14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]
- 焦点距離14mmのデジタル一眼レフカメラ用レンズで世界初の開放値F1.8を実現した、フルサイズ一眼レフカメラ用大口径超広角レンズ。
- 低速での安定した動作が可能な大型「HSM」を採用したほか、AFアルゴリズムの最適化により、快適なAF撮影ができる。
- AF作動中でも、フォーカスリングを回すことでマニュアルでのピント合わせが可能な「フルタイムマニュアル機構」を搭載。素早いピント調整ができる。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2018年7月7日 01:29 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年12月10日 07:27 |
![]() |
9 | 0 | 2017年7月14日 06:52 |
![]() |
10 | 10 | 2017年7月22日 20:54 |
![]() |
28 | 11 | 2017年4月10日 22:34 |
![]() |
33 | 8 | 2017年5月13日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]
クチコミが超少ないのでドッグランで撮ってきた写真を添付します。
12-24F4artを使っていたんですが、たまたま運よく新品がamazonにて¥98000-で買えたので、
11月頃に買い換えました。
おおよそこのレンズにあう撮り方ではありませんが、にぎやかしと言うことで・・・
ほぼノーファインダーで被写体を追っているので水平があっていないとかはスルーしてください・・・
18点

KID.R33GTRさん
エンジョイ!
書込番号:21731069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KID.R33GTRさん
レンズ描写のわかる作例ありがとうございます。純正14-24では絶対撮れないボケですね!欲しくなりました。
書込番号:21946246
0点



レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]
14-24mmとの比較が一番気になってなしたが
周辺まで非常に優秀で建築写真のインテリアでsigma12-24を使っていましたが
2mm我慢してでも欲しくなりました。
(どうしてもというときは流れないので二枚合成で行けそうなので)
欲を言えば12mm単焦点F2.8を25万でもいいので出してほしかったです。
備考:ただ、ナイコンがミラーレスを出すと言い切ったので
もしフルサイズだとFマウントの将来が不安です。
下記が元ネタです。
https://www.lensrentals.com/blog/2017/07/sharpness-tests-of-the-sigma-14mm-f1-8-dg-hsm-art/
9点



レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]

九州のDON!さん
、、、
書込番号:20933315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表から数ヶ月くらいであれば、
このレンズに限った事ではありませんね。
発表後、数週間後に発売っていうこともありますし、
半年以上経ってからもあったかと。
過去には、復数のマウントに対し発売すると発表しておいて、
そのうちのあるマウントにたいし、
数年経っても発売しなかったこともありますから・・・
どういう状況でなるかは、シグマの内部事情ですからね・・・
書込番号:20933424
2点

>okiomaさん
そうなんですね・・・
多分、発売中止にはならないとは思いますが気長に待ちたいと思います。
気絶しそうな価格じゃないことを祈ってます!
書込番号:20934142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

九州のDON!さん
うっ。
書込番号:20934497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wannkocyanさん
情報ありがとうございます!
現在のレートで¥176,000ぐらいですね。
大体予想通りでした。日本でもそれぐらいの値段になりそうですね。
書込番号:20977945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

九州のDON!さん
。。。
書込番号:21021491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと発売予定日:2017年7月28日(金)と出ましたね〜
既にポチってます
書込番号:21059701
2点

>kaimiさん
やっと発売日が決まりましたねー!
自分は皆さんの作例を見てからにします♪
書込番号:21062988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]
コマ収差や非点収差がどんな具合かにもよりますが、15万は切ってほしいところです。無理だろうな〜〜。
書込番号:20761797
4点

たぶん、最近沼の住人なってしまって・・・。
シグマ12-24mmの撒き餌からの純正14-24mm買っちゃって、
タムロンもいいけど新しいシグマ12-24mmもいいねと思っていたら、
こんなの出ちゃうし・・・。
作例次第かな〜。
誰かがいい写真を撮ったら、買ってしまいそう。
何を撮るかとって、もう星しかないでしょ。
昼間の風景なら、煮込んでもタムロンでも撮れそう。
夏の天の川の時期に、他の誘惑に勝てたら、買うのかな???
下手ほど沼にはまるんだよね〜これが・・・。
20万超は買わないけど、15万に近づいてくれば、買うかも。
15万が目標で、15〜20万が微妙なところかな〜。
書込番号:20761855
3点

>たっくろーさん
どど〜んと、98,000円は無理かなぁ〜⁉
書込番号:20761953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます!
極上の天の川が撮りたいですね。夏のニュージーランド旅行に持っていきたいです。こんなにワクワクするの久しぶりです。
シグマさん、どうにか18万くらいで出してくれませんか?笑
書込番号:20762104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマ単焦点 ARTラインの最安値価格をまとめてみました。
20mm F1.4 DG HSM ¥108,670
24mm F1.4 DG HSM ¥91,450
35mm F1.4 DG HSM ¥79,780
50mm F1.4 DG HSM ¥92,616
85mm F1.4 DG HSM ¥116,299
135mm F1.8 DG HSM ¥136,080
自分の予想だと15万円付近だと予想してます。
20万円に近いと大抵の人が購入を躊躇う様に思います。
10万円に近かったら自分も購入予約してしまいそうです。
本当ワクワクさせてくれるレンズですね。
発売が待ち遠しいと感じたレンズは純正を含めて初めてです。
書込番号:20762402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

30mm F1.4
50mm F1.4
85mm F1.4
の中で
実写でピントを外したのは
30mm F1.4が一番 多かった
撮影距離4mが全滅した事もあった。
デジカメウォッチの記事では、
プロカメラマンの記事では
4mくらいの距離では、数
撮影してコマを選ぶしか無い。
ともレビューされていた。
14mm F1.4 って
開放でピントが合うのだろうか?
近距離なら合うだろうけど
2mくらいが
難しそう。
その疑問があるので
購入希望額は有りません
道具として
使いにくいものは
気が引ける
書込番号:20762435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たっくろーさん
安けりゃ安い方が、ええわ。
書込番号:20762849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

14mm f1.8なら2mで無限遠だそうな…
とはいえ(笑)
15万円までなら買ってしまいそうですがシグマ社長が値段は少し高いと言ってた気が…
あの社長ならあっさり騙してくれそうですが!
書込番号:20772886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロクキュッパ\(^o^)/
書込番号:20807537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロクキュッパ希望ッす(>_<)
つうか、Canonユーザーの私は1,000円でも買わないかも…f(^_^;
書込番号:20807674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [ニコン用]
14mm F1.8レンズを使う機会があれば何を撮りますか?
このレンズの売りは、星景写真ということで、おそらく、開放での解像度やサジタルコマフレア等、今のシグマが出来うる限り徹底的に煮詰めて作られているのだと思います。
では、反対に被写体が星景ではない場合、このスペックのレンズで何を撮りますでしょうか?
ぜひ、クリエイティブでユーモラスな自由な発想のアイディアを頂きたいです。
書込番号:20716080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンケット撮影のサブ機だと15−30をノーファインダーで使用しています。
(メイン機は24スタートのズーム)
こちらを置き換えれば屋内でも運用できるかと
心ゆさぶられますが、まだ踏み切れていません。
書込番号:20716138
6点

腐れメロンさん
このレンズ気になりますよね。
自分はこの間シグマの12-24買ってしまったのでもう買えません。でも今ならこっちも絶対候補になります。
所で、歪みの無い広角って、案外普通の写真が撮れます。
広角レンズのユーモラス感って、画角だけでなくて歪みからも来るものでは無いかと思っています。
手持ちのレンズでは、シグマの12-24f4よりキャノンの16-34f4の方がむしろユーモラスです。
(勿論、ちょっとカメラが傾いちゃうと破綻しますが)
参考までに12-24mmの写真を上げます。
書込番号:20716332
8点

腐れメロンさんこんばんは。
ボディはAPS−C機ですが、友人にサムヤン 14mm F2.8を借りています。
焦点距離が焦点距離なのでボケを使った表現は難しいと感じましたので、やはり暗いシチュエーションで活きるレンズだと思いますね。
MFのサムヤンではフォーカスエイドを頼りにピント合わせを試しましたが、広い範囲でフォーカスエイドが光りっぱなしになってしまい役に立ちませんでした。レンズの距離指標もズレているようで、撮影結果とにらめっこしてピントを追い込んで使いますが、正直面倒くさいですね。
この点でもAF付きのシグマは使いやすそうでいいですね。
書込番号:20716862
4点

今年3歳になる娘を撮ります(^_^ゞ
書込番号:20807541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、超広角を生かした素晴らしい写真を投稿してくださってありがとうございます!
超広角は、情報を詰め込むことも出来ますし、強烈なパースでノスタルジックな雰囲気の風景を作り出すことが出来ますね。
本レンズは「F1.8」ということですが、スピードレンズであると特性、使い方によっては膨大な背景の情報量をボケでカットしたりもできるかもしれません。
超広角の単焦点レンズですから、より専門的な腕とシチュエーションが必要でしょうか。
とにかくユーザーさんの作例が楽しみなレンズであります。
書込番号:20877507
0点

>☆松下 ルミ子☆さん
素敵ですね!
超広角のポートレートですから、パースが効いてユニークで印象的な写真が撮れそうですね
書込番号:20877513
1点


ワイド好きで、単玉も好きです!
前はZEISS touit12mmを付けたNEX-5Rをいつも持ち歩いてました!
このレンズも欲しいです!やはり風景が撮りたいですね。(たまに星も)
いったい何時発売日が決まるのか?
暖かくなって郊外に遊びに行く機会が増えたのでそろそろ欲しいですね。
書込番号:20889530
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





