24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2017年 7月 7日 発売

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

  • シャッタースピード3.5段を超える、高い補正効果の手ブレ補正「OS」機構を搭載した、フルサイズ一眼レフカメラ用大口径標準ズームレンズ。
  • AF作動中でも、フォーカスリングを回すことでマニュアルでのピント合わせが可能な「フルタイムマニュアル機構」を搭載。素早いピント調整ができる。
  • マウント部にゴムのシーリングを採用し、保護している。また、前玉に撥水・防汚コートを採用し、雨天や水辺などでの撮影が可能。
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥143,940

(前週比:-164円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,700 (8製品)


価格帯:¥143,940¥168,000 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88x107.6mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥143,940 (前週比:-164円↓) 発売日:2017年 7月 7日

  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon Rにもそのまま使用できますか?

2021/04/19 22:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:5件

お伺いしたいのですがCanon Rにもそのまま使用できますか?

書込番号:24090330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/19 22:18(1年以上前)

EFマウントのレンズだからマウントアダプターが必要ですよ。

書込番号:24090343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/04/19 22:27(1年以上前)

888 ProSHOPさん こんばんは

このレンズの場合 キヤノン用はEFマウントで ミラーレス用の24-70mm F2.8 DG DN Artは キヤノン用はまだ発売されていないと思いますので EFマウント用はマウントアダプター必要だと思います。

書込番号:24090372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/19 22:30(1年以上前)

シグマのミラーレス用レンズは
DNの記号がついてたと思います

そのレンズはDNが無いから
マウントアダプター必要です

書込番号:24090380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/04/19 23:02(1年以上前)

シグマHPより。
−−−−−
「マウントアダプターEF-EOS R」あるいは「コントロールリングマウントアダプターEF-EOS R」との組み合わせにおいて、AF、AEともに連動いたします。
−−−−−
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/01/16/962/

とのことです。

書込番号:24090454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2021/04/19 23:12(1年以上前)

>888 ProSHOPさん

そのままでは使えません。
EFマウントなのでアダプターが必要です。

キヤノン純正アダプターで使用可能とシグマが発表してるのでアダプター経由で使えます。

場合によってはレンズのファームウェアをアップデートする必要がありますのでシグマに依頼するかUSBドックとパソコンが必要になります。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/01/16/962/

書込番号:24090475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2021/04/20 08:06(1年以上前)

>888 ProSHOPさん

>> Canon Rにもそのまま使用できますか?

近いうちは、純正のマウントアダプタを使うことで、運用出来ますが、
近い未来まで使える保証は、レンズが純正でないので、わからないかと思います。

書込番号:24090846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品の購入について

2020/09/16 23:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:427件

こちらの商品をキタムラで中古で注文しましたが外観に大キズがありUCSで点検済みとの事。
このUCSと言うものがよくわからないのですがこれは商品としては問題ないと言う事で宜しいのでしょうか?


元々新品で注文しようと思い行った所にコレを発見したので
古いレンズでないしレンズは使い込みでどうこうなるものでなし、このクラスなら前オーナーも扱い方は知っていると信じついコッチを選び代わりに浮いたお金で35 F1.4 、同じくSIGMA
を注文してしまいました。


実物が気に入らない時はキャンセルして新しく注文する事にしてますがああ言うショップはそれなりに商品管理はしっかりしているのでしょうか?

書込番号:23667542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/16 23:54(1年以上前)

例えばゴミやキズ動作不良などがあった場合、買取後に点検清掃修理を請け負う業者(〇〇カメラサービスみたいなの)へ送ります。
点検に出したので動作も問題なく使用出来ますよ、ということだと思えばいいんです。
UCSなら、もしかすると中古品に修理表が付属してるかもなんで確認するといいかもしれませんね〜

書込番号:23667586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/09/17 01:36(1年以上前)

UCS 、、、これのことかな? お世話になったことないですが。

https://www.u-cs.co.jp/about.php?2142462719

書込番号:23667711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2020/09/17 02:01(1年以上前)

UCS(ユーシーエス)はカメラ修理専門店でキヤノン、ニコンの修理認定店ですね。

以前は修理して中古販売もしてたけど、今は修理、メンテナンスと買い取りしてるようです。

修理専門店らしく中古保証は1年だったんじゃなかったかな。

書込番号:23667730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/17 07:39(1年以上前)

キタムラの場合は仕入れたお店のスタッフが程度と価格を決めていますので実物を手元に取り寄せてじっくりと検品したほうが良いです。
多くの中古品を鑑定しているスタッフならそれなりに目利きですが入ったばかりのスタッフでやっているお店だとかなりいい加減です。
とある都内有名店でも毎日豊富に中古品を販売していますが美品と言われる商品でも傷や汚れが見受けられる場合があります。
中古は所詮中古、これらの瑕疵は返品に応じられない場合があるので要注意!

書込番号:23667869

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/17 08:50(1年以上前)

こんにちは。

おそらくgocchaniさんがお書きの修理店なんでしょうね。
キタムラの下請けだと思います。

キタムラは全国規模のカメラ店ですからあまり変なことはしないと思いますが、
個人的な経験で言うと中古査定のバラツキが多い気がします。
査定基準がなく店員任せなのか、査定基準はあっても大雑把なのかもしれません。
最近だいぶ改善してきた感じですが、商品画像の撮り方もバラバラで、コンデジの
広角で寄って撮ったようなひどい画像も多数。素人か!と思いますね。

私の場合、昔同じレンズでAランクとBランクを取り寄せて、Bランクのほうが
良かった経験があります。もちろんBのほうが安かったです。
JTB48さんが仰るように、ランクを鵜呑みにせず自分の目で確認したほうがいいと思います。
レンズならボディ持参して試写までしたいですね。

書込番号:23667985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/09/17 10:06(1年以上前)

keio>>hitotsubashiさん こんにちは

キタムラの場合 ある程度は安心できると思いますし 半年保証が付くのでその間異常があれば 対応してくれると思います。

でも キタムラの場合 以前は 取り寄せ無料でしたが 今は キャンセルした場合 送料が取られますので 注意が必要です。

でも今回の場合 キズがあり点検済みと言う事は 何かダメージがありその時点検した可能性もあるので レンズの動作確認は しっかりした方が良いかもしれません。

書込番号:23668100

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

MC21使ってS1かS1Rで使ってる方いませんか?

2020/05/31 19:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:4件

このEFレンズでパナソニックのフルサイズミラーレスを使った感想、印象聞きたいです
キヤノンのフルサイズミラーレスで使った比較なんて、聞けると尚嬉しいです

このレンズ一本でMC11とMC21あれば、ソニーもパナソニックも使えるとか、レンズの節約になりますね
その分、カメラに費用充てられますし
このレンズで3社のカメラ使ってる人いたら、感想お待ちしてます
コレに100-400とか70-200F2.8とかあったら楽しそう
EFマウントは不滅であって欲しいですね

書込番号:23438964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/05/31 20:47(1年以上前)

>ソフトとマップさん
自分は、MC-11とフリンガーでEFマウントレンズをソニーとニコンと富士で使っています!
今後EOSR6を買ってもね♪(≧∇≦)b

この頃、高画素やフルサイズへのこだわりは薄れましたので、も少し小さめのパナLマウント機(APS-C可)が出れば、MC-21を買って、パナソニックに行くかも知れません♪

あと、シグマはどんどん、ヴァージョンアッブして行きます。

書込番号:23439098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/02 00:01(1年以上前)

>♪Jin007 さん
ニコンとフジはどんなカメラで使ってますか?
EFレンズは何使ってますか?
AFC使えますか?
パナソニックはMFTあるので、APSCは出さないでしょうね
S1Rは多少でもクロップ使えると良いですね
1.5倍クロップでも20MPありますから

書込番号:23441920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/28 08:08(1年以上前)

>ソフトとマップさん
EFはポートレートでEF24-70mmLU、花スナップにEF100Lマクロやパン40mmと50mmf1.8STM、風景や競艇、地方競馬に100-400mmLU、あとart35mmf1.4、変わり種でEF135mmのソフトレンズ。
ボディはZ7、短期間Z5とパナのS5、富士はS-10をポートレートで使っていました。
 ※今はZ7しかありません。
MC-21の唯一の弱点はAF-Cが使えない事ですね。

書込番号:24720967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA ARTズームレンズについて

2020/02/10 21:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

閲覧ありがとうございます。

普段ポートレート撮影していて最近はプロカメラマンにウエディングフォト連れて行ってもらってます。

ボディはCANON 5DmarkW
レンズは単焦点50mm85mmをメインに使ってます。

ポトレの他ウエディングでも少し広めに撮りたいと思いズームレンズを新調しようと思っていますが、
どうもズームレンズでは周辺減光が出てくると…

絞れば改善されるという話ですが、そうなると結局なにを選べばいいんだ?高額出して減光ってのもな…

ということで買えずに今に至ります。

私のような撮影の場合、canon純正が良いのかSIGMA ART24-70もしくは24-105がいいのか

ご教授いただければと思います。

書込番号:23222650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/02/10 23:10(1年以上前)

正確には周辺光量低下ですね。

RAWならば、周辺光量低下だけでなく自分でいろいろ補正すると思いますが、キヤノン用シグマレンズの一部はJPEGでも光学補正に対応しています。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/02/27/2120/
光学補正の対応にはこのレンズも含まれています。

純正との大きな違いは手振れ補正があるかどうかです。買えるんならどちらでもいいかなとは思いますが、基本的に動き物ではないですし、個人的には実を取ってシグマを選ぶと思います。
また、目的がはっきりしているなら24-105は選択しません。

書込番号:23222837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/10 23:25(1年以上前)

私のような撮影の場合
⇒それが良く判らないです。
基本的に倍率が高いズームは
○レンズ交換頻繁にできない状況
○フットワークが制限される状況
○撮影現場の状況が予測できない
ほど威力を発揮します。

書込番号:23222860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2020/02/10 23:37(1年以上前)

ズームに限らず、周辺減光は出ますし、むしろ、最近のシグマのARTみたいなバカでかいレンズでもなければ、単焦点の方が絞り開放で周辺減光大きかったりもしますし( ̄▽ ̄;)

周辺減光に関しては、カメラ内補正もRAW現像時の補正も簡単にできるので、そこまで気にしなくてもいい気もします

キヤノンのカメラであれば、前述の通りシグマでも周辺光量補正対応のレンズがあるので、純正or対応しているもので考えらばいいと思いますし、F2.8が必要か、105mmまで必要かで選べばいいと思います
個人的には、F4で事足りるなら24-105もありだと思います

書込番号:23222878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/02/10 23:39(1年以上前)

>mkami0tさん

24-70Artで結婚式の二次会ですが
メインカメラマンやりました。
このレンズあんまり評判良くないみたいですが、
AFも速いし普通に良く撮れますけどね。
周辺光量の低下は個人的にはあんまり
気になりません。
ただ、手ぶれ補正はあまり効きません。

このズーム買うなら単焦点とのカメラ
二台体制がベストな気はします。

書込番号:23222881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/02/11 01:39(1年以上前)

>mkami0tさん

下記サイトでVignettingやDistortion迄
素の状態が比較できますよ。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/

純正とシグマartの24-70/2.8比較
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Vignetting-Test-Results.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=787&Camera=453&LensComp=1119

> 高額出して減光ってのもな…
少しだけ小言を言わせて頂ければ。
単焦点に比べて周辺減光やその他1つの焦点を
比べるとで敵わない事も多いのは確かで、ズーム
が要ると言えど高い金額を出して買わなきゃいけ
ないのか‥と言う気持ちはわかります。
でも返答をくれる相手はあなたがそう思ってる
レンズを使い、あなたにアドバイス迄してくれる。
その隠れた大人な対応には気付いた方がいいと思う。

高額出して減光ってのもなーの正直な返答は
じゃ24、28、35単を買って、どうぞ5本を頻繁に
レンズ交換迄して楽しんで下さいなです。

ウェディングの現場に連れてもらっていて
撮影を間近に見てて言う言葉じゃ無いかな。
ズームが必要と思っているからスレ立てして
アドバイスを求めてるのでズームを否定して
いる訳では無いとは思うけど少し軽率、まぁ
ある意味正直なんだろうけど。

単より多い周辺減光やディストーションがの
デメリットにどれだけ勝る事象や状況が多いか。

悪気が無いのが1番悪いってのはね( ・∇・)。

でも24-70/2.8の周辺減光具合はEFに限らず
何処も苦しい感じはあるし最新ミラーレスでも結構酷い。
何気にニコンのレフ用24-70/2.8は素晴らしい。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Vignetting-Test-Results.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=1415&Camera=1221&LensComp=1008

マウント径関係無いのかなって思う位(周辺減光に関しては)。
補正有りきとしてもミラーレスは設計もしやすい
(らしい)からもうちょっと頑張って欲しい。

あーい、おさーんの小言終了。




書込番号:23223006

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電源オフ時のカタカタ音について

2019/04/28 03:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 papuuuさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
現在Eos5Dmk4にこのレンズを組み合わせて使用しております。
最近このレンズを購入しましたが、バッテリーの消耗が異様に早い気がします。
一眼レフの電源を切った状態にもかかわらず、レンズから一定間隔でカタカタと音がしており、通電をしている印象を受けます。(バッテリーを取ると音は消えます)
他レンズではこのような現象はおきておらず、ボディ側よりレンズ側の問題かと思っております。
メーカーに問い合わせするのが一番なのは重々承知しておりますが、ユーザーの皆様で同現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか。
教えてください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22629534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/04/28 16:17(1年以上前)

多分、手振れ補正の音だと思います。
手振れON OFFで再度確かめて見て下さい。

音が消えると思います。

書込番号:22630543

ナイスクチコミ!1


スレ主 papuuuさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/28 17:02(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

コメントありがとうございます。
手ぶれ補正ON OFFそれぞれ試しましたが、いずれもカタカタ音は発生しております。

書込番号:22630635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/04/28 22:43(1年以上前)

該当するレンズを持っていないし、状況的に良く分からないのですが・・
通電していない状態で音がしないのであれば、
故障か手振れ補正ユニットの不都合も考えられます。

一度、購入店やカメラ専門店で相談若しくは、
同じ製品を大型店舗で付けてみて自分で検証した方がが早いと思います。

書込番号:22631315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2019/04/29 12:19(1年以上前)

m4/3,APS-C用のEX DN/DNシリーズではリニアモーター駆動のオートフォーカス機構が電源オフでふらふらになってるため内部で動きカタカタ音がするというのがありました。

心配であれば問い合わせてみるのもいいかもしれませんが、AFやOS機構的には力が抜けてる状態なので内部で色々動いてるのだと思いますよ

書込番号:22632284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuuuさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/29 19:25(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
ありがとうございます。おそらく手ぶれ補正機能の異常かと思います。一度大手販売店などで試してみるのもアリですね。

>seaflankerさん
ありがとうございます。一つ心配なのが、電源オフの状態でレンズが通電しており、ボディ本体に熱が生じております。
問い合わせを一度してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22633126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/04/30 14:11(1年以上前)

>papuuuさん

電源を落とせば…
レンズの方には、普通は通電しないと思うので…
(レンズを保持しようとしている?場合を除き)
熱を発生してるのであれば何らかの不都合だと思います。
ただ、それが仕様なのか?
問題ない!と言い切るのかは、
メーカー(シグマさん)の技術担当者の意見次第だと思います。

但し今GW真ッ最中なので、シグマさんもお休みだと思います。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・

書込番号:22635165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2019/04/04 23:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:22件

このレンズのフードって取り付けたあと硬くて外しにくくないですか?
固有の問題なんでしょいか?

なかなか外せず壊しそうなんですが。

書込番号:22580299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/04/05 06:58(1年以上前)

かつごんさん こんにちは

このレンズではないのですが シグマのフード使っていくうちに緩くなることが有るので 使っていくうちになじんでいく可能性が有ります

でも 硬さは 人により感じる感覚違いますので 気になるのでしたら シグマに確認してみるのが良いように思います。

書込番号:22580676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/04/05 07:09(1年以上前)

>かつごんさん

確かに硬いですね。
このフードは使っててもなぜか馴染まなくて
むしろ余計に硬くなってます。
シグマの人にプラだと使いにくいと
言ったら、レンズ、ボディに傷付けない
ようにプラにしていると言ってました。
我慢するしかないかもです。

書込番号:22580687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/06 04:13(1年以上前)

>かつごんさん

こんばんは。
シグマのフードはキツキツの設計思想のようです。私も初めてシグマレンズを買った時は驚きました。

でも、使っていくうちに馴染んでくるように設計されているのだなと感じています。緩くて脱落を気にするよりは良いのかなと、割り切って考えています。

書込番号:22582734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/04/06 06:28(1年以上前)

純正でも硬いのもありますからね。

自己責任になりますが
私は、グリスをほんの僅かに塗って
対処することもあります。

書込番号:22582807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/06 10:21(1年以上前)

>かつごんさん
>okiomaさん
自分も潤滑油薄塗り派です!(笑)
念の為、フィルターは付けます♪

書込番号:22583196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 18:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
1年程使ってますが、全然馴染む気配がなくて...
最近は付けっ放しなので、まだ馴染むまでいってないんですかね。

書込番号:22584149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 18:54(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

逆にレンズを壊しそうな感じですが。(笑)
もうちょっと扱いやすい設計にして欲しいですね。

書込番号:22584152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 18:56(1年以上前)

>Canasonicさん

最近はレンズを壊しそうでフードは付けっ放しですが、フィルターの交換が手間で困ってしまいます。

書込番号:22584157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 18:57(1年以上前)

>okiomaさん

グリスは考えたことが無かったです。
一度試してみます。

書込番号:22584160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 18:59(1年以上前)

>♪Jin007さん

潤滑油薄塗り派も多いのかも知れませんね。
ただシグマも使いやすさをもうちょっと考えて欲しいです。

書込番号:22584166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/04/07 04:39(1年以上前)

グリスはダメですよ。
いわゆる油脂はプラスチックを浸潤してダメにします。
薄く塗っても浸透して強度を落とします。

グリスでもレンズ内部に使われているような樹脂に適合する物もあるとは思いますが、市販で見つかるかどうか?

一般レベルで使うならシリコン滑走剤の方がいいです。
ホームセンターでも求める事が可能です。

書込番号:22585095

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/04/07 07:44(1年以上前)

プラ用のグリスは、
ホームセンターで売っていましたね。
アマゾン等でも手に入ります。

書込番号:22585226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
シグマ

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥143,940発売日:2017年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング