マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
- 独自技術「ラテクレマシステム」を備えたコンパクト全自動エスプレッソマシン。
- 「ラテクレマシステム」により、パネルディスプレイから「カプチーノ」ボタンを押すだけで、きめ細かいミルクの本格カプチーノが味わえる。
- エスプレッソのうまみとドリップのすっきりとした後味を融合した「カフェ・ジャポーネ」機能により、ハンドドリップのような1杯に。
マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBNデロンギ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 2月21日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年3月15日 13:12 |
![]() |
3 | 0 | 2021年1月17日 22:35 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年1月22日 06:19 |
![]() |
4 | 0 | 2020年10月13日 12:16 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2020年8月12日 21:23 |
![]() |
11 | 1 | 2020年12月30日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
まず全自動と言えるのは最低がデロンギだからでしょうか?パナソニックなど掃除したら、手入れと変わらない。
なのか、凄く評価が高いが、ここのエスプレッソマシンあり、楽する時かいましたが、実質エスプレッソです。
日本スペシャルを工夫しても、一般のコーヒーにはならないと思いますが。
書込番号:23912945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
コーヒーがとても濃いくし上がり、飲めません。ダイヤル調整もしてるのですが、最大な粗挽きにしてるのにとても濃いです。コーヒー豆もいろいろ変えてもどれも濃くしあがります。。。涙
書込番号:23870491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初めてデロンギでまともな口コミを見ました。
(^o^)
書込番号:23870495
1点

家はコストコの豆
スターバックス エスプレッソブレンド コーヒー
を使ってます
ちょ〜ど良い美味しさです
アイスコーヒーには薄いですけど
書込番号:23870694
1点

>Masumiiさん
私もフレンチローストの豆を使用していますが、濃いと感じてしまいます。
まあでも、そのお陰で本格的なカプチーノやエスプレッソが飲めると考えています。
で、私はいつもカプチーノをよく飲むのですが、その際にミルクフロスを自動抽出後にBREWボタンを押し、ミルクフロスを追加で概ね倍量程度追加して、その後にコーヒーを抽出して飲んでいます。
ミルクが甘ーくなって砂糖を入れずにすみますし、フロスが多いので長時間冷めないので美味しく飲めています。 是非、一度お試しください。
書込番号:23920242
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
今年1月に購入して毎日4〜5杯コーヒー飲んでいます
今の所手入れも簡単で、気軽に美味しく飲めて満足です
家族で私1人しかコーヒー飲まないので贅沢かな?とも思いましたが自営業で細々と日々頑張ってる自分へのご褒美として購入しました
唯一のコーヒー受けのステンレスの台がすぐ傷ついて傷がとても目立つのでそこが目立たない様な仕様だとよかったな〜
書込番号:23723189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
【抽出ユニット】
購入して5日で電源が入らなくなったため、(通常使用中いきなり動かなくなりました。背面スイッチでも、自宅コンセントも別の場所で差し替えましたが動かず…)
そこで、メーカ−さんに交換をお願いしたのですが、本体の中を見て驚きました。抽出ユニット全然ワンタッチで外れない…取り扱い説明書と違う…
外れが当たったのかもしれませんが、交換されてきたのも同じ状態だったら…と思うと不安です。
取説が間違っていて、これが通常の状態なんでしょうか?
どなたかご教授ください。
書込番号:23595864 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

外資系や新興メーカーの取説はいい加減です。
LGのノートPCもそうでした。
サポセンに指摘しても、知識がなく回答できないままでした。
同等品なら従来からある日本メーカーの方が安心できますね。
書込番号:23595894
4点

自信を持って「これがうちの商品です」という仕事をしていただければ有り難いのですが
…ネガティブキャンペーンやるつもりは毛頭ありませんが、がっかりしました。
見た目じゃなく、ある程度メーカーをみて買い物すべきだと思いました。
あと、対応の悪さで販売店のヤマダ電機にもがっかりしました。
書込番号:23595923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>purimacoさん
抽出ユニットがスタックする例というのはそこまで珍しくないようですね。
なんせデロンギ公式で解説動画あるくらいなので…
https://www.youtube.com/watch?v=el6JwNumsmA
ただ動かなくなる方はちょっとわかりません。スタック中に電源が入らなくなったとするなら不幸がダブルで襲ってきたようなものなのでハズレとは言えそうですが…。
日本製で全自動エスプレッソマシンは存在しません。全自動自体やっているメーカーは少ないのですが他を選ぶなら、例えばGaggiaとかSaecoとか、代理店経由になります。そうなるとサポートは代理店の質に左右されるのでもっと運任せになりますよ。しかも高価です。私はデロンギの「ネットでレビューしたら云々キャンペーン」は好きではないですが、日本で買うなら法人持っているデロンギになるのは必然だと思います。製品自体は他メーカーと比較しても全く悪くありませんので、今回は運が悪かったと思うしかないでしょうね。
保証期間内でしょうしメーカーに訴えればサポートは受けられるはずです(盆とコロナが重なってちょっと時期が悪いかもですが)。
量販店に関しては…どうでしょう。
書込番号:23595979
6点

リンクまで貼ってくださり有り難うございます。勉強になりました。>針の先さん
書込番号:23596004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
本日購入し、早速説明書通りに起動させても、まず空気抜きが出来ず何も進みません。
パネルには”本のマーク””水が垂れてるマグのマーク””水のマーク”と”OKの点滅”です。
説明書には、この3点が付いている場合”BREW”を押してと書いてありますが、どんだけ押してもビクともしません…
水はMAXまで入れ、背面のスイッチもONです。
全自動なのに…
ボタンを押すことしかできず、何かアドバイスはありますか?
書込番号:23454654 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

mmmh68さん
使用開始の際にトラブルがあると、残念な気分になりますよね。
今更の返信で、既に解決されているかとは思いますが、念の為、説明書(19ページ?)に記載の”カップを湯煎する”の手順に従って作業してみては如何でしょう?
空気を抜くための代替手段として、給湯をする(”カップを湯煎する”)事で、事態が改善する可能性があるかと思います。
熱いお湯が出てくるので、やけどなどしないよう十分に気を付けて下さいね。
書込番号:23880036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





