
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2017年2月にケーズデンキで購入。
約半年後の8月に入って猛暑となり始めた頃から、
野菜室に保存しているペットボトルのジュースがぬるく感じるように・・・。
さらに、モヤシやキャベツや人参が痛み始めました。
野菜室の温度を、製菓用の温度計で測ると約20度!!
明らかに異常なので、ケーズデンキに連絡ののちに
日立サービスが修理にきてくれたのですが・・・。
<1回目修理>
冷却装置を外して点検するも、霜や氷での冷気道の詰まりは無し。
野菜室のダンパーを交換 ⇒ 24時間経っても17〜20度で変わらず。
<2回目修理>
温度センサを交換 ⇒ やはり17〜20度で変わらず。
<3回目修理>
制御基盤・冷却器用ファン・庫内冷気道パネルを交換 ⇒ 若干改善するも15〜17度が限界。
日立サービスからは、故障が想定できる部品は全て取り換えたとまで言われて困っています。
冷凍室と上部冷蔵室は正常に機能しており、温度が高いのは野菜室のみです。
野菜室の断熱が悪くて、コンプレッサーの熱が伝わってくるのでしょうか?
それとも、どこからか冷気が漏れているのでしょうか?
冷蔵庫下部には側面ダクトがあり、左側が吸気で右側が排気とのことですが、
左側が妙に冷たいのも気になります。コンプレッサーが止まっている時でも
ジワジワと冷気が漏れているような気がします。
同じR-F48M1を使用している皆さんの野菜室の温度と
側面ダクト左側の状況を教えていただけると有り難いです。
何卒よろしくお願いします。
 8点
8点

>ケイエースさん
こんにちは。
メーカーのサービス「日立サービスからは、故障が想定できる部品は全て取り換えたとまで言われて・・・」まで
至っているのであれば、日立サービス/日立製作所(実際は日立アプライアンス?)と新品交換か後継機種交換の
交渉が可能なのではないでしょうか?
日立お客様相談センター(0120-3121-11)へ相談するべきです。
日立サービスでの修理経緯(想定出来る部品は全て取り換えたものの・・・)も伝えれば、
日立と日立サービスとで修理履歴を確認しながら対応してくれる筈です。
適切な対応がいただけない場合は・・・日立はそんなレベルの会社だと諦めて
販売店による対応での新品交換か返品・返金で他社品へ買い替えを検討する事になりそうですね!
我が家では野菜室真ん中のベジータが非常に便利で使い勝手が良く感じています。
ご検討を祈ります。
書込番号:21136333

 11点
11点

レスありがとうございます。
先ほど、日立から3回目の修理で交換し持ち帰った基盤のメモリを調べたところ
野菜室の温度が約20度近辺でずっと推移しているのを確認できたとのことで
後継機種との交換の申し出がありました。
ただ、後継機は色が白一択になるので、交換了承を即答せず、
ケーズデンキに相談したところ、日立側とケーズデンキ側で話がまとまったようで、
同等他社製品との交換も可能との返事がありました。
近日中にケーズデンキの売り場に出向いて冷蔵庫を選び直してきます。
ちなみに故障原因は、複数のサービスマンで検討したものの
特定には、至らなかったようです。
書込番号:21136566
 6点
6点

故障の状態をサービスが認め、別の対応になるようなので良かったですね。
製品によっては、故障の状態の把握に手間取り、中々改善しない場合もありますから。
書込番号:21136618

 5点
5点

新しい冷蔵庫と交換が完了しましたので報告です。
日立側からの交換の申し出は、後継機の「R-F48M2」でしたが、
色が白のみだったので了承には至らず。
ケーズデンキに赴いて同等他社製品も含めて選び直したのですが、
やはり日立の「R-XG5100G(真空チルド/プレミアムシリーズ)」を選択しました。
故障した「R-F48M1」の上位機種ですが、ちょうどモデルチェンジの時期と重なっており、
半年前に支払った購入金額よりも安価になっていたことが決め手となりました。
しかも、差額は店頭にて返金対応していただきました。
10年保証もリセットされて新たしくスタートとなりました。
さて、新しい冷蔵庫の感想ですが、
先代より冷えるのが早いです。体感的には倍速です。
電源投入から4時間後には野菜室も含めて8度まで下がっていました。
また、駆動音がとても静かです。
先代は、冷却ファンやコンプレッサーがかなり頑張っている音を頻繁に出してましたが、
動いているのか心配になるぐらい静かです。でも良く冷えるから不思議です。
冷蔵庫下部にある側面ダクトですが、
左側の吸気口は、やはりひんやりしています。
それでも野菜室は十分に冷えています。
先代もここから冷気漏れを起こしていた訳では無いようです。
冷蔵庫の故障は色々と煩わしかったですが、
日立とケーズデンキの対応には満足しています。
レスをくださった ぼくちんだよさん と MiEVさん も ありがとうございました。
書込番号:21145048
 2点
2点

どーでもいーけど色が何色でも性能差は有りません、案外つまらない所にこだわりますね、1つ前の冷蔵庫は色白でしたが全く気にしてません。
書込番号:25906199
 0点
0点

↑7年も前の話に対して、何をツマラナイ突っ込みをしているのでしょうかね?
当の本人にとっては、冷蔵庫の色だってキッチンにおける調和ってものがあったからでしょ。
書込番号:25906431
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 




 


 
 
















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 



 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


