ROG MAXIMUS IX APEX
- Intel Z270チップセットを搭載した、EATXマザーボード。第7世代および第6世代Intel Core i7/i5/i3/Pentium/Celeronプロセッサーに対応。
- 対応ソケットはLGA1151、グラフィック出力にはHDMI/DisplayPort、ストレージにはSATA3×4/M.2(SATA & PCIE)×1/M.2(PCIE)×1を装備。
- インターフェイスにはUSB 3.1×2(Type-A、Type-C)/USB3.0×6、ネットワークにはLAN(RJ45)×1(Intel I219V)を搭載している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年7月30日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2018年1月1日 14:16 |
![]() |
8 | 4 | 2017年12月31日 22:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS IX APEX

これで、わしが今持ってるR.O.G製品が2つに増えたじゃ(((o(*゚▽゚*)o)))
わしのこと、R.O.Gファンと呼んでいいかにゃ?
書込番号:21471570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

R.O.GのBIOSだ(*´∇`*)
かっこいいなぁ!
わしがこの画面見るために10年も待っていたのだ(((o(*゚▽゚*)o)))
R.O.GバージョンのWindows10作ってくれ!ASUSさん^_^
書込番号:21476026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS IX APEX
おはようございます。寒いですね!
わたし今このAPEXマザーで構築してますがなんとなくわたしの環境では以前のZ270 GAMING M7の構築の方が安定しているようです。オンボードサウンドもMSIの方が勝っている感じがしました。
じゃんぱらでZ270 GAMINGのM7買い取りしてもらいサイトにアップされたので買おうとしたらあっという間に売れてしまい後悔してます。
マザーを買い直しするかこれから考えようかと思っております。
アスロックのSUPERcareerも捨てがたいですね。
M2のSSDヒートシンク着けてもかなり温度高いですね。ファン当てないと駄目かもですね。
サウンドカードはASUSよりクリエイティブメディアの方がやはり良さそうですのでサウンドカードも買い換えしようかと思いますおります。
やはりAPEXマザーはオーバークロックユーザー推奨のようです。わたしには方向性が違ったようでした。これからZ270 GAMING M7をAmazonさんでポチりたいと思っています。APEXマザーは製品としてはすごくいいと思います。サウンドは劣りますが…。
書込番号:20739906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでそうお金を無駄にしようとするのか意味がわからない。
そこはRyzenでしょう。
マザーボードはまだ買えないけど。
書込番号:20739940
6点

とはいえ、らんかぁさんにはフラッグシップ街道を突き進んで欲しくもあり、悩ましい所ですね^^
SUPERcareerも気になりますが、太一辺りにしておけば良いのでは?と・・・
書込番号:20740177
1点

おはようございます。とりあえずRAZENはマザーだけ買おうかと思っています。トマホークにしようかと!
APEXマザーは保留にしてサウンドカードをクリエイティブのZxr買い直ししたいと思います。ASUSのサウンドカードの音がなんか好きになれませんでしたので。後今キーボードがコルセアのRGBセーフティなんですがなんか認識したりしなかったりなので違うキーボードを買う予定です。
ROGのクレイモアがまだ国内販売してないので残念ですが光るゲーミングキーボード買う予定です。
書込番号:20744842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わし13000円くらいでゲットしたぞ!
羨ましいだろ?(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:21474706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





