24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
- シャッタースピード3.5段を超える、高い補正効果の手ブレ補正「OS」機構を搭載した、フルサイズ一眼レフカメラ用大口径標準ズームレンズ。
- AF作動中でも、フォーカスリングを回すことでマニュアルでのピント合わせが可能な「フルタイムマニュアル機構」を搭載。素早いピント調整ができる。
- マウント部にゴムのシーリングを採用し、保護している。また、前玉に撥水・防汚コートを採用し、雨天や水辺などでの撮影が可能。
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥143,940
(前週比:-217円↓
)
発売日:2017年 7月 7日
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 9 | 2017年7月7日 22:04 | |
| 15 | 7 | 2017年9月5日 08:44 | |
| 56 | 11 | 2017年7月20日 16:56 | |
| 31 | 9 | 2017年6月24日 22:31 | |
| 23 | 14 | 2017年6月23日 17:20 | |
| 256 | 49 | 2018年3月31日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
すでに4000円も下がってますね。
ぼくも本日、最安値から数千円下げて
買えましたけど。予約しない方が
予約するより安く買える人もいる?
まぁ、予約は当日買える保証はありますけどね。
ってことで、とりあえず買いました(予約して)。
ちょっと前ピンぽいので、あとで微調整
しなきゃ。
レンズの質感は良いし、箱が相変わらず
しょぼい以外は満足な感じです(^ν^)
書込番号:21025150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
写りはどんなでしょうかね?
自分も先ほど受け取ってきましたが、デビューは明日です。
シグマさんからクリ−ニングクロスとかっこいい付箋もらいました。
書込番号:21025372
3点
>抜造さん
あれ?予約特典なかったです( ゚д゚)
写りは…今日打ち合わせが多くて、
レンズを引き取って来るので精一杯。
昼休みにピンの確認した程度なんですよ。
自分も本格デビューは明日になりそうです。
書込番号:21025386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入おめでとうございます。
お二方の作例、楽しみにしています。
書込番号:21025529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>fuku社長さん
自分は人を撮ってるの中々ここで作品を披露することはできません。ごめんなさい。
なので、明日の準備も兼ねて、専属モデル1号を撮ってみました。上々です。
シグマレンズとしてはこってり色も載ってるし、温かみのある描写にシフトしてきてるのかな?手振れ補正も強力ですね。
明日の撮影が楽しみです。
書込番号:21025838
2点
>fuku社長さん
>抜造さん
素敵なモデルさんですね( ̄∀ ̄)
自分はいま新幹線なのですが、
明日のイベントはサンニッパ+テレコンでの
撮影レベルとの情報ですので、当レンズの
出動は厳しそうです。まぁ、行ってみないと
どうなのか分かりませんけどね(^_^;)。
それでも人物写るからイベントのアップNGかな。
サンプルは撮れたらになりそうです。スミマセン。
書込番号:21025890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
サンニッパでイベント撮り、大変そうですが楽しんで撮影してきてください。
自分は明日午前から夜の単独ライブまで、ネクストアイドル的な娘を撮ります。
レンズは当レンズと、D500+Art135-F1.8で疑似ニーニィで撮るつもりです。
作例アップは可能ならお願いします。
書込番号:21026004
2点
>抜造さん
擬似ニーニー( ̄∀ ̄)考えることはおなじ
ですね。
自分はサブα99Uに135ZAのAPSCモードで、
1800万画素の擬似ニーニー(二ーイッパー)です(笑)。
メイン1DXにサンニッパ+テレコンの距離だと
上記擬似ニーニーでは厳しそうですけどね。もちろん
24-70アートでは全く届きません(^_^;)。
まぁ、現地次第です。
書込番号:21026076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます♪
このレンズは金欠で飛ばす予定なんで、羨ましいです(笑)
14mmの方はNikon用を何とかしたいんですが、難しそうです・・・
書込番号:21026077
0点
>コージ@流唯のパパさん
お久しぶりです!
このレンズは狙ってたので使うのが
楽しみです。ただ、今回のイベントは
距離がありそうなので、出番があるかどうか…(^_^;)
来週の友人の結婚式までお預けかも?
しかし、85アートも欲しいし、わたしも
14ミリまでお金が回りません( ´ ▽ ` )
書込番号:21026089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
まだ発売前ですからねぇ。
書込番号:21010595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
α7用のソニーの24-70mm F2.8G高いですね!
作例を見てもα7U+24-70mm F2.8Gとα7RU+24-70mm F4カールツァイスとどちらが良いのか分からない程度の差なので、シク゜マが12万円ぐらいになれば買いかも?
書込番号:21018721
2点
>明後日も晴れるかな?さん
ツアイス24-70F4は常用していて、
プロサポから24-70F2.8をよく借りますが、
この差は歴然です。
まあ、ツアイスは解像度重視、GMはボケ重視なので、
好みの差もあるのでしょうけどね。
書込番号:21018735
2点
本日仕事帰りになんとなく新宿ヨドバシに寄ったら、シグマの店員さんがいたのでA7Uにて試させてもらいました。
AF-S、中央AFの設定でお店の蛍光灯の中で近距離→中距離→遠距離と連続合焦を試させて頂きましたが、AFスピードはなかなか速かったです。
24から35mmまではシグマの24-105mmF4と似たような動きで前後にフォーカシングしてピントを合わせる感じです。およそ0.5秒から1秒ほどかかりました。
50から70mmがなかなか速くてキュッ!ピピっ!と合う感じです。(わかりづらくてすみません)
おそらく0.5秒以内には合焦してるんじゃないかと思うほど速かったです。
ピント精度に関しては、たまたまかもしれませんが撮影した中では全てピントがきてました。
お店を歩いてる店員さんなども普通に合焦してピントが合います。
個人的にAF-Cが使えないのが痛いですが、GM買うならこっちのほうがカッコイイしこちらを選択するかもしれません。
参考までにどうぞ。
書込番号:21025774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ユピテルさん、85mmF1.4DGのレビューに撮影画像をアップをして頂けますでしょうか。 文章は不要ですので。
書込番号:21170587
0点
Art85さんの仰せの通りに画像をアップロードしておきました。これで満足でしょうか?
ここは24-70mmF2.8Artのスレッドなので85mmArtに関することはこれで勘弁してください。
書込番号:21170912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
新製品貸出し体験会2017summerで1時間ほど使用してきました。
流石に1kgもある重量級ですが、大きいので持ちやすく
ちゃんとストラップを首にかけてしっかり持っていれば問題ないです!
問題はズームリングが重く硬かった。
スカスカの軽いのや、カクッカクッてしたのよりはマシだけど、もうちょっとこう、滑らかな感じが良かったかな。
比較対象が長年使ってきた28-70mm F2.8 DFなんで、あらゆる点で勝っているのを言うまでも無いです。
しかし、最安値が148,230円ですか、ちと悩みますね。
18点
前ボケも後ボケも、とろけるように美しいですね。
貯金と筋トレ頑張ります。
書込番号:20999742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さま
少しピンが甘い感じがするのですが気のせいでしょうか?
以前シグマのARTシリーズを購入しましたが、がひどい前ピンでボディと一緒に
本社にて調整してもらったことがあります。ちなみにカメラは7Dです。
会社でも5D3とタムロンの24-70 F2.8も使っていますがカメラ側でピント調整(ー3)しております。
書込番号:21000412
4点
>燃えドラさん
期待通りのボケ味なので満足です(^_^)
Crumplerのストラップは重い機材でも首への負担は少なく感じるのでお勧めです。
>Sennapromanさん
他にもピントが甘いかな?とかゆ〜のもありましたが、
ぶどうのもそうですが、花とかは最短撮影距離ギリギリで
怪しげな状態(爪先立ちとか)で撮っているのでその影響もあるかもしれません。
逆に空き缶のは等倍で見ると小さな印刷ずれまで確認出来るので、
しっかりと撮影すれば問題はないかと思います。
それよりも被写界深度はF2.8にしては意外と薄いように感じます。
書込番号:21000533
3点
スレ主様
ホントですね。ビール缶はきてますね。すいませんでした。
ボケもきれいで、シグマっぽくもっとカリカリかなと思っていたのですがいい感じですね。
多分にフルサイズの影響が大きいと思いますが。
私個人のカメラは、APS-CとAPS-Hですのでここまでボケはきれいにならないと思います。
タムロン2.8よりも解像度も高そうです。
もう少し価格がこなれたら考えます!
書込番号:21002385
4点
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM |
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM |
最後に流し撮りにチャレンジ24-70mm F2.8 DG OS HSM |
車速が遅くて...(ノД`)24-70mm F2.8 DG OS HSM |
>Sennapromanさん
正直値段があともう少し安ければと思います、
EF24-70mm F2.8L II USMとの価格差が約2万円なので悩みますが。
Artなんで早々値段は下がらないですよね。
最初にも書いた通り28-70mm F2.8 DFからの買い換えとなるので7月中頃あたりに購入の予定です。
因みに、新製品貸出し体験会では
キヤノン用の24-70mm F2.8 DG OS HSMは大人気で開始時間には既に全部出ていたので、
帰ってくるまでの繋ぎに100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを借りておりました。
28-70mm F2.8 DFからの買い換えが無ければ、コッチを選んだかもしれないって位良かったです。
書込番号:21003147
5点
スレ主様
シグマの100-400もコストパフォーマンス良いみたいですね。私は100-400LUで満足しておりますので見送りですが。
会社で仕事に使用しておりますタムロン24-70 2.8の写真UPします。
タムロンほどキレは無いと思いますが、少し赤めで柔らかな感じがフード写真なんかには良いと思います。
何より手ブレ付きで実売10万円を切っているのが魅力です。
おまけに100-400LUで撮影している趣味のモータースポーツ写真もUPしました。
書込番号:21020614
3点
スレ主さんからの流れでこうなったんだからかまわないのでは。
同じ24-70 2.8なので比較になるとも思いますが。
フード写真が現場写真てどう言う事?
書込番号:21055345
2点
>スレ主さんからの流れでこうなったんだからかまわないのでは。
はい、私も流れで良いかと思います。
まだ発売前でしたし、
発売後の↑のスレでは比較画像ありますよね。
書込番号:21055532
1点
スレ主さま
フォローありがとうございます。
最も苦手なタイプの輩が湧いてきましたのでこれで失礼します。
スレ主さまとのやりとり楽しかったので、またどこかでご一緒できたら
その節は宜しくお願いします。
アポゾナー星人さんへ
あなたが指摘された「フード写真が現場写真」とは何を意味しているのかご説明をお願いしたいのですが。
「私が勝手にお店で撮影した写真を公開」しているということを危惧されているのでしょうか?
確かにあるお店で撮影した写真ですが、著作権・この場での公開など
全てクリアになっている写真ですのでその点はご心配なく。
書込番号:21057588
2点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
Lレンズと余り値段変わらないですね♪
書込番号:20989923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
手振れ補正ついているのにこの価格は検討している方ではないでしょうか。
純正に手振れ補正つけたら30万はしてしまうのではないですかね
書込番号:20989953
8点
思ったより高かったですね(^^ゞ
スペック考えれば安い方なのはわかるのですが、ただ既に現時点14万8千円まで落ちていますので、
1年後にはもう少し安くなっていそうな・・・・・・・期待したいです!!!
かくいう私も嫁に内緒でこのレンズ狙っているので。
書込番号:20989971
2点
予想では13万円前後。ちょっと高いかな。
純正の2型を売って買う予定です。
書込番号:20990198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OS付きでこの値段ならお安くないですかね?
タムロンは幾らで出してくるのかなぁ…
書込番号:20990315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10年使った24-105Lをそろそろ買い換えるかな。
5D4にぴったりな気がする。
書込番号:20992882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キタムラで予約しました。
別のレンズも買うかもなので、
珍しくネゴしたけど、当レンズは
新製品なのでまったく手は付けられない
とのこと。別のレンズと下取りを
頑張ってもらおう(*´∀`*)
書込番号:20993098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クロロ・ルシルフル(団長) さん
やった。。予約おめでとうございます m(__)m
>>別のレンズと下取りを頑張ってもらおう(*´∀`*)
おぉ。。。頑張ってください。
よき朗報をお待ちしています。
書込番号:20993153
0点
>ずっこけダイヤさん
MTFは思ったほど良くないですが、
最近のシグマの勢いに惚れて
純正の24-70L2型から買い替えます。
タムロンの24-70も正直気になりますけどね(^_^;)
書込番号:20993189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
発表は2月21日頃だったのに
いつまで待っても発売されない。
あと10日で丸4ヵ月経つのに
いい加減なにかシグマから
情報発信してもらいたいものだ。
新製品発表してから
こんなに発売されないんだったら
発表なんてしなけりゃいいのに。
書込番号:20959966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあ、このレンズに限らず発表から僅かな期間で発売されたり
半年以上経ったものもあれば
発表したものの、発売されなうことも過去にはありましたからね〜
書込番号:20960032
2点
毎度お馴染みのこちらに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://digicame-info.com/2017/06/24-70mm-f28-dg-hsm-os-art.html#more
(´・д・`)
書込番号:20960139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発表は決算の関係とかあるんじゃない?
書込番号:20960183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近日中に発売日と価格の発表があるようですね。
明日かも。
書込番号:20960382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとで販売予定品質を検証してみたら設計通りではなかったとかで対策しているのでは?
書込番号:20961491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待てば海路の日和あり…
書込番号:20962555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待ちきれずに純正買ってしまったおいらにはもはや関係ない気もするのですがσ(^_^;)
後から発表したタムロンが先に発売とかだったらちょっと…
ですよねぇ(-_-;)
書込番号:20962605
2点
>mirurun.comさん
本当そうですよ。
書込番号:20962699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6/24(土)に「新製品貸出し体験会 2017 Summer」というのがあるらしいですから、もうすぐではないでしょうか?
http://www.sigma-photo.co.jp/event/20170624/
14mm f1.8も貸し出すようなのですが、東京なので行けないのが残念。
書込番号:20972025
1点
>はぐれ親父さん
私も行きたいんですが、その日は朝から撮影の仕事が入っていて行けないです(><)
正式な発表が、来週末当たりで出るといいですね。
14o f1.8 で天の川撮ってみたいです。
書込番号:20972970
0点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
百均〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:20678345
8点
>☆松下 ルミ子☆さん
こんばんはm(_ _)m
いくら?もですが、昨今のシグマレンズは「重さどれぐらい?」の方が気になります(^^;
性能は間違いないとは思いますが。
余談ですがヨドバシで触っただけで同社の24-105mmのズームリングの感触には感動しました。
EF24-70U型も見習って欲しいものです。
無論ニッコールとて私の知る限りでは(70-200mmを除けば)もズームリングの上質さでは大半はあのレンズに負けていますがね。
書込番号:20678376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
CANON EF24-70mm F2.8L II USM \169,257
ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR \217,800
手ぶれ補正のないキャノンより高く売れるとして
18万円と予想。
書込番号:20678388
4点
>☆松下 ルミ子☆さん
こんばんは。
12万位なら欲しいかも。
純正より高ければパスですね。
書込番号:20678416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
最近のARTの価格傾向から、16万前後と予想。
純正の実勢価格よりは下回ってくるのではないでしょうか。
書込番号:20678622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デザインもかっこいいし、手ブレ補正あるし、2年後くらいに?10万円以下になったら欲しくなるかも。
書込番号:20678682
10点
こんにちは。
24-70/2.8L2が16万台ですよね。
初値14万、半年後12万くらいじゃないですかね。
書込番号:20678694
11点
キューキュッパ希望(^_^ゞ
10万円切らないなら、手ぶれ補正無しでも純正が欲しいかも…f(^_^;
被写体が子供なので手振れよりも被写体ブレがヤバイッす(^_^ゞ
書込番号:20678932 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
↑↑↑↑↑
って事で、35L辺りが欲しいッす(^_^ゞ
書込番号:20678941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
13〜14万円の間かな
社外品は純正より安くてナンボ(^ω^)
書込番号:20679259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
首をながーーーーーーくして待ってました!
価格は純正より安くしてほしいですね!
OSついてるから難しいかな?
今の24-70が最安値10万くらいなので15〜16万程度でしょうか?
この焦点域に手ぶれ補正ついてると何かと助かります!Artラインなので画質は大丈夫…なはず!(笑)
期待してます!sigmaさん!
書込番号:20679309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そろそろレンズメーカーこそ
24−70なんて使いにくいレンズがもてはやされる悪い伝統に一石を投じないかな
書込番号:20679403 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Artの24-105mmを使用しておりますが
あの重厚感、操作感、そして妥協のない描写に惚れ込んでしまい
長らく純正を躊躇しておりましたが
2.8で純正より小さ(重さはともかく)、しかも手振れ補正がつくのであれば
純正と同価格でも買ってしまうと思います。。。
書込番号:20679701
14点
ピントリングがもう少し幅広ならいいんだけどなぁ…
タムロンが9万円切っているしシグマも超望遠じゃない限り12万以内が相場なので12万は切ってくれるかと思います。
書込番号:20681986
6点
99800円でしょう。 70mm側のアトボケも重視してインナーズームは採用せず、球面収差を意図的に少し残したというメーカーコメントに胸キュン。。。
書込番号:20685657
9点
なんだよぉ。ズームで全長変わるのか・・・ ちっ。
純正24-700(旧型)はフードつけると見かけは全長
変わらなかった。II型はそこんとこ改悪。
んじゃ,シグマは旧型のいいとこ継承してくれると
よかったんだけども。
でも,選択肢が増えるのはいいね。
Artじゃなくてもいいから,24-105より狭くてもいいから,
OSとHSMのついた安いのも欲しいね。
キヤノンさんにはラインナップないし!(ここ重要)
書込番号:20704678
4点
旧型は広角側で伸びる2グループ式
新型は望遠側で伸びる3グループ式
何をもって「改悪」かは人それぞれなのでなんとも言えませんが
基本的にはそれぞれメリットデメリットがあり目的に応じて使い分けるだけで
いい悪いはないと思いますよ
ミッドシップがFRになったようなものです
トレンド的には高性能ズームでも3グループ式が多くなってますね
書込番号:20705408
10点
スレ主様には、お手頃プライスになってきた35L(T型)をオススメしときます。
旧35LをF2まで絞ったときに並単35/F2ISの開放と見比べると、古い35Lのがキレも上だしボケも綺麗だからです♪
良品中古を探してみて下さい。
キタムラお取り寄せ→試写→35IS下取り…でいかがですか?
☆135Lを使ってる方なら、旧35Lの描写にも魅せられるハズ(^-^)
書込番号:20716920
5点
T型ですか!?( ; ゜Д゜)
新型がいいなぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:20717087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























![24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo92/user91151/9/8/98cccb2d2e3179a3db2d1ea4bb5cfbad/98cccb2d2e3179a3db2d1ea4bb5cfbad_t.jpg
)




