EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 tsubu2さん
クチコミ投稿数:6件

canon x9iを購入して1年になります。
主な用途はプロバスケの撮影で普段は1階コートサイドの席に座ります。
現在ダブルズームキットの付属レンズを使って撮影しているのですが、納得のいく写真がなかなか撮れません。具体的には被写体と背景の両方がくっきりと写ってしまい、ゴチャゴチャとした印象が残ってしまいます。
@カメラの設定で解決するのでしょうか?(初めはマニュアルでF値を下げていたのですが納得いかず現在は発光禁止オートで撮影しています)
Aこれからも長くカメラを使うことを考えこのタイミングでレンズを購入することも考えています。おすすめのレンズはありますでしょうか?安いものからそこそこするものまで知りたいです。
B暗めのかっこいい写真にしたいです。レタッチのコツを教えてください

書込番号:23914356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/18 19:31(1年以上前)

自分は体育館の競技は
70-200mmF2.8で撮ります
まず体育館の照明はAWBでは変な発色になった経験が有るから
レンズにティシュを被せて
WBカスタム設定します

露出はMで1/250秒 F2.8で
ISOオートです
それでもISO10000近くなる場合も有りますから
F値の暗いレンズでは室内競技は辛いですね

AFは顔など狙わず
顔と等距離のピントの合わせ易い
コントラストのハッキリした部分を狙います
そのほうがシャッターチャンスを仕留める確率高くなるから
その撮影倍率では
顔も身体もピント位置は同じだよ
深度は近距離で浅く
遠距離で深い

AFは半押しでは無く
何回も小刻みに押してます
そのほうがピントを追い込めるから

1/250秒は
激しい動きで
顔が止まり
手先、足先が僅かにブレる程度です
これ以上、高速シャッターを切るのは
ISOを考えたらキツイです

明るい単焦点レンズは使いません
フレーミングにバリエーションができないし
ピントが浅過ぎて
ピントも外しやすいし
環境を説明しにくいからです

基本、単焦点レンズは
撮影位置を前後できる時だけ
使ってます

書込番号:23914401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/18 19:41(1年以上前)

別機種

暗めのかっこいい写真ねぇ。
生憎スポーツは撮らないのでこんな感じか。

レタッチのコツ?先ずはどんな仕上がりにしたいか頭の中に完成予想図が有ることでしょうか?

書込番号:23914427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/18 20:30(1年以上前)

>具体的には被写体と背景の両方がくっきりと写ってしまい、ゴチャゴチャとした印象が残ってしまいます。

具体的なF値と、
およその撮影距離は判りますか?

書込番号:23914508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2021/01/18 20:33(1年以上前)

背景とかをボカすなら、また、室内のスポーツとなると必然的に明るいレンズが必要ですね。

定番はサードパーティを含めた、70-200F2.8かと思います。
その中でタムロンのA001は安いですがAFスピードが遅いので要確認です。

コートサイドの席だと、70-200は少し焦点距離が長いですかね?
長いとなると、シグマの
50-100mm F1.8 DC HSM
当たりですかね?
今まで主にどの程度の焦点距離を使用していましたか?

書込番号:23914517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/18 20:37(1年以上前)

こんばんは

今まではどのくらいの焦点距離を使っていたんですかね?
また、シャッタースピードや感度は?
フリッカーレスは使ってますよね?


室内、スポーツってだけで、1/500〜1/1000必要で、70-200/2.8や85〜135辺りの単焦点のほうがシャッタースピードや感度を稼げます。

躍動感出すなら少しシャッタースピード落としても。

書込番号:23914524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/18 20:46(1年以上前)

>tsubu2さん
70-200oF2.8の中古純正が安価で信頼性の高いレンズです。
https://kakaku.com/item/K0000079167/

3型の方が新しいですがコーティングが異なるくらいです。
プロも使っているレンズで写りも良く性能が高いです。
中古だと15万円ほどですが、十分にその価値はあると思います。
体育館にもよりますが、F2.8だとISO3200以下でも速いシャッタースピードで撮れます。

暗めの写真は撮ったことが無いので正確には分からなくてすみません。
おそらく、2通りだと思います。
@ 低ISO固定と高速シャッターで少しアンダーに撮ってレタッチで人物だけ少し持ち上げる方法。

A 通常露出で撮影する。
  フォトショップなどで背景用のレイヤーをコピーで作成し、アンダーにして合成する。

Aの方法の方が手間ですが、ノイズが少ないです。

>カメラど初心者さん
撮影方法を予想して書いていませんか?
バスケの場合、顔でフェイントをしたりしますのでSS1/250じゃ全部がブレちゃって厳しいです。
止めるなら最低でもSS1/1000は欲しいですし、狙っているカットはまず撮れないです。
ドリブルの流し撮りはSS1/125辺りの方が良いと思います。
また、最近のカメラはAWBの方が体育館内では良い色になることが多いと思います。
AWBは人口光には結構強いのでマニュアルよりも良い結果になることも多いです。

ここまでは意見が異なりますが、レンズの選択は良いと思います。70-200F2.8は体育館競技では王道のレンズですね。

書込番号:23914542

Goodアンサーナイスクチコミ!5


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2021/01/18 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影

35mm換算300mmで撮影


tsubu2さん、こんばんは。

私は趣味で、実際にプロバスケットボールを撮影しています。

作例にアップした写真は、ディフェンスを切り裂いてゴール下に侵入し
ジャンプシュートする選手を、7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

2階席から、35mm換算300mmで手持ち撮影していますが
撮影時の設定は、ISO 3200、マニュアル露出で絞り解放F4、シャッタースピード 1/640秒です。

体育館の照明は独特の色をしているので
ホワイトバランスは、手動設定して撮影しています。

tsubu2さんは、1階コートサイドの席から撮影されるとのことなので、使用するレンズは
予算が許せば70-200mmF2.8、予算が少なければ70-200mmF4が良いと思います。

使っているカメラは違いますが、実際にプロバスケットボールを撮影している経験を基に
アドバイスさせて頂きました。
tsubu2さんがプロバスケットボールを撮影する時の参考になれば幸いです。

書込番号:23914647

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tsubu2さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/18 21:58(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます
Aについて詳しく教えていただくことはできますか?

書込番号:23914705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/18 22:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

A70-200mmF2.8♪

明るいレンズをオススメします(´・ω・`)b

書込番号:23914773

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/01/18 22:43(1年以上前)

okiomaさんがお勧めされている50-100mm F1.8 DC HSMに一票!


館内でスポーツ撮影をすれば、F2(1.8)とF2.8の差はとても大きいと感じると思います。

感度iso6400とiso3200の差。
シャッタースピード1/400秒と1/800秒の差。


背景のごちゃごちゃを整理するという意味でも、けっこうな差が出ます。
画質がしっかりしていれば、1.5〜2倍くらいまでズーム(トリミング)可能ですし。

ただ、AFは速くはないようですね。(←あくまでもネット情報ですので、ご自分でご確認ください。)

書込番号:23914814

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/01/18 22:58(1年以上前)

>暗めのかっこいい写真
館内は光が均一なので、たぶん無理です。
イメージとしては、「暗闇で部分的に照らし出されてた状態」…でしょうか?

薄暗い屋内に差し込む光か、ストロボ撮影か。
要はかなりの明暗差がないとできません。

ローアングルで狙えるなら天井照明で逆光を作ることも可能ですが。
レタッチだけでやると画質的に破綻します。

書込番号:23914841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/19 01:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンプル

雑ですが自動選択ツールで切抜き。

レベル補正でアンダーにした素材

境界線をぼかして合成

>tsubu2さん
Aのサンプルを作ってみましたが、境界線を丁寧に行うにはかなりの時間が必要だと思います。
自動選択だとこのレベルで雑になりました。
同じ写真なので位置調整の必要が無い文楽ですが、あまり使えないですね。

書込番号:23915017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/19 01:12(1年以上前)

別機種

少しいじるくらいの方がナチュラルですが、周辺光量落ちみたい。

>tsubu2さん

先ほどのサンプルをオリジナルとアンダーのレイヤー2枚を使って人形に部分のみアンダーを薄くしてみました。
切り取らない方が自然ですが、やはり自然な感じにはならないです。

照明の角度や背景で探す方が良いと思います。

書込番号:23915020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/19 01:17(1年以上前)

別機種

直射日光下だと背景を暗くできます。

明暗がある場所であればスポット測光などでこのように撮れますが、体育館だと今のところ思いつかないです。

サンプルが全部別機材ですみません。

書込番号:23915024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/19 01:31(1年以上前)

>tsubu2さん

こちらは興味があれば参考に見てみてください。

フォトショップ 部分的に明るさや色を変更してみよう
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cq08090223.html

化粧品の広告など、この作業専門の会社やプロがいるくらいなので、ものすごく技術が必要で面倒な作業です。

70-200oF2.8を導入して撮影してみるのが良いと思います。
シグマの50-100oも良いレンズなので、ライブなど近い場所ならお進めです。
しかしながら、手振れ補正が無いのと、望遠が短いので70‐200oF2.8の方が後々のことまで考えると良いと思います。

書込番号:23915031

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

X9iキャノンの再調整品について。

2020/12/22 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:54件

X7ホワイトダブルレンズキットを購入し4年程使用していましたが、最近エラーメッセージが
頻繁に出る為、買替か修理かと悩んでキャノンのサイトを覗いたところ
X9iの再調整品というのを見つけました。

再調整品というのは信頼が出来るのでしょうか?(2年保証とは書いてありますが)
そして白ボディのレンズが2本あるのでそのまま使うと黒ボディに格好悪いかな・・・と
悩んでおります。くだらない悩みですが、再調整品の購入された方いらっしゃれば
ご意見伺いたく投稿しました。

X10の白も検討しましたが、X9iの方が測距点が多いという点に惹かれました。

書込番号:23863622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2020/12/22 16:57(1年以上前)

>◆めぇ◆さん

再調整品は購入したことがありませんが、CANONオンラインショップには下記の記載がされているので、
変なお店で中古品を買うよりはよっぽど安心できると思います。


再調整品について
本製品は、お客さまが開梱もしくは短期間使用されたものを工場で機能・性能を再調整し、出荷検査に合格した製品です。
保証期間は通常品と同等です。
本体・付属品共に通常品水準並みの品質を満たしておりますが、使用に影響のない擦れ等がある場合がございますので予めご了承ください。

書込番号:23863645

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/22 17:13(1年以上前)

再調整品2度ほど買った事ありますよ。キヤノンのオンラインショップで買える奴ですね。備考には細かなスレが付いてるとか記載されてますが私のは全くなかったです。メーカー直系ですので予算が無ければ中古屋さんより信頼度はグンと高いです。欠点は保証がしっかりしている分高めです。

書込番号:23863673

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/12/22 17:18(1年以上前)


>◆めぇ◆さん

>再調整品というのは信頼が出来るのでしょうか?(2年保証とは書いてありますが)

自分は、レンズでキヤノンからこのような製品を購入したことがあります。
全く、問題なかったです。 ただ箱が製品版とは違って、簡素な白い箱に入って送られてきました。

メーカーの直接保証ですから、安心できると思います。




書込番号:23863678

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2020/12/22 17:26(1年以上前)

 幸か不幸か店頭展示品を買ったことがありますが,再調整品を買ったことがありません.

カメラと云う製品で「再調整品」の言葉は微妙ですが,文面にあるように一度メーカの工場で所定の検査をしてから市場に出てきた品と思えます.なので私には,全く問題ない品と思えます.仮に問題があっても通常の製品と全く変わらない保証が受けられ修理が出来ます.

 それでも気になる様でしたら,再調整品は止めて普通の製品を買いましょう.その方が精神的に幸せと思いますが.

書込番号:23863688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/12/22 17:30(1年以上前)

こんにちは。
再調整品、いわゆるリファビッシュ品というものですね。

メーカーが製品を新品出荷する際、ラインから出てきた全品を検査しているわけではなく(そんなことをしていればコストがかさみますから)、中には残念ながら初期不良があるものも含まれる場合があります。その場合、量販店などではいちいち修理に回すよりもお客さんには新品交換し、初期不良品をメーカーに返送します。

そこでメーカーとしては念入りに点検調整し、不具合がある箇所を洗い出して部品交換するなどして完全に動作することを確認してからリファビッシュ品として販売します。扱いとしては中古品に属しますが、全品検査していない新品よりはある意味では信頼できるということがいえます。新品の初期不良品の無償修理の保証が1年なのに対してリファビッシュ品のそれは2年というのがその表れなのでしょう。

お値段とレンズとの色違いという点で納得できるかどうかですね。

書込番号:23863698

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/12/22 17:44(1年以上前)

>◆めぇ◆さん

キヤノンの再調整品なら良いと思います。
展示品だと不特定多数の方が触っており、使い方も様々で見た目が綺麗でもシャッターを数多く切ってる可能性もあります。

キヤノンの再調整ならメーカーが点検しているので開封のみとかはわからないですが、商品としては良いと思いますので、購入チャンスがあるなら良いと思いますね。

書込番号:23863723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/22 17:52(1年以上前)

2年ほど前にX9iの再調整品を購入しました。

私のところにきたものは、確か箱に再調整品というステッカーが貼ってありましたが、中のカメラは傷のようなものも全くなく、今も家族が問題なく使用しています。

書込番号:23863737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/12/22 17:58(1年以上前)

◆めぇ◆さん こんにちは

再調整品とは 一度購入されたもので異常があり返品されたものや 一度開封されたものですが 異常があったものは 修理され問題ないようになっていますので 中古購入や展示品購入するよりは 良いと思いますし 新品と同じ保証が付くので 安心だと思いますよ。

後 再調整品の場合 数に限りがあり 買おうと思ったら売り切れと言う事があるので注意が必要です

書込番号:23863751

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2020/12/22 18:55(1年以上前)

>メーカーが製品を新品出荷する際、ラインから出てきた全品を検査しているわけではなく

 えー,そんなメーカあるの.中国の話ですか?

 月30万個も生産する半導体だって,全品検査ですよ.もちろん検査は自動ですが.中には初期不良を防ぐためにエージングして出荷する製品もあるほど.

書込番号:23863844

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/12/22 21:53(1年以上前)

何を調整したのかわかりませんが、たぶんメカニカルな部分だと思います。代表的なものにピント調整とかがありますが、メーカーに戻して調整するとかいうのは良くあることだし、調整されているのであれば問題ないでしょう。問題があれば再々調整に出すだけです。


>>メーカーが製品を新品出荷する際、ラインから出てきた全品を検査しているわけではなく

> えー,そんなメーカあるの.中国の話ですか?

工程能力があれば、抜き取り検査に移行するのは、品質保証として当たり前ことです。ただし、このカメラにおいて工程能力があるかどうかは知りません。

半導体の件は、2つの場合が考えられます。一つは工程能力がない(不良率がそれなりに高い)ということ、もう一つは半導体が部品であるので、組み込んだ状態で不良が発覚すればFコストが跳ね上がるため、品質基準が厳しいということ、です。

書込番号:23864224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 09:46(1年以上前)

>らいじんふうじんさん
ご返信ありがとうございます。
確かにチラッとメルカリなど色々見てみましたが怪しいのがたくさんでした・・・
安心出来そうですね!

書込番号:23864921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 09:49(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
再調整品購入されたのですね。
お値段…確かに少しお高めですが、品物は確かな物だったのですね。
保証も嬉しいですよね。

書込番号:23864925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:15(1年以上前)

>TAD4003さん
ご返信ありがとうございます。
レンズ購入されたんですね!
箱が簡素化されているんですか。情報ありがとうございます。
使用には問題ないんですねー背中押されます!!!

書込番号:23864963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:17(1年以上前)

>狩野さん
返信ありがとうございます。
店頭展示品も年末年始に出てきたりするのかなー?と気になっておりました。
他の口コミでも展示品はどんな使われ方をしてるかわからないからやめておけ
みたいなのを見て、そうなのかーと思っていました。
精神的に安定を求めるなら新品・・・そうですね!
でもこちらで良いとの情報を得たので背中押されてみます!

書込番号:23864968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:24(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございます。
最後の一文・・・・そうなのです。
ボディが黒・レンズが白
パンダの状態で自分が納得出来るかなんですよね。
予算的にボディのみで我慢しようかと思います。

書込番号:23864980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:26(1年以上前)

>with Photoさん
返信ありがとうございます。
展示品やはりやめといた方が良いのですね。
安さに負けてしまいそうになります(笑)
購入チャンス逃さないでおこうと思います!

書込番号:23864985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:28(1年以上前)

>3na3さん
返信ありがとうございます。
まさしく同じ商品を購入された方!!
問題なく使用できているのですねー!
これは背中押されました!
在庫があるうちに(先日まではX10も在庫あったのにもう無くなっていました)
購入します!ありがとうございます。

書込番号:23864987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね!再調整品先日とはラインナップが違ったんですよ!
早々に購入することにします!ありがとうございます。

書込番号:23864993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:31(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとうございます。
問題があれば再々調整そうですね!
2年の保証がしっかりあるので問題なく使っていけそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:23864996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/12/23 10:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
無事にポチっと購入ボタンを押しました!
到着が楽しみです♪

書込番号:23865002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選び

2020/12/03 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 幻風さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
レンズが選べません。

【利用環境や状況】
バスケットボールの試合を撮影しています。
体育館はカーテン閉め切りで暗い上、フラッシュ禁止。
撮影はコートの外側か2階席です。

【質問内容、その他コメント】
被写体を大きく、スピードがあってもはっきり写るようなレンズはありますか?
一般的にきれいに撮れてるね・・・くらいで、プロ仕様を目指しているわけではありません。
ある程度お手頃価格で、贅沢を言えば遠近兼用できたらありがたいです。

書込番号:23826743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/12/03 13:52(1年以上前)

>幻風さん

スポーツ撮影の定番、
タムロン・Σ70-200/2.8とか純正300/2.8がおすすめです。

書込番号:23826754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/12/03 13:57(1年以上前)

プロ仕様で苦労する対象になります

それがダメならば
今の機材で撮れるので満足しておく方が良いかと思います

書込番号:23826765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/03 14:20(1年以上前)

>被写体を大きく、

これはレンズの焦点距離で決まります。(主に)ダブルズームの望遠がEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMですがこれで不足でしょうか?

>スピードがあってもはっきり写るようなレンズはありますか?

これはレンズの明るさもありますが、カメラ側の設定や能力(AFや感度)によります。

>一般的にきれいに撮れてるね・・・くらいで、プロ仕様を目指しているわけではありません。

どの「レンズでも条件さえ整えば、きれいに写ります。要は適切な使い方を次第です。ですが、室内スポーツは構内難易度の被写体です。

>ある程度お手頃価格で、贅沢を言えば遠近兼用できたらありがたいです。

高倍率ズームが相当しますが、F値は暗めです。(現在と同じ)

今回は望遠のみを考えたほうがよいでしょう。この当たりが良いですが、どれもそれなりの値段がします。

CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM
CANON EF70-200mm F2.8L IS II USM
CANON EF70-200mm F4L IS II USM
CANON EF70-200mm F4L IS USM
CANON EF300mm F4L IS USM

>撮影はコートの外側か2階席です。

現在の設定はどの様になっているでしょうか?作例を貼ってもらえば、それにデーターが記録されています。うまく撮れないので機材の相談をされる方が多いのですが、原因は設定の問題だったりします。

まずISO感度はどこまで許容できるか自分で把握していますか? シャッタースピード優先で撮っていますか?一脚などは持っていますか?

書込番号:23826796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2020/12/03 14:24(1年以上前)

> 体育館はカーテン閉め切りで暗い上、フラッシュ禁止。
> スピードがあってもはっきり写るようなレンズはありますか?

 照明が、例えば水銀灯などの場合は「フリッカー現象」が予想されるため
高速シャッターが使えません。
 なので動体ぶれは防ぐ手立てがありません。

 明るいレンズを買ってもシャッタースピードを早くできなければメリットは小さい
ので、現実的にはカメラのISO感度を上げて撮影するしかないかと思いますニャ。



書込番号:23826803

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/03 14:38(1年以上前)

ちなみにお使いのEOS Kiss X9iの場合、フリッカーレス撮影機能が付いています。

書込番号:23826824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/12/03 15:03(1年以上前)

>一般的にきれいに撮れてるね・・・くらいで

機材を揃えたからってこれは難しいです


プロも必要なければ(綺麗撮れれば)あんな機材用意しません
プロと同じ機材を使っても綺麗に撮れるとは限りません

何とか上手く撮る為に皆撮り方(使い方)を考え撮ります
(腕と言うと簡単ですが腕と言うより努力(設定等)と慣れが必要と思います)


>被写体を大きく、スピードがあってもはっきり写るようなレンズはありますか?

一般論で言えば70−200/2.8でしょうが
これを使えば綺麗に撮れるとは限りません

55−250だとしても
画質画質ときにせずISOをどんどん大きくし撮る事です


書込番号:23826874

ナイスクチコミ!3


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/03 15:07(1年以上前)

訂正:「室内スポーツは構内難易度の被写体です」→「室内スポーツは高難易度の被写体です」

書込番号:23826887

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻風さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/03 15:10(1年以上前)

スレ主です。
色々情報をありがとうございます。
レンズの前に設定・・・ごもっともです。
説明書を読んだところで、専門用語に振り回され・・・
単純にスポーツモードにしたら、フラッシュ必至。
付属のレンズだと、コートのエンドラインから反対側エンドラインまでは届かず、2階席の場合も同様です。

皆さん、設定についての専門的知識はどこで仕入れていらっしゃるんでしょう?

書込番号:23826892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/03 15:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自分は体育館での撮影は
70-200mmF2.8を使ってます
クラス1番安価なタムロンA001です
レンズ修理会社から展示品を48000円で買いました
おそらく初期不良品をレンズ修理会社が修理してでの販売だと察します

体育館の撮影では
自分は1/250秒を多用します
それは顔が止まり
手先、脚先が僅かにブレるシャッター速度です
それでもISO8000〜12800になりますので
コレ以上、シャッター速度を速めるのは抵抗を感じます

このISO感度ですから
F2.8を死守したいです

単焦点レンズは
撮影位置を自由に代える事ができないので
根っから考えません

この手の写真は
シャッターチャンス最優先だと考えます

書込番号:23826904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/12/03 15:42(1年以上前)

別機種
別機種

距離は20メートルほど離れているでしょう

同じ場所から望遠でエンジン部を写す

手ごろな価格で買える機材では室内撮りでは高感度撮影につきますね。
今まで撮った写真のExif情報を出してくれればアドバイスもできるが。
必要なシャッタースピードはいくらか、その体育館の明るさに起因するので情報は必要です。

ちなみに室内展示の飛行機の見学会、明るいホールですので体育館とはちょっと違うが。カメラはフジHS−10です。
ISO感度100、シャッタースピード1/75、F2.8で撮ったのがあるので揚げます。30倍ズームのコンデジで広角端はF2.8、720mm相当の最望遠ではF5.6というレンズです。
この条件でISO感度を3200まで上げるとシャッタースピードは1/1000秒以上の高速シャッターが切れます。
2枚目は少しズームアップしてるのでISO感度は400と2段上がって、1/60、F4.0と変わっていますが感度にはまだ余裕がありますね。
コンデジなので1600が許容できる最高感度になりますが結構使える高倍率のコンデジです。24−720mmの30倍ズーム機。
ミラーレス機のNEXを使うがレンズに投資はしません、レンズの代わりにコンデジを使うという変わり者でしょうね。
F値の小さいのが必要な夜景撮影ならパナのLX7というF1.4レンズのコンデジを使います。

Kiss9はISO感度25600なので6400までは許容できるのではないかな。ISOオートだとどうなってるのかは存じませんので手動で選べば良いと思う。シャッタースピードも1/250もでればじょうてきでしょう1/500が必要ならカメラもより高感度撮影ができるのに買い換えなきゃと思う。

書込番号:23826948

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/03 15:46(1年以上前)

>付属のレンズだと、コートのエンドラインから反対側エンドラインまでは届かず、2階席の場合も同様です。

Canonの250mmだと35mm換算で403mm。これで足りないとなると300mm以上を導入ということになります。

イルゴさんのデータを借りるとSS1/200秒 F2.8 ISO12800ですので、仮にEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使ったとするとテレ側で開放F値が2段違いますので、かなり厳しいですね。EOS Kiss X9iの感度の上限はISO25600ですからこれで一段分、シャッタースピードを1/50に落として一段分でやっと同じ露出になるということです。

書込番号:23826952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/12/03 16:46(1年以上前)

>幻風さん

>> 皆さん、設定についての専門的知識はどこで仕入れていらっしゃるんでしょう?

学校で理科(物理)の時間とかで習いませんでしたか?
最終的には、数1レベルの知識があれば、露出などの計算は出来るかと思います。

書込番号:23827047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/03 17:06(1年以上前)

>幻風さん

正直、室内の動体撮影は難易度が高いです。
綺麗に撮ろうとするとそれなりのレンズが必要になります。
定番は70-200o f2.8ですが、正にプロ仕様のレンズです。
Canonの純正だと新品で20万以上、中古でもそれなりにします。
しかも大きく重たいです。

距離を優先するなら、今お使いの望遠ズームレンズでISOを6400とか12800に上げるしかないでしょう。
それでシャッタースピードが1/250位確保出来ればいいですが、それより遅くなる可能性が高いです。
そうなると動いてる物が止まらなくなり、被写体ブレ、手ブレが多発します。

明るさを優先するならEF100o f2.8あたりはどうでしょう?
これなら中古で3万以内で買えると思います。
これだとf5.6のレンズに比べ2段早いシャッタースピードで撮れます。
例えばf5.6で1/125ならf2.8で1/500で撮れるので、被写体ブレや手ブレは激減します。
距離が足りなければトリミングするしかないです。

とにかく、予算を押さえようとすれば何かを我慢するしかありません。
距離を諦めるか、明るさを諦めるか、ズームの利便性を諦めるかです。

私なら後者の選択をします。
頑張って下さい!

書込番号:23827069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/03 17:22(1年以上前)

間違えました。訂正します。
【誤】EF100o f2.8
【正】EF100o f2.0

f5.6のレンズより3段明るく
f5.6で1/60の時、f2.0で1/500で撮れます。
すいませんでした。

書込番号:23827089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2020/12/03 18:03(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように体育館のスポーツ撮影なら70-200/2.8が定番ですね。
ただ大きく重く高価です。特に重さ。軽いレンズに慣れている方からしたら
けっこうハンパない重さですよ(^^)
遠近両用(高倍率ズーム)ではないですが、F4通しなら一気に軽く小さくなります。
一応EF70-200mmF4LISの1型をお勧めしておきます。
https://review.kakaku.com/review/10501011809/#tab

体育館だとF4でも暗いのは暗いですが、キットの55-250mmよりは望遠端で1段明るい。
F2.8の大口径よりは1段暗い。ちょうど中間の明るさです。
このレンズ、以前は高性能で評価の高かったものです。新品は2型が出ても人気なのか
値落ちが少ないですが、中古は手ごろな値段になってきていますね。
https://kakaku.com/item/10501011809/used/#tab
Aランクでも6万切っています。これはコスパ高いと思いますよ。

実はこのレンズで昔子供の室内バスケを撮りました。
当時(10年くらい前)はシャッター速度キープと、高ISOの画質劣化とフリッカーとの戦いでしたが、
今のカメラは高感度画質がかなり良くなっているので、F4でももっといい画が撮れる
んじゃないかなと想像します。おまけにフリッカーレス機能も!
AFも速く正確で、ズームリングも軽い(これけっこう重要)のでスポーツが撮りやすいレンズです。
もちろん画質は折り紙付きです。

ご参考まで。

書込番号:23827150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/12/03 19:01(1年以上前)

バスケの撮り方は
出てないかもですが
カメラ用語の説明とか
シーン別のおすすめ設定とかは
こんなのが参考になるかと思います。

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/contents-list/beginner.html

書込番号:23827268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/12/03 20:34(1年以上前)

>幻風さん

>皆さん、設定についての専門的知識はどこで仕入れていらっしゃるんでしょう?

 私の場合、初めて自分の一眼レフを手にしたのは、高校一年の時でした。当時はもちろんフルマニュアルのフィルム時代でしたので、本を読んだり、実践で体験したりしました。まあ、そのあと長いブランクはありましたけど・・・

 写真の基礎を書いた本やサイトを少し読めば、シャッタースピードと絞りとISO感度の関係はすぐにわかります。

>プロ仕様を目指しているわけではありません。

 ということですが、

>コートのエンドラインから反対側エンドラインまでは届かず、2階席の場合も同様です。

 という状況であれば、現実問題として、トリミングで凌ぐことを考えない限りは、プロ並みの機材が必要になります。レンズ1本が50万とか100万の世界です。

 まあ、すでに意見の出てるように、純正は高価なので、タムロンかシグマの70-200F2.8クラスで、距離が不足する分はトリミングで凌ぐのが正解でしょう。X9iなら画素数は十分すぎるほどありますから、A2とかA3に印刷するのでない限りは思い切りトリミングすればいいと思います。

 ただ、純正を選ぶにしてもサードパーティにしても、仮に70-200F4を選ぶにしても、キットの望遠ズームより倍は重くなりますから、その点の覚悟は必要です。
 

書込番号:23827457

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/12/03 21:28(1年以上前)

>幻風さん

9件目のレス(イルゴ5300さん)の撮影条件ほど、競技中の体育館内は極端に暗くないと思います。

9件目のレス(イルゴ5300さん)の撮影条件から【明るさ】を推算してみると、スポーツに最低限必要な明るさの何分の一しかありませんでした(^^;

あまり照明を点けてもらえなかったのでは?と思います。

【1枚目】 ※一般家庭の夜間の廊下より暗い(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=23826743/ImageID=3475571/
ss=1/200、F2.8、ISO 12800 → 撮影(被写体)照度≒31 lx(ルクス)≒Lv(Ev)3.6

【2枚目】 ※一般家庭の夜間の廊下の「床」ぐらいに暗い(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=23826743/ImageID=3475572/
ss=1/200、F2.8、ISO 25600 → 撮影(被写体)照度≒ 15 lx(ルクス)≒Lv(Ev)2.6

【3枚目】 ※一般家庭の夜間の廊下より暗い(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=23826743/ImageID=3475574/
ss=1/200、F2.8、ISO 12800 → 撮影(被写体)照度≒ 31 lx(ルクス)≒Lv(Ev)3.6

【4枚目】 ※一般家庭の夜間の廊下ぐらいに暗い(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=23826743/ImageID=3475576/
ss=1/200、F3.2、ISO 12800 → 撮影(被写体)照度≒ 40 lx(ルクス)≒Lv(Ev)4.0

書込番号:23827566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/03 21:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

やっぱりね。ローカルアイドルのイベントで、主催者が電気代ケチったんだな。

書込番号:23827609

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/12/03 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

【1/500秒】室内~ナイター撮影条件例

4条件【1/125~1/1000秒】室内~ナイター撮影条件

>幻風さん

撮影条件について、まずはこれまでの撮影画像を無加工でアップしてみては?

無加工なら撮影条件が画像にありますので。

ブレブレでも構いません。
ブレてたらプライバシー保護に丁度良いですし、ブレよりも「程々の明るさ(露出)」で撮れていれば、撮影条件の推算に都合が良いです。

※先のレスも含めて、Lv(Ev)の値は無視してもらって結構です(世間一般では死語以前ですので)。


さて、これまでの過去ログから、殆どの公立校の体育館内の撮影(被写体)照度は、
およそ 100~200 lx(ルクス)≒Lv(Ev)5.3~6.3、
標準値を 160 lx(ルクス)≒Lv(Ev)6.0と仮定していますが、
これは日本の一般家庭の夜間の居間での平均的な撮影(被写体)照度ぐらいになります。

そのため、夜間の自宅で撮影モードの試しとか出来るわけです(^^)


添付画像にいくつか撮影条件を例示しています。
1枚目は、2枚目の画像から【1/500秒】を切り抜いたものですので、
計算条件としては最少限の例です。
(画像の上のほうに計算式あり)

なお、安物は2000~3000円でも買える照度計ですが、精度以前に所有しているご家庭は少ないと思います。

しかし、ほどほどの露出で撮影できていれば、その撮影条件から撮影(被写体)照度を推算できますので、
他の撮影条件にすればどうなるか?
ということも推定できます。

※撮影条件の計算はできなくても、計算済みの表から近似値を選んで、自分なりに活用できれば十分かと思います(^^;

※撮影場所の明るさと希望するシャッター速度があれば、必要な仕様も逆算できます。
その目安になる(私的な)関数が、表中の【q】です。

書込番号:23827618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおすすめでしょうか

2020/11/26 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

はじめての一眼レフでわからない事だらけで、色々みた結果いくつかで迷っています。
1.NIKON D5600
友達が使っていて、いい写真だったので気になりました。望遠レンズが300mmまであるのがいい。
2.Canonkissx9i
近くの店で現品限りで76800円、更に10パーオフの後日使えるポイント5200pがつきます。
現品なのと、250mm望遠なのが気になります。値段はお買い得だなと。
3.NIKON D3500
D5600と並んでいて、機能的に大差ないのに価格が6万切る位だった

エントリーモデルでコアユーザーの方からすると大差無いでしょうが、ニコンのダブルレンズセットの望遠が300mmに対してCanonは250mmでした。
レンズを買い足すことはまだ考えていないので出来るだけ遠くも撮れたらいいなと思っています。
wifiが使えれば。Bluetoothがあるとなお良しで。

あとは値段との相談なんですが、迷ってしまって決められません。
主に子供の行事やスポーツを撮影したいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23812243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/26 15:26(1年以上前)

>> 友達が使っていて

同じ機体を買って被るのは、
相手がイヤがるケースもあるので、

3択なら、
あえてX9iで延長保証追加しちゃおっかな。

書込番号:23812321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 15:33(1年以上前)

>grifyさん

EOS kiss x9i は展示品でしょうか?
展示品はいろんな方に試用されていますし、故障リスクが高いかもですよ。
安さは魅力ですが展示品は止めといた方がいいと思います。

私も昨年、同じ機種間で悩んでD5600ダブルズームキットを購入しました。
x9iもD5600もどちらも良いカメラだと思います。ズームレンズの差はありますが、
運動会などで使われるぐらいなら、どちらも不自由することはないと思います。

見た目や触った感じの好みで選ばれたらいいかがでしょう。

書込番号:23812328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 15:47(1年以上前)

>grifyさん
D3500は、他の2機種に較べてAFターゲット点数が少なかったり、バリアント液晶がなかったりします。
価格差があったとしても、x9iかD5600にしましょう!

書込番号:23812353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/11/26 15:53(1年以上前)

>grifyさん
Canonkissx9i「現品」が 展示品である場合はやめときましょうね。
誰がどのように操作したか、落としているかとも考えられますから。

個人的な意見になりますけど
(不要でしたらぽいと捨ててください)
D3500<kiss9i ≦D5600
レンズの比較ですが
250mm<300mm 
実際はちょっとの差ですが
精神的な差は大きいと思われます。
(3機種とも持っていませんけどね。)


仲がよろしかったら同じメーカ(マウント)の場合
同行した場合レンズちょっとだけ借りれるかも。

書込番号:23812369

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
x9i一票ですね!
機種被るのは問題なく、逆に色々教えてもらおうかなとも思ったりしました。

書込番号:23812373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです、展示品しか無いんです。
他の店みても、もう店頭には無くって。
惹かれているのはこの型式の割に価格が安くなる事です。展示品ですしね。
いっそ中古品の方が安心だったりしますかね?
口コミに展示品はやめた方が良いと見たので、悩んでしまいました。
最初は中古とかで5万位内で探していたのですが、(CanonM10.100,NIKON3300など)見れば見るほど欲が出てしまいますね。

書込番号:23812381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:02(1年以上前)

ちなみに、少年野球と、行事、成長記録を撮りたいです。野球の外野は300mmのズームでようやくふつうの写真レベルの人の大きさなので、大差ないでしょうが250mmだとさらに小さいのかな?と思いまして。

書込番号:23812387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりD3500は値段相応なんですね。
9iかD5600か、振り出しに戻るです。
選択肢が一つ減りました!

書込番号:23812393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/11/26 16:08(1年以上前)

ニコンとキヤノンだとセンサーのサイズが違うのでクロップ係数が違います

ニコンの300oは換算450o
キヤノンの250oは換算400o

そこまで大きい差があるわけでもないけどね

書込番号:23812397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/11/26 16:10(1年以上前)

>grifyさん

X9i、良いカメラですが展示品なので保証1年と価格的なメリットがあってもオススメしません。

在庫限りだと良かったんですけどね。
望遠が50o差も数字ほど大きくないですし。

D5600が良いと思います。
D3500に比べてバリアングル液晶、AF測距点39点などが上位ですから多少の差なら間違いなくD5600ですね。

書込番号:23812400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:11(1年以上前)

>歯欠く.comさん
やはり展示品はやめた方がいいですかね。
D5600を買った子が展示品で六万円代で買えたと
聞いたので、八万円で買う勇気が出ず(^_^;)
自分の気持ち的にも5600の僅かなズームが大きいなと。。きっとどれも買ってしまえば気に入って使えるとは思うんですが。。
とりあえず展示品の角などのスレや傷はない様でしたが中まではわかりませんよね。。

書込番号:23812402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
何やら難しい用語が、、
望遠の換算が違うからニコンの方が望遠がいいと言う事と思っていいですかね。
やっぱりNIKONですかね!

書込番号:23812408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/11/26 16:15(1年以上前)

あとファインダーだけ使うならD3500の方がD5600よりも
ファインダー倍率が高いのでファインダー像が大きかったりする

一応、撮影目的的には問題出ないかなと思うけども
ニコンのD3000、D5000シリーズはFP発光を封印されてるので
日中シンクロ使いたくなったときは不可能です…

書込番号:23812409

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 16:20(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
展示品、やはり無しな方向ですね。
実は店員さんが感じ悪くてめげてました。
思い切ってD5600に決めようかな、、、
店頭にあまり置いてないので探さないとですね。

書込番号:23812424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/26 16:43(1年以上前)

grifyさん

「1.NIKON D5600友達が使っていて、いい写真だったので気になりました。」
というコメント拝見してやはり一番手候補はこれではないですしょうか。

「Canon kissx9i」はメーカー販売終了機種ということと現行品ということで
慎重に判断した方がいいですよ。

そこで、女性には重量がありますが300mmズームキットもある
「ペンタックス K-70 」はいかがでしょう。一眼レフ一筋のメーカーです。
カメラのキタムラ価格でも10万円を切っています。
販売年もD5600と同じです、拡張感度もd5600の上です。

お近くの店舗で展示されていればいいのですが
売りは、レンズに頼らないボディ内手ブレ補正機能と防塵防滴対応を装備してます。

あくまで、一番手はd5600でいいと思いますがこちらも比較対象で触ってみてください。

書込番号:23812470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
色々教えていただきありがとうございます。
3500も場合によってはいいところもあるんですね。
昼間にフラッシュ、、調べてみたんですがなんとなくしか理解できず(苦笑)フラッシュとシャッター速度の違いでうまく撮れないんですね。
どの様なシーンで使う時でしょうか。
勉強になります。

書込番号:23812500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/26 17:07(1年以上前)

>grifyさん

昨年6月にD5600ダブルズームキット購入した時点ですが、ヤマダ電器で63000円(税込み)でした。
ヤマダウエブコムの価格と同額にしていただけましたよ。

いろんなところでブラックフライデーやっているので特価が出てるといいですね。

書込番号:23812518

ナイスクチコミ!2


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:25(1年以上前)

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。
ペンタックスですか。天体まで撮影できるなんて素敵ですね。防塵防滴も魅力的です。
候補増えました(笑)
検討してみます。

書込番号:23812557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:27(1年以上前)

>FSKパドラーさん
それはなんと!お安いですね!
価格が日によって変動するらしいので安いタイミングで買いたいですが、歯が抜ける前に七五三撮影したくて笑!
ヤマダコム見てみます!ブラックフライデーで安いのでたらいいなぁ!!

書込番号:23812563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 grifyさん
クチコミ投稿数:13件

2020/11/26 17:37(1年以上前)

みなさん色々教えてくださりありがとうございました!3人しか選べなくてほんと残念なんですが、どのご意見も貴重でした!!参考にさせて頂きますね!

書込番号:23812582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 topman5さん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】ヤマダ電機 LABI 1 NAMBA

【価格】ダブルズームキット 77,880円(税込み)+ポイント10%

【確認日時】11月04日に購入

【その他・コメント】安かったので、SDカードと保護フィルターも、同時に購入。全部で、83,913円(税込み)紙袋代(15円込み)
価格.comのサイトの価格より安かったので購入しました。



書込番号:23802741

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームレンズ

2020/10/31 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:63件

先日本体と標準レンズを購入しました。
ズームレンズは必要ないかなと買わなかったのですが、今夜の月を撮影しようとしたらちっこい店にしか撮れませんでした。

よくよく考えてズームレンズも欲しいなと思ったのですが、ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?

書込番号:23759811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/31 22:06(1年以上前)

キットの標準も標準『ズーム』ですけどねwww

買えますよ
キットの望遠ズーム

55-250 STMですね
新品だとかなり(ダブルズームキットと比べ)大分割高です

…その上、このレンズだとあまり大きくは写りません汗

書込番号:23759825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2020/10/31 22:11(1年以上前)

できますよ。

55-250で月を撮っても
小さいと思います。
APS-C機でも最低600mmは欲しいかな。

書込番号:23759836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/31 22:14(1年以上前)

機種不明
別機種

「月」と換算焦点距離

これで換算f=1365mm

>今夜の月を撮影しようとしたらちっこい

添付画像をご参考まで(^^)

最低でも400mm(kiss装着で換算f=640mm)を購入されては?

それでも小さいですが(^^;

書込番号:23759843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/10/31 22:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
割高なんですね!しかもそんなに大きく撮れないなら標準レンズだけでもいいかなと思います。
>okiomaさん
もっとズームが大きいのがより良いのですね。
ちなみにズームレンズはどこで買えますか?

書込番号:23759853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/10/31 22:18(1年以上前)

当機種

やっぱり月は遥か彼方ですね。

書込番号:23759861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/31 22:18(1年以上前)

何処で…

Amazonでもキタムラでもビックでもマップでもコジマでもヨドバシでも…

書込番号:23759864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/31 22:34(1年以上前)

マオカオさん こんばんは

300oまでのズームでも あまり大きく写すことはできないと思いますが それでも 月の模様が分かる程度は撮影できると思います。

書込番号:23759896

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/10/31 22:57(1年以上前)

キットレレンズの望遠ズームは中古でもいい品物が結構出ています。もし中古で買うとしたらキタムラとか保証のある店で買いましょう。
STMでない旧型とか、数種類あるので間違えないように気をつけましょう。

月は、例えば焦点距離1000mmのレンズだったら、センサー上で約10mm径、焦点距離300mmだったら、センサー上で約3mm径(実際にはその9割ほどで、それぞれ約9mm径、2.7mm径ですが)と覚えておくといいでしょう。太陽もほぼ一緒です。

書込番号:23759924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/31 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

KissX2に70-300IST型の300ミリ

同じAPS-Cの7DUにシグマ150-600の600ミリ

>マオカオさん

>ズームレンズだけ購入する事は出来るのでしょうか?
 
 カメラ専門店や家電量販店でも購入できます。ただ、ダブルズームキットについてくる55-250STMを購入するのも今更ですし、何より、月が大きく写りません。私は70-300IST型から初めて、今は純正の100-400とシグマという会社の出してる150-600を使ってますが、100-400とか150-600なんて、いわゆる大砲レンズよりは軽いですけど、それなりの重さにはなります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000910394_K0000748941_K0000566027&pd_ctg=1050
(乗ってませんがシグマの150-600で約2キロになります)

 単に月だけ狙うのは、多分すぐに飽きる可能性が高いと思いますので、望遠ズームを一本持っておくのは便利だとは思いますが、使用目的とか、重さとかを考えて、購入された方がいいと思います。

 比較に2枚ほどアップしておきます。2枚目は先ほど撮影したものですが、大気の状況の関係等もあって、写りは良くないのでご了解ください。

書込番号:23759949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/01 00:35(1年以上前)

機種不明

250oだとこのくらいの大きさ

こんばんは、マオカオさん

画像をお借りして、月だけ250oで写した大きさに拡大してみました。
250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。
キットの望遠ズームでいいなら中古で1万円台でたくさん出てますよ。
https://kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

こういうのが得意なのはコンデジでして、何千ミリなんて望遠レンズのモデルがたくさんあります。
一番長いのはニコンP1000の3000oで、月を画面いっぱいに写せます。
土星や人工衛星を撮った方もいました。
P1000の掲示板でいっぱい出てますよ。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/features01.html

書込番号:23760084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/01 06:23(1年以上前)

>250o÷55o=4.5倍の大きさなんですけど、こんなもんです。

えとね
スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)

書込番号:23760252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/01 09:00(1年以上前)

別機種

250mmで撮るとこんな感じです。

でもまずは55mmで撮ると良いかと思います…。

書込番号:23760450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2020/11/01 09:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
大きく撮るにはかなりズームしないとダメなのですね。月にはそんなに思い入れがないのでよく考えて検討します。
>holorinさん
旧型とか種類があるんですね。焦点距離と言う言葉はまだ理解出来ないので勉強します。
>遮光器土偶さん
基本的に旅行撮影がメインなので望遠レンズの必要性を良く検討してみます。参考写真もありがとうございました。
>たいくつな午後さん
コンデジの方が撮りやすいとはビックリです。カメラは奥が深いですね。
>guu_cyoki_paa7さん
ズームを使って55mmで撮影もしてみましたが点でした。
>Wind of Hopeさん
55mmでは小さな点になりました。ありがとうございました。

書込番号:23760483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/01 20:54(1年以上前)

機種不明

1440oならここまで写るはず

>guu_cyoki_paa7さん
>スレ主さんわ18mmで撮ってるんだよ σ(-_-;)

うわ、やってしまった。
55oって見たのはレンズ名だったか。

>マオカオさん

大変失礼いたしました。
試しに画面いっぱいに写すにはどれだけ拡大すればいいのかやってみました。
80倍でしたので、18o×80=1440oとなりますね。
今は800oまでしかないのだけど、かつて1200oF5.6というのがあったので、これなら満足できるかも。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef319.html

書込番号:23761865

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/11/02 08:32(1年以上前)

>たいくつな午後さん

月の視直径を0.5°として、その範囲と距離との比率を計算(※Excel関数など)すると、

=2*tan((0.5/2)/(180/pi()))≒0.00873
その逆数は約114.6倍になります。

35mm判の短辺24mmギリギリが換算f≒2750mmになるので、CANONのAPS-C(1.6倍系)では実f≒1719mmですので、
短辺より少し小さい範囲ならば、大体同じぐらいになっていますね(^^)

書込番号:23762609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング