EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

  • 35mm判換算で29-88mm相当をカバーする、APS-C一眼レフカメラ用標準ズームレンズ。
  • 「IMAGE STABILIZER」を搭載し、シャッター速度換算で4段分(※焦点距離55mm[35mm判換算88mm相当]、EOS 7D Mark II使用時)の手ブレ補正効果を得られる。
  • 「リードスクリュータイプSTM」を採用し、静止画撮影・動画撮影ともに快適なAFを実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:66.5x61.8mm 重量:215g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの価格比較
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの買取価格
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのレビュー
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのクチコミ
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの画像・動画
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのオークション

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての1本に

2021/04/23 01:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:155件

先日このレンズを買って「いい買い物したなあ」とうれしくなり、このページをのぞいてみたら、「このレンズ単品で買うヤツなんているのか?」みたいなコメントが目に付いたので、15年ぶりくらいの投稿です。

単品で買ってしまいました。そして感想は上記のとおり「いい買い物したなあ」です。

EF-Sの18-55はこのF4-5.6が3代目でしたか、初代と2代目は会社にあったので仕事用(記録用)で使っていましたが、わざとかと思うほど安っぽい外観や操作感も、ズーム域の途中で一番短くなる設計もイヤで、プライベートで使いたいとはとても思えませんでした。

それが、相変わらずのプラマウントはいただけないものの、最近の他の非Lレンズと同様、すっきりと上品な外観になり、操作感もまずまず、そして広角側で鏡胴が一番短くなる!

キットばらしと思われる未使用レンズをキタムラでみつけて速攻で買ってしまいました。しかも税込み9300円。キタムラ自慢の中古品6か月保証も利かない安さ。

35mm判換算29-88mmも、F4-5.6も、十分ではありませんが、むしろこのくらいのしばりがあったほうが割り切れるし、私の場合、バカでかい便利ズームは気軽に持ち出すにはうっとうしい、といってガチャガチャと単焦点レンズを交換してると写真が散らかるので、気軽に持ち出せるこのクラスのレンズの存在意義は大きいです。

プロじゃないのでレンズ性能が決定的な場面なんてまずないですし、基本、ファインダー越しに「いいな」と感じたものしか撮らないので、気合を入れて撮影に行くときはもう少しがんばりますが、散歩に持ち出すにはこれが決定版みたいな感じです。

余談ですが、ニコンの低グレードのボディやレンズがずいぶん安っぽくなってしまったので、プライベート用も、マニュアルフォーカスの時代からずっと使ってきたFマウントから、とうとうキヤノンのEFとEF-Sにマウント変更してしまいました。最近の非Lレンズ、デザインも操作感もしっとりしていて好きです。

好きな道具で気持ちよく撮れることは、いい写真が撮れることと同じくらい私には大切なので、このレンズもきっと私を満足させてくれるでしょう。

書込番号:24096064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2021/04/23 11:49(1年以上前)

>撮ルンジャーさん

このレンズより古いEF−S18−55isU愛用しています
入手はキットばらしの新古です

旅行中の食事記録とかには最適なレンズで僕にはなくてはならないレンズです

キットレンズは・・・ってプライドの方は見向きもしないのでしょうが
写りも良いですしなんで使わないのって思いますね

個人的には光学計とかはそのままマウントを含め多少質感高めた(EF5/1.8STM程度の)仕様があれば
即買い(買い増し)って感じです



書込番号:24096593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2021/04/23 14:03(1年以上前)

gda_hisashiさん、コメントをありがとうございます。ご愛用のレンズをけなしてしまいすみませんでした。写りに不満はありません。

28-80(90)mm、F4-5.6くらいの、エントリー機にキットで付いてくるようなレンズは、持ち出すのに気負いもなく気軽に持ち出せ、とりあえず持っていればなんとかなる感じが好きです。カメラを持っていないと写真は撮れないので。

マニュアルフォーカス時代はひたすら単焦点でしたが、F100にしてからも、35-70mmF3.5-4.5や35-80mmF4-5.6というレンズをわざわざ単品で買って揃えていました。

もう少しだけ外装や部材をしっかりしたものにしてくれたらと私も切に願うのですが、このスペックでそこまで手をかけてしまうとニーズがなくなるのでしょうかね。

キットレンズの写りが悪いとリピーターになってもらえないので、メーカーもそれなりに気を使っているのだろうと思いますし、あのコンパクトさであの守備範囲の広さは他をもって代えがたしです。

お互い、コンパクトな機材で楽しい写真ライフを送りましょう。

書込番号:24096841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/04/23 14:13(1年以上前)

レンズ単品を「新品価格で」買うやついるかなぁ?
という意味ではないですかね。
僕は中古ですが2本買いました。
今はaps-cを使っていないためこのレンズも使用していませんが1本残してます。
いいレンズですよね。
ボディ買ってまた使おうかなー。

書込番号:24096851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2021/04/23 14:39(1年以上前)

実は私もまだ私物のEF-Sボディは1台も持っていませんw

でも、このレンズのほかに、パンケーキの24mmとマクロの35mmを先に買ってしまいました。楽しいに決まっているので。EF70-300も、APS-Cで112-480mmとして運用するつもりで買いました。

中古はあまり好きではないので、80Dのデットストックがあればと思って探していましたが、なかなかみつからないのと、みかけがあまり好きではなくて敬遠していた90Dの評判が随分いいので、たぶん近々90Dにいくと思います。

18-55も、また未使用品をみつけたらほしいです。

書込番号:24096888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

1眼APS-C機とMシリーズ機併用ならアリかも

2017/04/29 20:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:230件
当機種
当機種
当機種
当機種

18mm

24mm

35mm

55mm

spiralmeteortrainさんのレビューに触発されて名古屋ショールームで試してきました。

Kiss X9i 、80D、Mシリーズいずれに装着してもバランスの良いコンパクトさです。
(実はズームで最伸長にするとF3.5-5.6と変わらない長さになるのだが・・・笑)
特にコンパクトなM・M2にはアダプターを介してなお絶妙なバランスで操作しやすい!

F3.5-5.6と違いズーミングで動く後玉が露出しておらず埃も吸い込みにくいのも良い!
周辺を含めた描写もそこそこでボケもそんなに悪くなさそうです。

所有しているMと80Dで併用するなら標準ズームはコレでもイイのかと思いました。
(思ったほどEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMの出番が少ないこともありますが)
キットばらし品の出物があれば手に入れるつもりです。(笑)

書込番号:20854960

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:230件

2017/04/29 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18mm

24mm

35mm

55mm

ショールームでの試し撮り・追加です。

<余談>

ついでに隣接ギャラリーで開催中の米美知子さんの写真展「桜もよう」を訪れたところ、
なんと受付でご本人さんが応対されていました♪ すこしお話も伺えてラッキー!

書込番号:20854981

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/30 07:29(1年以上前)

話が聴けて良かったですね。このレンズは見た目の数値は性能下がってますが、以前のよりAF速度とか解像度が上がっているような気がしました。なにより9000Dなどに付けての重量バランスに優れていると、確かに感じました。

書込番号:20855853

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

標準

APS-Cユーザーは、必携の一本

2017/02/16 19:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:5843件

60D 辺りのユーザーは断固購入ですね♪

書込番号:20664168

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/16 20:39(1年以上前)

理由は?

書込番号:20664287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/02/16 22:33(1年以上前)

>60D 辺り

50D〜60D〜70Dってことですか? どういう意味ですか?

キッスを含めて18-55なんて必要な人は持ってるよ、使わなくなっても買い取り値はさほどでもないだろうし、
捨てるのはもったいないので、多分その辺に転がってるよ。
いくら化粧直しをして出て来ても、大して変わらないでしょ、
今さら新しいのを買う必要もないと思うけどね。

ただ9000D/X9iで18-55が1本だけ付いたキットが今のところないようだけど、その内出て来るんじゃないかな?

書込番号:20664745

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/16 22:46(1年以上前)

単品買いする人居るの?

書込番号:20664794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件

2017/02/17 06:00(1年以上前)

別にミラーレス買わんでも、7Dに付けて軽量化とか。

書込番号:20665328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件

2017/02/17 06:41(1年以上前)

こゆう簡単な構造のレンズは、

「アレッ」と言うくらい写り良いん
ですよね。

書込番号:20665371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2017/02/17 07:46(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

軽量で無いらしいです

書込番号:20665442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/02/17 11:39(1年以上前)

>別にミラーレス買わんでも、7Dに付けて軽量化とか。

本体だけでも900g超えの7Dに200gのレンズを付けて『軽量化』ですか?
かなりオイシイです。

書込番号:20665895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2017/02/17 11:53(1年以上前)

>7Dに付けて軽量化とか。

確かにこの手のレンズは軽くkissから7Dまで使います
(ほんとトータルで軽くなります)

パンケーキとかより制約が少ないので便利です
(ズームがあり手振れ補正も)





書込番号:20665921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/17 13:51(1年以上前)

>別にミラーレス買わんでも、7Dに付けて軽量化とか

10円数枚分重いな。
小型化にはなるが。

60D辺り言ってるくせに、なぜ7Dなんだ。

7Dに付けてもミラーレスの方が軽いんじゃないか、比べてないが。

書込番号:20666131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2017/02/18 03:38(1年以上前)

APS-Cユーザー必携というなら
画質上等EFs17-55/2.8ISに決まってると思ったわ。

だし、暗いキットレンズが良く写るといったって、開放からF値2/3段〜1段ぐらい絞って使うのが前提だって分かってない?
安レンズばっか着けて喜んでないで、ここぞレンズに金を掛けていかなきゃだよ。

ボディばっか増やしたって早々に型落ちして価値下がるんだから…
無駄遣い指数が高いトコへ資金投入するのは下手ってモンだよ。

マメにレスして、みんなから沢山ヨイジョウ仕入れてるんだし…もうちょっと賢い買い物しなくちゃだと思いますよ。


書込番号:20667784

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2017/02/18 04:01(1年以上前)

あとアナタが仰る…カメラはどれも同じって考えは或る意味じゃ同意するけど…
レンズに於いては全然違ってくる。

例えば、好きな焦点距離の単焦点レンズだけでもコツコツ揃えていけば…様々な描写キャラの違いを知ることになり、本当のお気に入りレンズが見つかるはず。
そしたらコロコロ安物買いなんかバカらしくなるってば。

いつか出会う最高の瞬間のときに、毎度お馴染み安物レンズじゃ悔いが残るって思わない?


書込番号:20667796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/01 22:08(1年以上前)

思うッす(>_<)

書込番号:20701867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件 EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMのオーナーEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMの満足度4

2017/03/17 20:54(1年以上前)

キャノンのサイトでレンズ構成見たら、現行とは違う構成で、ユニット全体がセンサーに近く成っているので、広角側がよくなっているように想像しました。

発売されたら是非試したいレンズですね。

EF-s24mmはやめて、こちらにしようかとも思います。

書込番号:20746167

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMを新規書き込みEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
CANON

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング