DIGITAL PIANO CN27R [プレミアムローズウッド調]
- 鍵盤ウェイトを搭載し、木製鍵盤に近いタッチを実現した「RHIII鍵盤」採用の電子ピアノ。
- グランドピアノの鍵盤を弱く、最後まで押さえ切ったときに指先に感じるクリック感「レットオフフィール」を再現している。
- グランドピアノの踏み込みの重さを解析した「グランドフィールペダルシステム」を搭載。ダンパーペダルはハーフペダルにも対応。
DIGITAL PIANO CN27R [プレミアムローズウッド調]KAWAI
最安価格(税込):¥115,500
(前週比:±0 )
発売日:2017年 2月10日



電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CN27R [プレミアムローズウッド調]
CN27、CN37、CA48で非常に迷っております。
子供が3人おり、上2人がカワイ教室に通っています。電子ピアノを買い替えようと思い、とりあえず上記3機種に絞っています。ちなみに私(夫婦)はピアノ素人です。長女小3、次女年長で、三女がおりゆくゆくは習うかもしれません。
電子ピアノは高いほうがいいとか、鍵盤の重さが大事とか、様々な意見に目を通しました。読めば読むほど、なんだかCN27が安いし、鍵盤も48にかなわない。音もよくないし、スピーカーも2つと、とてもよくない機種のような錯覚を覚えます。
家でもピアノ教室の練習ができて上達してもらいたい気持ちはあります。CN27では、そんなに上達できませんか?予算的には上記機種で、上を買っておけば間違いないという意見もわかりはします。ただ、当然安いに越したことはありません。CN27でも、一生懸命練習すれば、上達できますよね?(完全素人意見です)
乱文・長文申し訳ありませんが、ご意見お願いします_(._.)_
書込番号:22428651
5点

連投すみません。
上記機種は、単にカワイ教室に通っているのでという安易な発想です。
ほかに検討すべき機種等ありましたら、併せてご意見頂戴したいです。
書込番号:22428653
1点

私も値段と上達は関係ないと思ってます。
アコースティックピアノでも鍵盤のフィーリングはまちまちです。でも上達しやすいピアノ、しにくいピアノというのは聞いた事ないです。
音に関しても、アコースティックピアノでも良い音でならせてるかは疑問です。
部屋なり、家をベストコンディションで建てる人は稀だと思います。家があって、あとから置けそうな場所に設置が多いかと。
大人の趣味だと、楽器は嗜好品なのでこだわりに合わせて好きなの選べば良いかと思います。
音響が良いとか、鍵盤のフィーリングがとかこだわりのポイントは色々だと思います。
CN27でも悪くはないと思いますよ。
将来、ピアニストになりたいとか、音大に行きたいとかになれば、その時は改めて買い換え検討をするとか。
書込番号:22428760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。今現在自宅にある電子ピアノはヤマハ製なんですが、私(素人)が鍵盤をおしても、何だかスカスカな感じがします。よって、買い替えを検討した次第です。機種は出先なためわかりませんが、相当前のものです。
やはり「弘法筆を選ばず」安い機種でもうまくなる人はうまくなる、という考えでよろしいんですかね…。
書込番号:22428777
0点

10万クラス以上であれば、さしあたりは問題ないかと思いますよ。
いうほど安い機種ってわけでもないかと思います。
書込番号:22428819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
そうですね!子供達もいつまでレッスンに行くか分かりませんし・・・(笑)
だいぶんCN27に傾いてきました!
ただ、近くの楽器屋に実機がないのが痛いですね。家電量販店にもおいてますかね?
書込番号:22428976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはなんとも…
大きめのヨドバシにはありましたが。
書込番号:22429042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、家にあった電子ピアノは、ヤマハのYDP-88でした。
書込番号:22429265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CN27、CN37、CA48、CA78を弾いてみましたが、ほとんど差がわかりません。27、37は鍵盤同じ。
48、78は木製シーソーで78の方が長いです。
黒鍵の奥の弾き心地も差がわからないですね。
強いていうなら、CA48、CA78のシーソーの方が返りが速い感じです。
魔王弾くならCAの方がレスポンスいいです。
あとバルトシュタインとか。
同音の連打系です。
魔王
https://youtube.com/watch?v=5XP5RP6OEJI
バルトシュタイン
https://youtube.com/watch?v=5ViKMLaEZJY
10万円クラスではありますが、鍵盤悪くはないですよ。
書込番号:22429313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YDP-88は1999年位の製品みたいですね。
20年でかなり良くなってます。
1999年で高いモデルでもGH鍵盤で、今はもうないタイプです。
YDPは鍵盤の名前がないのでセミウェイテットかもしれません。かなり柔らかい鍵盤です。
河合の10万クラスでもかなりの性能差があります。
書込番号:22429353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
ご丁寧に、ありがとうございます。
家電量販店などに電話で在庫確認し、実際目で見て決めたいと思いますm(_ _)m
やはり、とりあえずエントリーモデル?的な位置づけから初め、どうしても上位機種が必要になったら再度検討するのが良いのかなと思ってきましたm(_ _)m
書込番号:22429378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴリラの左手さん
> CN27では、そんなに上達できませんか?
まあ、そんなことは無いと思います。
ただ、価格に比例して高級感が増して鍵盤タッチが良くなるのは確かなので、弾く時のモチベーションは若干上がるでしょうね。
電子ピアノの価格が上がると、鍵盤が良くなりますが、鍵盤にはかなりコストがかかっています。
当方はCN27とほぼ同クラスのRP401Rを常用していますが、これで事足りています。
機能的に割り切っている(オーディオはどうでもよい)という考えのもとで使用していますので、こうなります。
オーディオの良いもの、ということを求める場合も、より上位機種が必要になります。
ただし、住環境が十分に音量を出せる場合でもないと、良くしてもあまり分からないかも。
この掲示板で当方が勧めるのは主として10万円クラスですが、ピアノの先生は若干考えが異なるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820077/SortID=22296663/
指の発達にはグランドアクションの電子ピアノが必要という意見です。
まあ、確かにGP-500/300の鍵盤タッチは本物に近い感触です。
書込番号:22429754
1点

>ゴリラの左手さん
ちょっと補足です。
CN27もRP401Rもそうですが、10万円クラスはオーディオがかなり貧弱です。
それも含めて、ご家族で実際に触ってみて判断するのが一番確実です。
個人的にはYDP-163、RP501Rも候補に入れたら良いのではないかと思います。
書込番号:22429786
0点

>みっどぼんどさん
回答ありがとうございます。
ローランドですね、全く候補になかったです。現在の型はRP-501だったようなので、そちらのクチコミを見に行きました。最初の方の投稿で、最終的な価格が8万円程度となっており、驚きました。どのようなお店で商談したのかとても気になります(笑)
書込番号:22429787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅から30分程度の家電量販店に、ヤマハのYDP163が、1時間程度の家電量販店にCN27が置いてあることがわかりました。両方とも実機を触ってきたいと思います。
ちなみに両機種は同等と考えて差し支えないでしょうか?
書込番号:22430569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴリラの左手さん
> 両機種は同等と考えて差し支えないでしょうか?
まあ、スペックは似通っているので、同等と考えて差し支えないでしょう。
これにRP501Rを加えた比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000870581_K0000946665_K0000911737&pd_ctg=2503&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F2503
あと、KORGのG1 Airが同価格帯のライバルかと思います。
これらの機種に機能的な差はあまり無いと思います。用途をレッスンに絞るとピアノ音色の違いがメインになるかと。
あと、強いてあげればペダルです。
ダンパーペダル(アコースティックピアノでダンパーが浮いて全ての弦が開放されるペダル)で、
RP501Rの「プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル」が本物っぽくて好きです。
書込番号:22430737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![DIGITAL PIANO CN27R [プレミアムローズウッド調]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000946665.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





