EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯性

2017/08/25 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

スレ主 Mark Sloanさん
クチコミ投稿数:14件

現在EOS60Dを使用しています。
被写体は特に絞っておらず、接写、ぼかし、風景など普段使いしております。が、最近カメラを重たく感じるようになり使用頻度が減ってしまったので、軽い、携帯性の良いカメラの購入を検討していています。
候補はこのkissx9i、kissx9、もしくはコンパクトデジカメなのです。
目的は持ち運びが苦にならず、でもPCで拡大してもキレイに映る写真を取ることができることです。
皆さんの意見をおきかせ頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21144434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/25 18:22(1年以上前)

ミラーレスにでもしない限りこの機種に変えてもほとんど
変化はないかと思いますよ
M5かM6くらいがおすすめかと

書込番号:21144464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/25 18:32(1年以上前)

こんにちは。

最近のKissは昔に比べて大きくなってますからね。
私も大きさや重さにこだわるならミラーレスがいいと思います。
キヤノンならEOS M5やM6。
レンズまで小さくしたいならパナやオリのM/43ですね。
私はEOS一眼レフ(80D他)とM4/3を併用していますが、
M4/3も最近はなかなか良く写りますよ。

書込番号:21144484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/25 18:36(1年以上前)

>Mark Sloanさん

60Dを使っているならX9iよりも9000Dのほうが余程使い易いと思います。

でも大きく持ち運び面が変わるわけでは無いのでお薦めしづらいですね。

レンズを一から揃えるので良ければEOS M5が良いでしょうね。

でも今の所有レンズを活かすならX9が妥当だと思います。

普段使いレンズは新型の18−55STMが多少小さくなったのでこれが良いでしょうね。

それともパナソニック、オリンパスのミラーレス機にするか・・・

一眼レフとマイクロフォーサーズミラーレス一眼なら特に珍しいコンビでは無い
ような気がします。(私もパナGX7Uを検討し、EOS M5に落ち着きました)

書込番号:21144491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/25 18:59(1年以上前)

>Mark Sloanさん
もし見つけられれば、GM1/GM1S(ファインダーなし), またはGM5(ファインダーあり)の中古がいいと思います。
マイクロフォーサーズで最軽量です。

私は最近はGM1+12-32mmF3.5-5.6+ 35-100mmF4-5.6をもって早朝ジョギングすることありますよ(かなり変なヒトですが)。

書込番号:21144539

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark Sloanさん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/25 19:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
なるほどミラーレスですか!候補に入れさせていただきます。

書込番号:21144589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark Sloanさん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/25 19:25(1年以上前)

なんとなくキャノンが好きなのでキャノンに絞ってましたが、他メーカーも視野に入れてみます。
ありがとうございました!

書込番号:21144595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark Sloanさん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/25 19:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆さんミラーレスをおすすめして下さっているので、ミラーレスも候補に上げて検討させていただきます!

書込番号:21144601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/25 20:48(1年以上前)

綺麗って抽象的ですが

ソニーのフルサイズのミラーレスも候補に挙がるかと。

書込番号:21144768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/25 22:21(1年以上前)

高価格・単焦点のコンデジでは。自分はGRDVを今だに愛用してます。

書込番号:21145033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/25 22:22(1年以上前)

60Dでも重たいって話なのに、ソニーのフルサイズをすすめるの?
軽いレンズをつけても、そんなに軽量化にはならないし
レンズによっては前より重くなりますよ。本末転倒でしょう


>なんとなくキャノンが好きなので
携帯性最優先なら、オリンパス、パナソニックのミラーレスが一番でしょう
キヤノンが好きなら、もうすぐ発売予定のEOS M10後継機が軽そうですよ
http://digicame-info.com/2017/08/eos-m100.html

書込番号:21145034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/25 22:45(1年以上前)

 私は7DUと6DにG7X使ってます。同じキヤノンなのでRAWで撮っての現像もDPPでことが足りますし、センサーが小さいのはボケ表現は不利ですが、レンズが明るいのである程度はカバーできます。風景なら絞って撮るので、それほど問題ないですし、小型軽量でWi-Fi対応も魅力です。今ならG7XUかな。

書込番号:21145113

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/08/25 23:36(1年以上前)

>Mark Sloanさん

1インチセンサーのコンデジ、G7X mk2 などいかがでしょうか。

書込番号:21145263

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/08/26 01:49(1年以上前)

 うーん、画角が標準ズームの範囲で足りて、マクロとかみたいな特殊なレンズが不要なら、1インチセンサークラスのコンデジが一番かも。
 α7、α77とかも使ってますが、持ち出す頻度は圧倒的にRX100のほうが多いです。というか、カバンに入れっぱなしw
 センサーは小さくても、レンズが良いので、トータルでは充分な画質が得られる、と思います。

 で、お持ちのレンズ次第ですが、状況に応じて60Dを持ち出す方向で。
 別にカメラを併用してはいけないってことはないわけですし。


 ミラーレスにする、という手もありはありです。

 例えばα7でも、確かにレンズが重く大きくなる、はずですが、標準ズームくらいだと、ボディの大きさ、重さのほうが効いてきます。
 標準ズームを付けたα7を普段使いのカバンに入れて持ち歩くことはありますが、α77はカメラバッグでないと無理です。
 α7は電車での移動も可ですけれど、α77は自動車でないと無理。

 28-70oの標準ズームとかなら、かなり軽量なので、でかいコンデジくらいの感覚で使えます。
 写りは……RX100とどっこいかなぁ。
 なら、RX100でいいんじゃないか、となりますが、55oF1.8とか、90oF2.8Macroとかも一緒に持ち出すので、RX100とは使い分けをしている形です。さすがにRX100と違って、カバンに入れっぱなし、というわけにはいきませんし。

 センサーサイズの小さい、α6000〜α6500とか、m4/3なら、もっと軽くできます。α6000シリーズの場合、望遠レンズは55-210oを除いてFEなので、軽くできるのは中望遠までですけど。

書込番号:21145489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/26 17:41(1年以上前)

私は一眼2台、ミラーレス1台とほぼニコンユーザーですが、
パナのコンデジも使ってます。

スレ主さんのスタンスがいまひとつわかりませんが
思い切って1型センサーのコンデジを買い足してみては?
と思います。

本気の写真は60Dに任せて
チョイ撮りはコンデジの軽快感は楽しいです。

私の場合は1型センサーでもそれなりにズーム幅が欲しかったので
PanaのLUMIX DMC-TX1をチョイスしました。
http://kakaku.com/item/K0000846726/#tab

カメラポーチも
ELECOMからベルト通しのついたちょうど良い感じのがあったので
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/
一緒に購入、便利に使ってます。

チョイ撮り用、お手軽、画質もそこそこ・・・
スレ主さんの狙い(意図)とは微妙にズレがありそうな気がしますが・・・
便利と言う点に於いては、この上ない使い心地です。

書込番号:21147021

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 何を買えばいいのか

2017/08/09 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

ついこの前写真部に入ったばかりの高校生です。

今までカメラというものをかまって来たことがなかったのですが、入部を機に一眼レフカメラを購入しようと思い色々探しています。
今kissシリーズのX9iとX8とで迷っています。
Niconは部内で使ってる人が少ないのでCanonの方が人に聞きやすいかと思い、初心者でも大丈夫そうなkissシリーズがいいかなと思うのですが、
初心者には8も9も変わらないのでしょうか?
価格が3万ぐらい違いますが機能がどう違うのかイマイチわかりません。
これから先、技術が上達した時に8でも大丈夫なのか、それともそれを見越してx9iの方がいいのか、など教えていただきたいです(T . T)
拙い日本語で申し訳ありませんm(__)m

書込番号:21104066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/09 08:52(1年以上前)

こんにちは

わたしは、8でも9でもかまわないと思いますが、
予算の上限をしっかり決めてから、先輩や先生に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:21104084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/09 09:00(1年以上前)

>ベックちゃん。さん
買えるならX9iでしょうか。
やっぱり新しい方が機能も向上しています(^^ゞ
でも、発売されて間もないこともあって、まだ高いですね。

書込番号:21104097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/08/09 09:06(1年以上前)

>ベックちゃん。さん

写真部へのご入部、おめでとうございます。

X9iがX8iよりも進んでいるところ
・連射が秒 5コマから6コマへ
・低照度時の撮影可能範囲が広がった、ISO12800→25600へ。
・撮像センサーがDPAF対応となりました。
・画像処理LSIが、DIGIC6から7へ進化。
・動画がフルHD 60コマ/秒で撮影可能に。
・OVFでのAF測距点が19点から45点に進化。 ライブビューではDPAFに対応。
・BLUETOOTH対応。
・若干、小型軽量になった。

が主な仕様差でしょうか。

x9iは発売になってから日も浅く、若干価格が高めですが、もし予算が許すならこちらのほうがいいと思います。

ご予算に制限があるようなので、x8iで単焦点レンズ等を追加購入する手もありますが。
レンズは写真部の先輩などから借りられるなら、キットレンズを使い込んで自分の撮りたい分野が見えてきてから、
必要なレンズを購入される手もあると思います。 特にキヤノンの場合は中古品が豊富に出回っていますし。


細かい仕様差差はこちらをどうぞ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx8i

写真部での活動、頑張ってくださいね♪

書込番号:21104108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/09 09:12(1年以上前)

>これから先、技術が上達した時に8でも大丈夫なのか

逆です。
技術が向上して良い写真が沢山撮れる様になると、カメラ本体の事より撮影の事で頭が一杯になります。
             ↓
そういう人はX8iでもなんでも良いでしょう。

逆に技術が向上せず、思う様な写真が撮れないと、イライラしがちです。
             ↓
そういう人はX9iにしておくと「カメラの腕前はともかく、俺は最新機種を使ってるんだ」と言う自負心が精神安定剤になります。

書込番号:21104116

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:18(1年以上前)

>とんがりキャップさん
予算は10万ほどだと考えています!(ToT)
出来るだけ安い方が助かるのですが高い方がいいのなら仕方ないかな、、と言った感じです
成る程!先生はあまり役に立たないので笑先輩に聞いてみたいと思います有難うございます!

書込番号:21104124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:23(1年以上前)

>9464649さん
そうですよね、、( i _ i )
いつ頃になったら安くなるのでしょうか?
発売してから一年ぐらいしたらでしょうか(ToT)

書込番号:21104138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/09 09:26(1年以上前)

>ベックちゃん。さん

もし買えるんだったら新しい高スペックの方(X9i)が良いです

実際写真を覚えるには何でも同じ(安いほうでも良い)

写真はカメラを購入しただけではなく撮影に入ったり
追加アクセサリー(レンズとか)を購入したり
費用がかかります

予算が潤沢でなければ安い方でも十分かと思います

X9iは最新機種でX8iより高性能ですが発売からまだ時間がたってないので
価格がこなれて(安くなって)いません

僕だったら安い方にします
(変わるとは思うが3万分の差はないかな)
実際x4より新しいモデルであれば通常の撮影では不自由しません


書込番号:21104142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:27(1年以上前)

>TAD4003さん
詳しく有難うございます!
結構9の方が性能が良いですね(T . T)
私も出来るなら9にしたいのですが、値段が、、と思っていましたが、親と要相談したいと思います
頑張ります!有難うございますm(__)m

書込番号:21104143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:30(1年以上前)

>横道坊主さん
成る程!!!確かに上達したらカメラの性能など抜きにいい写真が撮れますもんね(ToT)
初心者過ぎる私には9でモチベをつける方がいいのかもしれません
有難うございますm(__)m

書込番号:21104148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/09 09:34(1年以上前)

高校の写真部ですか?私には懐かしいですね!

シャッター速度と絞りがマニュアルで設定できればどちらでも変わりませんよ。まあX9iのほうが連写が多く撮れるとか暗部での撮影に強いとか有利な点はありますが概ね基本は変わりません。3万円程度差額があればX8でレンズを増やしても良いのではないでしょうか?
レンズがいっぱいあった方が撮影の幅が広がります。

書込番号:21104156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:38(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アクセサリーなどでも全部揃えると1万ぐらいになるのでしょうか、、(ToT)
もうちょっと安くなるのを待つかもう買ってしまうかいつ頃買うか悩みます、、
確かに、今学校でx5を使っていますが全然私でも撮影できます笑
有難うございますm(__)m

書込番号:21104160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 09:41(1年以上前)

>JTB48さん
成る程レンズですか、、!
レンズなどの知識が全くなく何も買うつもりなかったです、、( i _ i )
その三万円ぶんでレンズをいくらか買えるならそちらでもいいのかもしれませんね(ToT)
有難うございますm(__)m

書込番号:21104167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/09 09:53(1年以上前)

X9iダブルズームキットより少し高くなりますが、9000D 18-135USMレンズキットがオススメです(若しくはダブルズームキット)
http://s.kakaku.com/item/K0000944182/

9000DはX9iの姉妹機で、X9iより操作性が良いです。
(上位機種に近い操作性です)

書込番号:21104184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/09 09:57(1年以上前)

スレ主さん、
キヤノンX9iが良いと思いますが、、、、カメラを購入の際は、店頭で富士フイルムのカメラも是非触ってみて下さい。ボディX-T1に18-55oのレンズをつけて約11万円ですが、ながく使えるカメラです。

書込番号:21104186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/09 11:15(1年以上前)

X9iで良いと思いますが、今年の写真甲子園は9000Dが貸し出されていたようなので9000Dも候補として良いと思います。

高校3年間使うと思いますから、先輩にも相談して決めたら良いと思います。

カメラ以外に必要なのは SD、液晶保護フィルム、ブロアー、レンズペン、クリーニングクロス辺りかなと思います。

レンズフィルターは付ける人、付けない人がいるので必要かは本人次第ですね。

予算10万のようですが、3年間使うと考えたら新しいX9iを使うことで、『やる気』にも繋がるかも知れませんね。

X9i、9000Dをオススメします。

書込番号:21104293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2017/08/09 11:41(1年以上前)

写真部って何をするのですか?

カメラを使って芸術作品になるようなものを撮るのですか?
学校の体育祭や文化祭で報道写真のようなものを撮るのですか?

用途に応じて、カメラに求められる性能も違ってくるので、最新のX9i(X9というのもあります)の方がいいのか、X8i(X8というのはないです)でも十分なのか違ってきます。

すでに入部しているのなら、顧問の先生や先輩に相談した方がいいと思いますよ。あるいは、先輩が使っているのと同じレベルのカメラにしておくのが無難だと思います。

みんながフルサイズ機を使って芸術作品を撮っているのにAPS-C機にキットレンズだと負い目に感じるかもしれないし、反対だと妬まれるし・・・。

書込番号:21104329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/09 11:51(1年以上前)

>ベックちゃん。さん
部活で与えられて使えるカメラがあるのであれば、無理に高いカメラを買う必要は無いかもです。
どうしても自分のカメラと思われるなら、安く抑えるように考えては。
望遠レンズが必要無ければ、X7の18-55キットをスタートにとかですね。
在庫希少ですが、かなり安くなってますよ。
望遠もと考えるなら、ダブルズームキットでしょうね。

まあ、高いカメラは働いてからということで(^^ゞ

書込番号:21104346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/09 12:12(1年以上前)

>ベックちゃん。さん

>> ついこの前写真部に入ったばかりの高校生です。

フィルム式カメラの方が写真部らくし感じます。
デジタル式カメラの方ですと、編集で自由に改ざん出来るので、写真部らしくないかと思います。

今なら平成生まれのミラーレス一眼でも十分かと思います。

書込番号:21104381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 12:22(1年以上前)

長く使うなら、X9iの方が補修部品などのことを考えてもいいです。インターフェイスも初心者向きのやつにも変えられるし、私は9を薦めます。

書込番号:21104407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/09 12:30(1年以上前)

写真部・・・

のちのち撮影時に凝った設定とか意図的に設定を変えるとかを考えた場合・・・

肩液晶&2ダイヤル機を勧めたい気もしますがねぇ・・・

書込番号:21104427

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者カメラ選び

2017/08/03 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

現在オリンパスの
ミラーレス一眼レフを使ってますが
もっと綺麗な写真を撮りたいので
Canonの一眼レフを検討中です!
主に、お座り状態のワンコやお料理を撮りたくて、
背景がボケた写真に憧れてます♪
インスタに載せたいので
wihi機能はほしくて、
機種は重くても気にしません!!
Canonの中でおすすめを是非教えて下さい(^-^)
予算は10万前後で(~_~;)安い方が嬉しいかな。
よろしくお願い致します!

書込番号:21090457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/03 14:14(1年以上前)

>ちわわん大好きさん
その被写体の場合は
オリンパスからキヤノンに変えても、あまり変わらないと思いますよ。
(走る犬ということなら話は違いますが。)

オリンパスではどのカメラとレンズを使っていますか?

書込番号:21090477

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/03 14:15(1年以上前)

とりあえず

× ミラーレス一眼レフ
○ ミラーレス一眼



wifiついてるKISSならどれでもいいんじゃないかな?

ただ、オリからKISSにしてもセンサーの大きさは大差ないので
あまりボケないと思うけども…
むしろオリの方が明るいレンズがそろってるからボカせる場合もある

書込番号:21090479

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 14:18(1年以上前)

オリンパスのミラーレス一眼ですね。
レフは付いていません。

キヤノンを購入してもキットレンズだとボカには工夫が必要、10年円の予算があるなら45of1.8と75of1.8を追加した方が良いと思いますね。

書込番号:21090482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/03 14:51(1年以上前)

>ちわわん大好きさん

予算10万円なら、オリンパスのミラーレス一眼よりパッと見て分かるほど
「もっと綺麗な写真を撮りたい」っていう目標を達成することは難しいと思います。

値段相応って感じですね・・・

それより今のミラーレスがどう綺麗じゃないのかをちゃんと考察しないと、10万のキヤノンのカメラを買っても、また同じことを繰り返すような気がします。
例えば
・AFが合いにくい、ピンボケ写真が多い
・暗いところでノイズだらけ。もっと高感度に強いカメラが欲しい
・ボケを活かしたふわっとした写真が撮りたい
・発色ももっと◯◯にしたい(元気な色とかナチュラルな色とかメリハリのある色とか)
・なんかネムイ、鮮鋭感がない

こういう不満は、そのほとんどが設定を変えたり、レンズを変えたりすることで解決することも多いです。
一度不満に思っている写真をファイルそのまま加工せずここにアップしていただくと、より良いアドバイスが得られると思います!(^^)

書込番号:21090532

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/03 15:03(1年以上前)

ちわわん大好きさん こんにちは

ボケが大きな写真の場合 カメラ本体よりも レンズの方が重要ですので オリンパスににレンズ追加か X9iにする場合でも シグマの30oF1.4などの明るいレンズが必要になると思います。

書込番号:21090552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/03 15:07(1年以上前)

>ちわわん大好きさん

オリンパスのまま、レンズを追加してはどうでしょうか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO がよろしいかと。

オリンパスで、proってついてるレンズだと、かなり変わると思いますよ。

書込番号:21090562

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/03 15:08(1年以上前)

>ちわわん大好きさん

ボケを求めるなら、まずはレンズを決めてからボディですね。

書込番号:21090564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/03 15:16(1年以上前)

>hirappaさん
>とんがりキャップさん
>もとラボマン 2さん
>Paris7000さん
>fuku社長さん
>あふろべなと〜るさん
>SakanaTarouさん

キヤノンに対する愛情が足りませんね(笑)


>ちわわん大好きさん
オリンパスのレンズを買うといいですよ。

書込番号:21090576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/03 15:21(1年以上前)

>ちわわん大好きさん

>> 予算は10万前後で

ご予算10万円ですと、レンズ付きでも足りないのでは?

>> 背景がボケた写真に憧れてます♪

Σ30/1.4のレンズとかのF値の小さい大口径レンズが別途必要になりますけど・・・

書込番号:21090587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/03 15:32(1年以上前)

>ちわわん大好きさん

とにかくボカしたいなら、被写体に近づいて撮れば困るぐらいボケます。
なのでマクロレンズ使ったらどうですか?
料理写真には良い選択だと思います。
お犬様もマクロレンズで撮れますよ。
できるだけ焦点距離の長いレンズがおすすめです。

それと、綺麗な写真ってどんなのですかね。
とりあえずボケなら上記したようにレンズや撮影方法で料理や犬はボカせますが。
オリンパスは手ぶれ補正が優秀なのが多いんで場合によっては写真の質が下がる可能性もありますよ。

書込番号:21090601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/03 15:43(1年以上前)

ちわわん大好きさん
こんにちは^_^

最新のカメラで無くてもいいならX8iにしてレンズを2本買うなんていかが?
料理などはEF-S24mm(パンケーキレンズ)でワンちゃんはEF50mm(撒き餌レンズ)だと安いと思いますが♪
でも、X8iのレンズキットとレンズ2本では10万は超えちゃいますね!?(汗)
しばらくはキットのレンズでいろいろと撮影して本当に欲しい画角のレンズを買うしかないですね♪

自分の思いつくのはこんな感じです(笑)

書込番号:21090617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:28(1年以上前)

こんにちは(^^)ご回答ありがとうございます!
現在、OLYMPUS PEN Lite
E-PL6 というカメラでレンズは、
14-42mmって書いてあります(~_~;)
どうすれば、
ボケた背景の綺麗な写真が撮れますか?

書込番号:21090684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/03 16:31(1年以上前)

45/1.8とか明るいレンズを買う♪

MFでよければMF時代の50/1.4とか安くていいかも(笑)

書込番号:21090691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(#^.^#)
カメラに無知なので、質問してみましたが
今のカメラとキャノンが変わらないという回答が多いので
少し驚きました(~_~;)
良く検討してみたいと思います(^^)ありがとうございます>カメキューさん
>あふろべなと〜るさん
>タッケヤンさん
>Paris7000さん
>fuku社長さん
>もとラボマン 2さん
>とんがりキャップさん
>蠍座の蟹さん
>おかめ@桓武平氏さん
>hirappaさん

書込番号:21090692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/03 16:35(1年以上前)

>ちわわん大好きさん
背景をボケさせるには
1)被写体になるべく近づく
2)背景までの距離をなるべく長くする
3)なるべく望遠で
4)F値を小さくして撮る。

ですから、E-PL6でボケを楽しみたい場合は
被写体が人間や犬ならば
公園のような広い場所で背景までの距離をなるべく長くして撮ればいいです。

レンズとしては望遠レンズを使うか、
42.5mmF1,7, 45mmF1.8のようなやや望遠でF値の小さいレンズを使うと、背景はボケやすくなります。
これらのレンズを使って、背景までの距離を長くして撮る、これでいいんじゃないでしょうか?

いっぽう、被写体が料理ならば
料理にぐぐーって近づいて撮ればいいです。
42.5mmF1,7だとけっこう近づいて撮れますので、これがいいかな?
(45mmF1.8は近づいて撮れない。)

書込番号:21090699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(#^.^#)
OLYMPUSのレンズ追加で検討してみたいと思います!

書込番号:21090700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(#^.^#)
レンズ追加で検討してみたいと思います(^-^)

書込番号:21090704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(#^.^#)
了解しました!
レンズ追加で検討してみたいと思います!

書込番号:21090705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/03 16:43(1年以上前)

>キヤノンに対する愛情が足りませんね(笑)

キヤノンへの愛情とか関係なく
キヤノンのAPS−Cシステムに対する評価としてはこんなもんでしょう
ボケ重視で考えるならね

EF−Sでは広角はおろか標準でも明るい単焦点のないシステムですよ?
無駄に大きく重く高価になるフルサイズ用を流用するしかない…

書込番号:21090709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/08/03 16:50(1年以上前)

サカナ太郎さん
度々ありがとうございます(*^_^*)
昔々、Canonのkissシリーズを使っていた頃の写真は、今のOLYMPUSよりも断然綺麗で(~_~;)
またCanonがほしくなっちゃいましたが
レンズの問題なのですね(>_<)
ミラーレスの意味すら良くわからないままOLYMPUSを購入してしまいました(・・;)
約三年位前になります!
レンズ追加で検討してみたいと思います(^-^)
ありがとうございました!

書込番号:21090722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 この製品を買うか迷っています。

2017/07/19 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 Reigiさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させて頂きます、カメラ初心者です。

今僕はkiss x4を使っています。
数年前に買って貰ったのですが、ほとんど使うことなく最近になりカメラに興味がわいて頻繁に使うようになりました。

ずっと初期のズームレンズキットのレンズを使っていたのですが、先日新しいレンズを3本買いました。
・TAMRON SP AF 60mm F/2 MACRO 1:1
・EF-S 24mm F2.8 STM
・EF50mm F1.8 STM

カメラのレンズも買ったことですし、どうせなら本体も高性能なものに買い換えたいなと思いまして…

写真は主に植物、ランドスケープなのですがゆくゆくはポートレートを撮っていきたいと考えています。

ただ現状はMFでの知識がない為、今のところAFでの撮影のみなのでAFの強化がされたこの機種を買おうかと思ったのですがポートレートに移行していきたいのと、10万円払うのであれば他にもっと適したカメラがあるのではないかと思いご相談させて頂きました。

Canonのレンズを買ってしまったのでCanonしか選択肢はないのかなぁとも思うのですが…

以上の点を踏まえてポートレートに特化した(風景や植物を撮らなくなる訳ではないので)カメラや比較的安価でポートレートに適したレンズなど教えて頂けないでしょうか?

このカメラでいい場合はその理由も教えて頂けると幸いです。。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:21054848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 13:10(1年以上前)

購入するなら9000Dかな。
80Dの選択肢もありますが、9000Dの方が画質が良くなっていると聞くので。

X9iでも良いと思いますが、肩液晶もある9000Dの方が操作性も良いのでオススメは9000Dですね。

書込番号:21054867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 13:12(1年以上前)

追加ですが、18-135oUSMキットがオススメです。

AFも速いですし、1本で色々撮影できます。

書込番号:21054871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/19 14:30(1年以上前)

自分もfuku社長さんと同じく9000D 18-135USMレンズキットをオススメしておきます。
http://s.kakaku.com/item/K0000944182/
9000Dの操作性は上位機種に近く、kissより操作がしやすくなってます。

今お使いのX4がダブルズームキットなら望遠レンズだけ残して買い替えられても良いですし、X4に不具合が無ければ9000Dとの二台体制(使いそうなレンズを別々に着けておけば撮影途中でレンズ交換しなくて済みます)にしても良いと思います。


もし予算的に厳しい様でしたら、X9i/9000Dの価格はまだ下がりますし、キャッシュバックキャンペーンをやるかもしれませんので、待てるならもう少し待ってみても良いと思います。

書込番号:21054998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/19 15:06(1年以上前)

Wi-Fiで転送したい、バリアングルモニターを使いたい、暗い所で撮る、連写が必要などなど。
これらが必要無ければ、X4のままで良いのでは?
十分過ぎる性能かと思いますが。
静止画である限り、極端な画質の差は無いと思いますよ。

そういえば昨日、アキバのソフマップですの中古で9000Dが7万切ってた様な…。
買う気無かったので、うろ覚えですみません。
しかし、もうこんな値段なの?と思う価格でしたね。
新機種なんで、メーカー保証も残ってそうだし。

書込番号:21055045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/07/19 15:12(1年以上前)

Reigiさん、こんにちは。

> 以上の点を踏まえてポートレートに特化した(風景や植物を撮らなくなる訳ではないので)カメラや比較的安価でポートレートに適したレンズなど教えて頂けないでしょうか?

少しご予算を超えてしまいますが、6Dはどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000418139/

6Dで使えるレンズは、あまりお持ちではないようですが、ポートレートに特化されるのでしたら、当面レンズは、お持ちのEF50mm F1.8 STMだけでも良いように思います。

書込番号:21055059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 19:49(1年以上前)

最近になって頻繁に使うようになったというのが本当ならば、まだ買ってはいけません。

せっかくX4を買ってもらったのですから、もっと使ってあげましょう。

X4はまだ7年前に出た機種です。Reigiさん、あなたは7年前に買ったテレビを買い替えますか? え、買い替える? そうですか、まあそれは関係ありません。

とにかくですね、カメラで楽しいのはどれを買うか悩んでいる時なんです。これが1番。

なので最低1年くらいは、今の機種で撮影を楽しんでください。

そうすれば、自分に必要な機種が自ずとわかります。

書込番号:21055483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/19 19:54(1年以上前)

吾輩なら
ボディは現状維持でも
シグマの50-100や広角レンズが欲しいですね〜♪

書込番号:21055493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/19 19:56(1年以上前)

>Reigiさん

植物、風景、ポートレートなら今回導入されたレンズと現行ボディのどれでも
問題ないと思いますよ。(タムロンレンズが最新機に対応済か?が気になりますが)

風景やスナップ撮影でEF-S10−18STMでもあれば更に面白いとは思いますが。

バリアングルモニターでのタッチシャッターですらビシビシ撮れる最新機種、X9i、9000D、
80Dは勿論、一世代前のX8i、8000Dでも満足できると思います。

まずは高画質便利ズームのEF-S18−135USMをレンズキットで購入するのが間違いないと思います。

追々欲しくなったら85ミリあたりの単焦点レンズでしょうね。

書込番号:21055500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/19 20:12(1年以上前)

>Reigiさん

X4も撮影機材としては充分な性能を持っています

予算は撮影に回した方が良いかも

※機材を購入したいと言う物欲なら反対はしません


書込番号:21055537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/07/19 20:23(1年以上前)

こんばんは。
買ってもらったということは、(少なくとも当時は)学生さんでしょうか?

私もかつてX3を買ったものの、3年近くは運動会等のイベントで簡単撮影ゾーンしか使っておらず、あることをキッカケにしてハマっていった…という経緯があり、スレ主さんと似てるかもしれませんね。

その後、6Dや70Dを買い足したりしてますが、X3は今も現役ですし、正直、私のような万年初心者だと、撮れた写真にそれほど差はなかったりします(苦笑)。

なので、まだご自分で判断がつかないうちは、「なんとなく」と物欲で新しいボディを買い足すよりも、もう少し使い込んで、X4では不足する部分を認識するようになってから買い足しても遅くないと思いますよ。
その間、貯金しておけば、有効に予算を使えますし。

とは言え、比較対象がないと判断がつきにくいのも事実ですから、新しいボディを買うのは無意味ではないと思います。
ただ、その場合、私ならできるだけ差を設けた方が実感できるので、似たようなKiss系やその派生機種である4桁機よりも、80Dや7D2または6D、あるいは小型化を狙ってミラーレス等を検討するかも…。

もちろん、ご自分でKissや4桁機が最適解だと納得するところまでたどり着いて選ぶならいいのですが、そこで悩まれてるんですよね?
であれば、誰かに借りたり、店頭で触ったりしながら、X4との違いを念頭に、しばらくそのまま使われるのが無駄がない気がします。

書込番号:21055564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Reigiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 22:24(1年以上前)

>fuku社長さん
回答有り難うございます!
9000Dとレンズキット視野に入れたいと思います☆

>逃げろレオン2さん
回答有り難うございます♪
やはり9000Dなんですね!
レンズキット視野に入れます(^^)
キャッシュバックキャンペーンなんてものがあるんですね…!
そこまで待てるか分かりませんが、調べつつ買いたいと思います♪

>エリズム^^さん
回答有り難うございます!
Wi-FiやBluetoothで画像を飛ばせるのはかなり魅力ですね…X4にはその機能ないので最新機種に惹かれる理由はそこにもあります。。
でもX4でも不自由はしないんですね☆
貴重な情報も有り難うございます♪

>secondfloorさん
回答有り難うございます!
6D…また新たな選択肢が!笑
6Dのmk2はかなり高いんですね。
高い理由もまだ分からない初心者なので6Dを視野に入れようと思います(^^;
しかしレンズの企画が変わるのは辛いですね…

>イエモン2さん
回答有り難うございます!
なるほど…買わないという選択肢ですか!
テレビは7年だと買い換える可能性ありますが(笑)
今の僕の実力であればX4で練習するのも確かにありですよね。。
よく考えます(^^;

>ほら男爵さん
回答有り難うございます♪
広角レンズはそう言えば持ってないですね!
X4で我慢して新しいレンズ…
それも確かになしではないですね!
あぁ…選択肢が増えていく。。笑

>さわら白桃.さん
回答有り難うございます☆
レンズ選び失敗していなかった様で安心しました…
9000D、80DのUSMレンズキットがやはりいいんですね!
買うのであれば皆さんおすすめのレンズキットにして場合によっては広角レンズに手を伸ばそうとおもいます!

>gda_hisashiさん
回答有り難うございます♪
まだまだX4は現役なんですね!
そうなんです。。色んなカメラやレンズを調べれば調べるほど物欲が出てきまして…

>えうえうのパパさん
回答有り難うございます♪
はい、当時高校生くらいでした。
そこからちょこちょこ旅行などには持っていってましたが魅せる写真ではなく自己満足のただの記念写真程度でしか使用していませんでした…

そうなんですね!
確かに僕の実力では差が出ないのは間違いなさそうです(^^;
全体的に皆さんのオススメなどから割り出すと80Dが最適に思えてきました。 
値段が値段なので買うかはまだ決定ではないので、もう少しじっくり悩んで考えてみようと思います♪

書込番号:21055921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reigiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 22:37(1年以上前)

因みに80Dと9000Dだと、どちらが優秀(総合的に)なんでしょうか…新しいボディで僕が買った3つのレンズが使えなくなるのであれば買い換えるのは少し迷いどころですが。。

書込番号:21055956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2017/07/19 22:49(1年以上前)

・EF-S 24mm F2.8 STM
・EF50mm F1.8 STM
この二つのレンズは新しいカメラだから使えなくなるということはまずないはずです

・TAMRON SP AF 60mm F/2 MACRO 1:1
は今のところ使えないといった報告はないようですが、なんとも言えないでしょうね。

X9iにするか9000Dにするかですが、操作面では違いがありますが性能面では違いはないので、上面液晶を使うか、設定を頻繁に変える、AF-onボタンが必要かで決めればいいのではないでしょうか。
ちなみに、私はkissと上面液晶のある7DmarkUを使ってますが、上面液晶で設定を確認することはまずありません。

書込番号:21055993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/07/19 22:50(1年以上前)

出てくる絵はほぼ一緒。あえていえば、僅差で9000D
総合は80D. スペック表を比較してみてください。

書込番号:21055998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/07/19 23:03(1年以上前)

80Dと9000Dだと、この記事が参考になると思いますよ。

https://kakakumag.com/camera/?id=10104

https://kakakumag.com/camera/?id=10180

スペック的にはかなり似通ってますが、80Dがスタンダードなミドル機なのに対して、9000DはX9iの操作性を上位機に近づけたKissの派生モデルと、その生い立ちは異なります。

よって、80Dはファインダーがペンタプリズム、バッテリが一桁機と同じ、シャッターの耐久性もKiss系より高い等、メカ的な部分で優位なのに対して、9000DはKiss系のメリットであるコンパクトさと、デジモノ的な部分で80Dに負けない点が優位ですね。

ユーザーとしては、自分の使い方に照らしてどの部分を重視するかということが重要であって、雑誌記事のように総合点を付けてそれを比べるのはあまり意味がないと思いますよ。
狭い農道を走るなら、4WDの軽の方が、フェラーリよりも「優秀」ってことになりますし(笑)。
もちろん、そうは言っても気になるのはよく分かります。(^^;

なお、レンズはEF/EF-Sマウントに対応したものなら基本的に使えるので、大丈夫ですよ。
(レンズの方が新しいとボディ側のファームアップが必要な場合もありますが、今回はその心配は不要かと。)

どちらを選んでもX4からなら進化を感じることはできますし、もし買うと決めたのならガンガン使って、こんなところを覗かないようにしましょう。
でないと、私のようになってしまいますよ(爆)。

書込番号:21056035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/19 23:11(1年以上前)

>因みに80Dと9000Dだと、どちらが優秀(総合的に)なんでしょうか…

総合的だと80Dに軍配が上がりそうです。
80Dが優ってるポイントを簡単に挙げると
■秒間7コマ(9000Dは6コマ)
■ファインダーがペンタプリズム
■作りがしっかりしている(シャッターユニットの耐久性も違います)
■バッテリーがタフ
■シャッタースピード最高1/8000(9000Dは1/4000)
などです。

9000Dが優ってるポイントは、軽さ・画像処理エンジン(DIGIC)が新しい・Bluetooth対応、でしょうか。(動画関連の機能は除く)

総合的にみて、長く使われるなら80Dの方がオススメです。

書込番号:21056058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/25 04:52(1年以上前)

>Reigiさん
コメントしてから、こちらに来ました。
今お持ちのX4で、不満な事は、何ですか?
MFに慣れて無いと言う事は、新しいカメラ、ボディーを買っては駄目です。
レンズのAFをMFに変えれば、MFになります。
ファインダーやモニターを見ながらピントリングを回せば、距離指標の範囲内で、画像がはっきりする所がある筈です。
今の機材で、撮って撮って撮り捲ってください。
どんなに、AFが、進化しても(ピントをバラして撮影出来る機能を持ったカメラは、存在しますが)
MFに、慣れてから、次のカメラに行きましょう。

書込番号:21069127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶が消えるときに、ミラーが動く

2017/07/16 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:299件

上記動作で、ご存知方がいらっしゃればと思い投稿いたします。

CANON X9iボディ+SIGMA Contemporary 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの組み合わせで、

ファインダーを覗いていると、
ピントが合った時に、若干画面が持ち上がり、

その後、何故か背面液晶がきえると、
<かくっ>という音とともに、
若干画面が下がるという現象があります。
(ミラーか何か光学系が動く???)

他レンズは、Canon EF50mm F1.8 STM しかないので、
こちらでためすと起こらないので、レンズとの組み合わせの問題で、
SIGMA側への問い合わせなのかなと思いながら、
既に症状をご存知の方がいらっしゃればと思い投稿しました。

何か情報が助かります。
宜しくお願いします。


書込番号:21046604

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/16 07:39(1年以上前)

こんにちは。

たぶんレンズの手ぶれ補正じゃないですかね。
おそらく正常だと思います。
手ぶれ補正は動作し始めや、一定時間操作がないと、
そういう挙動をしますので。

手ぶれ補正をOFFにしてみて解消されたら、原因は手ぶれ補正かと。

書込番号:21046628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 08:21(1年以上前)

BAJA人さん
早々のご返事ありがとうございます!

手振れ補正ということで、レンズ側のOSのスイッチをOFFにして、
やってみました。。。。。が、
かわりませんでした。
一瞬喜んだのですが。。(で確認はあってるでしょうか。。)


でも、貴重なアドバイスありがとうございます。

使用上は問題はないのですが、
不具合だったらいやだなと思いましたので。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21046684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/16 08:30(1年以上前)

BAJA人さんが書き込みしているように手振れ補正が怪しいと思いましたが、違うようでしたね。

サードパーティ製レンズを使うと不具合が起きるけとがありますし、キヤノンは知らないと言うでしょう。

手振れ補正でも減少が改善しないようなので、試しに
色収差補正や周辺光量補正をオフにしてはどうでしょう。

改善ないかも知れませんが。

50oSTMが問題ないならレンズが怪しいかなと思いますので、改善しないならシグマに確認すさのが良いと思いますね。

書込番号:21046709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/16 08:38(1年以上前)

カメラ側のレンズ補正をオフにするとか?

書込番号:21046725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/16 08:41(1年以上前)

>ばくていさん

だめでしたか。失礼しました。
18-200DCOSHSM CぼHP見ましたら、対応表にまだX9iがありませんね。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_200_35_63/

X9iはまだ出て日が浅いですからレンズとの相性問題が発生している
のかもしれません。
今回はシグマに問い合わせということになりますね。

fuku社長さんが仰るように収差補正系機能をOFFにして試すと解消される
可能性があります。
過去に別レンズですがそういう例がありますので。

書込番号:21046739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2017/07/16 08:48(1年以上前)

キヤノンのレンズは電源が切れても画面が上下に動かないですが、電源が切れたときに他社製ではカクッと動くものがありますね。内部の手ぶれ補正ユニットが自重で落ちてしまう仕様なんじゃないでしょうか。
たぶん、正常だとおもいますよ。

書込番号:21046756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/16 12:02(1年以上前)

シグマの手ぶれ補正付きレンズですが、シャッター半押しなどすることで補正レンズがセンター位置?に浮き上がります。
そのため、ファインダー像が動いたように見えます。

手ぶれ補正がONであれば、手ぶれに合わせて補正レンズが動いて手ぶれを補正を行いますし、手ぶれ補正がOFFであれば、補正レンズはセンター位置?から動かず手ぶれ補正を行いません。

よって、手ぶれ補正のON、OFFは関係ありません。

で、シャッターの半押しを解除してしばらくすると、浮き上がった補正レンズが元の位置に戻ります。
そのため、ここでもファインダー像が動いたように見えます。

以上のことから、正常な動作だと思いますよ。

書込番号:21047189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/07/16 12:24(1年以上前)

>ばくていさん

動作としては正常云々ではなくスレ主さんにとって「違和感」
が問題なわけで・・・。

fuku社長さんが仰るようにボディ側のレンズ補正を切って
改善しないようであればシグマに問い合わるのがベストですね。

土日祝はお休みか・・・。

書込番号:21047242

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/16 12:53(1年以上前)

レンズに手ぶれ補正のせい
ボディー内だと無いのに残念

書込番号:21047285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 13:58(1年以上前)

皆様 今外出中でご返事おくれてすいません。
また後ほどご返事いれますが、
今カメラ持ち出しているので、
アドバイス頂いたことはためしましたが、
改善はできませんでした。
取り急ぎご返事とお礼まで。

書込番号:21047381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 16:20(1年以上前)

皆様、
たくさんのアドバイスありがとうございました。
今戻ってきました。

>fuku社長様

>手振れ補正でも減少が改善しないようなので、
>試しに色収差補正や周辺光量補正をオフにしてはどうでしょう。

はい、色収差他、OFFに一応してみたましたが、だめでした。
50oCANONが大丈夫なので、やはりレンズの方か思ってきました。
(となると私の題名のミラーが、、でなくレンズが。。。のかもしれません)

>エリズム^^さん
>カメラ側のレンズ補正をオフにするとか?

これは、上記のOFFとはまた違う?ことでしょうか?
他のメニューでみたのですが、他の
光学からみの補正のOFFがみあたらなかったので。

>BAJA人さん

>だめでしたか。失礼しました。
とんでもありません。現物みないでのアドバイスは難しいですし、
ヒントは頂きましたので助かりました。
他のOFFは試したのでだめでしたが、
確かにX9iはまだ正式には対応とは言えないのかもですね。
そこは理解しました。
過去にそういう例があったという事で安心します。
一番いやだったのが、本体が不良ということでしたので。
(まだ未確定ですが。。)

>お気楽趣味人さん

>電源が切れたときに他社製ではカクッと動くものがありますね。

あるのですね。。ちょっと内心安心してます。
情報ありがとうございます。

>ゆいのじょうさん
>シグマの手ぶれ補正付きレンズですが、シャッター半押しなどすることで補正レンズがセンター位置?に
>浮き上がります。

詳しい情報ありがとうございます。
実はもしそうだったら、不良?って思う人もいるのかと思って
いろいろNET検索してもそれらしい情報がなかったので、
やっぱり不良かなって思っていました。
皆様普通に使っているんですね。
正常であれば、安心です。

>ハタ坊@30代さん
そうですね。今は使用には問題がないですが、
不良でなさそうですが、ちょっと落ち着いたら、
確認は取ってみようと思います。
ありがとうございます。

>infomaxさん
>レンズに手ぶれ補正のせい

確かに、PENTAXとも悩んだのですが、
あちらはいらない心配をしなくてよかったのかもですね。
いかんせん触ったときにボディが大きく、
今回、初心者の私はこちらにしました。。。

皆様のお話をきいて、
ミラーでなくレンズかなと思ってきました。
CANONでも出ないということもあったので。

実家にもういっこSIGMAのレンズがあるので
そちらであと確認してみようと思います。

せっかくかった一眼なのですぐケチが付いたらいやだなと思っていましたが、
相性等の話となると、もともとありうる話とは理解しておりましたので。
経験者のお話はとてもためになりました。
ありがとうございました。








書込番号:21047663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品購入時の液晶画面

2017/06/15 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

eos kiss x9を新品購入しました。その場合、電化製品の光沢部分に貼ってあるような保護フィルムのようなものが液晶画面に貼ってあるものでしょうか、それとも工場出荷時から剥き出しなのでしょうか。神経質すぎるようですが、わかる方教えてください。

書込番号:20970092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/15 20:10(1年以上前)

ません☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20970094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/15 20:29(1年以上前)

私はニコン使いで一眼数台、コンデジも数台買い替えてます。
ちょっと浮気心もあって他社のデジカメも数台買いました。
保護フィルムみたいなものは1台も無かったです。

カメラ業界は製品コストを下げる事に四苦八苦してるみたいですね。
数年前までストロボを付ける部分(ホットシュー)に
小さな保護カバーが付いてましたが、最近はそれさえも削られてます。
おそらく原価ベースで数十円程度だと思います。

たぶんキャノンもその他メーカーも同じだと思います。

因みに
カメラ新規購入の場合は
注文と同時に保護フィルムも一緒に注文してます。
フィルムメーカーからその機種専用にサイズカットされたフィルムが
発売されてますので。

書込番号:20970135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/15 20:33(1年以上前)

kiss x9は買ってないから分かりませんが、今までデジ一眼買って貼ってあった記憶はないです。

そのうち届きますのでどちらか分かると思います。もうしばらくお待ちください。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat199/cat200/4961607878774.html
早めに専用の液晶保護フィルムを購入したほうがいいと思いますよ。

書込番号:20970143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/15 20:40(1年以上前)

バリアングルなので、使わない時は液晶画面を内側に向けておけばそうそうキズは付かないと思いますが、早めに保護フィルムを貼っておいた方が安心して使えますね。
HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルムMarkII Canon EOS Kiss X9i / X8i / X7i 専用
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XD6T4NF/ref=cm_sw_r_cp_api_pgNqzbEQEX8A1

書込番号:20970165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/06/15 21:02(1年以上前)

>らくだのおにぎりさん
今までCANONの一眼レフで
貼ってあったこと無いです。

恐らく、X9iも貼ってないと思います。
保護フィルム用意しておいた方が
精神的に良いですね。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:20970231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/15 21:24(1年以上前)

貼っていないと思います。
液晶面は裏返してあり傷が付かないようなっていると思いますね。

書込番号:20970274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/15 21:26(1年以上前)

回答くださったみなさまありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:20970278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング