AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 3月17日 発売

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

  • 高解像度で正確な色を表示し、特にクリエイターやデザイナーの作業に適した、27型のWQHD(2560×1440)デザイナーディスプレイ。
  • 「ディスプレイパイロットソフトウェア」により、希望のバランスに合わせてデスクトップを分割表示して効率よく使える。
  • それぞれ明るさやコントラストが最適化された、「暗室」、「CAD/CAM」、「デザイン(アニメーション)モード」の3つのディスプレイモードを備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:HDMIx1/DisplayPort1.2x1/miniDisplayPort1.2x1 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

黒つぶれは調整できない?

2020/12/15 00:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 momolalaさん
クチコミ投稿数:4件

ノートPCにhdmiでPD2700Qをつないでいますが、暗い諧調が黒つぶれしてしまいます。
よくある 黒い背景にこの文字が見えますか、という簡易チャートでは、まったく見えず、ノートPCのモニタのほうがよく見えています。
Display Pilot で、モニタの輝度の項目を調整してもだめです。HDMI RGB範囲は0-255にしています。

ノートPCの色味がよくないため、今回このモニタを購入しましたが、このモニタはこれが限界なのでしょうか。SW240でも同様でしょうか。

書込番号:23849636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/15 00:50(1年以上前)

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
このようなサイトでしょうか。

あまり気にしなく、目のために画面暗めにしてる自分は上の3文字のDは見えません。

輝度だけでなく、ガンマ調整があるのなら100→105とかに上げてみるのがよいでしょう。

書込番号:23849705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/15 01:00(1年以上前)

OS上からはこのように暗め設定ですけど、標準の明るさなら「LCD」がしっかり見れます。

書込番号:23849721

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2020/12/15 01:23(1年以上前)

HDMIのダイナミックレンジが8itになっていませんか?
10bitに設定すれば階調潰れは無くなるかと。

書込番号:23849745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/12/15 07:05(1年以上前)

カラーモード、コントラストの変更は試されたのでしょうか?

書込番号:23849857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lets noteとの接続について

2019/02/11 10:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:19件

先日、こちらの商品を購入し手持ちのLets note CF-LX6とHDMI接続したのですが、1920×1080までの
解像度しか選択肢にでてきません。

CF-LX6のカタログにはHDMIで4K60Pに対応と書いてあるのですが、WQHDは対応外なのでしょうか?

調べたところ、CF-LX6に搭載されているIntel HD Graphics620は4Kの解像度にも対応しているっぽい
のですが、やはり接続ケーブルの問題なのでしょうか?

あとはDisplay Portで接続するしかないっぽいのですが、CF-LX6にはHDMIとUSBしかポートが無く、
HDMIのポートにアダプタをつけてモニターにDisplay Port入力させるしかないのでしょうか?

その場合、どのようなアダプタを使えばよいのでしょうか?(過去ログも見たのですが、いまいちどれを
使えばよいのか理解できませんでした…)

申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
当方、モニタの規格には詳しくなく、4Kまでは要らなそうだからWQHDでいいかな…?くらいの感覚で
モニタ購入したのですが、ネットで見るとけっこう制約が多いようで、なかなかシビアですね…買う前
にもう少し勉強しておくべきでした…。


書込番号:22458354

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 11:02(1年以上前)

マルチモニターの設定で複製(クローン表示)していないですか。
拡張、セカンドスクリーンのみを選択して下さい。

書込番号:22458453

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 11:03(1年以上前)

>ショートカットキーを使ってマルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3730?site_domain=default

書込番号:22458455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 11:22(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

拡張設定は既に行なっています。

これまでも外部ディスプレイは別のものを使用していたことがあるので、最低限の設定はできているのではないかと思っておりますm(_ _)m

書込番号:22458502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 11:37(1年以上前)

>キハ65さん

あ、セカンドスクリーンのみでは試してみませんでした!試してみますね。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22458547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 13:34(1年以上前)

>キハ65さん

セカンドディスプレイのみの設定にしたけどやはりダメでした…

書込番号:22458859

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 15:15(1年以上前)

>>やはり接続ケーブルの問題なのでしょうか?

他にHDMIケーブル無いですか?

>>HDMIのポートにアダプタをつけてモニターにDisplay Port入力させるしかないのでしょうか?

これ使ってみますか?
>サンワサプライ HDMI-DisplayPort変換アダプタ AD-DPFHD01
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTSOL4U

書込番号:22459069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 15:27(1年以上前)

>キハ65さん

今まで使ってたhdmiケーブルとモニターに付属していたhdmiケーブル両方試してみたけどダメでした…

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTSOL4U についても、私も調べてると上記のアダプタくらいしか解決策となりそうなものが見つからなかったのです、4000円以上するので試してやっぱりダメでした、というのは厳しいな〜と少し躊躇しています。どなたか実際にlet’s noteで使ってみた方はいらっしゃらないでしょうか?
CF-LX6もそんな古い機種ではありませんし、let's noteでWQHD出力をしようというのも、そんなにマニアックなことではないと思うのですが、意外なハードルの高さに驚いております…




書込番号:22459100

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 15:56(1年以上前)

>Scott Shaferさん

こんにちは!

>CF-LX6のカタログにはHDMIで4K60Pに対応と書いてあるのですが、WQHDは対応外なのでしょうか?

もしかするとWQHDは対応外なのかもしれません。

以下のリンクから仕様を見てみました。

https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/lx/spec.html

すると「表示方式」の欄に、「外部ディスプレイ表示の場合の詳細を見る」というリンクがあります。それが以下です。

https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/display_type2.html

ここには、以下のように書かれています。

■HDMI出力のみ: 3840×2160(30 Hz/60 Hz)、4096×2160(30 Hz/60 Hz)
 LV・SVシリーズのみ:2560×1440、3840×2160(30 Hz/60 Hz)、4096×2160(30 Hz/60 Hz)

上記のように、確かにHDMI出力での4k表示には対応しているようですが、WQHD(2560×1440)については記載がなく、WQHDの表示が可能なのはLV・SVシリーズのみと但し書きがあります。

つまり、LXシリーズでは4k表示は可能だが、WQHD(2560×1440)には対応していないと読み取ることが出来ます。

4k表示が可能なのに、それよりも解像度が低いWQHDの表示が出来ないというのも不思議な気がしますが、対応していないのならしかたないかもしれません。
(^o^;

書込番号:22459159

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 17:00(1年以上前)

こちらもマニュアルを調べてみました。
>取扱説明書 基本ガイド
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/lets_2018spring/cflx6mk5-kihonguide_p-dhqx1435za_j1-ja.pdf
40ページ。
>外部ディスプレイ表示 (以下HDMI出力のみ)3840×2160ドット(30 Hz/60 Hz)、4096×2160ドット(30 Hz/60 Hz)

WQHD (2560×1440)の表示無し。なので、>CwGさんの推測のとおり、WQHD (2560×1440)の出力は出来ないのか?

ならば、邪道とは思いましたが、USBグラフィックで接続して、WQHD (2560×1440)を可能にしましょう。
>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル
>USB-4K/DP
https://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/usb-4kdp/index.htm
>I-O DATA グラフィックアダプター USB 3.0/4K対応/USB DisplayPort端子 USB-4K/DP
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L9KZY9C

書込番号:22459312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 17:08(1年以上前)

>CwGさん

情報ありがとうございます!

しかし残念な情報ですね!笑 これだとディスプレイポートの変換コネクタかましてもダメということでしょうか…。
愚痴になりますが、レッツノートでのWQHD接続がここまでハードル高いとは思いませんでしたね。そんなに古い機種でもないので特に問題なく使えるものと思い込んでました…。どうしよう、このままfullHDの解像度で使い続けるしかないのでしょうか…!?

書込番号:22459337

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 17:14(1年以上前)

>Scott Shaferさん
>キハ65さん

ありがとうございます!
なるほど、そういう手があるんですね。

私も>キハ65さんご提案の

>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル

がいいと思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

>これだとディスプレイポートの変換コネクタかましてもダメということでしょうか…。

おそらくダメだと思います。

>愚痴になりますが、レッツノートでのWQHD接続がここまでハードル高いとは思いませんでしたね。そんなに古い機種でもないので特に問題なく使えるものと思い込んでました…。

推測になりますが、WQHDをサポートしないことで、部品を安価なものに抑えているのかもしれないと思いました。

あらためて、仕様をよく確認する必要があると感じましたね。
(^o^;

書込番号:22459364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 17:40(1年以上前)

>キハ65さん
>CwGさん


>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル

こんなのがあるんですね!でも結構いい値段するんですね〜

PD2700 Qはスペックが気に入っていて、買ったときはいい買い物
ができて良かったなーと思ってたのですが、認識が甘かったです…
とりあえずレッツノートが嫌いになりました 笑

モニター買ったところで更に追加出費は痛いですが、かといって
このままFull HDで使い続けるのも宝の持ち腐れですよね…。
かなりブルーな三連休最終日になりました 笑

いろいろ細かく調べていただいて本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:22459423

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 18:07(1年以上前)

>Scott Shaferさん

>こんなのがあるんですね!でも結構いい値段するんですね〜

私もそう思いました。
(^o^;

でも、せっかくディスプレイを購入なさったのですから使わないのはもったいないと思います。

なお、WQHDの解像度になれてしまうとフルHD解像度は狭くて使いにくく感じるようになると思いますよ。
そういう意味でも広い画面は魅力的だと思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22459470

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 18:17(1年以上前)

>Scott Shaferさん

注意点があるようです。

2560×1440※1
3840×2160 ※1、※2

※1 USB 2.0には対応しておりません。動画再生には対応しておりません。
※2 60Pには対応しておりません。

ある程度割り切って使うしかないかもしれませんね。
(^o^;

書込番号:22459494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/28 06:30(1年以上前)

>Scott Shaferさん
解決済とのことですが、情報として記載します。

CF-LX6を現在使用しています。お問い合わせの解像度のモニターを所持していないため、試したことはありませんが、
プリインストールされているインテルのグラフィック設定で、ディスプレイの解像度を任意に設定できるようです。

動作保証外である旨の警告ダイアログの後「幅、高さ、リフレッシュレート、アンダースキャン率」を任意に設定できる画面が出ます。
実際に試したことはないので、情報としてはここまでです。

書込番号:23626531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンに使いたいです。

2020/06/30 23:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

こんにちは
現在
DynaBook B65
Celeron 3855U
ノートパソコン使用しています。
https://dynabook.com/b/catalog/tcs024.pdf

現在 XB2481HSU-B1(フルHD)を使用しているのですが、
狭く感じるようになり(文字もにじんでいる気がします)、
作業スペースの広い、QWHDか4Kのモニタを探し始めました。

調べていくと、事務机で使うのは
27インチでQWHDが適当だということがわかりました。
使用中のノートのカタログ見ると4k出力対応(30Hz)です。
このスペックで問題なく使えるでしょうか?

書込番号:23504400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:03(1年以上前)

WQHDね

使えます。 HDMIからWQHD(2560x1440)60Hz動作します。

書込番号:23504413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:07(1年以上前)

ただし、CPUが非力で可哀そうです。

書込番号:23504417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/01 00:25(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます。
やはりCPUがきついですよね。
使用するのはエクセル、ワード、インターネット(gmail)
程度ですが、動作がもっさりしますか?

書込番号:23504435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/01 00:31(1年以上前)

これと同等です。

”快適”ではないことは確かでしょう。

書込番号:23504446

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/07/01 09:33(1年以上前)

>>Celeron 3855U

>>27インチでQWHDが適当だということがわかりました。
>>使用中のノートのカタログ見ると4k出力対応(30Hz)です。

Celeron 3855Uの最大解像度 (HDMI 1.4)は4096x2304@24Hzです。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/92211/intel-celeron-processor-3855u-2m-cache-1-60-ghz.html

4K出力のHDMIですから、WQHDの出力は可能で、リフレッシュレートは60Hzになります。

>>使用するのはエクセル、ワード、インターネット(gmail)
>>程度ですが、動作がもっさりしますか?

別にゲームをしないので、フルHD→WQHDに変えたとことで変化は無いと思います。
むしろ、モッサリ感はストレージがHDDで有ることから来ているのではないでしょうか。

書込番号:23504835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/07/01 18:13(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
お返事ありがとうございます!
フルHDでもWQHDでも体感は変わらないとのことで、
ぜひ購入したいと思います!
ケーブルは購入した方がよいですか?

書込番号:23505644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2020/06/04 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

@今までHDMI端子でPCと接続していましたが付属の片方がミニDPもう一歩がDPの端子で接続してみましたが映し出すことができません。なぜだかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。HDMIはTVにつなぎたいので。PC側の設定があるのでしょうか、また端子の両方がDPポートでなければ対応できないのでしょうか、グラフィックはGF GTX 1050 TIです。

A画面左上に縦目の青い筋が1本映るようになりました。消せる方法はありますか?メーカーに交換できますかね?

書込番号:23446843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/06/04 12:31(1年以上前)

付属のケーブルはminiDP to DPと記載があるのでminiDPからDPへの片方向じゃないでしょうか。なので両方DPのケーブルを使えば正常に出画されると思います。

画面左上に縦目の青い筋が映るようになった件は購入して3年以内なら一般的な仕様方法における問題とみなせると思いますので交換(ないしは無償修理)は可能でしょう。

書込番号:23446877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 13:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
では何のための付属ケーブルだったんでしょうね、せっかくならDP,DPのケーブル付属にしてくれればよかったのに、出費がかさみますね。

書込番号:23446958

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/06/04 13:15(1年以上前)

ユーザーマニュアルを見ても、ビデオケーブル:DP - mini DPでminiDPへ入力するような図が有り、双方向性のケーブルです。
DP-DPケーブルで解決しないようで有れば、Aの件も含めメーカーサポートへ問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:23446969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2020/06/04 15:00(1年以上前)

>mocchainaさん

HDMIでテレビに映しているのであれば、モニター設定を2画面にしないと、DPには出力されませんね。

書込番号:23447117

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 20:08(1年以上前)

>あさとちんさん
まだ接続してませんがHDMI.端子が一つしかないので空けたいという意味です。
>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
今日サポートに電話をしましたところメールで写真を送って高官対象になりそうです。
ミニdp-dpでも接続できるらしいので。線傷も一緒に対象になりそうです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23447648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS5DのmkW とLightroomで使ってる方感想を

2020/05/30 09:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:12件

古い液晶が壊れたので趣味の写真編集用と動画鑑賞にと思っておりますが、Lightroomで使った感想など有ればアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:23435509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

apple thunderbolt displayとデュアルモニタ使用

2020/04/18 22:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。知識不足で皆様のお知恵をお借りしたく投稿致します。

掲題の通りapple thunderbolt displayとのデュアルモニターで使用したいと考えています。

現状
PC(Mac book Pro16インチ)とthunderbolt displayを繋ぎ
thunderbolt displayとPD 2700Qをmini display portで繋ぐも
シグナルなしとなってしまいます。。。

他の方法を試したいのですがご意見頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。


書込番号:23346796

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/04/18 22:49(1年以上前)

Mac book Pro16インチと

PD2700Qは、USB Type C Displayport ケーブルで接続。
https://www.amazon.co.jp//dp/B075V27G2R

Apple Thunderbolt Displayは、Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを使い、Thunderbolt 2ケーブルで接続。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AKP8XGC

書込番号:23346827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/18 23:47(1年以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
解決しました。

ありがとうございます!

書込番号:23346898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]
BenQ

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング