Fatal1ty AB350 Gaming K4 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B350 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Fatal1ty AB350 Gaming K4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fatal1ty AB350 Gaming K4の価格比較
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のスペック・仕様
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のレビュー
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のクチコミ
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4の画像・動画
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のピックアップリスト
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のオークション

Fatal1ty AB350 Gaming K4ASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

  • Fatal1ty AB350 Gaming K4の価格比較
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のスペック・仕様
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のレビュー
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のクチコミ
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4の画像・動画
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のピックアップリスト
  • Fatal1ty AB350 Gaming K4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Fatal1ty AB350 Gaming K4

Fatal1ty AB350 Gaming K4 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fatal1ty AB350 Gaming K4」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty AB350 Gaming K4を新規書き込みFatal1ty AB350 Gaming K4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ目のm.2 ssdが認識しない

2018/05/08 18:33(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Fatal1ty AB350 Gaming K4

クチコミ投稿数:327件

こんにちは、。
このマザーボードにはm.2が2スロットありますが。一スロット目にWDBlack、二スロット目に960EVOを買い足しました。この状態で認識はしているのですが、960EVOのほうが速いためSDMでコピーをして960EVOを一スロット目ultra m.2。二スロット目にWDBlackを指したのですが、二スロット目のWDBlackが認識しません。コピーする前は認識していました。
WDBlackもWindowsが入っているので、認識してから手動で削除しようと思ったのですが、認識もしません。

UEFIにて、960EVOだけ認識しています。どこか手順が不手際のところがありますでしょうか?
教えてください
よろしくお願いいたします。

書込番号:21809449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/05/08 18:52(1年以上前)

フォーマットをフリーソフトで消去しないとできないと思います。 

書込番号:21809490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/08 18:53(1年以上前)

M.2-2はSATAだけですよ(笑)

マニュアル36ページ

書込番号:21809493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/08 18:58(1年以上前)

これも

書込番号:21809504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2018/05/08 20:20(1年以上前)

>からうりさん
ありがとうございます。起動ディスクよりフォーマットしてみましたが認識しませんでした。ultra m.2に挿すと認識されます。

https://www.asrock.com/MB/AMD/Fatal1ty%20AB350%20Gaming%20K4/index.jp.asp#Storage

>あずたろうさん
ありがとうございます。説明書拝見いたしました。英語が疎くて申し訳ないのですが、2スロット目のm.2はSATAの6Gの速度にて認識されるということではないでしょうか?
一スロット目 WDBlack
二スロット目 960EVO
は認識するのに
一スロット目 960EVO
二スロット目 WDBlack
はWDBlackが認識しないんですよね。フォーマットしましたのでディスクの管理に出ても良いと思ったのですが、、、。
サポートリストにWDBlackはありませんが、ultra m.2にすると認識します。
https://www.asrock.com/MB/AMD/Fatal1ty%20AB350%20Gaming%20K4/index.jp.asp#Storage
う〜〜〜ん(T_T)
ありがとうございました。(^^)

書込番号:21809676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2018/05/08 20:40(1年以上前)

自己レスです。

理解したように思います。
おっしゃる通りNVMeなSSDはだめということでしょうね。SATAの2280なら大丈夫ということでしょうか。

しかし、逆にすると認識するのですが、、、。

書込番号:21809724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/08 21:01(1年以上前)

>しかし、逆にすると認識するのですが、、、。

認識してそれで使えれば御の字じゃないですか。 速度も出てますか?

書込番号:21809803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/08 21:02(1年以上前)

たしか先ほど見たときは・・


M.2_ 1 x4
M.2_ 2 x2 と書かれてたような。。

書込番号:21809811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2018/05/08 21:15(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
そうなんです。わがままですが、960EVOのほうがやはり早くて安定しているため、960EVOを起動ドライブにしたいんです。^^;
このWDBlackは不安定で、少し遅いです。
う〜ん^^;ここまで来ると認識さたいですが、、、諦めるしかないかもしれません。

何度もお返事、ありがとうございました。失礼いたします

書込番号:21809865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/09 06:41(1年以上前)

http://amzn.asia/0yNeodt

片方はこういうのに載せたら如何です?
Pcieスロット変換アダプター で x4速度で行けますよ。
放熱ヒートシンク有・無で選べます。

書込番号:21810661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2018/05/09 11:06(1年以上前)

あずたろうさん

ありがとうございます。
良いアイデアですね!外付けを探していたのですがnvmeは使えないという事でしたので、このPciでつけられるかどうかくらしく調べてみます。

アドバイスありがとうございました┏○ペコッ

書込番号:21811109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > Fatal1ty AB350 Gaming K4

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
Fatal1ty AB350 Gaming K4を購入し初めての自作です。
ストレージを接続しない状態での起動テストで問題なくUEFI画面が表示されました。
次にOSのインストールの前にストレージが認識されるかの確認をしようと、2個のWD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B(SATA3 6Gb/s M.2)をマザーボード上のPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットとSATA3 6Gb/s M.2ソケットにそれぞれ差し込みましたが、PCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットに差し込んだものだけが認識されません。
そこでPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットで認識されなかったM.2をSATA3 6Gb/s M.2ソケットに、SATA3 6Gb/s M.2ソケットで認識されたM.2をPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットにそれぞれ差し替えてみると、PCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットに差したM.2は認識されず、SATA3 6Gb/s M.2ソケットに差したM.2は認識されたので、結果からみるとM.2の不良ではないようです。さらにBIOSをアップデートすれば機能するかと思い、1.40から3.20に上げてみましたが認識しませんでした。
これはPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットの接触不良ということなのでしょうか?
取説にはPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェースはSATA3 6Gb/s M.2にも対応するとは書かれていなかったので、もしかしたらPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットはSATA3 6Gb/s M.2のSSDには対応していないということなのでしょうか?
私はPCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットにSATA3 6Gb/s M.2のSSDを差した場合は、SATA3 6Gb/s M.2で認識されると思っていましたが、どうなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

構成は・・・
CPU:AMD Ryzen 5 1600 BOX
CPUクーラー:リテール
メモリ:Corsair CMK16GX4M2A2666C16R [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
マザーボード:ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4
ビデオカード:ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]
SSD:WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B ×2個
ケース:Fractal Design Meshify C FD-CA-MESH-C-BKO-TG
電源:Thermaltake Toughpower Grand RGB 650W Gold PS-TPG-0650FPCGJP-R
OSはまだインストールしていません。Windows10をメディア作成ツールでUSBからインストールする予定です。

書込番号:21341140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/11/08 12:30(1年以上前)

*M2_2 と SATA3_3 はレーンを共有しています。いずれかが使用されている場合は、他の 1 つは無効になります。

**M2_1 デバイスで使用されている場合は、PCIE4 は無効になります。

サイトよりコピペ。たぶんこれでは?

書込番号:21341366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/11/08 13:53(1年以上前)

AMDなシュウさん、お返事ありがとうございます。
ASRock AM4マザーボードに対応するM.2仕様とSATAポートの共有と排他性に関しては私も読みましたが、SATA3_1からSATA3_A1、SATA3_A2、SATA3_4まである6か所のSATAコネクターには1か所も接続していません。
さらにPCIE2にはグラフィックボードが接続されていますがPCIE4には何も接続していません。
マザーボードに接続しているものとしては、
*ATX 12V Power Connector
*CPU Fan Connector
*ATX Power Connector
*USB 3.0 Header
*Chissis Fan Connector
*Front Panel Audio Header
そしてグラフィックボードをPCIE2に、メモリーをA2とB2に接続しています。
余分なものとしては、Power LED and Speaker Headerにテスト用ブザーを差しているくらいです。
そして、PCIe Gen3 x4 Ultra M.2ソケットとSATA3 6Gb/s M.2ソケットにWD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0Bを2本差しして、PCIe Gen3 x4 Ultra M.2に差したものが認識せず、相互交換して差してみてもUltra M.2ソケットのものは認識しなかったのです。1個ずつのみ両ソケットに順番に差してみてもUltra M.2ソケットのみ認識しません。
なので接触不良かUltra M.2ソケットにSATA3 6Gb/s のM.2は対応していないのかと考えたのです。

書込番号:21341508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/08 15:12(1年以上前)

SATA非対応です。

書込番号:21341618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/08 20:12(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
お返事ありがとうございます。
うーん、そうですか。
マザーボードのソケットの不良だったら返品交換しなければならなかったのですが、ソケットがSATAに対応していないのであれば2.5インチかUltra M.2対応SSDを買い増さなければならないですね。そうなればWDのM.2が余ってしまうし、万が一の予備として取っておくしかないですね。
配線を少なくしたいがためにM.2の2枚差しなんて考えなければよかったです。

書込番号:21342275

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/11/08 23:44(1年以上前)

SATAに変換するアダプターがあるので、それを使えば買い直す必要はないです。
http://www.century.co.jp/products/crin25m2.html
これ以外にも同様の変換アダプターはあります。

ただM.2の方が2.5インチより高いのに更に余計な金を使うことになりますが...

書込番号:21342868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/09 14:11(1年以上前)

>uPD70116さん
お返事ありがとうございます。
ちょうど私も変換アダプターがないかと思い至り、探している最中でした。
センチュリーの裸族はいいですね。センチュリーはキーボードもいいものを出しているので、品質はよさそうです。
これを利用してケースの裏配線スペースにアダプターをねじ止め、SATAケーブルでマザーボードと接続すれば問題なさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:21344022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/11/09 14:18(1年以上前)

>uPD70116さん
>Kou@(KOYO)さん
>AMDなシュウさん
皆様、いろいろご助言ありがとうございました。
結局変換アダプターが一番出費が少なく無駄がない方法だろうと考え、それで行くことにします。
本当に配線を少なくしたいがためにM.2の2枚差しなんて考えなければよかったです。
あらためて、ありがとうございました。

書込番号:21344042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P1.30からのBIOSアップデート

2017/04/30 11:20(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Fatal1ty AB350 Gaming K4

クチコミ投稿数:46件

昨日購入したこの板のBIOSがver.1.30だったため更新したいのですが、AsrockのWebサイトにはver.2.50(Instant Flash用)しか掲載がありません。

Instant Flashを使用するにはver.1.40に上げる必要があると思うのですが、ver.1.40は何処に掲載されているのでしょうか。

書込番号:20856338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/04/30 12:26(1年以上前)

http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/BIOS/AM4/AB350%20Gaming%20K4(2.50)ROM.zip
                        ↓
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/BIOS/AM4/AB350%20Gaming%20K4(2.50)WIN.zip


URL改変でおk!
Windows上で更新しませう^^

書込番号:20856483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/04/30 22:38(1年以上前)

ありがとうございます!
無事アップデートできました。

書込番号:20857840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/02 11:47(1年以上前)

AB350 Pro4 P2.50 へ更新後

>しめすへんさん
>野良猫のシッポ。さん

当方は AB350 Pro4 だったのですが、同様に Ver. 1.30 でした。
こちらの情報を参考にさせていただいて、

http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/BIOS/AM4/AB350%20Pro4(2.50)WIN.zip

を使って無事に 2.50 に更新できました。

# M/BによってダウンロードすべきURLが異なります。

とっても、とっても、ultra 大変、ありがとうございました。_o_

追伸:BIOSが更新できるとうたっているAppShopではできませんでした。
もはや、OS上では更新する必要はないというのが流れですからね。。。

書込番号:20861356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/05/03 22:49(1年以上前)

ちなみに、同日(4/30)にAsrockサポートに「P1.3からアップデートするにはどうすればいいのか?」とメールしていたところ今日返答があり、個別にDOSバージョンのファイルを提供する旨の案内がありました。

もしURL改変でDLできなかった場合はサポートにメールすればいいかも。

書込番号:20865208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fatal1ty AB350 Gaming K4」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty AB350 Gaming K4を新規書き込みFatal1ty AB350 Gaming K4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fatal1ty AB350 Gaming K4
ASRock

Fatal1ty AB350 Gaming K4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

Fatal1ty AB350 Gaming K4をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング