メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLCクラス クーペ のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GLCクラス クーペ 2023年モデル 10件 新規書き込み 新規書き込み
GLCクラス クーペ 2017年モデル 75件 新規書き込み 新規書き込み
GLCクラス クーペ(モデル指定なし) 49件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLCクラス クーペ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLCクラス クーペを新規書き込みGLCクラス クーペをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングライトが無い

2017/07/31 20:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ

クチコミ投稿数:22件

再度のお尋ね

レクサス時代は安全を考えて常時点灯を心掛けていました。レクサスではフォグランプ周囲にLEDランニングライトがオプションであり、常時点灯して走行していました。歩行者・自転車からも目立つので。

ところがこの車種ではフォグランプは無いしランニングライトがオプション設定されていません。

みなさんどうしているのでしょう。

書込番号:21084461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/01 03:40(1年以上前)

現時点でのラインアップされている車種はライトのオンオフのスイッチはもうないと思うので、コーディング等弄っていないのならば夕方前いや下手したら昼過ぎ位から、勝手にオートライト点灯すると思うので、安全性は大丈夫だと思いますよ。
どうしてもというのなら、ポジションだけ点灯させてください。Cの派生車種なら、おそらくGLCにもありますよね。

書込番号:21085267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2017/08/01 07:52(1年以上前)

メルセデスではdaytime driving lightと称し、(法的義務がある)一部欧州他では装備されていてイグニッションオンで自動オンだった記憶です。手動スイッチはありませんので任意点灯ではありません。
一方日本ではDDLが「道路運送車両の保安基準の細目を決める告示」によって「その他の灯火等の制限」の対象となり、現状日本向け車両には付けていないようです。この辺りの事情や課題については検索すれば沢山解(怪)説があります。

しかし、けんてぃさんがレスされているように、メルセデスのオートライトは一般的な日本車よりもより明るい状態で点灯する印象なので、薄暮時の他車(者)からの認知問題は無いと思います。一方原野・森林などを走る場合は光量が少ないDDLではなく(米国の砂漠地帯のように)通常のヘッドライト(ハイビーム)を点けた方が良いでしょう。
どうしても付けたい場合は一般市販品を装着する方法もあろうかと思いますが、保安基準(よって車検)との関係がありますのでディラーで相談されるのが良いと思います。

書込番号:21085418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/08/01 16:41(1年以上前)

ありがとうございます。

取説にはAUTO推奨とあるので私もAUTOに常時しています。
皆さんのおっしゃる通りAUTOはレクサスより明るめで点灯しています。
反応は鈍くてトンネルの出入りではゆっくり点灯してしばらく走ってから消灯します。

問題は対自転車です。

私の居住している地域は自転車のマナーが最悪で、逆走・直前通過・スマホながら・信号無視を高齢者から子供まで行います。
ドライブレコーダーで自衛していますがやはり事故は避けたい。

販売担当者に聞いてみたことがあるのですが反応が鈍くてディーラーでは取り付けている人が少ないようでした。

再度聞いてはみます。

書込番号:21086205

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/08/01 18:07(1年以上前)

わたしはCクラスカブリオレですが、仕様は同じだと思います。

ランニングライトと書かれていますが、メルセデスの「デイタイムライト」のことでしょう。

純正では、ハンドルのスイッチで操作できるメーター内のディスプレイに「デイタイムライト」の項目があり、
それをONにすれば、ヘッドライト内のLEDが点灯します。
取説で調べて見て下さい。ただし、仕様上、テールランプも点灯します。

おそらく、最近のモデルから設定できるようになっているはずですが、もしその設定項目がない場合や、また、レクサスの様にLEDだけを点けたい場合、「コーディング」というプログラム書き換えで対応する事ができます。

グーグルで「GLC クーペ デイライト」で検索してみて下さい。

書込番号:21086358

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2017/08/02 08:25(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに取説にディタイムドライビングライト項目がありました。

取説によると

ディタイムドライビングライトがオンだと車幅灯または車幅灯とロービームライトが点灯したままになる

とありますが、エンジンを切って車を降りるとこれらのライトは自動ですべてオフになるのでしょうか。

それとも手動でオフにするのでしょうか。

やってみれば良いのですが・・・

書込番号:21087705

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/08/02 12:41(1年以上前)

それです。

私はコーティングでデイタイムライトを海外仕様の明るさでONにしていますが、純正の設定でも、一度ONにすると、オフに変更するまで継続されるはずです。

書込番号:21088184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2017/08/03 17:16(1年以上前)

DDL設定画面(エンジンオフ)

DDL ON状態 (エンジン稼働中)

>バンブーロッドさん

私の以前のレスに間違いがありましたのでお詫びして訂正いたします。
申し訳ありませんでした。

e1236さんのレスを拝見して「まさか…」と思い、自車で確認して見ました。
メルセデスの取説はグローバル向けなので、記載されている事が必ずしも特定国での車両にも適応するかは別問題で、DDLは取説上設定方法の説明があっても日本では機能が停止してあると勝手に思い込んでいました。

で、確かめて見ました。
Eクラス2013年式ですが取説通りの操作でDDLの設定が出来ました。
ただしDDLオンで尾灯やメータークラスターのライトも点灯してしまい、前照灯だけ点灯ではありません。

DDLオフとオンの設定>ライト>デイタイムライト画面を添付します。
旧型ではエンジン停止でオン・オフ設定が出来ます。
オンに設定後、エンジンをかけると前照灯(ロービームで多少暗めに感じる)・尾灯・メータークラスタ照明が点灯します。
エンジンを切ればライトも消えます。

最新型のマルチメディアシステムの取説にも同様の設定が記載されていますのでDDL設定可能と思います。

以下もご参考に。
https://www.webcartop.jp/2017/05/114351

書込番号:21090773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/03 18:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

本日ディタイムドライビングライトをオン出来ました。

白っぽい色ですが日中の高速・薄暮で役に立ちそうです。

今日走り回って感じたのは国産車も大分普及しているようでLEDドライビングライトを点けながら走っている車と多数すれ違いました。

みなさんドレスアップもありますが自衛目的もあるのかなと感じました。

書込番号:21090903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コイン・小銭をどこに入れるか

2017/07/26 20:38(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ

クチコミ投稿数:22件

乗り換えたレクサスでは右下にコイン入れ小銭入れがあって有料駐車場に駐車した時に重宝しました。

しかし、この車ではコイン入れ・小銭入れがありません。

100円玉数枚をストックするのにみなさん、どう工夫しているのでしょう。

宜しければお教え下さい。

書込番号:21073066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/07/26 20:45(1年以上前)

バンブーロッドさん

下記のような後付けのコインホルダー設置を検討されてみては如何でしょうか。

・カーメイト コインホルダー SZ48 |
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1399/SZ48/

・NAPOLEX リバースコインホルダー Fizz-668
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-668.html

・セイワ スプリングコインホルダー W237
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W237

書込番号:21073082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/26 20:57(1年以上前)

なるほどこりゃ手ですな。

しかし、コインや小銭が車外から見えるとガラスを割って小銭を盗んだり、鍵を壊したりって被害が多いんですよね。

金目のものは車外から見えないようにしろが基本かと。

レクサスは右下の小さな引出しにコイン入れがあり、しまえたので車外からは見えませんでした。

この車種はそんなスペースは皆無です。

かろうじてドリンクホルダー付きのコンソールにお勧めのコイン入れを貼り付ける事を考えます。

ありがとうございました。

書込番号:21073122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GLCクラス クーペ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLCクラス クーペを新規書き込みGLCクラス クーペをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLCクラス クーペ
メルセデス・ベンツ

GLCクラス クーペ

新車価格:866〜1182万円

中古車価格:228〜1048万円

GLCクラス クーペをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLCクラスクーペの中古車 (全2モデル/184物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLCクラスクーペの中古車 (全2モデル/184物件)