AQUOS LC-40U45 [40インチ]
- 「HDR」に対応し、色彩豊かな映像を再現する広色域技術「リッチカラーテクノロジー」を搭載した、4K対応液晶テレビ。
- テレビエンジン「AQUOS 4K-Master Engine PRO II」を搭載。映像フレームごとにノイズの低減とコントラスト感を向上させ、4K映像を臨場感豊かに表現する。
- 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる「スイーベル(回転式)スタンド」を採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40U45 [40インチ]
今まで使っていたテレビでは YAMAHA SRT-700のスピーカとデジタル光音声端子で接続し利用していましたが、同様にこのテレビに接続しようとしても音声が出ません。
TVのスピーカーからは音は出ています。
ケーブルや外部スピーカーの故障かと思い、手持ちのレコーダにスピーカーを接続したところ音声は問題なく出ました。
このモデルで外部スピーカーを利用するには、特別な設定が必要なのでしょうか。
設定→機能切替→外部端子設定→デジタル音声設定は、PCM、ビットストリームのどちらを選んでも外部スピーカーから音声は出ませんでした。
書込番号:21918952
5点

>a.syuraitoさん
設定、接続共に問題ないと思います。
なぜ音声が出ないか不思議です。
試しにTVのアナログ出力(ステレオミニ)→ SRT-700のアナログ入力(ステレオミニ)の
接続も試してみて下さい。
書込番号:21919038
3点

ARCはやってみた?
書込番号:21919061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光ケーブルはレコーダーで正常再生したものを使っていますか、またテレビに挿した状態で先端は赤く光っていますか。
書込番号:21919090
2点

>mmlikeさん
アナログ出力(ステレオミニ)のケーブルが無いので、すぐには試せそうにありません。
>天地乖離す開闢の星さん
ARCの設定をオン、オフ共に行いましたが変化無かったです。
>口耳の学さん
はい、レコーダーで正常動作したケーブルを使っています。
TVに指したケーブルの先は赤く光っていませんでした。
念の為TVの光端子の差し込み口を見たところ、そこも赤く光っていませんでした。
書込番号:21919113
1点

こんにちは
シャープテレビ持っていないので外れかもですが、AQUOSオーディオで聞くように切り換えてますか?
書込番号:21919133
2点

りょうマーチさんの返信にもありますように、取扱ガイド 7−35 の設定はされていますか。
抜粋
1. リモコンの「ファミリンク」ボタンを押し、上下カーソルボタンで「音声出力機器切換」を選び 決定を 押す。
2. 上下カーソルボタンで「AQUOSオーディオで聞く」を選び、決定 を押す。
・ 本機の音声が停止し、AQUOSオーディオから音声が出力されます。
・ 本機のスピーカーから音を出すときは、手順2で「AQUOSで聞く」を選びます。
・ 本機の設定メニューの「 (音声調整)」の設定はできません。
書込番号:21919653
3点

>a.syuraitoさん
こんにちは。
まず確認ですが、SRT-700の入力切替はTV(光デジタル)になっていますよね?
光デジタル出力の音声の場合、HDMI ARCの様にリンクが効く出力ではないため、通常は、光信号は垂れ流しで出ているはずで、本体内蔵スピーカーと外部音声の切り替え操作等は無関係と思います。
TOSLINKケーブルをつけても光ってないのであれば、なんらかの端子のハード的な不具合かもしれませんね。
保証が効くなら一度メーカーのサービスに見てもらうのも手かも知れません。
あとは、アナログケーブルで接続する手もあります。
この場合は、ケーブル接続後、下記手順でテレビのメニューから音声出力を切り替える必要があります。
・「ホームメニュー」ー「設定」−「機能切換」−「外部端子設定」を選択
・「入力/ 音声出力設定」を「音声出力1」
書込番号:21920669
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





