『RE305とRE200受信感度で(購入にあたり)』のクチコミ掲示板

2017年 2月27日 登録

RE305

  • 2.4GHz(300Mbps)と5GHz(867Mbps)の2つの帯域を使用できる、コンセント直差しタイプの無線LAN中継機。
  • 有線のインターネット接続を、デュアルバンド無線アクセスポイントに切り替えることができる「ブリッジモード機能」を搭載している。
  • シグナルインジケーターが最適な設置場所を教えてくれる。
RE305 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国38店舗)最寄りのショップ一覧

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP RE305のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RE305の価格比較
  • RE305の店頭購入
  • RE305のスペック・仕様
  • RE305のレビュー
  • RE305のクチコミ
  • RE305の画像・動画
  • RE305のピックアップリスト
  • RE305のオークション

RE305TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 2月27日

  • RE305の価格比較
  • RE305の店頭購入
  • RE305のスペック・仕様
  • RE305のレビュー
  • RE305のクチコミ
  • RE305の画像・動画
  • RE305のピックアップリスト
  • RE305のオークション

『RE305とRE200受信感度で(購入にあたり)』 のクチコミ掲示板

RSS


「RE305」のクチコミ掲示板に
RE305を新規書き込みRE305をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RE305とRE200受信感度で(購入にあたり)

2017/05/09 21:47(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305

クチコミ投稿数:152件

Wifiルーターから電波を飛ばして

RE305とRE200の中継器は、どちらがルーターからの

受信感度が、良いと思いますか?

(ルーターから中継器の取り付け場所が、遠い為)

教えて下さい お願いします

書込番号:20880158

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2976件

2017/05/10 06:18(1年以上前)

双方の仕様表から比較するとRE305の方がいいようですが、実際に設置して体感できるほどの差があるかは不明です。

中継機の設置場所が遠いとなると感度が良くても通信速度が落ちてしまいますので、設置場所の再検討をしたほうがよいかと思います。
コンセント直付けの製品ですが、100円均一ショップでも売られている電源コードの延長コード等で位置を調整するのもいいでしょう。

書込番号:20880962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 22:22(1年以上前)

RE200とRE305両方購入して使ってみました。
40インチの液晶テレビの裏側にあるコンセントに設置し、レコーダーに繋いで使用しました。
RE200は無線LANの接続が途切れることがあったのでRE305に入れ替えたところ、途切れることは無くなりました。
ルーターは同社AC1200を使いac 5GHzで使用した場合なので、お使いのルーターによっては違う結果になるやもしれません。
ご参考までに。

書込番号:20895134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2017/05/20 16:58(1年以上前)

有難うございました

RE305が、良いですか参考にして

買います

書込番号:20905781

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RE305
TP-Link

RE305

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 2月27日

RE305をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング