EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キトレンについて

2020/03/14 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
この度、父から
EOS50D
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
を譲り受けました。
ですが、記録媒体がSDカードではなくCFカードなので少し不便に感じています。ですので、SDカードが使えてWiFi搭載のx9iの購入を検討しています。
その際、ボディのみを購入するか、それともキットレンズを付けるか迷っています。
父がカメラを購入したのが随分前ということもあり、現在のキットレンズとは性能に差があると考えられます。
キットレンズを付けるべきかボディのみで良いのか、皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23284826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/14 21:54(1年以上前)

>鉄ビギナーさん
SD⇒CFアダプター有りますよ
自分ほ長年使ってました。

そのCanon50Dは 父の魂が
こもってるから そのまま使うべきです。

自分は父親から二眼レフはスタイル良く写った。と何度も聞き
地上カメラ高を常に意識してます。

書込番号:23284857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/14 21:57(1年以上前)

CF-SD変換アダプターとFlashAirを合わせれば、50DでもSDカード&Wi-Fiが使える様になりますよ。

私も実際にその組合せで問題なく使ってましたが、
CF-SD変換アダプターによっては上手く動作しないトラブルもあったと聞きました。

書込番号:23284864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/14 22:01(1年以上前)

あと買換え前提なら、ボディのみとレンズキットの価格差で考えてみてはどうでしょうか?
差額が惜しいと感じるならボディのみで良いかと思います。
実際始めて使うならレンズの写りの差は分からないと思います。

書込番号:23284883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/14 22:03(1年以上前)

>鉄ビギナーさん

X9iのWズームキットも同じ画角の2本の様ですね。
もちろん新しいレンズですから性能は良くなってると思います。
しかし、X9iでも今のレンズは使えますから、ボディと18-135oUSMなどのズーム域が広いレンズにされたらいかがでしょう。
中古だと3万円以下で購入できます。
これ1本でレンズ交換なしでかなりのシーンで使えます。
正直18-55oはズーム域が狭く1本では使いづらいです。

書込番号:23284885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/03/14 22:17(1年以上前)

キットの望遠が〜250mmですかね。現用200mmで間に合うなら、ボディだけで良いと思いますが。

メインは二コンユーザですが、昨年、50D調達しましてレンズは15-85mmを充てています。
内蔵フラッシュが17mmまでの画角対応なのでフラッシュ前面に横拡散の光学フィルムを貼ってます。
王子ナノバックリング。別にSunpak PZ42Xも調達。一通り揃えないと落ち着かないたちで。(^_^)

それましたが、CFを使ってます。昔からのモノを結構所有してまして。
なお、アダプタはお奨めしません。電気接点が増えてトラブルの元です。

書込番号:23284916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2020/03/14 22:24(1年以上前)

>EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

手ぶれ補正(IS)が付いていません。
現在のダブルズームキットでは、55-250mmで手ぶれ補正(IS)が付き、キットレンズにしては画質もよいです。


でも、、、

>譲り受けました。

そのまま使用するべきかと思います。
そして、ある程度慣れてきたところで自分の思う銘柄を購入したほうがいいのではないでしょうか。
お金を貯める時間もできますし、X9i後継のX10iが4月に登場しますから。
1年たてば、値段も落ち着きますし。(カメラっていろいろとお金がかかるものです)

書込番号:23284935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2020/03/14 22:34(1年以上前)

例えばヨドバシで購入するなら、今ならボディ単体よりもキットの方が安価です。

購入するなら、キットが安価に買えるうちが良いでしょうね。

一式買い換えるなら下記のミラーレスの方が小型軽量で動画は4K対応なのでお勧めです。

「EOS Kiss M ダブルズームキット」

書込番号:23284959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/03/14 22:50(1年以上前)

多くの皆様のご返信ありがとうございます。
なるほど、SD→CFのアダプタがあるんですね。
父の思いが詰まったカメラを大切に使っていこうと思います。
今はまだ貯金し続けているところなので、x9iダブルズームキットを目標にしつつ、現在の50Dでいい写真がいっぱい撮れるように精進していきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23284994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/15 01:25(1年以上前)

>メインは二コンユーザですが、昨年、50D調達しましてレンズは15-85mmを充てています。

その「調達」って言い方が「取り敢えず」「でも、しか」みたいでヤダなあ。
早く売って下さい。

書込番号:23285207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/15 09:21(1年以上前)

>その「調達」って言い方が「取り敢えず」「でも、しか」みたいでヤダなあ。



稚拙な直感で書き込む前に、調べるなりして正しい日本語を理解してから書き込んでください。



>早く売って下さい。



多くのまともなソニーユーザーが「お前が・・・」と飯吹き出してますよ。

書込番号:23285490

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/03/15 23:36(1年以上前)


……
………



………………Σ( ̄□ ̄;) あ!キットレンズか☆

書込番号:23287222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

全くの初心者でお恥ずかしいのですが、
よろしくお願いします。

用途は、もうすぐ2歳の子供や家族写真を写すのと、旅行での風景撮影です。
メインは子供です。

撮影場所は
・室内
・公園など
・近い将来運動会など
です。

あまり嵩張るものは持ち歩けないし、
夫もカメラに全然興味がなくて、これまではスマホで撮影してきましたが、
やはり一眼レフで撮影した写真は全然違いますし、
ゆくゆくは運動会などで必要になるだろうし、これを機に購入したいと思っています。

知人がこの機種と同じ種類の一眼レフで撮影してくれた写真がとてもきれいで、
色々と調べてみて、Canonの写真の色味が気に入っていますし、
性能も良く、こちらの機種が良いかな思っています。

ただ、まだまだ荷物が多い年頃です。
数年後子供が小学校に入るくらいになれば、
運動会でも使えるし良いのでしょうか、
今の時点では嵩張るので普段使いには適していないように思います。

そこで、まずはもっとコンパクトで、いつでもさっとだして撮影できるような気軽なカメラを購入し、
物足りないのであればこちらの機種も追加していけば良いのかなという考えに至りました。

前置きが長くなり申し訳ありませんが、

@Canon PowerShot G7 X Mark IIかV
Acanon EOS MかM200
Bソニー α6400

この辺りが良いかなと考えています。
キャノンが良いですが、ソニーのAFの機能が素晴らしいとのことで、ソニーも候補に入れました。

下記サイトでサンプル画像も確認しました。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_g7xiii&attr13_1=canon_eos5dsr&attr13_2=canon_eos80d&attr13_3=sony_a6400&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=400&attr16_1=400&attr16_2=400&attr16_3=400&attr126_3=1&attr171_3=1&normalization=print&widget=1&x=0.8561655421477716&y=0.1072386312149308

色合いを除けば、Bは群を抜いて画質が良いですし、
AFも魅力的ですが、やはり色合いだけは@AのCanonが好みです。

Bの場合、色合いの設定は予めできるようですが、
やはり撮影状況によって多少変わるでしょうし、
結局のところ、出来上がった写真一枚一枚に設定を施さねばならないのなら、
面倒くさいなと思ってしまいます。
ただ、このカメラならばレンズを変えれば運動会でも対応できそうです。

@Aは色味が良いですし、画質も問題ありませんが、
AFは満足できないものでしょうか。

今の時点でカメラに求めるものは、

・室内なら近くで撮りたい
(部屋が狭いので必然的に距離が近くなります。
1mくらいの距離でも大丈夫なもの。)
・背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真をとりたい。
・外で動く子供の出来るだけベストショットを撮りたい

ということになりますが、ABでそれは叶うのかどうか…。
またその場合どちらが良いかもアドバイスいただけますとありがたいです。

書込番号:23217542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/08 16:29(1年以上前)

質問は端的に願います。
200字以内にまとめて再度質問してください。

書込番号:23217552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/02/08 16:54(1年以上前)

一部についてのレスです(^^;

>・室内なら近くで撮りたい
(部屋が狭いので必然的に距離が近くなります。
1mくらいの距離でも大丈夫なもの。)

これは算数程度の計算で、買う前から見積もりできますが、
計算の入力値としての正確さは【必須】なります。

撮影距離1mで、被写体(たとえばお子さん)の
・全身を撮影したいのですか?
・それとも、胸像のようなアップで撮影したいのですか?

前者であれば超広角のレンズの【別買い】が必要ですし、撮影画像に結構な歪みが出ます。


>・背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真をとりたい。

逆に言えば、ピントが合っているように見える範囲も、計算で出ます。
(これは算数レベルではなく数学の範囲ですが)

しかし、1m離れてボカす仕様と、10m離れても同じようにボカす仕様は極端な違いがあり、それだけ困難です(特に経済的に)。


>・外で動く子供の出来るだけベストショットを撮りたい

もし、「一発必中」を望んでいるのであれば、根本的な誤解があります。
プロでも数枚~十数枚「は」撮影して取捨選択しますから、
数十枚どころか数百枚撮っても同じレベルは期待できませんし、
そもそも「どう撮るか?」という段階で大きな壁がありますので、
カメラ単独の要因ではありません。


新車を買ったからといって、以前のクルマより運転結果が(根本的なところでは)上達したりしませんよね?

カメラも同様です。
(バックカメラとか駐車アシスト機能で随分マシになったりもしますが)

書込番号:23217591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/08 17:02(1年以上前)

色味については、ホワイトバランスのオフセット設定が出来るので、撮影前に少しずらしておくと、その様に撮れます。
色味は、各社の主張があってメーカーで好みが別れるところではありますが、調整可能なものでもあります。一方、AF性能は調整出来る代物では無いので、そう言う機能が優れている方を買った方が良いと思います。

書込番号:23217595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/08 17:17(1年以上前)

たしかに質問が長すぎますね。
大変失礼致しました。

下記の条件で候補のカメラを3つ考えています。

・1歳9ヶ月の子供や、家族写真を撮りたい
・室内なら近くで撮りたい
(部屋が狭いので必然的に距離が近くなります。
1mくらいの距離でも大丈夫なもの)
・背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真をとりたい。
・外で動く子供を出来るだけ綺麗に撮りたい

@Canon PowerShot G7 X Mark IIかV
Acanon EOS MかM200
Bソニー α6400

ゆくゆくは運動会などでも使うことを考えて、
こちらのEOS X 9iの追加をかんがえているのですが、
まずはコンパクトで毎日持ち運びやすいカメラを購入したいと思っています。
スマホは通話やメールに使うので、スマホカメラは考えていません。

初心者で専門的なことはわかりませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:23217628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/08 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

室内なら近くでも撮りたい
(部屋が狭いので必然的に距離が近くなります。
1mくらいの距離でも大丈夫なもの。)


これはアップでも全身でもどちらでも良いです。
アップであればいずれのカメラでもレンズの買い足しは不要でしょうか。

・背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真をとりたい。

例えばいろんなシチュエーションで撮影して、
10枚中2枚くらいはそんな写真もあればいいなという程度で、1m離れてぼかすか10m離れてぼかすとかは考えていませんでした。
私以上に考えてくださりありがとうございます。

・外で動く子供の出来るだけベストショットを撮りたい

いえいえ、一発必中など考えておらず、
例えば連写してその中からというのでも良いです。
ただ、AFが優れている機能でしたら、撮りやすいのかなと考えました。

書込番号:23217704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/08 17:52(1年以上前)

うちは4歳になりました。
G7Xユーザーですが、2歳頃には子ども撮影には使ってません。
いろいろミラーレスや一眼レフも使ってますが、2歳頃には子ども撮影には使ってません。
かさばる、重い、抱っこや寝てしまう…いろいろ不都合が多く、一番使ったのがスマホと高速連写アプリや静音カメラアプリ。
ついで、キヤノンのpowershot S100でした。
あのサイズが限界。
あ、壊されるかもしれない前提で、古いソニーのデジタル一眼レフα550を公園に持ち出しましたが、薙ぎ払われるは蹴飛ばすは…(^O^)

今ならキヤノンpowershot G9Xシリーズが近いサイズなので、そちらをオススメ。

書込番号:23217732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/02/08 18:56(1年以上前)

>ぴあ♪さん

どうも(^^)

では、少しづつ。

>これはアップでも全身でもどちらでも良いです。
アップであればいずれのカメラでもレンズの買い足しは不要でしょうか。

どれぐらいの範囲を画面に収めたいか?で決まります。
よくあるケースを下記に単純計算しています。

【1m離れて撮影するときの撮影範囲】
画面比=3:2
換算f _[長辺][短辺]実f(※Canon APS-C)
24mm__ 1.5 m __ 1 m ※15mm
26mm__ 1.38m _ 0.92m ※16.3mm
28.8mm 1.25m _ 0.83m ※18mm→レンズセットの最広角
35mm__ 1.03m _ 0.69m ※21.9mm
50mm__ 0.72m _ 0.48m ※31.3mm

※画面ギリギリに入れるのは推奨しません。
広角レンズの歪みなどを考慮すると、頭の上と足元には隙間を入れておくべきでしょう。

とすると、このスレの機種では最広角がCanonのAPS-Cで実f=18mm(換算f=28.8mm)ですので、撮影距離1mでしたら上記の計算で長辺1.25mですので、身長1mぐらいまでに収めるほうが無難なわけです。

※レンズの先からの距離ではなく、カメラ本体またはレンズの基準位置からです(レンズ毎またはカメラ毎に違います)。

※画面の歪みは、画質劣化のみならず「特に女性にとって記憶しておくべきポイント」です。
集合写真で【広角になるほど、画面の端の人は太って写ります】ので、知らないままでは「私、こんなに太ってないのに・・・」と画面の端に近いほど、何度も何度も繰り返してブツクサ文句を言い続ける事になります(^^;
※純正レンズで歪補正ONにしておくと、多少改善されますが(^^;

オマケ
・スマホやビデオカメラなど画面比16:9の撮影機器で
【1m離れて撮影するときの撮影範囲】
画面比=16:9
換算f __[長辺][短辺]
24mm__ 1.57m _ 0.88m
26mm__ 1.45m _ 0.82m ※iPhone 11相当
28.8mm 1.31m _ 0.74m ※iPhone XS(換算f=29mm)などに近い
35mm__ 1.08m _ 0.61m
50mm__ 0.75m _ 0.42m

書込番号:23217872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/02/08 22:25(1年以上前)

RX100mk7が要望に近いのでは?と思います

最も、何処までを望むか?によりますが

書込番号:23218431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/02/08 22:54(1年以上前)

>て沖snalさん

情報が少なく後でこれでは‥それだと‥
みたいに条件や撮影案件が変わったり
増えるより伝わりやすいかなと思いますよ。

読むのが面倒だったり答える気がないなら
スルーと言う大人の対応がありますわよ。
是非記憶に留めておいて下さいませ。

書込番号:23218531

ナイスクチコミ!15


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/08 23:04(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
回答ありがとうございます。
たしかに色味は多少変えれるものの、
AFは変えられないというのは納得ですね。
Canonのカメラのオートフォーカスでも事足りるのかどうかが気になるところです。

書込番号:23218562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/08 23:09(1年以上前)

>松永弾正さん
回答ありがとうございます。
G9X、後継機種なのにサイズがひと回り小さくなっていてすごいカメラですね!
同じような年齢のお子様を持つ、
親御さんからのコメントも参考にさていただき、
こちらのカメラに心が傾いてきました。
なによりコンパクトさが魅力で、スマホと同じような感覚で撮影できそうな点がいいですね。
おすすめいただきありがとうございました。

書込番号:23218578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/09 01:09(1年以上前)

@キヤノンの色が好き
A室内撮影(近くで撮りたい)
B公園
C近い将来、運動会もつかえる
Dコンパクトで毎日持ち運びやすい
E背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真をとりたい

この6つをカバーできる組み合わせはEOS M200(もしくはKiss M)のダブルレンズキットを買って
Cの運動会用にEF-S55-250mmとマウントアダプターを追加で購入するのがよいと思います

EOS M200だと一眼レフよりは小型軽量なのでDのコンパクトをクリアできます
PowerShot G7 Xも小さいですが、これだとCの運動会は絶対無理だし、Aの室内撮影もやや弱いです

次にAの室内撮影ではKiss X9iを選んでもM200を選んでも、ズームは暗いレンズなのでブレブレの写真を連発する可能性が高いです
PowerShot G7 Xはレンズは明るいけど高感度が弱いので室内は大差なし(妻がG9XマークUを使用)

しかしEOS M200のダブルレンズキットについているEF-M22mm というレンズをつかえば
F2と明るいので室内でもブレにくい写真がとれますし
準広角なのでAの室内で近づいて子供を撮るのにも向いています
さらにEの背景をぼかして人物だけ際立たせるような写真も簡単に撮ることできます

ちなみに一眼レフのKiss X9iを選んだ場合、室内でもぶれにくく、背景をぼかしやすいF値の小さいレンズが少ないです
例えばシグマ30mm F1.4が約4万円を別途購入

Cの運動会にはEOS M用の望遠では足りないので一眼レフ用のEF-S55-250mmとマウントアダプターをつかうことになります。
ただし私はEOS M100しか使ったこと無く、M200のAF性能までは分かりません。
そこは他の人に聞いてください。

それかKiss X9iの大きさが可能なら、EF-M22mm が最初からついてくるKiss Mもよい気がしますが

書込番号:23218809

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/09 10:15(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
大変丁寧に教えていだだきありがとうございます。
カメラの知識が全くない私などに、噛み砕いて説明してくださり、感謝いたします。
狭い室内で撮影する場合は、F20mm程度が良さそうですね。
Fとかよくわかりませんでしたが、参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:23219272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/09 11:19(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
大変丁寧に教えてくださりありがとうございます。
なるほど、私が挙げた中でしたら、たしかにM200が条件を満たしていそうですね。
ダブルレンズキットについている、EF-M22mmというレンズが室内撮影にはおすすめなのですね。
また、運動会など将来的にはアダプターと望遠レンズを追加すればこのカメラでも対応できそうとのことで、魅力的だと思いました。
ちなみにキットレンズのもう一方の方は、公園など通常時の撮影用と考えたらよろしいですか。

このカメラの場合、外出時はレンズ部分が突出した形で持ち運びしなければならなくなるのですよね。
(カメラについて無知で、もしかしたらものすごく当たり前の恥ずかしい質問をしているようなら申し訳ございません)
本体の大きさ10×7×3.5くらいで、リュックのポケットに入るくらいだという考えはちょっと無理がありますか。
レンズ部分を足すと、ポッケには入らない?

そうなると、コンパクトさを重視して、
PowerShot G9X(g7は室内では少し暗いのですよね。g9も感度が変わらないので同じでしょうか。サイズはかなりコンパクトで魅力的です。)や、
メーカーは変わりますが、パナソニックも色味がキャノンににているので視野に入れて…。
運動会用にはまたその時に別途一眼レフで対応するのもありでしょうか。

パナソニックも色味はキャノンに似ていて、
良いかなと思い始めています。

・LUMIX DC-GF10W (GF9W・GF90W)
単焦点レンズが付属していて良さそうですが、そもそもこちらもM200と同じくレンズが突出する?
・パナソニックのコンデジ
(しかしPowerShot G9Xほどサイズの小さいものはありませんね。ただ、F1.4という機種LUMIX DMC-LX9がありました。感度は変わらないので、あまり意味はないでしょうか。)

書込番号:23219425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/09 15:22(1年以上前)

>メーカーは変わりますが、パナソニックも色味がキャノンににているので視野に入れて…。

私は元々キヤノンでしたが、子供が生まれてからは、一台で子供の写真も動画も撮りたいと思い、
パナソニックに移行したので、ある程度ですが両方分かります
余談ですが、もし私のようにミラーレスで子供の動画も撮りたいと思うなら、
ボディ+レンズのデュアル手振れ補正の効くGX7以上の機種がとりやすいです

確かに発色はパナソニックとキヤノンは似ていると思います
パナソニックはキヤノンのミラーレスよりセンサーはやや小さ分、レンズは小さくなりますが
その分、高感度はあまり強くないため室内では単焦点か明るいズームは必須です
付属の25mm F1.7もよいですが、標準レンズなので子供の全体写真を撮るなら少し離れたほうがよいかも
うちの子はまだ赤ちゃんですが、室内では15mm F1.7を使っています

高級コンパクトデジカメは携帯性はよいですが、
レンズは明るくてもセンサーはさらに小さいため室内でのブレにくさはそれなりです
また明るいレンズのモデルは望遠が弱かったり、一眼レフ並みに大きくなったりするので
高級コンパクト一台で、あなたのすべての用途をカバーするのは難しいのではないでしょうか

まとめるなら、すべての用途を一台で済ませるなら、小さいミラーレスを買う
予算に余裕があるなら外出用に小さい高級コンパクトを買ってみて
室内での撮影に不満が出た場合や、運動会にはミラーレスか一眼レフを追加するって感じではないですか

書込番号:23219920

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/10 00:29(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
大変丁寧に教えていただきありがとうございます。
的を得た回答で、よく理解できました。
店舗でM200を確認してきました。
これくらいの大きさなら問題ないかと思います。
ですのでこちらのM200か、パナソニックのミラーレス一眼でできるだけコンパクトなものにしようと思います。

動画を撮りたいかと言われると、
撮れるに越したことはないですね。
子供の誕生とともにビデオカメラを購入したため、
ビデオはそちらに任すこともできますが、やはり気軽に写真も撮りながら動画が撮れると助かりますから。

GX7 2を拝見させていただきました。
付属のレンズキットが素晴らしいのか、
すごく評価が高くて驚きました。
例のサイトで色味も確認しましたが、本当にCanonに似ていますね。
ただ、m200よりも少しだけ大きいようです。
後継の機種も色々見ましたが、手振れ補正機能があるのはこちらしかありませんでした。

canon M200
パナソニックGX7 2

どちらかを購入します。

立ち入ったことをお聞きして恐縮ですが、
M100をお使いになっておられて、
そこからパナソニックに移行された理由は動画が綺麗だという他にありますでしょうか。

大きさ的にM200にしたいのですが、
機能面でやはりパナの方が良かったということになる可能性があるなら、
GX7 2にしておくのが賢いのかとも考えております。

書込番号:23221023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2020/02/10 01:12(1年以上前)

追加です。

手ぶれ補正はgx7 3にもありました!
こちらはgx7 2に比べて画素数が高くなっています。しかし、大きさも少し大きい!
そして、両方ともに自撮り機能はないのですね…。
ちょっとやってみたかったので、残念です。
その点、Canon M200は自撮り可能、画質も良い。
何よりコンパクト!
ただ、手振れ補正がない…。
何を優先させるかが問題ですが、
やはり手ぶれ補正は必要不可欠でしょうか。

悩みます。

書込番号:23221049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/02/10 03:58(1年以上前)

あれ?
PowerShot G7XとPowerShot G9Xなら
PowerShot G7Xの方がレンズは明るく(集光効率が、よく)ズーム倍率も高いですよ?(自画撮り液晶もつく)

EOS-M200の本体には手ブレ補正はありませんが
EOS-M200のダブルズームのレンズには手ブレ補正がついていますね

書込番号:23221083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/10 07:46(1年以上前)

>パナソニックに移行された理由は動画が綺麗だという他にありますでしょうか

私がパナソニックに移行した理由は

@動画がキヤノンのより圧倒的に撮りやすい
私も子供の誕生とともにパナソニックのビデオカメラを購入しましたし、
動画をとるならミラーレスよりビデオカメラのほうが向いていると思いますよ

だけど出来上がった動画を見るとミラーレスのほうが圧倒的にきれいなんですよね
画質もよいし、室内でノイズも少ないし、
だから用途に応じて併用しています


A明るいレンズの豊富さ
室内では明るいレンズがあるとブレにくいと言いましたが
キヤノンには明るいレンズの数が少ないのです
パナソニックはオリンパスと共同規格のため、オリンパスのレンズも使えてとにかくレンズが豊富
将来、レンズを買い増す予定があるならこっちのほうが有利です
私は今のところ15mm F1.7と、どうしても室内でズームしたい時のために12-35mm F2.8(高いので中古5万)がをかいました


Bズームレンズも豊富
例えば標準ズーム一つとってもキヤノンだと15-45mmと18-150mmの2択だけど
パナソニックだと小型の12-32mm、14−42mmパワーズーム、12−35mm F2.8ズーム、12-60mm、14-140mmなど
子供撮りの用途に合わせたレンズが選べます
パナソニックの掲示板の書き込みを見ると子供が走り出すようになると12-60mmくらいが、発表会などでは14-140mmが便利なようです


C小さいカメラもある
旧機種で今は中古でしか買えませんが、GM1というカメラが約200gで高級コンパクト並みに軽量です
私はGM1+12-32mmで約270gを外出用として使っています

書込番号:23221208

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2020/02/10 09:04(1年以上前)

>ぴあ♪さん

どうも(^^)

レンズの明るさでは【F】ラージエフを(単位無し)、
焦点距離では【f】スモールエフ、できれば【f=〇〇mm】で区別してみてください。

また、

>狭い室内で撮影する場合は、F20mm程度が良さそうですね。

CanonのAPS-Cで実f=20mm(換算f=32mm)なのか、
換算f=20mm(CanonのAPS-Cで実f=12.5mm)なのかで
結果が大きく変わりますから、
【どっちの焦点距離なのか】は面倒でもハッキリしておくほうが良いかと。


マイクロフォーサーズであれば、下記のようになりますので、しばらくは【換算f=】を基軸として使うほうが良いかと思います(^^;

(例)
換算f=20mm(マイクロフォーサーズで実f=10mm)、マイクロフォーサーズで実f=20mm(換算f=40mm)

書込番号:23221319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9iをフリマサイトで購入…危険?

2020/01/17 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件

この数年ミラーレスのSONY NEX5Nを使っており
特に不満はないのですが、そろそろもう少し良い画質で、野球の動きや表情のある写真を撮りたいと思ってます。


【使いたい環境や用途】
少年野球がメイン
学芸会など室内で撮影も
旅行

【重視するポイント】
連写やオートフォーカスの素早さや正確さ。
ここ!というポイントで撮りたい。
動画も綺麗なのがいい。
Wi-Fiでスマホ転送はスムーズなのがいい。

【予算】
6万

【比較している製品型番やサービス】
フリマサイトで9iか
正規ルート店で9か
はたまた、SONYミラーレスのa6000のボディだけ買い替えか

Nikonの一眼は動画がいまいちと聞いて候補から外してます。

【質問内容、その他コメント】
結局は腕次第?なのかもしれませんが、理想は9iです。
ただ予算が…なので、フリマサイトでお安い中古の9iを買うか迷ってます。しかし精密機器、フリマサイトは危険でしょうか?(^^;;

はたまた9で十分なのか。それなら電化製品店で予算内で買えます。

9iがもう少し経てばお値段がもう少し下がるのか…
カメラに詳しい方に教えていただきたいです。

書込番号:23174050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/17 17:01(1年以上前)

機種選びはともかくとして
フリマサイトやオークションはお勧めしません

今や転売屋の巣窟になってまして
ロクでもない品物ばかりになってます
ズームキットと称して20年前のレンズ付属してたりします
保証はないし、説明文よ〜〜く見るとサラッと不具合書いてたりで
全然安くなんてないんです
掘り出し物目当ての素人カモにする出品ばかりですよ

普通に大手中古店で探された方が品質は安定してるし
1年保証がついた上でむしろ安かったりします

https://j-camera.net
あたりで各店横断して検索できますので
調べてみてください

書込番号:23174090

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38件

2020/01/17 17:09(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。
やはりやめといたほうがいいのですね(・・;)
大量にカメラを出品されてる方ではなく個人の方のようなのですが、やはり安いと言っても安くはないし、少し高くてもちゃんと店頭で買うべきですね…
冷静になれました。

ありがとうございます。

書込番号:23174103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/01/17 17:15(1年以上前)

> しかし精密機器、フリマサイトは危険でしょうか?(^^;;

ご承知のこととと思いますが フリマサイト・オークションははっきり言って補償はあって無きがごとし! 
精密な機材、高額の品はあまりお勧めできませんねぇ・・・・・  

おいらも過去、オークションで 「新品同様!」 とコメントのあるデジイチを落札したことがあります 
価格コムの新品最安価格から一万円弱安い落札金額でした 
一抹の不安を感じながらも 届いた箱を開けると、なんと! ビニール梱包も開封してないまっさらの新品! 
いやはや、嬉しいやら 驚くやら♪  

しかし 自分は運がよかったんだなあ、と今では考えてます (´・ω・`) 
もし あの時、なんらかの瑕疵がある品物だったら、そのショックは相当のものだったろうな と、、 

同じ中古だとしても、実店舗で下取り再販されてるものの方が 数段安全です 
実店舗なら クレームにもそれなりに対応してくれますからね d(-_^) 

今の自分だったら、9 の新品が買える資金があるのなら そちらにしますね 
あるいは、もう少し資金上積みの努力をして 9i にするか、、 
                           

書込番号:23174109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/01/17 17:21(1年以上前)

>ぎんこさんさん

フリマサイトは
商品に瑕疵(不具合)が有ってもすぐ見抜ける分野に限定し
且つ低額品の利用に留める方が無難じゃないかなぁ。

個人間取引の体をとっている限りは
騙された場合でも
消費者保護の法律で守られることも無いでしょうし。

書込番号:23174117

ナイスクチコミ!6


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/17 17:27(1年以上前)

>ぎんこさんさん
お安いと言え中古なのでどんなものが届くか分かりませんので、フリマサイトやネットオークションはお勧めできません。
中古を買われるなら、できればキタムラなどの実店舗で購入されることをお勧めします。
ネットでいいなって思ったら、お近くの店舗で取り寄せてくれますし、購入しなくても費用はかかりません。

ただ、私はオークション使ってます。
かなり厳選しますが、たまーに良いものが安くであるんですよね。
買ったは良いけど使いこなせずに売りに出すようなケースとか。

書込番号:23174124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/01/17 17:31(1年以上前)

>syuziicoさん
それはラッキーでしたね!
安く買いたいあまり、この方は大丈夫だろうな…と信じたいものの、やはり何があるかわかりませんもんね。
9なら頑張って買えますが、+2万してしまう9iは厳しいです。ただ自分の重視してるものを考えると、多少無理しても9iにすべかきか…迷います。

>pky318さん
ありがとうございます。
そうですね、冷静になりました。
やはりフリマサイトはやめて、中古にするにしてもちゃんとしてそうなショップを選びます!

書込番号:23174133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/17 17:33(1年以上前)

>ぎんこさんさん
連投失礼します。
フリマサイト、チラッと見ましたが6万円前後でx9iのダブルズームキットなんてありますか?
よく見たらレンズがキット品じゃなくて古いものになってるとか、X8iだったりとか、そんなのじゃないですか?
よーく見られた方がいいですよ。

書込番号:23174138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/17 17:47(1年以上前)

ぎんこさんさん
中古品をネットで購入することは如何なる場合でもリスクが伴います。
たとえ目利きのできるひとに尋ねたところでわかるものではありません。
それよりもほかのリスク回避の方法を考える方が賢明かもしれませんね。

フリマサイトはわかりませんが、ヤフー・オークションだとヤフーカードで決済することによりショッピングガード保険が適用できます。
10000円以上の買い物で90日以内であれば免責額3000円で購入代金が補償される仕組みです。
アメックスのショッピング・プロテクションは個人間での取引には適用されませんが、販売者が業者であれば利用することができます。
調べてみればほかにも見つかるかもしれません。

それらが面倒であれば価格が下がるまで待って新品を購入されるのがベターです。

書込番号:23174155

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/01/17 17:48(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るようにフリマサイトやオークションは、素人だましみたいな
出品が多いです。
大昔の安物レンズ(時価数百円〜)をセットにして純正Wズームと
謳ったり、ジャンクに近いカメラを超美品と謳ったり。
安心の返品保証!と書いておいて、実は割高な返品手数料が必要な
ことを下のほうに書いていたり。

中古ならキタムラはお近くにないですか?
全国の支店からネットでお近くの店舗に取り寄せて、店員と現物を
確認して購入できます。
ジャンクや1万以下品以外は保証も付きますし、見て気に入らなければ
キャンセルも可能です。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/used-navi/

機種についてはX9iとX9ならX9iのほうがいいですが、予算次第ですね。
あとWズームの55-250mmで望遠が足りるかは、撮る場所やスレ主さんの
要求度次第。
NEXではどんなレンズを使っていましたか?
また、そのレンズで望遠は足りていましたか?

書込番号:23174158

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/01/17 18:03(1年以上前)

連投すいません。

あと中古はマップカメラお勧めです。
中古保証が1年付きますし、お安く落下などの物損保証も付けられます。
X9iWズームはいま在庫がないみたいですが、X9はありましたので
参考までに貼っておきます。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Canon%20(%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3)%20EOS%20Kiss%20X9%20%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&igngkeyword=1

>9iがもう少し経てばお値段がもう少し下がるのか…

X9iももうすぐ丸3年ですね。
従来通りであればそろそろ後継が出てもいい頃なんですが、
最近はミラーレスが主流になりつつあり、後継のうわさも聞かないですね。
後継が出ればX9iも下がると思いますが、それでも最近は大幅に下がることは
少ないような感じもしますし、そもそもKissシリーズはKissMにバトンタッチして、
一眼レフKissはこれで終了という可能性もあるかなと、個人的には思っています。

書込番号:23174185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/01/17 18:14(1年以上前)

>pky318さん
確認までありがとうございます。
出品者さん特定されてしまうと申し訳ないので詳しくは書けないのですが、ダブルズームキットではありません!レンズはまた別に購入する予定でした(・・;)←それでもお安いので。
が、やはりフリマサイトはやめておきます!
付属品に不足があったりするかもしれませんよね。

>少年ラジオさん
ヤフオクだとそんな補償があるんですね。
はい、やはりフリマサイトはやめてお店で買おうと思います!

>BAJA人さん
ありがとうございます!
キタムラすごい近所にありました笑
キタムラ見てみます!

書込番号:23174199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/01/17 18:19(1年以上前)

>BAJA人さん

マップカメラいいんですね!
サイトチェックするようにします。

あ、今SONYでは55210という望遠レンズで満足してます!中学や高校野球になると物足りなくなるのかもしれませんが(・・;)

書込番号:23174206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/01/17 18:57(1年以上前)

こんばんは。
かなりの数の新品や中古品を某大手オークションで購入してきましたが、今のところ失敗はありません。落札前に出品者さんを質問攻めにして随分迷惑をかけましたが(汗)  その際の対応で信頼できる出品者さんかどうかある程度判断できますから。でも初心者さんにはあまりお勧めできませんね。

皆さんがおっしゃるようにフリマは避けられたほうが賢明だと思います。一応管理者がいるオークションと違って魅魍魎が跋扈している印象ですし。

BAJA人さんがお勧めのマップカメラは信頼できるお店です。カメラに詳しい店員さんばかりなので、カメラ量販店の店員さんより安心感があります。他店に比べて中古価格は少しだけ高めですが、マップカメラのBランク品は他店ならAランク品に相当するくらい状態の良いものを置いています。


書込番号:23174267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/01/17 19:30(1年以上前)

私見ですが…普通の中古店では販売されてないような酔狂な買い物(普通の店では売り物にならなかったり、需要がないカメラ)にはオークションを。

普通の中古店で買えるものは、普通の中古店…特に実店舗で買ってます。

書込番号:23174320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/01/17 19:33(1年以上前)

あ、あくまでも私見ですが…『嫁にバレたら殺されるので、雑誌懸賞で当選した…みたいに装えないか?』…などとシュールな相談をしてみて、愉しげに乗ってくれる方からの買い物は良い買い物が出来てます(^ω^)

書込番号:23174329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/01/17 23:14(1年以上前)

ぎんこさんさん
レスありがとうございます。

>今SONYでは55210という望遠レンズで満足してます!

フルサイズ換算はソニー(NEX)は1.5倍です。
望遠側210mm×1.5=315mm相当になります。

変わってキヤノン(Kiss)では1.6倍ですので、
WズームのEF-S55-250mmというレンズですと、
250mm×1.6=400mm相当になります。

この比較ですとキヤノン(EF-S55-250mm)のほうが
更に望遠には強くなりますね。
EF-S55-250mmは何種類かあるのですが、中古の玉数が
多く選び放題です。
値段も安くて、一番新しいEF-S55-250mmIS STMでも
1万円台からあります。
また、キットバラシの未使用品が「白箱新品」として安く
出回ることも多いです。

中古価格一覧
https://kakaku.com/item/K0000566027/used/?page=2#tab

55-250は微妙に品番が違うので購入時は注意が必要です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169_10501011869&pd_ctg=1050

これより望遠を望むと400mmクラス以上になりますが、
そうなると一気に高価で大きく重くなります。

書込番号:23174809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2020/01/18 00:32(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
オークションで購入されてるんですね。
詳しい方だと確認もちゃんとできて良品に巡り合えそうですね。私はやはりやめといたほうがよさそうです。
マップカメラさん、よく聞くお名前ですが信頼できるお店とうかがえて助かります。中古通販ならマップカメラさん、利用したいです。

>松永弾正さん
コメントありがとうございます。たしかにやりとりすると出品者さんの誠実さってわかりますよね。
今回見つけた物に関してはとても対応が丁寧な方なので迷います。ただやはり実店舗がいいのかもしれません。ありがとうございます。

書込番号:23174994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/01/18 00:36(1年以上前)

>BAJA人さん
望遠の計算?のしかたについてありがとうございます。
勉強になりました。ではCanon kissのダブルズームセットなら問題なさそうですね。
そして同じ望遠でも型がいくつかあるとは知りませんでした(・・;)STMとやらが1番新しいんですね。どれでもEFマウントのレンズならイオスキスには使えますよね?
↑再び質問すみません。

書込番号:23175000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/18 01:44(1年以上前)

最近はメルカリなどでは「Paidy 後払い」を使った代金を騙しとる事が横行してるそうなのでご注意下さい。

商品は新品が届くそうですが、商品がなぜか家電ショップから届き、その請求も来てメルカリと二重請求になってしまうそうです。

新品や未開封、新品同様などで相場より安い、写真もネットショップやメーカーHPの写真が使われてるものには注意が必要だそうです。

書込番号:23175066

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/01/18 02:36(1年以上前)

> ナナミとユーマのパパさん

うわぁ〜〜! 凄い話を伺いました! ホンマでっか!!  
まるで Vシネマ 「難波金融伝 ミナミの帝王」 に出てくる(有り得ない話)そのもの w(◎o◎)w   
映画・ドラマの中の はなし みたいなことが現実にあるもんですねぇ・・・・・  

すごく参考になるはなしを教えてもらいました、 ありがとうございます♪ 
                                

書込番号:23175099

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

購入

2020/01/10 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 kubikartさん
クチコミ投稿数:7件

ノジマで75,980円プラス5,000ポイントで買ってしまいました。
ずっと欲しかった機種で、同じくノジマの福袋70,000円を逃して悔しかったのですが、勢いで買ってしまいました。プラススターターキットをポイントで。

値段が最近乱高下していたので、ここから先下がるかもしれませんが、子供の一瞬大切に撮っていきたいです。

書込番号:23159721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2020/01/10 19:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

思いっきりが大切です!

おっしゃる通り子どもの表情はお金には変えられませんからガシガシ撮りましょう!!

小四のウチの娘はもう撮らしてくれません(TT)

書込番号:23159732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kubikartさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/10 19:48(1年以上前)

ありがとうございます!
ですよね、たくさん撮ってあげたいと思います。

書込番号:23159779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2020/01/10 22:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お得でしたね。

たくさんの撮影を楽しんでください(^_^)

書込番号:23160060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/01/30 06:45(1年以上前)

>kubikartさん
今日は

ご購入おめでとう御座います。
お子さんの可愛い画をいっぱい撮ってあげてください。
レンズフード EW63C・ET63は購入されましたか?
付けておくと安心感がありますよ。

書込番号:23199348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubikartさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/30 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり違うのですかね?
前に機種ではレンズフードがあったので、そのまま使っていましたが、今回は着いていなかったのでまだ購入していません。
写りより安全性ってところなんでしょうか?
ちなみに今は単焦点レンズを買おうか悩んでます。

書込番号:23199587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/02/01 22:14(1年以上前)

>kubikartさん

今晩は、

Q ちなみに今は単焦点レンズを買おうか悩んでます。

短焦点ですか、 28mm 50mm マクロ100mmを所持してましたが、28mm 50mmは水族館で使用したのみでほとんど除湿庫の肥やしでした。
残っている短焦点は、マクロ100mmとロクヨンだけです。
購入されるならば、画角をよく検討して購入された方が良いと思いますよ。
良い選択を

書込番号:23204231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめての一眼です。

2020/01/03 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめて一眼の購入を考えており、Canon kiss x9iと80Dで
迷っています。

撮影は人物(室内メイン)です。
距離等その都度変わってきますがそこまで高クオリティは
求めていません。
遠くても20~30メートルくらいかと思います。
ダブルズームキットを購入しようかと思っていますが
レンズは慣れてきたら追加で購入も考えています。
また旅行にも使えればいいなと思っています。
今のところCanonで考えており、10万円前後くらいで
他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23146474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/03 18:51(1年以上前)

>いんふぃあさん

 そちらでも高感度耐性はややX9iが有利だとは思いますが、大差はないと思います。

>撮影は人物(室内メイン)です。

 室内と言っても、様々なシチュエーションが考えらますので、これだけで判断はいたしかねますが、ストロボが使用可能な状況であれば、ストロボを購入するか、キットのレンズは室内撮影にはあまり向きませんので、明るい(F値の小さい)レンズが欲しくなる可能性があります。

書込番号:23146516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/03 19:11(1年以上前)

光学ファインダーは室内だと暗くて見辛いので実物を一度使ってみることを勧めます。  
  
液晶ファインダーのkiss-mの方が暗いとこではおすすめですが、液晶ファインダー眺めてると頭痛がする人もいるらしいのでこれも要確認。  
  
挙げられた2つだと80dの方がファインダーが良さげ。  
  
普通の人は今ならミラーレスのkiss-m、m100とかにすると思います。一眼レフもレンズ安くて良いとこもあるけど、使い易さではミラーレス。  
  
メーカーで見ると性能と価格でソニー、評判だと富士フイルム、素人人気はキャノン、期待が高いのがニコン。  

書込番号:23146546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/03 21:16(1年以上前)

シェアでみると少なくとも現時点ではキヤノンはプロにも人気があるような。

>いんふぃあさん
一度両方のカメラをそれぞれ手に持ってみてしっくり来た方、が良いのではないかと思います。
80Dは価格こそkissレベルに落ちていますが1クラス上のカメラになるので大きく重いです。
なお距離の問題はカメラ本体よりもレンズに依存していると思います。

書込番号:23146744

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/03 23:34(1年以上前)

画質的には大きな差はないです。

違うのは連写、ファインダーの見やすさ、肩液晶の有無、操作性だったり。
映像エンジンDIGICはX9iの方が新しいですね。

いんふぃあさんの腕力次第ってのもポイントかなと思います。
重さが200gくらい違うので、可能なら持ち比べたら良いと思います。

重さが問題なくて動体撮影も視野に入れているならファインダーがX9iより見やすい80D、重いと感じるならX9iかなと思います。

書き込みの使い方ならX9iで大丈夫だと思います。

書込番号:23147007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/09 00:59(1年以上前)

みなさま色々と教えて頂きありがとうございます。
お一人ずつお返事できず、申し訳ありません。

機能的にはあまり変わらないのですね。
X9iの方が初心者でも使いやすそうなので迷ってましたが
長い付き合いになると思うので動画もしっかり撮れそうな
80Dや教えて頂いたミラーレスも含め店頭で触ってみようと思います!

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:23156532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2019/12/28 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 hiyeolさん
クチコミ投稿数:1件

バッテリーを入れたままミニusbとモバイルバッテリーを繋げて充電することは可能なのでしょうか?

書込番号:23134558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/28 20:58(1年以上前)


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/12/28 21:58(1年以上前)

そもそも本体内充電機能はありません。

余談ですが、別売りアクセサリーで外部電源(AC)を使うことは可能です。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0250c001.html
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1425c001.html

書込番号:23134698

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2019/12/28 22:12(1年以上前)

>hiyeolさん
一眼レフカメラはAC電源キットなどはありますが、USB充電にはぼ未対応です。
あとレフ機は撮影中に電池切れることほとんど無いかと。

書込番号:23134731

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング