2017年 3月中旬 発売
REGZAサーバー DBR-M3007
- 最大7chをまるごと録画して、過去番組表から再生する機能を搭載した、3TBのHDD内蔵「レグザサーバー」。
- 過去番組表から選択した番組を放送時間よりも短縮して楽しめる「時短で見る」機能を搭載。「通常再生」「らく見」「らく早見」「飛ばし見」の4コースを選べる。
- 過去番組は、「おまかせ保存」を選択することで自動編集され、内蔵・外付けHDDに保存できる。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 0 | 2019年7月14日 20:46 | |
| 3 | 0 | 2018年6月20日 02:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007
1年半ほど使用しています。
購入時はタイムシフトマシンのシステムメンテナンス時間の設定をAM3時~4時に設定していました。
1か月程前にAM5時~6時に変更しまして、過去番組表のその時間帯は「システムメンテナンス」と表示されています。
ところが最初に設定していたAM3時~4時の時間帯の番組表が表示されず、録画もされません。
初歩的な設定ミスのような気もしますが、調べても分かりません。
原因はなんでしょう?
35点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007
東芝のホームページを見ると、対応機種はX910/Z810X/Z20X/Z700X/Z10X/J10X/J10となっています。
この対応機種を見ると、レグザのタイムシフト録画とM3007のタイムシフト録画を統合できるという意味でタイムシフトリンク対応としているようなのですが、G20XのタイムシフトリンクボタンでM3007のタイムシフト録画を表示することはできないのでしょうか?
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






