AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 3月17日 発売

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

  • 高解像度で正確な色を表示し、特にクリエイターやデザイナーの作業に適した、27型のWQHD(2560×1440)デザイナーディスプレイ。
  • 「ディスプレイパイロットソフトウェア」により、希望のバランスに合わせてデスクトップを分割表示して効率よく使える。
  • それぞれ明るさやコントラストが最適化された、「暗室」、「CAD/CAM」、「デザイン(アニメーション)モード」の3つのディスプレイモードを備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:HDMIx1/DisplayPort1.2x1/miniDisplayPort1.2x1 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:947件 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオーナーAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の満足度5 僕が見た景色(仮) 

このモニターをGTX960にHDMIケーブルで繋いでいます

モニターの仕様ではリフレッシュレート60Hz、垂直周波数50〜76Hzとなっています

リフレッシュレートと垂直周波数は同意語と認識していましたが違うのでしょうか?

リフレッシュレートの変更の選択肢は59Hzと60Hzの二択か60Hzの一択です

ビデオカードの種類、接続方法の違いに関わらずこのモニターのリフレッシュレートは60Hzしか選択できないという事でしょうか?

書込番号:23649933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/08 21:03(1年以上前)

リフレッシュ〜 は画面が更新される頻度。

〜周波数は、入力信号の話。

書込番号:23649948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/09/08 21:12(1年以上前)

>リフレッシュレートとは、1秒間に画面を書き換える回数の事です。単位は Hz(ヘルツ)を用いて表され、60Hz であれば1秒間に60回書き換える事ができます。

>水平走査周波数と垂直走査周波数は、CRT モニターで使われてきた用語であり、水平走査周波数は画面の左から右へ1本の線を1秒間に何本表示できるかを示し、垂直走査周波数は1画面分の線を1秒間に何回表示できるかを示します。

>液晶モニターの仕様には、水平走査周波数(水平同期周波数)と垂直走査周波数(垂直同期周波数)が記載されていますが、垂直走査周波数がリフレッシュレートになります。仕様にリフレッシュレートと記載している液晶モニターもありますが、垂直走査周波数として記載されている場合が多いです。
https://pcinformation.info/select-monitor-refresh-rate.html

書込番号:23649974

Goodアンサーナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2020/09/08 21:24(1年以上前)

仕様を書いた人が理解していないで、垂直とは別にリフレッシュレート60Hzと書いただけじゃないかなと。
原理的に、送られてきたデータを一旦バッファしてから液晶に映すわけで、液晶パネルとして60Hz固定というのがあり得ないとは言えないけど。入力されるフレームレートを無視して60Hz固定なんてのも聞いたことが無いので。

まぁ、60Hz固定で何が困るのか?というのもありますが。

書込番号:23650000

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2020/09/08 21:31(1年以上前)

こういう話ではないの?

WQHDで出せるプリセットは60Hzでその他の解像度で出せるプリセットに75Hzがあるので76Hzまでと記述があるのだと思う

書込番号:23650016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/09 01:23(1年以上前)

まぁ普通に受け取れば、実際表示されるのは60Hzなんだけど、入力信号として50〜76Hzも受け付けますって読めるけどね。

そもそも表示の方が60Hz以外に出来るようになったのは、昨今のゲーミングディスプレイからの流れだと思うけど。

書込番号:23650503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオーナーAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の満足度5 僕が見た景色(仮) 

2020/09/09 15:55(1年以上前)

>ムアディブさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

解答ありがとうございました

揚げないかつパンさんの表を参考に1280x1024に設定すると75Hzが選択できました

書込番号:23651569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/11 01:38(1年以上前)

選択できることと75Hzで表示していることは別の話だけどね。

書込番号:23654921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/02/20 16:47(1年以上前)

違いますよ。ディスプレイが1秒間に画面を書き換える回数で、ディスプレイの画面描画の 速度を表します。「垂直同期周波数(vertical synchronous frequency)」とか 「リフレッシュレート」とも呼ばれます。同義語です。

書込番号:24610685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/02/20 16:48(1年以上前)

何故ですか?

書込番号:24610691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンに使いたいです。

2020/06/30 23:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

こんにちは
現在
DynaBook B65
Celeron 3855U
ノートパソコン使用しています。
https://dynabook.com/b/catalog/tcs024.pdf

現在 XB2481HSU-B1(フルHD)を使用しているのですが、
狭く感じるようになり(文字もにじんでいる気がします)、
作業スペースの広い、QWHDか4Kのモニタを探し始めました。

調べていくと、事務机で使うのは
27インチでQWHDが適当だということがわかりました。
使用中のノートのカタログ見ると4k出力対応(30Hz)です。
このスペックで問題なく使えるでしょうか?

書込番号:23504400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:03(1年以上前)

WQHDね

使えます。 HDMIからWQHD(2560x1440)60Hz動作します。

書込番号:23504413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:07(1年以上前)

ただし、CPUが非力で可哀そうです。

書込番号:23504417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/01 00:25(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます。
やはりCPUがきついですよね。
使用するのはエクセル、ワード、インターネット(gmail)
程度ですが、動作がもっさりしますか?

書込番号:23504435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:31(1年以上前)

これと同等です。

”快適”ではないことは確かでしょう。

書込番号:23504446

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/07/01 09:33(1年以上前)

>>Celeron 3855U

>>27インチでQWHDが適当だということがわかりました。
>>使用中のノートのカタログ見ると4k出力対応(30Hz)です。

Celeron 3855Uの最大解像度 (HDMI 1.4)は4096x2304@24Hzです。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/92211/intel-celeron-processor-3855u-2m-cache-1-60-ghz.html

4K出力のHDMIですから、WQHDの出力は可能で、リフレッシュレートは60Hzになります。

>>使用するのはエクセル、ワード、インターネット(gmail)
>>程度ですが、動作がもっさりしますか?

別にゲームをしないので、フルHD→WQHDに変えたとことで変化は無いと思います。
むしろ、モッサリ感はストレージがHDDで有ることから来ているのではないでしょうか。

書込番号:23504835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/07/01 18:13(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
お返事ありがとうございます!
フルHDでもWQHDでも体感は変わらないとのことで、
ぜひ購入したいと思います!
ケーブルは購入した方がよいですか?

書込番号:23505644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2020/06/04 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

@今までHDMI端子でPCと接続していましたが付属の片方がミニDPもう一歩がDPの端子で接続してみましたが映し出すことができません。なぜだかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。HDMIはTVにつなぎたいので。PC側の設定があるのでしょうか、また端子の両方がDPポートでなければ対応できないのでしょうか、グラフィックはGF GTX 1050 TIです。

A画面左上に縦目の青い筋が1本映るようになりました。消せる方法はありますか?メーカーに交換できますかね?

書込番号:23446843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/06/04 12:31(1年以上前)

付属のケーブルはminiDP to DPと記載があるのでminiDPからDPへの片方向じゃないでしょうか。なので両方DPのケーブルを使えば正常に出画されると思います。

画面左上に縦目の青い筋が映るようになった件は購入して3年以内なら一般的な仕様方法における問題とみなせると思いますので交換(ないしは無償修理)は可能でしょう。

書込番号:23446877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 13:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
では何のための付属ケーブルだったんでしょうね、せっかくならDP,DPのケーブル付属にしてくれればよかったのに、出費がかさみますね。

書込番号:23446958

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/06/04 13:15(1年以上前)

ユーザーマニュアルを見ても、ビデオケーブル:DP - mini DPでminiDPへ入力するような図が有り、双方向性のケーブルです。
DP-DPケーブルで解決しないようで有れば、Aの件も含めメーカーサポートへ問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:23446969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2020/06/04 15:00(1年以上前)

>mocchainaさん

HDMIでテレビに映しているのであれば、モニター設定を2画面にしないと、DPには出力されませんね。

書込番号:23447117

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 20:08(1年以上前)

>あさとちんさん
まだ接続してませんがHDMI.端子が一つしかないので空けたいという意味です。
>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
今日サポートに電話をしましたところメールで写真を送って高官対象になりそうです。
ミニdp-dpでも接続できるらしいので。線傷も一緒に対象になりそうです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23447648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS5DのmkW とLightroomで使ってる方感想を

2020/05/30 09:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:12件

古い液晶が壊れたので趣味の写真編集用と動画鑑賞にと思っておりますが、Lightroomで使った感想など有ればアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:23435509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

apple thunderbolt displayとデュアルモニタ使用

2020/04/18 22:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。知識不足で皆様のお知恵をお借りしたく投稿致します。

掲題の通りapple thunderbolt displayとのデュアルモニターで使用したいと考えています。

現状
PC(Mac book Pro16インチ)とthunderbolt displayを繋ぎ
thunderbolt displayとPD 2700Qをmini display portで繋ぐも
シグナルなしとなってしまいます。。。

他の方法を試したいのですがご意見頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。


書込番号:23346796

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/04/18 22:49(1年以上前)

Mac book Pro16インチと

PD2700Qは、USB Type C Displayport ケーブルで接続。
https://www.amazon.co.jp//dp/B075V27G2R

Apple Thunderbolt Displayは、Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを使い、Thunderbolt 2ケーブルで接続。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AKP8XGC

書込番号:23346827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/18 23:47(1年以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
解決しました。

ありがとうございます!

書込番号:23346898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが好ましいでしょうか?

2020/03/01 19:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

当方二機種での購入を迷っております。
当モニタPD2700QかLGのUltraGear 27GL650F-Bです。

量販店でこの二機種が価格も近く、最もよく映像をきれいに映し出されていました。
ゲームもデザインもしませんが主用途は動画鑑賞(アマゾンプライムビデオやYouTube,DVD)です、他に
SNS、ネットショッピング、エクセルくらいです。
BenQの当機の2K技術が良いのか、LGのフルハイだがリフレッシュレート144HZ、HDR10Dを搭載し使用他方のがよいのか
アドバイス、意見をいただきたいです。
テレビのようにきれいな滑らかな映像が好ましいです。4KはNGです。
当方グラフィックボードはGeForce GTX 1050 Tiを使用しております。

書込番号:23261025

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/01 20:07(1年以上前)

>>ゲームもデザインもしませんが主用途は動画鑑賞(アマゾンプライムビデオやYouTube,DVD)です、他に
>>SNS、ネットショッピング、エクセルくらいです。

上記の動画にHDR10、リフレシュレート 144Hzの必要性はないでしょう。
Excelを使うなら、フルHD(1920x1080)よりWQHD(2560x1440)の高解像度が良いでしょう。
なので、二択ならPD2700Qでしょう。
なお、UltraGear 27GL650F-B は音声出力端子は有りますが、スピーカーは内蔵していません。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183550_K0000946771&pd_ctg=0085

書込番号:23261055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/01 20:55(1年以上前)

動画鑑賞メインならVAが絶対良いのですけど、2560x1440(WQHD)で27インチは曲面のパネルしか無いのです。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec101=16&pdf_Spec301=24-30

私もこの中のAOCを買う予定でいましたが32インチでそれより安く、そしてフラットなパネルなこれにしました。
https://kakaku.com/item/K0001214259/

購入当初は設定に苦労してましたけど今は十分に満足しています。

書込番号:23261183

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/03/02 08:49(1年以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございました。参考にします。

>あずたろうさん
実際に曲面画面ではエクセルや文章表示はみにくいですよね?それとも慣れでしょうか?

書込番号:23261877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/03/05 21:54(1年以上前)

実機確認してきましたが色乗りはPD2700Qの方が良かったですね。27GL650F-Bも悪くはないですが黒浮きがやや目立つIPSの弱点が見えるようです。PD2700Qの方が額縁が太いのでそれが目に付くのかどうかは個人差が有るでしょう。

両機ともデモ映像でFF XVのデモ映像が流れていましたが60fpsの映像だったかもしれませんけれど滑らかさに関してはそれ程の差が無かったです。曲面画面に関しては実際の印刷物がイメージし難いかなと言うのは感じます。

書込番号:23268059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/03/06 09:50(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
価格が一気に上がってしまいまたが、下がりましたら、BenQのモニタを購入したいと思います。

書込番号:23268705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]
BenQ

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング