BR-E1 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥3,785

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,785¥4,751 (41店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BR-E1の価格比較
  • BR-E1のスペック・仕様
  • BR-E1のレビュー
  • BR-E1のクチコミ
  • BR-E1の画像・動画
  • BR-E1のピックアップリスト
  • BR-E1のオークション

BR-E1CANON

最安価格(税込):¥3,785 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 4月 7日

  • BR-E1の価格比較
  • BR-E1のスペック・仕様
  • BR-E1のレビュー
  • BR-E1のクチコミ
  • BR-E1の画像・動画
  • BR-E1のピックアップリスト
  • BR-E1のオークション

BR-E1 のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BR-E1」のクチコミ掲示板に
BR-E1を新規書き込みBR-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

電池交換が出来ない

2024/12/26 01:17(8ヶ月以上前)


カメラ用リモコン・レリーズ > CANON > BR-E1

スレ主 Riku.Kさん
クチコミ投稿数:1件

2024年12月にキャノンオンラインで購入。
電池蓋のねじが見た事のない形になっていたため、誤組みかと思い問い合わせした。

アメリカの法改正により、ボタン電池組み込み製品については、子供の誤飲を防止するため、ユーザーが交換できない仕様へ変更になったとのこと。(トルクスネジへの変更)
手持ちの1.5mm径六角レンチでも入らなかったので、100均で買えるような工具だと太刀打ち出来なさそう。

電池交換が必要な場合には、修理窓口で1500円程度支払う必要があるとのことです。
それが分かっていたら4000円もするリモコンは買わなかったな……という感じ。
購入を非常に後悔しています。
自分で電池交換出来れば、電池が切れそうなときは替えの電池も撮影に持っていけば良いだけだったのですが。

自分で電池交換可能な中古品を探せばよかったなー……。
サイズは小さくて良いのですが。

書込番号:26013555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2024/12/26 06:31(8ヶ月以上前)

100均でトルクスドライバ or トルクスレンチ売ってますけど。

書込番号:26013641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/12/26 07:23(8ヶ月以上前)

いじり止めトルクスかな。
ドライバの先端に穴が開いているトルクス。

書込番号:26013661

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/12/26 07:56(8ヶ月以上前)

ネジに合うドライバーを購入するとか、
撮影現地交換に備えて通常ネジに交換してしまうとか、いくつか方法はありそうです。

実機を持ってネジ専門店とかホームセンターに行って相談されるのが良いかと。

書込番号:26013679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/26 08:14(8ヶ月以上前)

JJCの互換品ならコインで開けられたのにね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CRH3NXL/
純正より高いけど。

・精密ドライバーマイナスで回してみる
・ゴム挟んで強引に回す
・ネジ頭になんとかハマるドライバー瞬間接着剤で固定して強引に回す

こんな樹脂にハマってるネジなんてそうそう固いとは思えないので
これらの方法で外せるのでは?
外した後は通常のネジに交換。

書込番号:26013690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/26 08:37(8ヶ月以上前)

>Riku.Kさん

>電池交換が出来ない

トルクスネジへの変更は仕方がないことですが、
注意書きが、有れば良かったですね。
早めにドライバーを買った方が良いですね。

書込番号:26013705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/26 11:20(8ヶ月以上前)

>Riku.Kさん

100円ショップに無さそうな
いじり止めトルクス (モノタロウ)
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AD%E3%81%98/?srsltid

使用頻度次第のお値段

書込番号:26013824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/26 11:38(8ヶ月以上前)

モノタロウは3500円買わなきゃ送料かかるのでホダカなどで探したほうがいいかと。

書込番号:26013844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2024/12/26 20:20(8ヶ月以上前)

こんばんは。BR-E1 は知りませんが・・・

どんなモノかと取説をダウンロード、
15ページあたり[本製品を廃棄するときは]に
「電池を取り出し」ってあるんだけど、
どうなんだろうね。

電池交換の手順も載ってないようだし。

もうひとつのペラペラの取説の仕様には
「電池寿命: 約1年」ってあって、
取り出せなければ製品寿命も1年ってことかな。

Canonに突っ込んでみたら。

書込番号:26014370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2024/12/26 20:52(8ヶ月以上前)

異形ネジ用ビットセット

こんばんは。BR-E1 は知りませんが・・・

どんなモノかと取説をダウンロード、
15ページあたり[本製品を廃棄するときは]に
「電池を取り出し」ってあるんだけど、
どうなんだろうね。

電池交換の手順も載ってないようだし。

もうひとつのペラペラの取説の仕様には
「電池寿命: 約1年」ってあって、
取り出せなければ製品寿命も1年ってことかな。
もしメーカー保証が1年あるなら、
その末期直前にメーカー送りって手もあるかな。

Canonにもう一度突っ込んでみたら。

<余談>

amazonのユーザーレビューの製品写真だと、普通の小さな(+)ネジみたいだけと。
それがトルクスネジですか、異形ネジに変更になったんですね。
そのネジの写真、投稿してみたら。

写真は100円ショップダイソーで購入していた異形ネジ用ビットセット。
六角星型までなら使えそう。
中心に突起のあるソレは無理みたい。

しかし、こんなモノの写真、本格的に撮ろうとすると難しそうだね。
で、コンデジでさらっと。

書込番号:26014415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ用リモコン・レリーズ > CANON > BR-E1

スレ主 yahhou666さん
クチコミ投稿数:47件

EOS R50 に接続しています。ほんとは、有線のレリーズが欲しかったのですが、R50は有線のがないようなのでこちらを買いました。

こちらの書き込みで連写ができないというのがあったので、ダメもとでカメラ側を連写にしてやってみたら連写撮影できました。

また、カメラ側をあたらずに、リモコンの切り替えだけでセルフタイマー2秒と動画撮影もできました。

どうやらカメラによってできることが違うようですが、アップデートで改善してもらいたいものです。

書込番号:25620981

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

動画と写真の双方利用者用には向かない

2023/03/21 08:32(1年以上前)


カメラ用リモコン・レリーズ > CANON > BR-E1

クチコミ投稿数:25件

動画撮りながら、写真も撮る私には、切替操作が面倒で、結局利用には至りませんでした。
動画と写真では、横のスライドスイッチで切替える必要があります。
更にカメラ側でも、動画モードと写真撮影モードを切替える必要があります。
何故に、両方で切替えるのかと、悲しいです。
おまけに、
リモコンをカメラに連動にはもうひとつ予め、カメラ側でタイマー撮影モードにもする必要があります。
タイマーモードをリモコン設定と共有させている仕様、とても困る設計です。
お陰でリモコン側で操作でなく、カメラ側操作に戻すたびに、タイマーモードを解除する必要があり面倒です。
皆様はお困りではありませんか?
(PowerShot G7 X Mark III利用者)

書込番号:25189268

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:581件

2023/06/26 07:36(1年以上前)

他にRC-6とかあるようですが、R10、R8では対象外というので、こちらは使えるようです。
リモコンの機能はスマホとの連携アプリで全てできると思いますが、スマホを使わない場合のリモコンということですか?

書込番号:25317390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BR-E1」のクチコミ掲示板に
BR-E1を新規書き込みBR-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BR-E1
CANON

BR-E1

最安価格(税込):¥3,785発売日:2017年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

BR-E1をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング