EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

星やオーロラを広角で撮りたい!と思っています。
EOS X9i+トキナーAT-X11-20PRO
と、フルサイズの方が画角がより良いなら、
EOS RP+RF24-105mm F4 L IS USM
で迷っています。
EOS RPは予算的にかなり厳しいのですが、
X9iと比べてどの程度違いが出るものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22527969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/03/12 20:33(1年以上前)

>accelerandoさん
キヤノンのAPSーCは1.6倍ですので
11mmは、フルサイズ換算17.6mmですので
お店などで確認して下さい。

フルサイズ機ですと16mmのレンズなら広い画角になります。

書込番号:22528002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/12 20:34(1年以上前)

APS-Cの11mmはキヤノンフルサイズでは1.6倍、つまりおよそ18mm相当です。
RPの24mmとは4/3倍(面積で16/9倍)の差があり、EOS X9i+トキナーAT-X11-20PRO のほうがかなり広く撮れることがわかります。

書込番号:22528006

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/03/12 20:35(1年以上前)

画角的に17.6o相当ですからX9iの広く写せますが、フルサイズセンサーのRPの方が高感度画質は良いですね。

トキナーはf2.8、24-105はf4でレンズの明るさも違います。

どちらも一長一短ですね。

何も所有していないなら他社も含めて考えては。

書込番号:22528016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/12 20:38(1年以上前)

画角がより良いて…?
より広角ってこと?

フルサイズ換算(35mm判換算)の方法は
ご存じですか?
APS-Cで使用の場合、キヤノンは1.6倍すれば…

書込番号:22528021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/03/12 20:54(1年以上前)

皆さま早速のご回答ありがとうございます。

写る範囲については、単純にフルサイズの1.6倍がAPS-Cの値と考えていいということなんですね。
では、
Q.APS-Cでこれ以上の広角のレンズで予算ほどほどのものはありますでしょうか?
Q.EOS RPで星&広角のレンズとなると、どのようなものがありますでしょうか?

>with Photoさん
色々ありすぎて迷ってしまい、絞ってみたのですが。。
星空広角予算ぼちぼちでオススメの他社製品はどのようなところでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22528066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/12 21:00(1年以上前)

accelerandoさん こんにちは

>X9iと比べてどの程度違いが出るものでしょうか?

トキナーAT-X11-20PRO で見てみると x9で11oの画角の時 フルサイズの画角に近いのは x9で11-20oのズームリングを15o位に合わせた時くらいの差になると思います。

書込番号:22528085

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/12 21:04(1年以上前)

>Q.APS-Cでこれ以上の広角のレンズで予算ほどほどのものはありますでしょうか?

わずかな差ですが
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000651905/
これもいいレンズですが、暗いですね。

シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/K0000105319/
もありますが、これもあまり明るくないのでお勧めしません。

あとはフィッシュアイ(魚眼)が何本かあります。
F2.8のものは
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/10505011899/
あたりがあります。

書込番号:22528099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/12 21:49(1年以上前)

>accelerandoさん

>APS-Cでこれ以上の広角のレンズで予算ほどほどのものはありますでしょうか?

 星を撮ることをメインに考えるなら、トキナーAT-X11-20PROかAT-X116Uだろうと思います。

>EOS RPで星&広角のレンズとなると、どのようなものがありますでしょうか?

 私はRPではなくて6Dですがシグマ14ミリF1.8を使っています、他に使うなら、シグマの14-24F2.8とかタムロンの15-30F2.8を考えます。RPが悪いとは思いませんが、夜通し星を撮るような場合に、バッテリーの持ちが心配ですので、今なら価格も安い6DUで差額をレンズにつぎ込むことも考えたほうが良いと思います。

書込番号:22528229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/12 22:20(1年以上前)

accelerandoさん

星景写真の撮影方法から
APS-Cとフルサイズのセンサーサイズの違い
お勧めの機材など
今回の質問内容にほとんど答えてるこちらの記事↓
https://photo-studio9.com/starrysky-master/#anc_tools
が大変参考になるかと思います

書込番号:22528333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/12 22:34(1年以上前)

>accelerandoさん

星空撮影はカメラとレンズだけ準備すればいいものでもないようなので、このページを見られて、必要な機材を揃えられたらいいと思います。カメラとレンズもオススメや作例もあるので、実際に使われている機材を検討されるのもよいと思います。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/

書込番号:22528394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/03/13 07:51(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます!
いい写真が撮れるように勉強してみます。

書込番号:22529006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/13 07:55(1年以上前)

キヤノンに拘らなければ、ニコンやソニーなどのAPS-Cは1.5倍になるので、同じレンズでより広角にはなりますね。

書込番号:22529016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss Nから買い換えたいと思っています

2019/03/07 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 k-frogさん
クチコミ投稿数:2件

一年ほど前にKiss Nをもらいうけて使っていましたが、もう少し良いものに変えたいと思うようになりました。
レンズはFE-18-55mm 1:3.5-5.6 IS と FE-55-250mm 1:4-5.6 IS Uがついています。
予算が10万円以下で、用途は子供の行事、時々観戦に行くプロ野球の撮影です。
・kiss x9i
・kiss x9
・D5600
・FZ300
のダブルズームキットあたりが予算的にもいいのかなぁと思うのですが、どれがオススメでしょうか?
本体もレンズも古いので、特にキャノンにこだわらずニコンでもいいのでは?とか、いっそデジタル一眼の方が便利かも?と色々考えすぎて、決めきれずにいます……。

書込番号:22515062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/07 13:36(1年以上前)

良いもの…と、いう意味は今ひとつ理解できていませんが
FZ300は便利だと思います

書込番号:22515094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/07 15:30(1年以上前)

>レンズはFE-18-55mm 1:3.5-5.6 IS と FE-55-250mm 1:4-5.6 IS Uがついています。
>一年ほど前
>用途は子供の行事、時々観戦に行くプロ野球の撮影

レンズ交換の煩わしさはありませんでしたか?
子供の行事をもう少し具体的に?
また室内・野外 どれくらいまで近寄れますか?

写真の最終出力はどれくらい?
インスタやブログ?
プリントの場合どれくらい?


>プロ野球の撮影

少年野球の草野球と違って、
一眼レフでプロ野球は10万円以下だと中途半端で、それならFZ300で最初から割り切るのも悪くありません。


書込番号:22515281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/07 16:54(1年以上前)

レンズはあるみたいですから、Kiss X9i のボディだけの購入でいいと思います。

書込番号:22515402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/07 17:08(1年以上前)

こんにちは。
お子さんの行事なら足りると思いますが、これまでEF-S55-250mm 1:4-5.6 IS Uでプロ野球の撮影に不足を感じませんでしたか。

さすがにKiss N(私も持っています)は古いのでボディの更新もアリだとは思いますが、レンズが望遠端250mm(換算400mm相当)で足りるのかどうかも検討材料の一つかもしれませんね。

書込番号:22515425

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/07 18:33(1年以上前)

>k-frogさん

撮影対象がお子様の行事、プロ野球とのことで、特に、運動会・プロ野球観戦は望遠レンズが必要なところで現在お持ちの望遠レンズの焦点距離(フルサイズ換算400mm)を下回らないこととします。その中で、できるだけ10万円の範囲でいいものを。。。ということで

 1.いいものがすごく実感出来るカメラ
  https://kakaku.com/item/K0000693648/
  ボディだけ購入、レンズは今のものをつかいます

 2.いいものがそこそこ実感出来るカメラ
  https://kakaku.com/item/K0000856833/
  ボディだけ購入、レンズは今のものをつかいます

 3.ものは同レベルだが、新しい分、AFなどがよくなって快適に♪
  kiss x9i D5600
  (kiss x9はAFの速さが上の2つの機種より少し劣るので外しました)
  (基本はレンズもいっしょに購入)

 4.望遠がもっとできるカメラ
  FZ300(フルサイズ換算600mm)
  PowerShot SX70 HS(フルサイズ換算1350mm)
  https://kakaku.com/item/K0001098283/
  (SX70は運動会用の機能なども搭載されていて便利だと思います)

 いいものは、えてして堅守性を重視するために大きく多くなったり、バリアブルファインダーのような便利な機能がなくなったりしますので、それはご自分で量販店などで確認されればと思います。またコンデジは望遠が大きくなったり、便利なのですが、いままで一眼カメラをお使いになっていたので、持った感じがなんとなくいいもの感が薄れるかもしれません。
カメラ選び、楽しまれてくださいね♪
  

書込番号:22515582

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/07 18:40(1年以上前)

ちょっと訂正しておきますね。すみません。

いいものは、えてして堅守性を重視するために大きく重くなったり、バリアングルモニターのような便利な機能がなくなったりしますので、それはご自分で量販店などで確認されればと思います。またコンデジは望遠が大きくなったり、便利なのですが、いままで一眼カメラをお使いになっていたので、持った感じがなんとなくいいもの感が薄れるかもしれません。
カメラ選び、楽しまれてくださいね♪
  

書込番号:22515591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/07 20:17(1年以上前)

自分のKDNは、発売当初に購入して(10万円ぐらいでした)、今は、ほぼ現役引退状態ですが。

自分は、今はEOS M5を使っています。レンズも含めて考えるとKiss DNよりかなり小さくて、いつでも気軽に持ち出せます。

今なら、EOS Kiss Mが良いと思います。ダブルズームキットで、今と同じぐらいの範囲が撮れるし、顔検出で簡単に顔にピントがあった写真が撮れますよ。ココ、X9iと違うトコです。

書込番号:22515779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/07 20:36(1年以上前)

>k-frogさん

EOSキッスデジタルNダブルズームキットですよね。

最新のデジタル一眼レフ入門機ならどれを購入しても「良いもの」と感じるでしょうね。

X9iが買えれば御の字ですが、それよりも一本「明るいレンズ」を加える事が可能な
機種にしておいたほうが、様々な場面で活用できて余程役立つと思います。

ボディは一つ前のX8iで充分なので、F2.8通しズームを加える事をお薦めします。

https://kakaku.com/item/K0000741191/

https://kakaku.com/item/K0000115358/

付属レンズも18−55はかなり違いを実感できるでしょうし55−250も新しくなっているので、
ダブルズームキット購入で良いように思います。(二本セットでレンズ付きで買うと激安なので)



書込番号:22515820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/08 03:50(1年以上前)

>EOSキッスデジタルNダブルズームキットですよね。

KDNの時代のキットレンズはIS付いてないので…

当時はEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、EF55-200mm F4.5-5.6 IIだから
KDNともう少し後のキットレンズの組み合わせだね

書込番号:22516497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2019/03/08 13:43(1年以上前)

こんにちは。

換算400mm相当で足りて、APS-C機をメインに検討されているなら、1インチ高倍率コンデジも選択肢に入るかもしれませんね。

待てるようでしたら、間もなくリリース予定のDZ1000Uなら、FZ300よりも画質的には有利ですし、国内での売り出し価格は10万円ほどと想定されますので。
http://digicame-info.com/2019/02/fz1000iitz95-1.html

書込番号:22517167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-frogさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/09 13:37(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。
皆様、ご意見ありがとうございます。

>ほら男爵さん
モニターが見やすい、画素数がもっと良い、ISOがもう少し上まである、という現状の性能よりもう少し良いものが欲しいという意味での"良いもの"だったのですが、分かりにくくてすみませんっ。

>にこにこkameraさん
レンズ交換の煩わしさは、あまり感じたことがありません。
子供の行事は、運動会、学芸会、習い事の剣道の試合です。マンモス校なので、上手く場所取りができないと遠くからの撮影になります。
写真はインスタか個人鑑賞くらいです。
やはり、プロ野球の撮影までとなると、FZ300が使いやすいですかね。

>ロロノアダロさん
最近のボディに古いレンズって、ありでしょうか?

>みなとまちのおじさんさん
外野席なら外野手のみ撮影してPCでトリミングという方法をとっていますが、もっとよれたらいいなぁと思うことはよくあります。ただ、高倍率のレンズだとお値段も高くなるので、ワガママはいえないかなぁと。

>gocchaniさん
"いいものがすごく実感出来るカメラ"気になりますが、今にカメラの倍の重さとなると、躊躇してしまいますね。それと、高性能ボディに古いレンズでもってありなんでしょうか?
デジタル一眼も良いなと思う反面、一眼レフの格好良さが捨てきれないのを見透かされた感じです(笑)

>お気楽趣味人さん
ミラーレスと一眼の違いをいまいちわかってなくてEOS Kiss Mは候補にいれていなかったのですが、顔検出があるのは便利ですね!悩みます……

>さわら白桃.さん
すみません、素人でレンズのことが全然わかってなくて……F2.8通しズームは、今のものより明るく撮れるレンズっていう認識であってますか?
ボディを少し古いのにして、レンズを足すのも幅が広がりそうで魅力的です。

>あふろべなと〜るさん
はい、その通りです。もらい受けた時は EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM だけだったのですが、手ぶれ補正がないのはキツイかなと思って、今のレンズを買い足しました。

>えうえうのパパさん
新しいものがでるんですね。5月の運動会までには欲しいなと思っているので、発売してから実機を触ってみるのもありかもしれません。

書込番号:22519539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/09 14:08(1年以上前)

>k-frogさん

>"いいものがすごく実感出来るカメラ"気になりますが、今にカメラの倍の重さとなると、躊躇してしまいますね。それと、高性能ボディに古いレンズでもってありなんでしょうか?

高性能ボディに古いレンズ、もちろんありだとおもいます。レンズとボディ、別々に選べるのがレンズ交換式のよさですので。しかもお持ちのレンズはそこまで古いとは思わないので。腕をあげていかれれれば、そのうちレンズももっといいものにしたいという気持ちも出てくるとはおもいますが、良いボディにつけられたら、ちょっとというかだいぶ雰囲気が変わるとおもいますよ。それと重さですが、初心者のうちはカメラの重さを気にしがちですが(最近話題のフルサイズミラーレスが軽いとか)、望遠系は結局はレンズの重さで決まってくるので。。。カメラで300-400gの重さの違いなんて誤差の範囲に近いのが、望遠レンズでこの価格.comで評判のよいレンズの重さを調べていくとすぐわかると思います。

書込番号:22519593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/09 14:56(1年以上前)

>レンズ交換の煩わしさは、あまり感じたことがありません。
>子供の行事は、運動会、学芸会、習い事の剣道の試合です。マンモス校なので、上手く場所取りができないと遠くからの撮影になります。
>写真はインスタか個人鑑賞くらいです。


一眼なら
剣道の試合 → 70-200F2.8など10万円〜20万のレンズ
プロ野球 → 〜400mmまたは〜600mmのレンズ
入門機X9iを選んで総額で頑張っても20万円は下らないと思いますがどうでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0001108226_K0000945855_K0001008959_K0000941753_K0000905106_K0000126374&pd_ctg=V070





書込番号:22519673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/10 00:10(1年以上前)

>k-frogさん

お薦めしたシグマ17−50F2.8は主に室内用標準ズームとしてのものですね。

「明るいレンズ」はそれだけで明るく撮れる訳ではなくて、室内撮影で撮影感度が
上昇し、画像がザラザラになったりする画質劣化を防ぐ為に使えるレンズです。

暗いレンズ(付属の二本)で感度上昇を避けると今度はブレブレになりがちです。

メリットは室内撮影だけでは無く、撮り方次第ですがより大きい背景ボケを活かした
演出や、多少上質なレンズである為に絞って撮ると高解像も期待できますね。

なので狙いは学校行事の撮影ですがそれ以外でも活躍するレンズだと思います。

望遠端が50ミリ(35ミリ換算80ミリ相当)で遠い被写体ではトリミング対応と
なってしまいますが、70−200F2.8は高価なので追々の追加購入でしょうね。

最新型のX9iWズームキットだけよりもF2.8ズーム付きのX8iWズームキットのほうが
より高画質も狙えるし、撮影意欲?や表現の幅も広がるかなと思います。

書込番号:22520984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/10 01:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ちにみに、インコと犬を撮影するのですが、主にじっとしているアップを撮ることが多いです。
たまに、動きのある動画もとります。
SONYのa6300なんかはどうでしょうか?

書込番号:22521129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/11 17:06(1年以上前)

予算が10万円
ピッタリだと思われるカメラが出ましたね。
iAズームで800mm相当

LUMIX DC-FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173781.html

書込番号:22525191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

室内でペット動画撮影について

2019/03/09 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

ペットを室内で動画撮影したいのですが、eos kiss x9iとeos kiss mでは画質が綺麗なのはどちらですか?またピントがすぐに合うのはどちらですか?逆光に強いのは?ものすごくどちらを購入しようか迷っています。一眼レフは使ってますが、詳しくありません。

書込番号:22518759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2019/03/09 07:51(1年以上前)

じっくり三脚でモデルさん ならデジカメ動画がいいですが

不規則な動きをする小動物ならビデオカメラのほうがいいです

書込番号:22518798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/09 08:27(1年以上前)

パナかソニーを選ばられた方が良いと思いますよ。

書込番号:22518855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/09 08:43(1年以上前)

二択ならKISS-Mですが動画目的でキャノンを選ぶ人は少ないかも。

パナあたりで探されてはいかがでしょうG8とか?

書込番号:22518889

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/09 10:45(1年以上前)

腕次第

書込番号:22519177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/09 11:34(1年以上前)

ペットちゅうてもいろいろあるからねー

書込番号:22519276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/09 14:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます。動画目的ならパナかSONYがいいのですね!!9万円以下で動画に最適な、ミラーレス、一眼レフカメラをさがしています!

書込番号:22519582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/09 16:37(1年以上前)

こんにちは。ペットといっても室内犬や猫もいれば、フェレットやハムスター、小鳥もいるので一概にはいえませんが。

一眼レフをお使いならお分かりだとは思いますが、構造上(AF方式など)一眼レフは動画に限っては動きが速い被写体には向いていません。なのでKiss X9iはあまりお勧めできません。

ミラーレス機ですが、動きが不規則で速いペット相手だとキヤノン機はどうでしょうか。みなさんがお勧めのパナソニックかSONY機が向いているように思います。この両メーカーならAVCHD形式の動画ですから確実に家庭用BDレコーダーにダビングしたりDVDやBDディスクに焼くことができます。

ご予算が9万円以下ならお勧めはこのあたりでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857119_K0000910989_J0000026877&pd_ctg=0049

ただ、それぞれのキットのズームレンズは開放F値があまり明るくないので、室内などでは苦戦するかもしれません。ご予算が許せば明るい単焦点レンズを1本追加したいところですが。いずれにせよ、どんなカメラを使うとしても、至近距離で不規則に動く被写体にピントが合った動画を撮るというのはかなり難しいのが現実です。

本音をいえば、ひろ君ひろ君さんがお書きのようにビデオ専用機のほうが向いていると思います。

書込番号:22519872

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2019/03/09 17:15(1年以上前)


>みくみく0601さん

初めまして。  宜しくです。

>ペットを室内で動画撮影したい
ペットといっても、犬や猫、フェレットや小鳥など 色々ですが.....

動きの素早いものであれば、一眼レフのほうが追いやすいです。
それでもなければ、ミラーレスでも慣れればなんとか。
あまり動かのでしたら、ミラーレスでも十分です。

>ピントがすぐに合うのはどちらですか?

EOS KISS X9Iは、一眼レフですので早いですよ。 
また、ライブビューモードでもデュアルピクセルAFで早く、タッチシャッターも出来ます。

KISS M も同様にデュアルピクセルAFで早く、タッチシャッターも出来ます。


>逆光に強いのは?

これはカメラ本体ではなく、レンズによります。
どのくらいの大きさのペットさんか分かりませんが、小型のものでしたら LED照明付きのマクロレンズがキヤノンから出ています。

KISS X9i用でしたら、
https://kakaku.com/item/K0001086556/

KISS M 用でしたら、
https://kakaku.com/item/K0000876231/

また、室内が暗めでしたら、明るい単焦点レンズがKISS X9i用にお安くあります。
https://kakaku.com/item/K0000775509/

もしKISS Mをご選択されるなら、 明るい単焦点レンズが付属するこちらがいいかと思います。
https://kakaku.com/item/J0000027005/

楽しいご選択を♪

書込番号:22519954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2019/03/11 08:30(1年以上前)

動画でなく 静止画のアドバイスになってませんか

書込番号:22524273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの単焦点レンズについて

2019/02/24 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

先日、この機種のカメラを購入しました。
あまりレンズについて詳しくないのですが、単焦点レンズがオススメだよ。とネットに書いてあり、とても興味があります。
このカメラに適した単焦点レンズを是非教えていただきたく。
EF50mm F1.8 STMが、良いと多く言われていますが、このカメラに合うのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:22491691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/24 21:43(1年以上前)

>ウォッシャーさん

そうですね。

まずは、EF50mm F1.8 STM から始めましょう。

書込番号:22491704

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/02/24 21:45(1年以上前)

何をどう撮るかで
必要な焦点距離は変わってきます。
で、どう撮るかは、ウォッシャーさんの判断かと。

まずは、キットレンズなどで
沢山撮ることかと思います。
撮ることによっておのずと必要なものが
分かってくるかと。

書込番号:22491711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/24 21:46(1年以上前)

カメラには合うけどスレ主さんに合うかは本人にしかわからないよ…

一般的にポートレイトには合うと言われてるレンズではある♪

書込番号:22491715

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/24 21:46(1年以上前)

>ウォッシャーさん

初心者向け講座もどうぞ^^
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2/

書込番号:22491717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/02/24 21:52(1年以上前)

>ウォッシャーさん
今、持っているレンズの50mmに
合わせた画角になります。

明るく、中望遠なので背景もボケも楽しめます。
勿論、お使いの機種に使えます。

お安いレンズですが、馬鹿に出来ない
レンズです。

書込番号:22491733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/24 21:52(1年以上前)

>ウォッシャーさん

EF50mm F1.8 STM は、日常をステキに切り撮れるレンズですよ。
安いレンズですから、買ってみるのが良いですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/701745.html

書込番号:22491736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/02/24 21:53(1年以上前)

>ウォッシャーさん
こんにちは。

10年少し前に、40DというCanonのAPS-C機で一眼デビューしました。
当時は「EF50mm F1.8 II」というのが撒き餌レンズと呼ばれており、「EF50mm F1.8 STM」の先代にあたるモノです。

私もキットレンズに加えて購入して遊んでみましたが、楽しめはしました。
ただ、APS-Cで使うには中望遠となって少し長く、私には常用しにくい焦点域でした。

スナップ的に目に留まったモノや景色をパシャパシャ撮るんでしたら、28mm〜35mmぐらいの焦点域で単焦点レンズを探した方が良いかもしれません。
私には純正だと35mmが使いやすかったですが、今だとシグマの30mmF1.4が面白そうに思っています。

とはいえ、okiomaさんもおっしゃっていますが、キットレンズでまずは色々撮ってみるのが良いと思います。
50mmが使いやすいかどうか、少し探ってみてください。

カメラには合うとは思いますが、使いやすいかどうかはまた別のお話ですね。
もしも50mmが使いやすいと思えば、とても楽しめるレンズだと思いますよ。

書込番号:22491739

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/24 21:57(1年以上前)

ウォッシャーさん こんばんは

>EF50mm F1.8 STMが、良いと多く言われていますが、このカメラに合うのでしょうか。よろしくお願いします。

50oは APS-Cセンサーのこのカメラの場合 望遠系のレンズになりますが まずはお持ちの標準ズームの望遠側から少し戻したところで 固定して撮影してみて どの位の範囲写り込むのか確認してみるのが良いかもしれません。

テストして 丁度良いのでしたら 50o良いと思いますが もう少し広い範囲写したいと思ったら 30oや35oの方が使いやすいかもしれません。

書込番号:22491749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 21:59(1年以上前)

>ウォッシャーさん

 キヤノンAPS-C機(X9iとほぼ同じセンサーサイズの機種)と50ミリF1.8STMを持ってます。

 個人的には15本ほど所有するレンズの中で、稼働率の低さは1,2を争います。

 ま、臨時収入があったので、個人的には気まぐれで購入して結果は予想通りですが、室内などでは重宝する場面はあります。

 ただ、焦点距離(画角と言い換えてもいいですが)には個人個人の好みがあります。ダブルズームキットの18-55で50ミリ付近にズームを固定して撮影してみて違和感がなければ購入すればいいですが、そうでなければ、しばらくダブルズームを使用して、よく使う焦点距離を把握してからどの単焦点に手を出すか決めても遅くはないと思います。

書込番号:22491756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/24 22:04(1年以上前)

>ウォッシャーさん

EF50mm F1.8 STM
EF40mm F2.8 STM
EF-S24mm F2.8 STM
全部揃えて楽しみましょう。
もちろん私は持ってます。

書込番号:22491770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/02/24 22:17(1年以上前)

わっしのばやい、EF-S 24mm F2.8ってのが向いてそうだが、出物が少ないのかな。
うーむ、勉強・勉強。

書込番号:22491819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 23:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 欲しいレンズの焦点距離は?
⊂)
|/
|

書込番号:22491961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/25 07:01(1年以上前)

別機種

EF-S24mm F2.8 STM X-T20

>ウォッシャーさん

最短撮影距離16cmのEF-S24mm F2.8 STMをオススメします。
パンケーキレンズです。
昨日は花を撮りましたが、食い物、フィギュア撮影など何でも使えますよ。

https://kakaku.com/item/K0000693676/

書込番号:22492338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/25 08:42(1年以上前)

>このカメラに適した単焦点レンズを是非教えていただきたく

ボディなんて幾らでも買い換えるんだから、撮りたい被写体に合わせて買った方が良いですよ。

>今、持っているレンズの50mmに
合わせた画角になります。

画角は同じでも、被写体に近ずける距離が違います。
キットレンズの感覚のまま使えて、ボケだけが増えると考えてると
当てが外れます。
だから、すぐ次のが欲しくなる。なので「撒き餌レンズ」と呼ばれてるのです

書込番号:22492465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/25 10:35(1年以上前)

こんにちは♪

すでに皆さんのアドバイスに有る通りです♪

いわゆる・・・物理的に合うか?合わないか?? つまり、X9iに装着できるか出来ないか?
・・・って、話なら?? と〜〜ぜん(^^;;; 問題なく合います♪ X9iに装着して、快適に使えます♪

↑いやいや・・・そ〜〜言う意味じゃなくて(/∀^)/・・・このレンズ使うと良い写真が撮れるのか??
↑なんか?・・・皆が「良い♪」って言ってる写真と同じものが・・・X9iでも同じように撮れるのか??
↑こ〜言う主旨の質問ならば??

それは・・・カメラマンである・・・スレ主さんしだいです♪。。。って答えになります(^^;;;
このレンズを買ってよかった〜〜♪って、思うか?思わないか??
スレ主さんに合うか?合わないか??・・・ってのは、使うご本人にしか判断できませんので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

あくまでも一般論というか?? 私の「持論」になりますけど??。。。
レンズ選びで重要な事は「焦点距離」で・・・18oとか、50oとか、200oとか・・・←この数字が「焦点距離」です♪
我々ベテランは、この数字を見れば・・・概ね、どんな写真が撮れるのか?(どんな構図が作れるのか??)想像する事ができます♪
写真で一番重要なことは「構図」ですので・・・この「焦点距離」が第一のチェックポイントになるってワケ♪

単焦点レンズと言うのは・・・読んで時の如し・・・単一の焦点距離を持つレンズ。。。
つまりズームしないレンズのことで・・・焦点距離が「可変しない」レンズの事です(^^;;;
なので・・・この「焦点距離」が自分の撮影目的に合っていないと・・・えらく使いにくいレンズって事になります(^^;;;

例えば・・・
ディズニーランドへ行って、シンデレラ城をバックに記念撮影(集合写真)を撮ろうとした時に・・・50oの単焦点レンズしか持ってなければ??
ワ〜ン(ToT)・・・シンデレラ城が画面に入りきらない・・・って泣く事になり。。。

ディズニーシーへ行って、水上で行われるショーのキャラクターを撮影しようとした時に・・・50oの単焦点レンズしか持ってなければ??
うわ!(><) ミッキーだかミニーだか分からない位、豆粒ほどの大きさにしか写せないorz・・・とガッカリする事になる。。。

↑単焦点レンズってのは、こ〜〜言うレンズです(^^;;;
だから・・・50oって焦点距離が・・・スレ主さんの撮影目的に合ってるのか?合ってないのか??
何名かのアドバイスに有る通り・・・そもそも、スレ主さんはどんな写真撮りたいの??
↑ココがハッキリして無いと・・・手放しではおススメできない・・・ってワケです(^^;;;

我々、オジサンがカメラを初めて手にしたころ・・・40年位前。。。(^^;;;(苦笑
ズームレンズなんてものは無くて(^^;;;  皆、単焦点レンズの付いたカメラで写真を撮っていたわけですけど??
なので・・・我々オジサン世代の中には・・・「まあ、とりあえず50oF1.8買っておけ!!」「コレ一本で勉強しろ!!(昔の不自由な思いを経験しろ!!)」・・・という人も居るわけです(自身の経験を元に(^^;;;))
※昔の一眼レフカメラは、50oF1.8(F2.0)ってレンズが「キットレンズ(標準レンズ)」でセット販売されていたので(^^;;;

キヤノンさんの50oF1.8は・・・およそ1.5万円位で新品が手に入るのかな??
↑まあ・・・交換レンズの中では破格の安さで・・・バーゲンプライスって事で(^^;;;
とりあえず・・・損しても、たかだか1.5万円程度の損失なんで、気にせず「買っておけ!!」・・・と言う意味も多分にあります♪
※旧型の50oF1.8の時は1万円切る安さだったので「撒き餌レンズ」なんて言われたものです(^^;;;♪

まあ・・・X9iで50oF1.8を使うと・・・チョイと望遠気味(中望遠レンズ)になるので。。。
皆さんのアドバイスにも有る通り・・・いわゆるポートレート(人物バストアップ写真)なんか撮影するなら・・・手放しでおススメできるレンズかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:22492587

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/25 11:06(1年以上前)

ヤッパリマクロが懐が深いです!
APS-Cに50mmは中途半端な気が致します!

>ウォッシャーさんが、個撮やスタジオのポートレートに御興味が有ればオススメいたしますが、ソレでも、シグマの30mmf1.4を勧めますかね。

スナップ撮りならば、24mmのパンケーキも面白そうですね!

書込番号:22492623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/25 12:15(1年以上前)

50mmf1.8stmを最初の単焦点レンズとして購入される方が多いように思います。(安いため)
このレンズはお値段の割に写りもよく、いいレンズです!
ただ、APS-C機で使うにはちょっと近すぎるのです。
室内、旅行なんかだと、ちょっと使い勝手が悪いかなと。

24mmf2.8stm(パンケーキレンズ)か、シグマArtシリーズのの30mmf1.4のほうがオールマイティかもしれないです。
この2つで比べるなら、とにかく小さいほうが良ければパンケーキで、写りを優先するならArtかなと使ってみて思いました。

書込番号:22492705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

音楽ライヴの映像・スチール写真を、暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく、これまでの「CANON S90」「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。

4K動画が撮れるビデオカメラが良いのか、入門用に簡易に撮影できる一眼レフが良いのか… たくさんのレビューを見れば見るほど、正直良くわからなくなってしまい…

今の所、カメラの候補としては「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」or「EOS Kiss M ダブルズームキット」、ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。

ライヴ映像なので、連続撮影時間は250分強。EOSシリーズでは4K映像が撮れても、撮影時間に限界があるコトを知り、ビデオカメラも同時購入と。

暗室での長時間撮影に最適な、デジカメ、ビデオカメラのチョイスは、皆々様はどうされてますでしょうか??

ぜひ、ご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:22489561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 07:19(1年以上前)

予算を明記されたほうがいいと思います。

書込番号:22489650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/24 08:19(1年以上前)

ohkataeraさん こんにちは

>暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく

暗い場所では 一眼レフでも 難しい場合も多く 場合によっては 明るい高額なレンズも必要になると思いますので 注意が必要です。

書込番号:22489753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 09:23(1年以上前)

音楽ライブといってもロック系なら大丈夫だと思いますが、ギターソロやピアノソロだと一眼レフのシャッター音とミラー音が邪魔になる場合があります。また隣でビデオ撮影する場合、一眼レフの発する音が入り込んでしまうこともあります。

ご自分のビデオカメラは超指向性マイクで何とかなるとしても、他の方に迷惑をかけることもありますので無音撮影が可能なミラーレス機のほうが向いていると思います。ただ、Kiss Mの場合は単焦点レンズならともかく、開放F値が明るい専用ズームレンズがないので暗所撮影をするならマウントアダプターで一眼レフ用のレンズを使うしかありません。

他メーカー・他マウントなら明るい専用ズームレンズがある機種もありますからそちらにも目を向けられてはいかがでしょうか。ただ、明るいズームレンズというのはそれなりに値段が張ります。ある程度の高感度ノイズを許容してKiss Mにするか、予算がかさんでも画質をとるかという判断になるかと思います。

書込番号:22489904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 10:07(1年以上前)

 ちなみに私なら、ストロボNGで、シャッター音もNGなら、キヤノン限定で予算に余裕があれば、EOS-RのボディにRF28-70F2かマウントアダプター使用で70-200F2.8LV、あるいは撮影距離が決まっているなら、それに合う明るい単焦点の利用を考えます。

 ボディにズームレンズ2本に、単焦点まで揃えたら100万でも足りなくなりそうなのが問題ですが・・

書込番号:22490023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 10:30(1年以上前)

>遮光器土偶さん

予算は、デジカメ・ビデオカメラともに
〜150,000くらいで考えております。

これまでのcanon S90、sony HDR-cx430より
ひとレベル上の機材を所有したい所以です。

>もとラボマン2さん

プロショットをする訳ではなく、
あくまで記録用のスチール撮影です。
以上にも記しておりますが、これまで使用していたコンデジからひとレベル上機種で、
且つ、コスパ良く撮れる機種が思い当たれば、ご意見をくださいませ。

>みなとまちのおじさん

なるほどです!! シャッター音までは考えておりませんでした。
音声についてはPAにエアーとラインを録音させますので問題ありません。
諄くなりますが、これまで使用していた機種以上のカメラ及びビデオカメラの買い替えですので、
上記の予算内で、ライヴ撮影等に強いオススメのデジカメ・ビデオカメラがあれば、
ぜひご意見をくださいませ。

書込番号:22490074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 11:31(1年以上前)

>予算は、デジカメ・ビデオカメラともに〜150,000くらいで

合計で150,000円ということでしょうか。それとも個別にということでしょうか。

書込番号:22490256

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 11:55(1年以上前)

記し損ね失礼しました。個別にです。

書込番号:22490315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/24 12:51(1年以上前)

了解しました。
GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FWなら約6万円、SONY FDR-AX45なら約8万円ですから長時間撮影用にスペアバッテリーを追加しても大丈夫そうですね。

カメラのほうですが、「プロショットをする訳ではなく」とありますので、ある程度の高感度ノイズを許容できるならKiss Mズームレンズキットか(撮影距離によっては)ダブるズームキットは悪くない選択だと思います。さすがにS90よりは高感度性能やAF性能が向上するでしょうし。

ちょっと禁じ手になるかもしれませんが、EF-Mマウントアダプター経由で一眼レフ用の安価で明るいズームレンズを使ってみるのもアリかもしれません。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B008O0IE2Y/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_pgHCCbJCGDYT5
https://kakaku.com/item/K0000452971/

撮影距離にもよりますが、S90は換算28-105mm相当、シグマ17-70mmをKiss Mに付ける場合は換算27.2mm-112mm相当になりますからそんなに違和感はないと思います。

望遠側は多少短くなっても(80mm相当)明るさを重視するならF2.8通しのこちらもあります。
https://kakaku.com/item/K0000115358/

ただ、純正ならともかくサードパーティ製の一眼レフ用レンズをミラーレス機で使うというのはリスクがある場合もありますので、ヨドバシやビックなどの大手量販店でカメラに詳しい店員さんに相談し、実際に試してみる必要がありますが。

書込番号:22490435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 13:15(1年以上前)

>ohkataeraさん

 ビデオは使いませんのでコメントできませんが、スチルでその予算なら、サイレントモードのあるKiss Mダブルズームでしょうね。それに必要なら三脚かな。予算は余ると思いますので、余った予算は、次の機材用にとりあえず貯金しておきましょう。

 S70よりはノイズの少ないカットが撮れると思いますが、それで満足できるかどうかは別の問題ですので、予算は残しておくのがいいと思います。

 それと、現像と呼ばれる後処理が必要ですが、RAW撮影して、うまく処理できれば、また少しは写真も違ってくると思います。

書込番号:22490501

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/24 21:15(1年以上前)

4K動画でしたら、AX700は検討対象外ですか?

>「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。

とのことですが、

>ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。

1画素あたりのサイズは、cx430と同程度か多少マシな程度で、これまでの暗所の欠点などはある程度引き摺ってしまいます。

書込番号:22491616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの使用について

2019/02/22 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 vellfutoさん
クチコミ投稿数:10件

現在Kiss X3を使用していますがレンズ壊れたので買い替えを考えています。
ただ本体部分は壊れていないのでこのX9iのダブルズームキットを買えばそのレンズを一つX3の方につければ
X3も生かせると思っているのですがX9iのレンズをX3に付けることはできるのでしょうか?

書込番号:22485758

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/02/22 16:55(1年以上前)

同じマウント規格なので使えるレンズの種類は全く一緒です

書込番号:22485768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/22 16:57(1年以上前)

vellfutoさん こんにちは

大丈夫ですよ。

書込番号:22485771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/02/22 18:45(1年以上前)

ご質問に対するお答えは みなさんの仰るとおり、 良かったですね♪ 

それぞれレンズを装着したカメラを2台持ち歩けば
レンズ交換することなく 画角が違う撮影をスピーディーに楽しめます♪ 

これぞ 複数カメラ持ちの醍醐味、ぞんぶんにお楽しみください ( ^ー゜)b  
                        

書込番号:22485947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/22 21:02(1年以上前)

EFマウントは脅威の互換性を保ってるマウントだからね
どこぞの不変をうたうマウントとは違うのです(笑)

X3もX9iも1987年にでた最初のEFレンズからすべて普通に使えます
正確にはEFとEF-Sがすべて使えてEF-Mは使えないですけどね

最新のEFレンズは最初のフィルムのEOSであるEOS650でも使えます♪

書込番号:22486217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/22 23:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 安心してください、
⊂)    使えますよ♪
|/
|

書込番号:22486650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vellfutoさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/23 11:06(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>あふろべなと〜るさん
>syuziicoさん
>JTB48さん
>もとラボマン 2さん
>Akito-Tさん

みなさんありがとうございます。
これで安心して購入できます。
X3は購入してだいぶたっていますがまだまだ使えそうなのでダブルもちで楽しみたいと思います。

書込番号:22487491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング