EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 14 | 2020年9月15日 15:14 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2020年9月13日 17:40 |
![]() |
40 | 19 | 2020年9月11日 17:15 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月23日 07:18 |
![]() |
11 | 5 | 2020年6月25日 20:27 |
![]() ![]() |
22 | 16 | 2020年6月5日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
【使いたい環境や用途】
硬式野球の試合
【重視するポイント】
外野までしっかり表情を撮りたい
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。
先日、EOS kiss x9i ダブルズームキットを購入しました初心者です。
皆さまにお聞きしたいのですが、野球の試合で外野までしっかり表情を撮りたいので、超望遠レンズを追加購入したいのですが、全くわからないので教えてくださいm(._.)m
※タムロンAO8 SP AF 200-500mm
F5-6.3 Di LD IF Canon用
※SIGMA APO170-500mm
F5-6.3 Canon用
この2つの中古を見つけたのですが、 kissx9iに合いますか?
全くのど素人の質問ですみません(/ _ ; )
書込番号:23662755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方とも15年以上前に発売された古いレンズです。
いくらで買うのかわかりませんが、やめた方がいいです。
書込番号:23662794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオク、メルカリ、ヤフーショッピング等で
同型の中古レンズを探しては
EOSX9iで使えるか出品中に質問しまくる
書込番号:23662815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
そうなんですね、返信ありがとうございますm(._.)m
書込番号:23662834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ったことないですが、このあたりがよろしいのではないかと…。
https://s.kakaku.com/item/K0000748941/
なお、一眼で超望遠を求めると、ものすごく高くなるので、望遠域は超高倍率ズームコンデジを検討するのもありかと。
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=800-2000
書込番号:23662837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イルゴ530さん
ありがとうございます。
購入時には色々聞いてみますm(._.)m
書込番号:23662841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
やっぱりお値段が高くなるのですね。。
kissx9iを購入したばかりなので、カメラを買い替えることは出来ませんのでレンズの方を考えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(._.)m
書込番号:23662851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

monakeさん こんにちは
これらのレンズ フィルムカメラ時代からあるレンズですので デジタルで使う場合 開放ではフレアーが出る可能性も有りますし ライブビュー撮影も対応していない可能性もあるので 手を出さない方が良いと思います。
それに 手振れ補正も付いていませんので 超望遠撮影では辛いと思いますよ。
書込番号:23662853
1点

>もとラボマン 2さん
そうなんですね、詳しくありがとうございました
m(._.)m
もう少しで手を出してしまうところでした。
デジタルに対応したものを捜します。
書込番号:23662868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monakeさん
装着はできますが、何らかのエラーが発生する可能性がゼロではありません。基本、EFマウントレンズは10年以上前のレンズでも使用できますが、キヤノンはレンズのアルゴリズムを公開してませんし、いくつか特許も持ってるはずです。
シグマやタムロンはキヤノンのレンズの動作を解析して、特許を回避しながら、表面上は同じように作動させていますが、時にキヤノンは新型ボディでアルゴリズムの変更を行い、そのために、サードパーティレンズが正常作動しないことが時にあります。
候補の2本は古いレンズで、おそらくはどちらもサポート切れで、シグマもタムロンも動作不良があっても対応してくれませんし、万一故障しても修理できません。
どちらも、超音波モーターなどのアイテムも無いのでAFスピードも期待できませんし、手振れ補正もなく、望遠側の解像度も大して期待はできません。
中古レンズを買い集めて、気に入らなければ、オークションで少しでも高く売ろうなんて考えてる人以外は手を出すレンズではないです。
書込番号:23662882
2点

>遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございますm(._.)m
とても勉強になりました。
とりあえず、付属の250mmで慣れることにします。
書込番号:23662962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、いえ、カメラを買い換える案ではなくて、400mm相当まではキットの55-250を使い、超望遠域だけそういったコンデジを使う方が、超望遠レンズを買い足すよりも安いって趣旨です。
しかも大抵は一眼用の超望遠レンズより小さいですし。
あと、最終のアウトプットがスマホで見たりLサイズ程度にプリントなら、ある程度はトリミングで対応可能かと思います。
書込番号:23663159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
コンパクトデジタルカメラって事ですね!
すみません、勘違いしてました(^◇^;)
そうゆう技もあるのですね、勉強になります。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:23663214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Canonの白の長玉、単焦点レンズの超望遠を数本、ズームの超望遠を持っています。
数字上は同じmm数でも別物です、わかっていないと思いますが。
撮った画像を比べたことがないでしょうから、わかっていないと書きました。
自分もカメラを始めた頃、何でこんなに輪郭がカリっとしていないのかと思っていました。
デジタルになってだいぶシャープネスが強くなり、安いのでもどうにか見れるようになりました。
野球もサッカーもカメラマン席で社外品を使っている人は見たことがありません。
ただ、地方のマイナーカテゴリーではいますね。
プロでもピンきりで、買えないんでしょう。
最近コンデジも超望遠が付いている物も出ています。
それで綺麗に撮れるなら、自分も速攻で買いますね。
だって、超望遠レンズって金額が三桁ですよ、撮るための移動も楽ではありませんからね。
性能は価格相応でしょうね。
逆にあまりわからない方がいいですよ、わかるってことはお金を使ったという事ですから。
書込番号:23664329
4点

>MiEVさん
返信ありがとうございますm(._.)m
もう少し付属の250mmで練習、勉強してから考えることにします。3桁のモノはとても買えませんが。。
書込番号:23664408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
星空撮影のためにCanonカメラを買おうと思っているんですが何買えばいいかわかりません
この本体10万円未満のKissx9iは結構いい感じだと思うんですが実際どうですか?
レンズはあとから対応するものを買います
書込番号:23659747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Canonのカメラ使ってないし星空も撮らないけど
https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x9i/
↑
ここから星空に絞り込めば出てくると思いますが、
広角の明るいレンズと頑丈な三脚は必須だと思います。
それだけで EOS Kiss X9i が買えそうな??
日常使いにもするのであれば別として
星空限定であれば X9i は本体だけにして
レンズを別に買った方が安上がりですね。
三脚はたぶん4万円超えになるのかな??
中古だと半額以下のがあるかもですね。
書込番号:23659815
1点

サカラーさん こんにちは
星の撮影の場合 カメラ本体もですが レンズの方が重要になりますので まずはレンズの予算から考えた方が良いと思います。
書込番号:23659849
0点

>サカラーさん
>Kissx9iは結構いい感じだと思うんですが実際どうですか?
いいと思いますよ、私の知人は、以前からX9iより古いX3などで奇麗な星空撮ってます。
星空はあまり撮りませんが、センサーの性能的にはX9iより古い7DUで先日少し撮ったものがあるのでアップしておきます。
私がAPS-Cで星空撮るなら欲しいのは、トキナーのatx-i11-16F2.8か11-20F2.8かな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001266443_K0001203439&pd_ctg=1050
書込番号:23659865
1点

>サカラーさん
このカメラで撮れますよ。
レンズは明るい広角レンズがいいと思います。
必要なものはしっかりした三脚、できればパイプ径が28mm以上のものと、ケーブルレリーズ(リモコン)が必須です。
あとは赤いライト(普通のライトは眩し過ぎて邪魔になります)、星座表(アプリで可)、椅子や敷物があると便利です。
星撮りで一番大事なのは場所取りですね。
光害が少ない山奥や海側などがいいと思います。
これから空気が澄んでくるので楽しみですね。
冬に撮るなら防寒対策もしっかりと。
書込番号:23660055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンのEOS Kiss X9iは価格の割にはよく出来たカメラで、これで星空が撮影できるかと言われれば、いちおう撮れます。ですが、星空と言っても星野写真もあれば星景写真もあり、星景写真でも星を点像として撮る場合もあれば、星をぐるっと回す(日周運動をさせる)撮りかたもあります。
星の日周運動ではカメラに高性能(高感度、低ノイズ)は不要で、ノイズは(多数枚の比較明コンポジット処理により)低減されますから、EOS Kiss X9iでも申し分ありません。
ですが、星を点像として撮ろうとすると、高感度・低ノイズのカメラでないと、だんだん撮った写真に満足できなくなってきます(とくに天の川を綺麗に写し込みたければ)。
サカラーさんが星空撮影にどのくらいの画質と星の写り込みを求めるかによって、最初はEOS Kiss X9iでよくてもやがて不満が出て来るかも知れません。
カメラと同時に(それ以上に)大事なのはレンズの選択です。広角ながら明るくて(せめてF2.8は欲しい)、なおかつサジタルコマ収差の小さなレンズが必要になります。このようなレンズは案外なく、あっても高価なものになりがちです。
参考までに、EOS Kiss X9iよりもずっと古い先代バージョンのEOS Kiss X4で撮った星景写真(星の点像)と、X7で撮った星の日周運動の写真を貼っておきます。
レンズにもよりますが、EOS Kiss X9iなら、これくらいは撮れるってことです(ただし、撮影の腕と撮影環境にもよります)。
書込番号:23660586
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
この写真しかないのですが
このお値段は買いだと思いますか?
これって、ダブルズームキットの内容だと思いますか?
店頭で確認すれば良い話なのですが
先に質問させてください。
書込番号:23653448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧機種の展示品なので中古みたいなものです。厳密には違いますが。個人的には1万くらい高い印象です。
書込番号:23653471 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かのこ333さん
買いです!!
その内容で7万円はムチャクチャ安いです!!
1982年
1番安い一眼レフ、1番安いズーム
オリンパスOM10 38000円
トキナー35-70mmF4 25000円
シグマ80-200mmF3.5-4 30000円
合計93000
当時の初任給くらいでした
書込番号:23653472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かのこ333さん
展示品は安くても買っちゃ駄目です!
誰がどんな使い方してるか分からないので。
どんなに綺麗でも、中古品以下だと思った方がいいです。
展示品は新品ではないです。
書込番号:23653476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ写真の内容通り展示ブースに置いてある物そのものですよね。
商品ケースに入っているならまだましですが、誰でもさわって、いろいろと設定されて、もしかしたら落としてるかもしれませんよね。
私も中古品以下だと思いますのでやめた方が無難です
書込番号:23653511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かのこ333さん
こんにちは。
>> これって、ダブルズームキットの内容だと思いますか?
EOSKISSX9I WKIT となっていますので、ダブルズームキットですね。
>> このお値段は買いだと思いますか?
「おお!わりと安い」と一瞬思ったのですが、
値札の右下に小さく「税込 77,880円」と書いてありますね。
私がこれを書いている時点で 価格.com 最安が 78,478円、
Amazon で 82,500円なので、それなりの安さかと。
https://kakaku.com/item/K0000944186/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X92161N
ただ、「展示品」ということなので、もしこのカメラがケースも何もないところで
「ご自由にお試しください」状態で長期間展示されていたものだとすると、
手荒にレンズ交換されたり...
やたらと連写されたり...
レンズもキャップもついていない状態で放置されたり...
いろんなキズがあったり...
...っていう可能性があるので、高リスクです。
そのあたりを納得して購入できるかどうかですね。
書込番号:23653524
2点

ありがとうございました!!
展示品にはリスクがあるのですね!!
お値段的にと思いましたが、
やめておきます!!
ありがとうございました!!
書込番号:23653540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダの展示品で税込み77880円ですか? 私ならサービス品付けてもらっても絶対に買わないです。
画像をよく見ればレンズが変な位置でタイラップで締め付けているし!
書込番号:23653550
1点

こんにちは。
皆さん仰るように、自由にさわれる展示品は、店員立ち合いで
さわるショーケース内展示に比べて、どんな使われ方をしているか
分かりませんのでお勧めしないです。
77,800円という価格も、ここ最近の価格.comの最安値推移に比べ
特に安いとも言えません。
私ならもし展示品なら5万切りくらいにでもならないとスルーですね。
最低でも個人が大事に使った中古より安くないとだめですね。
書込番号:23653551
1点

>かのこ333さん
価格表示の後ろ側にWKITと書かれているのでダブルズームキットだと思います。
ただ、通常の展示品なので買う買わない関係なく触ってシャッター切ったりされてると思います。
ケース内だと店員が鍵を開けるので粗暴な扱いはないと思いますが、誰もが触れるので粗暴に扱われてる可能性があります。
在庫処分なら買いですけど、1年保証付きの中古と考えた方が良いと思います。
価格は安いですが、中古と考えると高いです。
オススメしません。
書込番号:23653560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます!
今まで展示品に手を出したことがなく、
リスクをあまり理解してませんでした。
これからこの機種を買うとしたら店頭にはもう置いてないですかね…
なるべく店頭で購入したいのですが…
書込番号:23653569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かのこ333さん
ヨドバシはアウトレット京急川崎しかないですね。
多くのショップは無さそうですね。
お住まいの地域にキタムラ、ヤマダ電機、ケーズデンキなどがあれば確認するのも良いとは思いますが、多くは販売終了かなと思います。
ネットだと販売終了でもショップよっては在庫処分で残りわずかってのもあるのかも知れませんが。
実際に行くか聞かないとわからないですね。
書込番号:23653602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう、買わないと決断されたようで何よりです。
写真を一見するとズームリングの真ん中辺りが何かで縛ってあった跡のように凹んでいるので、よくこんな値段をつけられるなと思います。
新品よりも問題が起きるリスクが高そうな予感がプンプンしますよね。
実際に何か起きて悲しい思いをするのは買った人ですからね。
書込番号:23653636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

優しいお言葉とお気遣いありがとうございます!
気付かなかった部分まで見て頂けて良かったです!
どこで購入するか…ですが
ネット(楽天やAmazon)での購入って
どのように考えますか?
値段は85000円くらいになってしまいますが。
店頭購入は在庫の観点から難しそうですし、
ネットしかないのかなと。
書込番号:23653644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しいカメラが
ネットでしか無ければ
吾輩はネットで買います
が、
ジョウシンさん等店舗のお店の価格も(最安比、少なめの差額で)残っているので
無理にネットで買わなくても良いのかな?と思います
書込番号:23653698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かのこ333さん
Amazonも楽天も販売、発送はWiNKですね。
だとしたらWiNK直の方が安いですね。
自分はAmazon販売、発送で購入したことはありますが他ではないですね。
タイムセールで安かったので購入しましたが、基本的には店頭購入してます。
WiNKは利用したことないのでなんとも言えません。
85,000円ならJoshinの方が安いですね。
Joshinだと在庫も残っているから近くにあるなら店頭でも購入できるのではないですかね。
在庫無ければ取り寄せ可能ではと思いますし、金額もJoshinのネット価格と同じにしてくれるではと思いますが、ダメかな。
自分はキタムラで購入する場合、店頭の方がキタムラネットより高いなら交渉します。
ネット購入扱いで価格は同じにしてくれますね。
書込番号:23653757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
Joshin、検索したら行けそうな場所にありましたので、
出向いてみようと思います!
書込番号:23653781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かのこ333さん
行けそうなんですね。
在庫があってネット価格よりも更に安くなれば良いですね。
価格が高い場合は交渉しましょう。
相手も売りたいはずです。
書込番号:23653816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
>ほら男爵さん
>でぶねこ☆さん
>BAJA人さん
>JTB48さん
>scuderia+さん
>しま89さん
>pky318さん
>イルゴ530さん
>holorinさん
たくさん親身にコメントしてくださってありがとうございました!!
週末に店頭へ出向いてみようと思います。
うまい価格交渉出来たら良いのですが…笑
書込番号:23653852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

winkで買うのがいいですよ もうcanonの在庫限りだと思います
書込番号:23655928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
【ショップ名】
大手量販店
【価格】
73,080円プラス10%ポイント還元
【確認日時】
6/22深夜〜23昼
【その他・コメント】
突如、最安値でビックカメラが販売し出して24時間も経たずに販売終了となってしまいました。
家に帰って落ち着いて注文しようと思ってたので、販売終了となり悲しみマックスです。
こういう場合、売り切り価格で売り終わったら、
もう戻ってくることはないですよね?
書込番号:23490003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店の考え方次第かと。
書込番号:23490025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかしてヤマダのチラシの価格にあわせたのかな?
書込番号:23490911
1点

>ディーヴイディーさん
ヤマダ電機のチラシ価格なんですか!
近所にないんですけど夜ヤマダ電機行ってみます!!
情報ありがとうございます!
書込番号:23491100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【数量限定】か【在庫限り】とか【タイムセール】などの【制限を意味する】注釈があれば、文字通りになりますが、
【数量限定】や【在庫限り】とか【タイムセール】などの【制限を意味する】注釈が一切無い場合は、その後でも同じ条件での注文販売に応じる必要があったりします。
しかし、販売店側が「常習」であるなど悪質な場合を除いて、
意図的で無しに「うっかり忘れた」とか「間違った」などの錯誤を、過度に追求できないと思います。
(法的にも※昔は別として)
書込番号:23492619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
主に風景写真や星空写真を撮影することが多いですが、たまに人物も撮影します。
現在kissx7のダブルズームレンズキットを使っています。自分の腕がまだまだというのもありますが、星空を撮影するときに星一つ一つは撮れるのですが、天の川などはなかなか思うように撮れません。
そこで、sigmaなどの広角レンズを購入すべきかx9iのような上位モデルを購入すべきなのか知りたくて質問させていただきました。
予算はまだ決めてはおりませんが、中古でも構わないので8万以内であればなと思っております。
また、メーカーにこだわりはありません。
カメラに詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:23447602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>星空を撮影するときに星一つ一つは撮れるのですが、天の川などはなかなか思うように撮れません。
カメラよりも撮影場所の問題ではないでしょうか?
どういった場所で撮影してますか?
充分に光害が無い場所での話しでしたら、明るいレンズに付け替えてISOを下げてみる。と言う方向ですよね。
いや、そうではなくて、IRフィルターを除去して天体用に改造すべし。と言う方向かな?
そう言う改造話では、最新機種では勿体ないのでx7あたりが丁度良いらしいですよ。
書込番号:23447620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
和歌山の山奥なので光害はないかと思います。
やはり低いF値の広角レンズを購入する方がよいのでしょうか。
書込番号:23447625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
カメラより明るいレンズ♪(´・ω・`)b
書込番号:23447666
3点

>ビギナー少年さん
私がつい最近撮影した天の川は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=23435218/
となりますので、宜しければご覧ください。
尚、天の川をきれいに写すには、F2より明るい広角レンズが欲しい所ですね。
私は、キャノンのレンズの事はよく分かりませんが、F2より明るくて良質な広角レンズを探して見てはいかがでしょうか。
また、星の撮影に要求されるレンズの性能はシビアなので、レンズを購入する前に、もう一度ここで質問をされる事をお勧めします。
書込番号:23447667
1点

今の写りがどの様に気に入らないのか?によりますね。
明るいレンズを使うと、センサーに当たる光の量が増えるので、感度(ISO)を下げる事が出来、写真のざらつきが減ります。
ただ、それだけだと、ノイズが減る効果しかありません。
天体のblogなどで綺麗に写っている奴は、天体用に改造しているカメラで撮ったものが多いようです。
どういう事かというと、一般的なカメラには撮影に邪魔な光をカットするフィルターがセンサーの前面に付いています。ところが天体の光には、このカットされてしまう波長が含まれているので、フィルターを除去するととても綺麗に写ります。
ただ、フィルターを除去すると本来カットされる光がセンサーに入ってくるので、普通の写真を撮るとカラーバランスが崩れるし、∞遠のピント位置がズレてしまいます。なので、こうした改造を行うと、天体専用になってしまうので、
ある程度使って、改造しても惜しくないカメラが使われます。
また、改造してくれる業者が有りますので、技術的な心配は無いと思います。
改造が嫌な人の為に、天体用と謳ったカメラも限定品的にありますが、無茶苦茶高いです。
書込番号:23447699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかく暇な人さん
教えてくださりありがとうございます!
こんなキレイに撮れるんですね。
sigma の「超広角ズームレンズ 10-20mm f3.5 ex dc hsm」というものを考えているのですが、これはよくないでしょうか。
書込番号:23447717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
なるほど、みなさん改造されている方が多いのですね。
ただ自分は2台所有する余裕がないのでちょっと厳しそうです。
本当に丁寧に色々と教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23447725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOKINA AT-X 14-20 F2 PRO DXがよろしいかと思います。
書込番号:23447776
1点

用途が天体重視ならアストロトレーサー内蔵のPentax K3U+広角レンズ、
書込番号:23447780
2点

自分は天の川は
シグマ対角線魚眼レンズで撮って
スマホ画像編集アプリで歪曲を直線に伸ばしてます。
広い画角だと天の川も川らしく写ります。
三日月より細い月の夜に
深夜2:00ごろが1番ほしがたくさん写るようです。
シャープネスは最大
彩度も最大
コントラストは撮ってみてシフト比較
ISO2500 F2.8 30秒から
試し撮りを行います。
書込番号:23447788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビギナー少年さん
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos100d&attr13_1=panasonic_dmcgx85&attr13_2=canon_eos800d&attr13_3=sony_a6400&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_1=1&normalization=compare&widget=1&x=0.4965073285128005&y=0.8027217226714092
を見ていただきたいのですが、左上はX7、左下はX9i、右上はGX7mk2、右下はα6400ですが、X7はノイズが私が思った以上に多いので、カメラ自体の買い替えも検討したほうが良いかもしれないですね。
尚、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=23435218/
はポータブル赤道義を使用して撮影していますが、この画像を乗り越えるためには、もしかしたら、それなりに金がかかるかもしれないですね。
書込番号:23447799
2点

去年の4月にX9iを買いました。最初は70Dと並行して使っていました。
イベントは70D、撮影会はX9i。
モーターショーの時からX9iをメインで使うようになりました。
X9iのほうが新しいのできれいに撮影出来るような感じがします。
私のX9iについてのことはクチコミを見てください。
私はほとんど人物撮影です。 のでスレ主の>ビギナー少年さん の参考にならないかもしれません。
書込番号:23447818
1点

天の川を撮るのなら、夜更かしせずとも直立した天の川が撮れる
お盆頃に出掛けましょう。
魚眼レンズなら、多少レンズを向ける方向が間違ってても楽勝で撮れると思います。
書込番号:23448016
1点

>横道坊主さん
なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
書込番号:23448045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

星空の撮影はデジタル処理が重要な分野で、スタッキングと言って高isoで撮ったものを合成してノイズ処理をしたり、50mmあたりで撮ったものを合成して天の川全体の写真を作ったりするそうです。
あと星を自動追跡する赤道儀?ですね。
スクリプト書いて星の動きを計算、補正して合成する人もいるようですが。
レンズもコマ収差が出にくくて明るい広角レンズは高いので、資金的にも技術的にも苦労する分野です。
道具は買ったけど使いこなせないなどという事は…まあよくある事なので、予算が限られているならまず知識と技術を身に着けるのが賢いかなぁ〜と思います。凄い面倒ですが。
書込番号:23448270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FlyingSpaghettiさん
そうだったんですね…
自分は資金的に厳しそうなのでやはり色々調べて頑張ってみます!
ありがとうございました!
書込番号:23448576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





