年以上前)

もう答えは出てると思いますが、自分も18-135レンズキットに1票です。

このレンズ1本有れば、スナップから旅行までこなせます。

望遠レンズはEF-S55-250STM(http://s.kakaku.com/item/K0000566027/)か、EF70-300UUSM(http://s.kakaku.com/item/K0000910394/)がオススメです。

書込番号:20797629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/06 23:12(1年以上前)

18-135レンズキットに、 望遠レンズ EF-S55-250STM http://s.kakaku.com/item/K0000566027/ を買い足すのが良さげ…ッす(^_^)/

書込番号:20797707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/06 23:16(1年以上前)

wズームが良さげ…ッす( ̄ー ̄)/

書込番号:20797723

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/06 23:35(1年以上前)

こんにちは(^_^)

この2ツのセット、どちらにしようか悩ましいですよね〜

レンズの説明は出来ますが、どちらが良いとか有りませんので、あなたしか決める事が出来ません。

こんな感じです。
18-135の方は、1本でズームの幅がダブルズームの2本に比べ広くレンズ交換の手間が省ける。
その代わりに、ダブルズームの2本には画質では敵わない。

さぁ、どっち?

理想は全部です!
全部使ってる私が言うんだから間違いない♪

書込番号:20797776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 08:15(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

レンズを色々買い足していくならダブルズーム
余り増やさないなら18-135
が良いと思います

レンズを増やしていっても18-55が実は結構つかえるんですよ
(明るく無い以外小さく軽く寄れるので室内でのは使用にも便利です)
例えば18-135を持っていても18-55の出番は有ります

レンズを余り増やさずレンズ交換も余りせずに何でも撮るには
18-135はこれ一本で旅行では賄えます







書込番号:20798216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/07 10:12(1年以上前)

皆様親切に教えてくださり、ありがとうございます。
まだ少し迷っていますが、皆様の意見を参考に今回はEF-S18-135 IS USM レンズキットを購入しようと思います。
こちらでこのような漠然とした質問に答えていただけるのか不安でしたが、
本当に親切にご回答をいただくことができ、思い切って相談してみてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:20798411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/07 13:56(1年以上前)

>iiiiiiiiiiiさん

18-135は大きくて重いけど大丈夫?
せっかくダブルズームキットの標準ズームが小さくなった
のに毎日大きいのを持ち出す事になる訳だけど…
人は人として聞かないと後悔する事になるかも。
余計な出費も増えるしね。

書込番号:20798778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/07 14:24(1年以上前)

だから大きさと重さに言及してる意見複数あるじゃん
わざわざ蒸しかえすか?

書込番号:20798810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 14:31(1年以上前)

>Tom's Riverさん

>18-135は大きくて重いけど大丈夫?
せっかくダブルズームキットの標準ズームが小さくなった
のに毎日大きいのを持ち出す事になる訳だけど…

そうなんですけど
1本で出かける場合は望遠が55mmだと不足を感じる場合も多いです
交換しながらの撮影よりは多少おおきなレンズでも18−135は1本で賄えるので便利です

僕自身は軽くて小さい18−55も使います
”も”です18−55だけだと割り切った撮影でないなんでも撮りたい場合辛いです

書込番号:20798820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/07 16:27(1年以上前)

まあ無難なのは間違いなく18−135でしょうね
まずは使って必要な画角を把握するにはいい

僕もフィルム時代に28−200を買ってみて
自分には全く要らないレンズと把握した(笑)

画角はとにかく好みだから
色々使わないと自分に合うレンズは決まらないです

書込番号:20798974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
価格.com及びカメラ初心者です。
この度、子供の写真を残したいとデジタル一眼の購入を検討しております。(今までは携帯電話で撮影していた為)
ネットで色々調べて見た所、WiFi対応のEOSkissシリーズのX8iかX9iにしようかと思っているのですが、全くの初心者にも分かるような程劇的にグレードアップしているのでしょうか?
こだわらずただ撮るだけならX8iで充分でしょうか?
子育て世代なので出来れば価格は抑えて行きたいのですが、今回のX9iは皆様にはかなり良しとされているようで、決めかねています、、、。(メーカーサイトは拝見しましたが、素人にはピンと来ません、、)
また、運動会などの写真を撮るにはやはりダブルズームキットの方がよろしいですか?
実際手に取ってみれば違いが分かるのかもしれませんが、数字だけで見ると初心者には想像がしづらいです。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします(´・ ・`)

書込番号:20742279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/16 09:03(1年以上前)

>SSSoramameさん

普通に使うには大差ないと思います

比較

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx8i

多少の違いはありますが
一番気になったのはバッテリーの持ち(撮影枚数)

価格差が大きければx8iで十分と思います

書込番号:20742302

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 09:03(1年以上前)

簡単に言うと、「性能が良くなったのに軽くなった」
新製品ですからね(^^♪

一番の違いはピントが合いやすくなった事でしょうか。
あとBluetoothが使えるのは今までにない便利な機能だと思います。

ダブルズームでも良いと思いますが、遠目からのズームは物足りないかも

予算があれば18-135レンズキットにして、もう少し望遠のレンズを買い足し。
そっちの方がよりピントが合いやすくなりますよ(#^.^#)



良いご選択を<m(__)m>

書込番号:20742303

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/16 09:36(1年以上前)

SSSoramameさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx8i&p2=kissx9i

AFのフォーカスポイントが19から45点に増えたり 連写スピードが少し上がるなど 改良されていると思います。

AFポイントが増えると言う事は AFの中抜けなど少なくできると思いますが 実際に使ってみて 極端な差が出るかは判断しにくいです。

レンズですが望遠レンズ必要になるとは思いますが ダブルズームのレンズの場合標準ズームが50oまでしかない為 望遠レンズとの取り換えが手間になるので EF-S18-135oレンズセット購入し 追加で望遠ズーム購入した方が 使いやすいかもしれません。

書込番号:20742347

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/16 10:14(1年以上前)

6歳娘のパパです。

>全くの初心者にも分かるような程劇的にグレードアップしているのでしょうか?

⇒ してません。
このクラスのボディは、毎年毎年新型へ更新されます。そこまで頻繁にモデルチェンジしない上位モデルとの兼ね合いもありますから、劇的に変わるなんてことは滅多におきません。

>こだわらずただ撮るだけならX8iで充分でしょうか?

⇒ こだわらないなら8でも私のデビュー機であるX5でも十分かもしれません。

>今回のX9iは皆様にはかなり良しとされているようで、決めかねています、、、。(メーカーサイトは拝見しましたが、素人にはピンと来ません、、)

⇒ スレ主さんだけでなく、初心者は皆ピンときません。
ただ、使っていくうちにある程度の方に違いが分かってもらえるようにメーカーが作っています。
スレ主さんがどっちかは誰にも分かりません。

>また、運動会などの写真を撮るにはやはりダブルズームキットの方がよろしいですか?

⇒ 望遠域のズームレンズが必要であることは間違いないです。ただ、その選択肢はたくさんありますし、ダブルズームキットに含まれる望遠ズーム55-250STMは、後からでも安価に入手できますから悩まなくても良いですよ。


んで、回答者が知りたいこともあるので書きますが…

・お子さん何歳?
・どういうシチュエーションでよく使用しますか?
・どんな写真を残したいですか?
・パパも関心があって撮影や持ち運びに協力してくれますか?

書込番号:20742408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/16 10:46(1年以上前)

今の自分のカメラ知識を持った一眼レフ初心者が初購入というミラクル設定があったと仮定した場合

個人的には躊躇なくX9iですけどね☆
それ位今回のモデルチェンジはブラッシュアップが進んでます。特にAFポイントの増加&性能アップやデュアルピクセルAFの採用あたりはけっこデカい。

ただ現状差額約5万をどう捉えるか。こればっかりは人それぞれの価値観なので何とも言えないw



ぐっどらっく♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20742464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/16 10:55(1年以上前)

こんにちは。

ざっとですが進化点

1.動画のAFがよくなっている。デュアルピクセルCMOS AF
2.AFポイント数が19→45点に増えた
3.連写が5→6コマに増えた
4.ブルートゥース対応
5.バッテリもち向上550→820枚(ファインダー撮影)
6.微妙に小さく軽くなった
7.動画フルHD60pが選べるようになった。X8iは30p

最大のトピックは1.と2.ですかね。

1.動画を重視するならX9iがいいかなと思います。

2.は中級機並みのAF数になりました。
個人的には多いほど良いとは感じていません。使う人次第かと。

あと、

3.運動会とかで連写するにはコマ数多いほうがいいですね。6コマは
昔の中級機並み。

4.これはよく分かりません(^^;)

5.これは地味ですがいいですね。動画とかライブビューだと消耗早いので。

6.まああまり変わりないかと

7.これも個人的にはどうかなと。30pでも問題ないと思っているので。


総合的に見れば進化はけっこうあると思うのですが、X8iもエントリー機
としての基本性能は高いので、普通に写真を撮るだけなら十分にも思います。
X9iはしばらく高価ですから、価格が落ち着いているX8iを買って、X9iとの
差額を望遠レンズのグレードアップや、明るい単焦点レンズなどにつぎ込んだ
ほうが、写真の出来としては満足度が高いかなと思いますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000775509_K0000476459_K0000693429_K0000566027&pd_ctg=1050

レンズキットについては皆さんに同じく、18-135mmキットで後日望遠ズーム
追加がいいかなと思います。

書込番号:20742476

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 11:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>nack'sさん
>もとラボマン 2さん
>不比等さん
>Masa@Kakakuさん
>BAJA人さん

皆様ご回答ありがとうございます。

当方2歳と0歳の2児の母です。
皆様のご意見を拝見致しましたが、一眼レフ入門にあたってはX8iで充分なのかなと思いました(希望はWiFi対応なので)X9iに関しては、バッテリーの持ちとAF45点と言うのは魅力ですね!動画に関しては一応ハンディカムがある為、写真だけとして考えました。
レンズに関してはダブルズームキットが一番良い?と捉えていた為、18-135の普段使い1本の方がレンズ交換もせずよろしいですね!運動会等の遠方からの撮影はまだ先になりそうですので、後々望遠レンズを買い足しとします。(0歳もおりますので、今は単焦点レンズの方が必要なのかも知れません)
X8i+18-135レンズと言うのが無いので、単品購入になり金額的には少し勿体ないのかな?と思いますが、、

不比等様

当方2歳と0歳(生後3ヶ月)の母です!
まだ上の子も目が離せない時期ですので、撮影自体は室内か公園などになると思います。また、主人の趣味が車ですので、車の写真も先々撮るかも知れません。(メインは子供)
今までに携帯で撮っていた写真には個人のアップの物が多いですので、日常の風景などを綺麗に残せたらと思います。
主人はあまり協力的では無いと思いますので、持ち運び等軽い方が助かります(^^)

書込番号:20742575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 11:51(1年以上前)

皆様にもう一つお尋ね出来ればと思うのですが、購入のタイミング(価格)はいつが良いのでしょうか?
近日中に欲しいのですが(半年先などでなく)X9iが発売されてからの方がX8iの価格が下がるのでしょうか?
現在卒業入学の時期ゆえか、新モデル発売前なのか、少し高く?なっているように思います。
傾向など、ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:20742584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/16 12:26(1年以上前)

購入の時期については、待てるのであれば発売後2〜3カ月程度待つ方が良いかと。
発売されてからその感は急激に下がると思いますので・・・
6〜7月ぐらいですかね。

Kiss X8iの価格推移グラフが参考になると思いますので、貼っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000741191/pricehistory/

したの、『1か月』『3か月』『1年』『2年』のボタンで2年に切り替えてご覧ください。

書込番号:20742653

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/16 13:25(1年以上前)

>X8i+18-135レンズと言うのが無いので、

ありますよ。
18-135mmIS USMという最新のレンズがセットなのでやや割高ですが。
18-135mmIS STM付きの8000Dとは1万円くらい違いますね。
USMのほうがAFが速くて静かですので性能は上なんですが。

ちなみに8000DというのはX8iの操作性向上バージョンで兄弟機みたいなもの。
ご主人が興味があれば8000Dのほうが良いと言われるかもしれません。
9000Dは8000Dの後継機でX9iの兄弟機になります。
8000D以外は18-135mmはUSM仕様です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741193_K0000944182_K0000866091_K0000944185&pd_ctg=V072

書込番号:20742810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/16 13:28(1年以上前)

X8iも18-135mmのレンズは有ります↓
http://s.kakaku.com/item/K0000866091/

出費を抑えたいならX8iと同等の性能の8000D 18-135mmSTM (一つ旧型のレンズですが、性能的には問題ありません)も有ります↓
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/
(8000DはX8iより操作がしやすいです)

書込番号:20742818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 13:53(1年以上前)

>hotmanさん

ありがとうございます!
やはり発売後少し待たないと価格は安定しませんよね、、。X9iの発売後少し様子を見たいと思います!

>BAJA人さん
>逃げろレオン2さん

ありがとうございます!
勉強不足ですみません。キットなったものがあるのですね!しかしまた8000Dと言う新しい機種の名前が上がりましたが(URLありがとうございます)拝見した所X8iとの違いがこれまた?です、、、
キットに関してはレンズの違いで価格が違うのかと思いますが、基本的なカメラのスペックは同じなのですね?主人が8000D、、と言うのは何故でしょうか??
操作性に関しては、素人向けに扱いやすいと言う事でしょうか?
扱いやすいのであれば8000Dが良いのかな?と疑問に思います、、、

書込番号:20742874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/16 14:10(1年以上前)

でかいのは動画の60pと

AFが暗いとこに強くなった部分かな
EV−0.5からEV−3.0と、とんでもなく進化してる
ディジックも新型だから高感度画質も改善されてるしね

小型軽量化もうれしい変化ではある

ただまあ今買うなら9000Dの方がお買い得かもね
相変わらず4桁Dの小型軽量の引き立て役になってるよね

2ダイアル、肩液晶でこれだけしか重さ変わらないのか…てね

書込番号:20742892

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/16 14:47(1年以上前)

X8iと8000Dとの違い

1.背面にダイヤルがあり2ダイヤルになります。
これは中級機以上と同じで設定などの変更がしやすくなります。

2.肩液晶がある。これも中級機以上と同じ。
ただし表示内容は省略版です。

3.8000DはHDR動画撮影:約13Mbpsができます。
フレームレートは30pで同じ。

4.Kissというネーミングじゃなくなる。
男性はKissという名前に抵抗がある人もいます。私は気にしないけど(笑)

「ご主人なら」と書いた理由は1.2.4.です。
男性は操作性や名前にこだわる方も多いので。

ダイヤルやボタン類が増えると操作性は確実に上がります。
ただ、まったく操作について興味がない方にとっては、知らない間に
設定が変更されてたりするリスクもあると思いますので、これは
使用者次第かなと思います。
でも8000Dが初心者には使いにくいかというとそれはないと思いますが。

せっかくの一眼レフだから勉強してどんどん上達したいなんて方には
8000D(9000D)のほうが良いと思いますし、カメラはイベントのとき
しか使わないなんて人にはX8iのほうがいいかもしれません。
HDR動画についてはあまり気にしなくてもいいかなと思います。

書込番号:20742942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/16 15:07(1年以上前)

ぱおーん弐とキャシーが、迷える仔羊を更に迷わせおったw



|ω・´) だから敢えて8/9000Dには触れなかったのに☆
|彡 サッ

書込番号:20742979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/16 15:11(1年以上前)

だって4桁Dが出てからX○iシリーズて中途半端やん(笑)

もう少し小型軽量化しないと差別化できてない

書込番号:20742993

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 15:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ご回答ありがとうございます!
動画は撮らないつもりでしたが、webで比較動画を拝見したらずいぶん違うようですね!
夜間の撮影等に適していると言うのも素敵ですね。
カメラがお好きな皆様はやはり4桁D推しなのかな〜と思います。

書込番号:20742994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/16 15:21(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

あはは、でも一応知っておいたほうがええでしょ(笑)

書込番号:20743021

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 15:25(1年以上前)

>BAJA人さん
>Masa@Kakakuさん
>あふろべなと〜るさん

皆様お付き合いありがとうございます!(笑)
ご丁寧に教えて頂いて申し訳なく思います、
、、
BAJA人様のお話からすると、4桁Dの機種は他の中級機以上と操作性が同じようである為に、先々カメラにハマって買い換えや更に上の機種を購入する場合に扱い易いと言う事ですよね。
1万そこそこの違いですので、当然中級機以上を扱ってらっしゃる皆様はそちらの方がよろしいですよね!
X〇iは邪道、、とまでは言えませんがそんな感じでしょうか、、(メーカー様に失礼ですね、、)
しかし、細かい設定すらろくに出来ない(私のような)人にはX〇iシリーズでも良いのかもしれませんね。

本当に勉強になります(><)

書込番号:20743032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/16 15:45(1年以上前)

個人的にはX7またはその後継機か
4桁Dてとこかなああ…

2ダイアルにそれほどのこだわりはないですよ

+/−ボタン押しながら前ダイアル回せば露出補正できるし
どうせISO変えるなら2ダイアル機でもボタンと併用しなきゃいけない

フィルム時代からプロ機のサブにKISS使ってたので
1ダイアルでも全然困らない

X○iがいまいちと思うのは4桁Dから色々省いてるのに
重さが大差ないところ
ならば操作性の少しでもいい4桁Dかなて考え

ただまあ、X○iの流れだとX4がベストかな
個人的には一眼レフの可動液晶が大嫌いなので
動画も全く使う予定がないし(笑)

書込番号:20743075

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/16 16:37(1年以上前)

ご主人の関心が低く、乳児&2歳児を連れてということだと…

・一眼レフ+18-135で持ち運べますか?

ってとこが気になりますね。断念して撮らなくなるなんてのは残念ですからね。

室内で赤ちゃん撮りなら『明るい単焦点レンズ』が定番アイテムで、2歳児と2ショットなら少し広角よりのレンズが欲しいとこだと思いますが…

キヤノンの場合、その辺のレンズがフルサイズ用しかないので大きく重く高いんですよね…。

私はキヤノン使いなんですけど、スレ主さんは他社ミラーレスの方が良いかもって、私は思いますね。

キヤノンが良い場合は、一眼レフのEF-Sマウントではなくて、ミラーレスのEF-Mマウントの方が良いかも…。

書込番号:20743155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/16 17:30(1年以上前)

X8iにはあったはずの標準ズーム18-55STMだけのキットがなくなった。
「本体のみ」「18-55STM/55-250STMダブルズームキット」「18-135USMズームキット」だけになりました。
スナップ撮りがメインの方には18-55STMのキットは便利だったのですが、、、。

書込番号:20743271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/16 17:45(1年以上前)

>SSSoramameさん

ちなみにご予算はいかほど
(気に入れば 必要なら特に上限は無い?それとも安ければ安い方が・・・)


書込番号:20743301

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/18 01:02(1年以上前)

>SSSoramameさん

私も、子供撮りしてますが、
皆様とのやり取りを読ませていただくと、

4月上旬発売予定の9000Dのレンズキットがよいように思います。
EOS 9000D・EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/9000d/

今回のKissシリーズは、
フルモデルチェンジといってよい、
大幅な、AFの強化、Bluetooth対応と、相当力が入ったモデルです。

また、ご主人がKissというネーミングが好きになれないようですので、
9000Dがよいかと。

やはり、カメラはどんどん進化していますから(特に今回は大幅)、
X8iを購入すれば、すぐ、9にしとけばとなりそうです。

また、9000Dにすれば、
予想ですが、パパさんが、一眼レフを凄くきにいってくれて、
きっと、あなたと、お子さんのツーショットを撮ってくれるでしょう。
動画も、これ一台で撮れちゃいますよ。

あと、一眼レフにすると、シャッターチャンスに強くなり(スマホのようなタイムラグが少ない)、
眼でカメラが固定されるので、ブレにもとても強くなります。

この際、是非9000Dに。
ご主人にも、スペック見てもらってください。

よりよい、カメラ選択を。

書込番号:20746731

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSSoramameさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/22 12:02(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>ヤッチマッタマンさん
>gda_hisashiさん
>Happy 30Dさん
>不比等さん

家族がバタバタと風邪で倒れ、お返事遅くなり申し訳ありません(><)!
本日実際に家電店へ出向き、実物を触ってみましたが(それが一番良いのかなと)確かにレンズまで含めるとかなりの大きさになるようで、、また、素人の私は手ブレしてしまい、この状態で子供の写真を撮れるのか?と半ば諦めております、、、(><)
ミラーレス一眼でしたらほぼコンデジと同じでしたので、こちらの方が良いのかな?と思っています。
(SONYのα6000あたり、、)
こちらの製品から脱線してしまいそうなので、解決済みとさせて頂きますが、皆様素人の私に長々とお付き合い頂きありがとうございました!
良い入門機に出会えればと思います(^-^)

書込番号:20758249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/22 12:57(1年以上前)

>SSSoramameさん

フルサイズ重いですからねー。

私は、1DX2で子供撮りしてますが、
重いので、サブ機を探してます。

今は、高いですが、フジの、FUJIFILM X-T20に心が揺れています。

妻には、また、買うわけ??
と、煙たがられてますが。。
駄レスですまません。

書込番号:20758380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/22 13:04(1年以上前)

>本日実際に家電店へ出向き、実物を触ってみましたが(それが一番良いのかなと)確かにレンズまで含めるとかなりの大きさになるようで、、また、素人の私は手ブレしてしまい、この状態で子供の写真を撮れるのか?と半ば諦めております、、、(><)
>ミラーレス一眼でしたらほぼコンデジと同じでしたので、こちらの方が良いのかな?と思っています。
(SONYのα6000あたり、、)

機材の性能より撮る事が大切です
持ち運んで使う機材を選びましょう

書込番号:20758392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/03/24 23:37(1年以上前)

こんばんは。

店内の撮影でぶれてしまったとのことですが、同じ場所・同じ設定だとミラーレスであれ一眼であれ、ぶれるときはぶれます。

暗いとシャッタースピードが遅くなるので子供が動くとぶれた写真になります。

また、シャッターが液晶タッチだと、基本、液晶を押すような感じになり暗い場面ではぶれの原因になるのでは?と思います。

また、一眼レフでもシャッターボタンを押し込むとぶれの原因になります。

どうすれば?右手全体で握るような感じで押すとぶれは軽減されます。左手はレンズを下から支えます。

で、フルサイズとか、2桁Dとかは別に考えてもよいんじゃないか?と思います。

Kissとか、8000Dもしくはミラーレス系でも、ある程度奥様も一緒に使えるカメラが良いような気もします。

書込番号:20764537

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/25 07:45(1年以上前)

写真がブレる原因は、主に二つあります。

・手ブレ:機材が安定していないので、シャッターを切っている短時間の間にも、機材が(パパママの手や体が)動き、結果として写真がブレている
・被写体ブレ:機材が安定していても、シャッターを切っている短時間間にも、被写体(子供)が動き、結果として写真がブレている

まあだいたいですけど、多くの子供撮りの場合、後者がブレの正体です。

つまり、動く子供が被写体の場合、子供の動きを止められる程度の『シャッタースピード』が必要なんすよ。
でもこれ、お日様サンサンの日中屋外であれば簡単なんすけどね、夕暮れ、夜間、日中でも屋内だと簡単じゃないんです。
なぜかっていうと、カメラくんの絶対的な性能の問題なんですけどね、カメラくんは、写真の『画質をよくするため』に、たくさん光を取り込むよう教育されていて…

つまり『シャッタースピードを遅く』したがることがあるんですよ…よくあるんです。
だから、我々パパママは、

『うちの子供は動きますので、被写体ブレしない程度にシャッタースピードを上げましょうね!』と、カメラくんに伝えてあげなきゃならないのです…

要するに、必要なシャッタースピードを確保できるように『設定』してあげるんです。

イロイロダイヤルやらボタンやらがついているのは、そのためです。

最初は取っつきづらいように思えるかもしれませんが、そんな難しいことではなく、
『デジカメ』『子供』『教科書』などと検索をかければ、あれこれとイロハ本がヒットしますから、少しだけ気合いを入れてゲットしてみてください。

案ずるより産むがやすしですよ。

書込番号:20765054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング