100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
- 400mmクラスのズームレンズではコンパクトなフィルター径67mm、重さ1160gを実現した、フルサイズ一眼レフカメラ用望遠ズームレンズ。
- 加速度センサーを利用した手ブレ補正機構「OS」や、高速なAFを実現した超音波モーター「HSM」、フォーカスリミッターなどを搭載。
- 直進式ズーム対応の内部構造を採用し、直進式に操作することで素早いズームが可能。
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥78,667
(前週比:±0 )
発売日:2017年 4月21日



レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
このレンズをレンタルして試しています。
1日中持ち歩いていても重さは苦にならない程度で、
手持ち撮影するのに使いやすいので購入する予定でいます。
手ぶれ補正モードがOS1とOS2の2種類あります。
野鳥撮影はOS2と書かれていたのでOS2で使用していますが、
野鳥撮影と言っても、飛んでる鳥を撮るより
枝にとまっている(静止)している鳥を撮る事がほとんどです。
そういう場合はOS1に設定した方が良いのでしょうか?
書込番号:24740111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROZE☆さん こんばんは
手振れ補正 動いている物に対してはOS2が誤動作しにくいので良いと思いますが 止まっている物でしたらOS1の方が手振れ補正強力だと思いますので OS1で良いと思いますよ。
書込番号:24740168
0点

>ROZE☆さん
OS1が通常モードで止まってる被写体に向いてます。
OS2は動体、流し撮りに最適なモードです。
OS1で良いと思います。
書込番号:24740173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ROZE☆さん
モード1で支障は無いと思いますが、要は撮った画像がブレてなければいいので、モード2で問題なければ、別に気にするほどのことはないかと思います。
書込番号:24740180
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます(*´∇`*)
レンタルしてからずっとOS2で撮影していたのですが、
OS1の方が良いのかも?と思い質問させていただきました。
まだしばらくレンタルしているのでOS1に変えて試してみたいと思います!
書込番号:24740208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
ありがとうございます(*^_^*)
よく動く小鳥達ですが、なるべく止まっているタイミングを狙って撮っているので、
次からはOS1で試してみたいと思います!
書込番号:24740213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
ありがとうございます(*^▽^*)
今までずっと手ぶれ補正無しの望遠レンズを使っていたので、それと比べると
手ブレしてるなぁ〜と感じる事は無く、さすがだなぁと感心するばかりです。
OS2でも特に気になる事は無かったのですが、
本当はどちらがベストなのかなと疑問に思い質問させていただきました。
例えばカワセミが水面に飛び込むシーンなどを撮りたい時はOS2に変えたら良いのですね。
書込番号:24740231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『OSのモード2は上下方向のブレだけに対応し、モード1は上下/左右のブレに対応します。』
……、というのは建て前で、モード2では上下の補正の効きもイマイチだったと思います。
『思います』と書いたのは、私はUSBドック経由のカスタマイズでモード2を別のモードに変えてしまったからで、
動いていても止まっていても、モード1の方が良いと思います。
もし、購入されたらUSBドックで手振れ補正をカスタマイズすることをお薦めします。
書込番号:24740330
3点

>つるピカードさん
ありがとうございます(*^▽^*)
USBドックでカスタマイズ…初心者にはかなりハードルが高そうですねf^_^;
USBドックという物があれば更に何かがレベルアップするのでしょうか?
まずはOS1で試してみたいと思います!
しばらく雨が続くので持ち出せないのが残念です。
書込番号:24740665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROZE☆さん こんにちは
1.手振れ補正でのファインダーの見え方
OSを OFF,OS1,OS2 でのファインダーの見え方がどうなるか
2.手振れ補正での補正の効果
400mm SSを1/100秒くらい
白地に黒文字の方が判りやすそう
それぞれで、補正がどの様に効果がでるか
各10枚位撮れば差が出るかと思います
最短撮影距離が160cm なので室内でも実験できそうです
皆さんがおっしゃってる、OS1 で良いと思いますが、上記実験で補正の動きが実感できると思います
このレンズ、軽くて使いやすそうですね
書込番号:24747642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/05/15 13:37:50 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/15 17:12:02 |
![]() ![]() |
15 | 2022/04/24 15:37:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/27 11:32:38 |
![]() ![]() |
9 | 2022/02/03 19:48:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/04 8:49:23 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/04 22:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/19 20:15:16 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/26 0:23:39 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/18 0:06:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





