AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 3月17日 発売

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

  • 高解像度で正確な色を表示し、特にクリエイターやデザイナーの作業に適した、27型のWQHD(2560×1440)デザイナーディスプレイ。
  • 「ディスプレイパイロットソフトウェア」により、希望のバランスに合わせてデスクトップを分割表示して効率よく使える。
  • それぞれ明るさやコントラストが最適化された、「暗室」、「CAD/CAM」、「デザイン(アニメーション)モード」の3つのディスプレイモードを備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:HDMIx1/DisplayPort1.2x1/miniDisplayPort1.2x1 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の価格比較
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のレビュー
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のクチコミ
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の画像・動画
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lets noteとの接続について

2019/02/11 10:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:19件

先日、こちらの商品を購入し手持ちのLets note CF-LX6とHDMI接続したのですが、1920×1080までの
解像度しか選択肢にでてきません。

CF-LX6のカタログにはHDMIで4K60Pに対応と書いてあるのですが、WQHDは対応外なのでしょうか?

調べたところ、CF-LX6に搭載されているIntel HD Graphics620は4Kの解像度にも対応しているっぽい
のですが、やはり接続ケーブルの問題なのでしょうか?

あとはDisplay Portで接続するしかないっぽいのですが、CF-LX6にはHDMIとUSBしかポートが無く、
HDMIのポートにアダプタをつけてモニターにDisplay Port入力させるしかないのでしょうか?

その場合、どのようなアダプタを使えばよいのでしょうか?(過去ログも見たのですが、いまいちどれを
使えばよいのか理解できませんでした…)

申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
当方、モニタの規格には詳しくなく、4Kまでは要らなそうだからWQHDでいいかな…?くらいの感覚で
モニタ購入したのですが、ネットで見るとけっこう制約が多いようで、なかなかシビアですね…買う前
にもう少し勉強しておくべきでした…。


書込番号:22458354

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 11:02(1年以上前)

マルチモニターの設定で複製(クローン表示)していないですか。
拡張、セカンドスクリーンのみを選択して下さい。

書込番号:22458453

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 11:03(1年以上前)

>ショートカットキーを使ってマルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3730?site_domain=default

書込番号:22458455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 11:22(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

拡張設定は既に行なっています。

これまでも外部ディスプレイは別のものを使用していたことがあるので、最低限の設定はできているのではないかと思っておりますm(_ _)m

書込番号:22458502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 11:37(1年以上前)

>キハ65さん

あ、セカンドスクリーンのみでは試してみませんでした!試してみますね。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22458547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 13:34(1年以上前)

>キハ65さん

セカンドディスプレイのみの設定にしたけどやはりダメでした…

書込番号:22458859

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 15:15(1年以上前)

>>やはり接続ケーブルの問題なのでしょうか?

他にHDMIケーブル無いですか?

>>HDMIのポートにアダプタをつけてモニターにDisplay Port入力させるしかないのでしょうか?

これ使ってみますか?
>サンワサプライ HDMI-DisplayPort変換アダプタ AD-DPFHD01
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTSOL4U

書込番号:22459069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 15:27(1年以上前)

>キハ65さん

今まで使ってたhdmiケーブルとモニターに付属していたhdmiケーブル両方試してみたけどダメでした…

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTSOL4U についても、私も調べてると上記のアダプタくらいしか解決策となりそうなものが見つからなかったのです、4000円以上するので試してやっぱりダメでした、というのは厳しいな〜と少し躊躇しています。どなたか実際にlet’s noteで使ってみた方はいらっしゃらないでしょうか?
CF-LX6もそんな古い機種ではありませんし、let's noteでWQHD出力をしようというのも、そんなにマニアックなことではないと思うのですが、意外なハードルの高さに驚いております…




書込番号:22459100

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 15:56(1年以上前)

>Scott Shaferさん

こんにちは!

>CF-LX6のカタログにはHDMIで4K60Pに対応と書いてあるのですが、WQHDは対応外なのでしょうか?

もしかするとWQHDは対応外なのかもしれません。

以下のリンクから仕様を見てみました。

https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/lx/spec.html

すると「表示方式」の欄に、「外部ディスプレイ表示の場合の詳細を見る」というリンクがあります。それが以下です。

https://panasonic.biz/cns/pc/prod/note/display_type2.html

ここには、以下のように書かれています。

■HDMI出力のみ: 3840×2160(30 Hz/60 Hz)、4096×2160(30 Hz/60 Hz)
 LV・SVシリーズのみ:2560×1440、3840×2160(30 Hz/60 Hz)、4096×2160(30 Hz/60 Hz)

上記のように、確かにHDMI出力での4k表示には対応しているようですが、WQHD(2560×1440)については記載がなく、WQHDの表示が可能なのはLV・SVシリーズのみと但し書きがあります。

つまり、LXシリーズでは4k表示は可能だが、WQHD(2560×1440)には対応していないと読み取ることが出来ます。

4k表示が可能なのに、それよりも解像度が低いWQHDの表示が出来ないというのも不思議な気がしますが、対応していないのならしかたないかもしれません。
(^o^;

書込番号:22459159

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/02/11 17:00(1年以上前)

こちらもマニュアルを調べてみました。
>取扱説明書 基本ガイド
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/lets_2018spring/cflx6mk5-kihonguide_p-dhqx1435za_j1-ja.pdf
40ページ。
>外部ディスプレイ表示 (以下HDMI出力のみ)3840×2160ドット(30 Hz/60 Hz)、4096×2160ドット(30 Hz/60 Hz)

WQHD (2560×1440)の表示無し。なので、>CwGさんの推測のとおり、WQHD (2560×1440)の出力は出来ないのか?

ならば、邪道とは思いましたが、USBグラフィックで接続して、WQHD (2560×1440)を可能にしましょう。
>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル
>USB-4K/DP
https://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/usb-4kdp/index.htm
>I-O DATA グラフィックアダプター USB 3.0/4K対応/USB DisplayPort端子 USB-4K/DP
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L9KZY9C

書込番号:22459312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 17:08(1年以上前)

>CwGさん

情報ありがとうございます!

しかし残念な情報ですね!笑 これだとディスプレイポートの変換コネクタかましてもダメということでしょうか…。
愚痴になりますが、レッツノートでのWQHD接続がここまでハードル高いとは思いませんでしたね。そんなに古い機種でもないので特に問題なく使えるものと思い込んでました…。どうしよう、このままfullHDの解像度で使い続けるしかないのでしょうか…!?

書込番号:22459337

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 17:14(1年以上前)

>Scott Shaferさん
>キハ65さん

ありがとうございます!
なるほど、そういう手があるんですね。

私も>キハ65さんご提案の

>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル

がいいと思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

>これだとディスプレイポートの変換コネクタかましてもダメということでしょうか…。

おそらくダメだと思います。

>愚痴になりますが、レッツノートでのWQHD接続がここまでハードル高いとは思いませんでしたね。そんなに古い機種でもないので特に問題なく使えるものと思い込んでました…。

推測になりますが、WQHDをサポートしないことで、部品を安価なものに抑えているのかもしれないと思いました。

あらためて、仕様をよく確認する必要があると感じましたね。
(^o^;

書込番号:22459364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 17:40(1年以上前)

>キハ65さん
>CwGさん


>4K対応USBグラフィックアダプター DisplayPort端子対応モデル

こんなのがあるんですね!でも結構いい値段するんですね〜

PD2700 Qはスペックが気に入っていて、買ったときはいい買い物
ができて良かったなーと思ってたのですが、認識が甘かったです…
とりあえずレッツノートが嫌いになりました 笑

モニター買ったところで更に追加出費は痛いですが、かといって
このままFull HDで使い続けるのも宝の持ち腐れですよね…。
かなりブルーな三連休最終日になりました 笑

いろいろ細かく調べていただいて本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:22459423

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 18:07(1年以上前)

>Scott Shaferさん

>こんなのがあるんですね!でも結構いい値段するんですね〜

私もそう思いました。
(^o^;

でも、せっかくディスプレイを購入なさったのですから使わないのはもったいないと思います。

なお、WQHDの解像度になれてしまうとフルHD解像度は狭くて使いにくく感じるようになると思いますよ。
そういう意味でも広い画面は魅力的だと思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22459470

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/11 18:17(1年以上前)

>Scott Shaferさん

注意点があるようです。

2560×1440※1
3840×2160 ※1、※2

※1 USB 2.0には対応しておりません。動画再生には対応しておりません。
※2 60Pには対応しておりません。

ある程度割り切って使うしかないかもしれませんね。
(^o^;

書込番号:22459494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/28 06:30(1年以上前)

>Scott Shaferさん
解決済とのことですが、情報として記載します。

CF-LX6を現在使用しています。お問い合わせの解像度のモニターを所持していないため、試したことはありませんが、
プリインストールされているインテルのグラフィック設定で、ディスプレイの解像度を任意に設定できるようです。

動作保証外である旨の警告ダイアログの後「幅、高さ、リフレッシュレート、アンダースキャン率」を任意に設定できる画面が出ます。
実際に試したことはないので、情報としてはここまでです。

書込番号:23626531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表面処理はどうなっているのでしょうか?

2018/03/25 15:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:11件

メーカーの製品情報ページを見ても、価格ドットコムのスペック詳細を見ても表面処理についての記述がありませんが、
光沢処理なのでしょうか?それとも非光沢処理なのでしょうか?
ノングレアのモニターが欲しいのでそこだけ気になっています。
25型であるPD2500Qには非光沢と書いてあったのでこちらも非光沢なのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:21703251

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/03/25 16:09(1年以上前)

ノングレアです。

このモニターはデフォルトでの発色がとても鮮やかで、好みの問題もありますが私はとても気に入ってます。

書込番号:21703320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/03/25 16:49(1年以上前)

AmazonカスタマーレビューQ&Aより。

>光沢のある画面なのでしょうか。

>ノングレア(非光沢)です。

別の人は、
>半光沢といった感じです。正面から見ている分にはほぼ気になりませんが、浅い角度から画面を見ると少し反射します。
>ちなみに、画面が暗くなったときに自分の顔は映りません。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/TxRO8TNHMI8WP2/ref=ask_dp_dpmw_al_hza

書込番号:21703401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/25 16:58(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!
迅速な回答感謝いたします。

書込番号:21703424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について

2018/02/18 03:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 peco604さん
クチコミ投稿数:9件

以前XL2420Tを使用しておりました。
よく使うソフトはPhotoshop CS6です。
そのときは何も問題なかったのですが、

この度PD2700Qを購入しまして、
解像度2560*1440の文字100%(推奨)のままだと
Photoshop CS6の文字などが小さくて困っています。

150%にすると次はネットで調べものをしたときに
画像が荒くなっています。

いい設定方法があれば教えてくださいm(_ _)m

書込番号:21608632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/18 03:40(1年以上前)

PD2700Q画素ピッチ 0.233 mm
XL2420T画素ピッチ 0.276 mm
の様なので、
24インチ1920×1080の画面解像度から27インチ2560×1440の画面解像度を見れば文字が小さく見えるのだろう。

さて、150%拡大?で荒く見えるなら125%じゃ駄目なのかな?


OSがWinなら『ClearTypeテキストの調整』を試すのも手かも?

書込番号:21608641

ナイスクチコミ!0


スレ主 peco604さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 03:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

XL2420Tのような見え方をしたいのですが、
27インチのこのモニターでは厳しいのでしょうか。


125%でもぼやけるといいますか、、気にしすぎだとは思うのですが。。

OSはWinですが、ClearTypeテキストの調整は文字の見え方だけの設定ではないのでしょうか。

書込番号:21608643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/02/18 06:36(1年以上前)

扱ったことは無いですが、これは参考になりませんか?
フォトショップだけの文字拡大のようですが。
https://threem-design.com/web-design/photoshop/interface/

書込番号:21608746

ナイスクチコミ!1


rosa0126さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]のオーナーAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]の満足度5

2018/04/11 21:45(1年以上前)

自分はい以前、23.8インチのモニターを使ってこちらに変更
表示は108%で使って
Benqのソフト
Display Pilotを使って若干の変更と

win7ですが
右クリックから入る画面の解像度へ入って
そこから色々いじっます
文字の太さ等です。

書込番号:21744620

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続時の手動設定について

2018/01/17 21:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 cedar164さん
クチコミ投稿数:9件

メーカーHPにて下記記載を見つけました。

「HDMIケーブルを接続した場合、自動で認識しませんので、手動で入力切替を行ってください。」

これはつまり、HDMIで接続すると、PCを起動するたびに接続を認識させなくてはいけないのでしょうか?
それとも最初の一回だけのことでしょうか?

本機種をお持ちの方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:21518826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/01/17 22:07(1年以上前)

この製品を持っているわけではありませんが・・・

手動で入力切替を行うわけですから、一度設定すれば変更するまで同じ入力ポートからの表示になるはずです。
PCの起動のたびに入力ポートの変更は必要ないでしょう。

LGのディスプレイを使用していますが、同様に変更するまで同じ入力ポートからの表示になっています。
昔は自動で入力信号のある入力ポートからの表示でしたが、近年はそうなっていない機種が多いようです。

書込番号:21519057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cedar164さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/17 22:19(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。

普通に考えればそうですよね…。

DP使用のモニターでスリープのたびに接続が途切れるっていう話を聞いたことがあり、
HDMIでも同じようなことが起きるのか、と不安になってしまいました。

書込番号:21519105

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/01/17 22:33(1年以上前)

BenQモニターの共通仕様だと思われます。
教えて!gooから。
>順番的には、DVI接続→HDMI自動切換をオン→モニターオフ→DVIを外しHDMI接続→「ケーブルが接続されていません」→HDMIをそのままにDVI接続→手動で、入力をHDMIに切換→画面真っ暗→数秒後、元の画面に戻り「入力 DVI」と勝手に切り替わった模様…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9089985.html

電源オフするとリセットされるようです。使わない時は、電源オフでなく、スリープモードに移行させた方が良いようです。

書込番号:21519146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cedar164さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/18 13:10(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

わざわざリンクまでありがとうございました。

電源オフにするとリセットされてしまう恐れがあるのですね。
デスクトップのツールバーの配置等が電源オンオフのたびにずれたりしちゃうとすると
少し面倒ですね。
子供たちがおもちゃにしないようモニターの電源を切ることが時々ありますので。

当方の使用環境にはそぐわない気がしてきました。
ご返信いただきましたお二方、ありがとうございました。

書込番号:21520481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GW2765HT との違いは?

2018/01/03 03:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

こちらのモニターを購入する予定でしたが
BenQ GW2765HT を見つけ 迷っています

入力端子の違い
液晶パネルの違い 位しかわかりません

こちらのモニターの優位点などご案内ください

書込番号:21479646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/01/03 04:15(1年以上前)

まずは最初の謳い文句を見ることでしょう。
そしてBenQのモニターの型番の用途別をお知りになってください。

書込番号:21479666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2018/01/03 06:47(1年以上前)

>あずたろうさん
ご案内 ありがとうございます
まずはBenQのサイトを確認するべきでした
申し訳ありません

サイトを見る限り GW2765HT で十分であるように感じました

現物を見ることができないので 確認が出来ないのですが 応答速度 走査周波数 の違いは 実感できるものでしょうか

書込番号:21479756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/01/03 07:12(1年以上前)

私はPCでTVや動画を見るのが重要な目的なのでBenQのVAパネルの27インチを使用してますが、
同じように応答速度 (GtoG 4ms)ですね。 この性能で動画視聴で残像などまったく感じたことはないし心配していません。
速度やリフレッシュレートを気にするようなゲームはしないのでその辺はわかりません。

書込番号:21479792

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブについて

2017/12/17 15:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

スレ主 ウマ夫さん
クチコミ投稿数:26件

こちらの製品のUSBハブ機能が気に入り購入したのですが、キーボー、マウス、iPhone充電ケーブル、いずれも反応しません。
パソコンはMacBook Air2012です。BootCampでWindows7で繋いでも同様です。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:21439215

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/17 15:34(1年以上前)

>ウマ夫さん こんにちは

USBの親はどこへ差し込んでますか?

書込番号:21439223

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2017/12/17 15:47(1年以上前)

https://gadget-shot.com/wp-content/uploads/2017/05/benq-PD2700Q-8-960x248.jpg
右から三つ目のコネクタをPCヘ接続。HUBなので。

USB2.0なので。充電用途なら別に引っ張ってきた方がよろしいかなと。

書込番号:21439249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/17 15:56(1年以上前)

親はデスプレーにUSB-Bタイプで入りますね。
USB-AプラグをPCへ、USB-Bプラグをデスプレーへ。

書込番号:21439265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ウマ夫さん
クチコミ投稿数:26件

2017/12/17 15:59(1年以上前)

>里いもさん
>KAZU0002さん


ハブ機能使うためには親のケーブルも必要だったんですね^^;

Thunderboltdisplayの感覚でいたので気が付きませんでした。

非常に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:21439273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]を新規書き込みAQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]
BenQ

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

AQCOLOR PD2700Q [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング