100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 発売

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]

  • 400mmクラスのズームレンズではコンパクトなフィルター径67mm、重さ1160gを実現した、フルサイズ一眼レフカメラ用望遠ズームレンズ。
  • 加速度センサーを利用した手ブレ補正機構「OS」や、高速なAFを実現した超音波モーター「HSM」、フォーカスリミッターなどを搭載。
  • 直進式ズーム対応の内部構造を採用し、直進式に操作することで素早いズームが可能。
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:86.4x182.3mm 重量:1160g 対応マウント:シグマSAマウント系 フルサイズ対応:○ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 α7Vとの相性

2020/02/29 20:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 Abukikuさん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
題名の通り、α7VとのMC-11を噛んで使った場合の
AFの速度や精度・範囲が気になっております。

使用用途としては、空自の航空祭や
野鳥撮影(トンビ等)を主に撮る予定です。

私は数ヶ月前までNikonD7200とTAMRON70-300を使っていた事があり、AF速度は1秒程でしっかり
フォーカスしてくれるなら個人的には
あまり気にならないと思っています。

他の精度や範囲、AF-Cは
しっかり機能するか等を知りたいです。
実際に使われている方がいらっしゃいましたら
是非、使用感を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23258950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/01 10:30(1年以上前)

>Abukikuさん

 逆に質問なんですが

>数ヶ月前までNikonD7200とTAMRON70-300を使っていた事があり

 今は、何を使っているのでしょう?α7Vをもう購入したの?それともこれから購入予定?画角的にはAPS-Cの方が有利な場面が想定される被写体で、あえてフルサイズミラーレスを選んだ意図はなんでしょう。

書込番号:23259921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abukikuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/05 08:47(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
α7Vは既に購入済みで、
景色の撮影や動画撮影をメインにするつもりで
購入しました。
望遠はクロップしてもあまり気にならない
タイプだったので、フルサイズを購入しました。

書込番号:23322009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/05 12:54(1年以上前)

>Abukikuさん

 ソニーユーザーでもありませんし、シグマの100-400も使用経験はありませんが、シグマの望遠ズーム自体はキヤノンマウントで、120-400から50-500、150-600Cと買い換えて使用しています。

 どのレンズもAFスピードはそれなりに速かったですけど、純正には一歩譲る場面はありますし、ピントを外した時の復帰もワンテンポ遅く感じました。

 MC−11でα7Vの使用については、シグマで作動確認しているので使用自体は問題ないと思いますが、AF−Cについて一応作動するという情報がありますが、やはり、複数マウントでの作動の汎用性を求めたレンズですので、純正品に比較して劣る部分はある可能性があると思います。

 あと、個人的には航空祭での使用については、キヤノンのAPS−Cでも400ミリでは不足を感じる場合があります。予算が許すなら、純正の望遠ズームも検討すべきだと思います。

書込番号:23322448

ナイスクチコミ!1


スレ主 Abukikuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/08 16:59(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。
確かに航空祭ですとAFの速度
復帰が凄く大事な事や、
1度Nikonで150-600を使用した事があるので
焦点距離の不足があるのは理解しているつもりです。

急いで望遠レンズが欲しいという状況では
無いので、純正レンズも視野に入れて、一から考え直そうと思います。あの白レンズは凄く憧れますし。
ご相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:23327886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]
シグマ

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [シグマ用]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング