ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルを新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

納車時よりビビリ音がひどく油膜も付いておりましたので、ガラスコーティングを行いました。
ガラス面は非常に満足ですが、雨走行時のワイパーが変わらずビビリ音発生しています。
カーショップで社外のワイパーに変えようと思いましたが、担当の方でも分からず、
どうすれば改善されるか悩んでおります。
改善された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:21204681

ナイスクチコミ!6


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/17 17:05(1年以上前)

とにかく交換してみるしかないでしょう。ハズレかコーティングとの相性かもしれません。どのワイパーでも改善されなければ、コーティングを落とすしかないでしょう。
たまにコーティングしてビビりが発生するという方の書き込みがありますが、当方もコーティングしていますが、経験なくその差は何でしょうね。
車種やメーカーに依存という事はないと思います。

書込番号:21205326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/17 17:54(1年以上前)

さらに適合するワイパーがみつからないのですが、かえられた方いらっしゃいますか。

書込番号:21205481

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/18 13:55(1年以上前)

ワイパーの形状にもよりますが新しいモデルなので対応ワイパーが
まだ無いかもしれませんね。

グラファイト製ワイパーや撥水(ガラコ)対応ワイパーが対応品あると
いいのですが、もし無い場合は対応ワイパー出るまでワイパーゴムに
薬剤を塗るという方法もありますよ。(3ヶ月〜6か月ごとに塗る)

書込番号:21207987

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/18 14:47(1年以上前)

studieのワイパーはコーティングガラスのビビり防止をうたっているようです。
MINI用のラインナップもあるようですので、適応をみてはいかがでしょう?

書込番号:21208112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/18 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。ネットで見るとまだ出てないみたいですね。

書込番号:21208803

ナイスクチコミ!0


子だねさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/02 21:44(1年以上前)

私のSDALL4もワイパーのビビり音すごいですよ!ウオッシャー液をかけると少しビビり音は無くなりますが、少しするとまた直ぐに音が出ます。良い方法がないか考えてみます。また 解決方法が分かったら教えてください!新車なのにガッカリですね。

書込番号:21246939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/02 22:50(1年以上前)

SEでも、少し不快感を覚える音がしました。
ただ、慣れていないので記憶が曖昧ですが、、、

書込番号:21247156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/10/09 06:46(1年以上前)

ウチのF60もワイパーのビビリ音でトラブル続いてます。

ディーラーにてゴム交換、油膜取り、アーム交換を行っても変化なし。
フロントガラスの交換も視野に入れてディーラーと対応策を協議中です。

ワイパーに違和感あるというお客の相談が少し増えてきたそうです。

書込番号:21263538

ナイスクチコミ!4


子だねさん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/11 21:15(1年以上前)

やはりビビり音は大きいですね!凄く不快です。私もディーラーに聞いて見ようと思います。乗り出し670万も出してこの音はふざけすぎです!

書込番号:21270550

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 23:28(1年以上前)

通販の他、ホームセンターやカー用品でも購入できます。

>UW中毒さん
その後、解決されましたでしょうか?
当方、クロスオーバーSEですが、納車間もなく撥水剤を塗布したらビビり音が酷くなりまして、ワイパー使うのが苦痛になりました。

すぐに、輸入車の撥水用ワイパー替えゴムでは定番の、PIAAシリコート替えゴムを購入、ワイパーブレードを分解してみると、なるほど、適合が無いことか納得…。ワイパーの背中のフィンが一体化しておりました。この段階で、交換は断念です。

色々調べてみると、Clean & Repelという、アメリカ製の撥水クリーナーがビビり解消に効果的とのことで早速、試したところ、見事に解消しました。

形成される水滴が小粒なので、大粒の水滴がレンズの様になることもなく視界は良好なので、ワイパーを使うこと自体が減りましたが、塗布後、一ヶ月経っても快適です。1500円前後でお薦めです。

書込番号:21281627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/16 09:15(1年以上前)

今だ、ビビり音は解消されず、近々点検がありますので、その時に対応考えると言われております。
非常に不愉快で出来る限り使用しないようにしております。
>くろっぴピッコロさん
すでに撥水加工とガラスコーティングをしておりますが、そちらの物を使用しても問題ないのでしょうか。
問題なければ早速購入してみようと思います。

書込番号:21282192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/16 11:25(1年以上前)

納車直後に塗った撥水剤。別にこの製品に問題があるわけではありません。

純正ワイパーはフィンが一体化しており、適合が無し…。

Clean & Repelの説明書き

こんにちは。
まだ、改善せず…なんですね…。
あまりにうるさいので、レバー端のインターバルのボタンを押して一回ワイパー動かしてはまた、解除して…の繰り返し。煩わしいですよね。

撥水剤は、私も、納車直後に自分で塗布しました。油膜も付いていたので、一旦、ガラス用のコンパウンドシートで磨いてから、添付の写真の、フッ素系の高耐久なものを塗りましたが、その直後からのビビり音の嵐…。

とりあえず何とかしたかったので、Clean & Repelは買ってすぐに、今度はコンパウンドシートで除去せずにそのまま塗ってしまいましたが、最初、しばらくは控えめな音が出たものの、次第に馴染んだのか、音が治まりました。

ただ、次にClean & Repelの効果が落ちてきたら、一旦、しっかりとコンパウンドで除去してから再塗布してみようと思います。

塗布された撥水剤は、市販のものですか?それともディーラーで処理してもらったものでしょうか?私の経験からは、今よりは悪くなることは無いと思うので、とりあえずは一度、Clean & Repelを塗ってみてしまうことをお薦めします。

なお、購入前に、もし可能であれば、Clean & Repelについての口コミ等を見ていただければと思います。ビビり音の解消の記事も多く、私も勇気付けられました。

少しでも良くなることを期待しております。

書込番号:21282388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/16 11:48(1年以上前)

塗布後、間もない頃の日中の雨の日。

塗布後、一ヶ月程経った夜間

夜間の街中

夜間のサイドミラー

こんにちは。
なお、Clean & Repelを塗布した際の撥水の仕方についての補足です。一般的な、低速でも撥水することを売りにした製品は、水滴が大粒になって流れ落ちたり、吹き飛んだりすることが多いですが、Clean & Repelの場合。水滴が小さいままで大きくなる前に流れ落ちます。

ただ、この小さい水滴が案外、視界の妨げにならずに気に入っています。大粒の水滴の場合、低速で流れ落ちたり吹き飛ばない場合、大きな水滴がレンズの様になって案外視界が悪い気がします。

ぱっと見は、強力な撥水性という感じがせず、ガラス一面に小粒の水滴が残りますが、あまり気になりませんし、ガラス面に水分が広く残っていることがビビりが発生しにくいとも考えています。大粒の場合、水分が無い部分の面積か相対的に多く、この部分でビビり音が発生するのかと。

今はフロント以外にサイドやミラー、リアガラスにも全て塗布していますが、個人的には快適です。参考までに、水滴の様子を写した写真を添付します。

書込番号:21282423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/16 12:59(1年以上前)

>くろっぴピッコロさん
ご丁寧にありがとうございます。
コーティング、撥水はリボルトという業者にお願いしました。
解消されるのを祈りながら試してみます。

書込番号:21282565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/16 19:52(1年以上前)

不思議ですが、今、音はおさまってます。
ウォッシャーも使わずオートでのワイパー使用です。
報告まで。

書込番号:21283469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 09:02(1年以上前)

こんにちは。
やはり最初はかなりビビり音は発生しておりましたでしょうか?ある程度使うと、ゴムのエッジが馴染んだりするような事もあるのでしょうかね…?

書込番号:21284691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 09:06(1年以上前)

>UW中毒さん
折角、ショップで処理したのであれば勿体無い気もしますが、音が不快でワイパー使えないのも本末転倒ですものね。個人的には、撥水が良すぎて水分がガラス面から少なくなる程、ゴムとガラスが直接擦れて音が出やすいと考えています。

書込番号:21284702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/18 17:08(1年以上前)

>くろっぴピッコロさん
 ”やはり最初はかなりビビり音は発生しておりましたでしょうか?”について
 私の場合は納車日の翌日が小雨でビビり音が発生していたように思います。
 ”そのうちなくなるだろうと”と放置していました。 
 今後はどうなるかは不明ですが、ずぼらが幸いしているかもしれません。
 ガラス面には影響はないと思いますが、一応、CARE ME!は施工しています。


書込番号:21287996

ナイスクチコミ!0


スレ主 UW中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/19 09:49(1年以上前)

>くろっぴピッコロさん
昨日、天気が良かったので早速Clean & Repelを使用してみました。
本日、雨が降っていたのでちょっと楽しみにしておりました。
結果は、変化なしです。
撥水は驚くものがございましたが、ビビり音は解消されませんでした。

様子見ながらClean & Repelで再チャレンジしてみます。

書込番号:21289797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/10/20 09:42(1年以上前)

>UW中毒さん
こんにちは。
Clean & Repelは、私自身の使用経験から、改善に対しての期待値が高く、自信を持ってお薦めできると思っていたのですが、そうでしたか…全く改善せず…でしたか。期待させてしまい申し訳ありません…。

なお、ひとつだけ気になったのは、Clean & Repel塗塗布後の撥水が凄いという点です。私の場合、Clean & Repelの撥水は、最初に塗布した撥水剤より控え目で、これで大丈夫かな?と思った程です。

これは単なる推測ですが、ショップで塗布された撥水剤の効きが強すぎて、Clean & Repel塗布後にもその影響が残ってしまっているのではないか?と。
もしそうであれば、一旦、最初の撥水剤をコンパウンドで完全に除去してからClean & Repelを塗布してみてはどうかと。

ガラスの油膜や撥水剤を除去するコンパウンドは色々発売されておりますが、それを使ってガラス面をリセットする形です。私は、ガラコのコンパウンドシートを使いました。

あまり無責任に色々お薦めするのも迷惑かと思いますので、あくまでも参考までに。この車でのワイパーのビビりには私も悩まされましたので、改善されることを期待しております。

書込番号:21292309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ男くん

2017/09/10 20:12(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

クチコミ投稿数:194件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度4

SD購入を検討していますが、何せオーディオ系が充実してないため色々調べてたら、ナビ男くんというアイテムを知りました。

ナビ男くんを付けてる方おられましたら、どんなオプションをナビ男くんに付けて、どんな使用感なのか感想をお聞かせ下さい。

また、このナビ男くんオプションは付けた方がいいなどのお勧めもあったらお願いします。

書込番号:21185696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/11 17:35(1年以上前)

『ナビ男くん』とはナビの販売・出張取付の業者ではないでしょうか?
もしそうであれば私は2度ほど利用しています。
見積もりの段階から色々と相談できますし、取付に来た作業員の方も丁寧で問題ありませんでした。
ナビの価格が通販と比べると少し高いです。
HPを確認されたらいかがですか?

書込番号:21187862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度4

2017/09/11 17:55(1年以上前)

>よしm(._.)mさん
HPは確認してます。
実際の使用感や、あったら便利と思われるような機能を聞いてるんですが。

書込番号:21187915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビのルート検索について

2017/08/06 19:01(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日クロスオーバーdに試乗してきました。
運転しやすさや内外のデザイン性はもちろんですが、ジョイスティック?を使ったナビの操作性やレスポンスが速くて気に入りました。
でレビューをみたのですが、ナビはあまり評判良くないみたいですね。
ルート検索が使えないと操作性やレスポンスが良くても意味ない気がします。
いまの車のナビは古いので、普段はyahooナビを使っており、そのレベルであれば良いと思っています。

2017年モデルを乗られている方、ナビのルート検索についての使い心地を教えてください。

書込番号:21097804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
290629さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度4

2017/08/08 00:25(1年以上前)

最近体験した変なルートを画像にしました。
赤い線が理想的なルートで、緑が実際に案内されたルートです。
道路は2車線以上の幹線道路で、赤のルートでも右折は出来ます。
ナビの設定は推奨です。

なんかこの案内のされ方どこかで見覚えがある。。と思ったら、
GoogleMapのルート案内とそっくりでした。
ミニを買う前にレンタカーやカーシェアのナビは大体カロッツェリアのナビがついていて
そういう変なルートは体験しなかったので、違和感を感じました。
あと初心者が曲がりにくそうなルートは案内されないですね。

ナビの不満はそれぐらいで、
一方通行を案内されたとかはありませんし、
曲がるポイントになったら、立体的に曲がる場所を教えてくれたり、
レスポンスも早くてストレスありません。

書込番号:21101212

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/08/08 07:06(1年以上前)

>290629さん

ありがとうございます。
まさに290629さんのレビューをみてナビが良くないのかなと思ったんですが書き込みしていただいた内容見て安心しました。

自分の収入では高い買い物ですが昔から乗りたかった車なので購入進めたいと思います。

書込番号:21101479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンサスについて

2017/04/07 03:12(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

まだどこからもF60用のダウンサスが発売されていないようですが、同じプラットフォームを持つBMW X1や BMW 2シリーズ グランドツアラー等のダウンサスを履く事はできますでしょうか?

どなたか、良いメーカーなどご存知でしたらご教示していただけますと幸いです。あと、メリットデメリットなどありましたら、そちらもご教示しただけますと幸いです。

書込番号:20798012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/07 10:26(1年以上前)

何故SUVタイプのクロスオーバーを購入してダウンサスを組むのか謎です

素直にミニを購入すれば良いと思うのですが・・・・・・・・・・・・

書込番号:20798434

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/07 11:01(1年以上前)

>餃子定食さん
ああ、確かに・・・。
逆だけど、ミニラーメン大盛りみたいな。

書込番号:20798476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度4

2017/04/07 11:46(1年以上前)

僕なんかは逆に車高上げたいっすね。ホイールはATSストリートラリーのホワイトを考えてますが、、。

書込番号:20798536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

2017/04/07 12:11(1年以上前)

スミマセン、、、家族構成上、仕方がないのです。。。人数が多くて、ヤンチャ乗り君もいるし、私は大人しく乗りたいしで、、、

本題のサスはいかがでしょうか?私が無知なものでして、ご教授いただきたい次第です。

書込番号:20798586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/07 13:20(1年以上前)

幾らプラットフォームが一緒でも車重も違うし何もメリット無いだろ。

半年も待ってれば対応製品くらいでるっしょ。

書込番号:20798721

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:86件

2017/04/07 15:23(1年以上前)

何故下げたいのですか?
下げると乗り心地悪くなりますよ

車重はどれ位違うのでしょうか?
重いと下がり過ぎますよ

なので足回りの流用は「知識豊富」「貰った」以外お薦めしません

書込番号:20798885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/07 20:07(1年以上前)

基本コンポーネントが同じなら一応取り付け自体可能かと思われますが、建前上保証も車検もアウトになります。
やはり専用品の発売を待つのが定石かと。

幾ら掛かるのか不明ですが、作って貰う(ワンオフ)事は可能のようです。
https://www.tein.co.jp/products/spd.html

書込番号:20799371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

2017/04/07 22:53(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。やはり無謀なダウンサスはやめたほうがよさそうですね。バランス崩れたら台無しですし。正規品が出るまで待つことにします。有り難うございました。

書込番号:20799815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/07 23:26(1年以上前)

ミニのプロショップとかに相談した方が確実だよ。
http://minicooper-sketch.com/bmw-mini-pro-shop-list/

書込番号:20799899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリン車は出ないんでしょうか?

2017/03/29 23:17(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

クチコミ投稿数:1914件

ガソリンエンジンの方が好みなんですが、ガソリンエンジンは、日本では販売しないんでしょうか?

書込番号:20777912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/30 18:29(1年以上前)

>めだか。さん
最近点検に行った際聞いたところONEとJCWだけだそうです。
クロスオーバーの車重ではディーゼルのほうがいい様な気がします。
ディーゼルは燃費もよくタンクが大きいため1000km以上走れる様です。

書込番号:20779610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2017/04/05 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。
よくわかりました。

書込番号:20793376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビについて。

2017/02/27 12:17(1年以上前)


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

前型車に新しいナビは、取り付け不可能ですかね?前型結構安くなってるので新しいナビつけれたらいいなと、同僚が呟いたのが気になったので。

書込番号:20695026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/27 12:47(1年以上前)

「ナビ男くん」か「カナテクス」で検索してみては?

書込番号:20695115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/27 16:10(1年以上前)

17年モデルのナビを前の型に取り付けることは不可能だと思われます。
サイズ他多数変更されており全くの別物になります。

もし取り付けできるようでは現行型を購入する人は不満に思うでしょう。

書込番号:20695546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルを新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル
ミニ

MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

新車価格:335〜647万円

中古車価格:89〜499万円

MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/936物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/936物件)