Archer C1200 のクチコミ掲示板

2017年 3月中旬 発売

Archer C1200

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、3本の外部アンテナにより広範囲にWi-Fiを提供する、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大867Mbps、2.4GHz帯接続時では最大300Mbpsの高速通信が行える。また、4つのギガビットLANポートにより超高速の有線接続を実現。
  • 専用アプリ「Tether」をスマートフォンやタブレットにインストールすることで、無線LANルーターの初期設定とネットワーク設定の管理が簡単に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/5人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C1200の価格比較
  • Archer C1200のスペック・仕様
  • Archer C1200のレビュー
  • Archer C1200のクチコミ
  • Archer C1200の画像・動画
  • Archer C1200のピックアップリスト
  • Archer C1200のオークション

Archer C1200TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

  • Archer C1200の価格比較
  • Archer C1200のスペック・仕様
  • Archer C1200のレビュー
  • Archer C1200のクチコミ
  • Archer C1200の画像・動画
  • Archer C1200のピックアップリスト
  • Archer C1200のオークション

Archer C1200 のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer C1200」のクチコミ掲示板に
Archer C1200を新規書き込みArcher C1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ひかりTVには未対応

2021/10/19 10:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C1200

クチコミ投稿数:836件

ひかりTVで使うためにIPTVの設定をしたのに、なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと
以前使っていたBUFFALOのWXR-1750DHRに交換したら、あっけなく接続できしかもちゃんとIPも拾えました。

書込番号:24403237

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6109件Goodアンサー獲得:468件

2021/10/19 11:21(1年以上前)

>今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!

IPv6設定を下記にしないと接続できないと思いますが。

Pass-Through (Bridge)

書込番号:24403254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2021/10/19 11:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
もちろんその設定はしてありました。
ネットでも症状を検索したところ、同じようにTP-LINK製品との接続でエラーが出ている人が多かったです。
ちなみにTP-LINKルーターは以前から持っていた物です。最近になって新たに買った物ではありません。

書込番号:24403290

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/10/19 12:01(1年以上前)


IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと
以前使っていたBUFFALOのWXR-1750DHRに交換したら、あっけなく接続できしかもちゃんとIPも拾えました。


ひかりTVチューナの接続位置をかえることで改善できる場合もあるかと思います。


ひかりTVチューナー接続時のWi-Fi

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000873724/SortID=20113774/

どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きます。

IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)の対象製品には、残念ながらArcher C1200は記載せれていません。
Archer C1200がIPTVの設定に対応していないなら、その旨を表示して設定できないように対応すべきかと思いますが...。


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
対象製品:Archer C9( V3 )

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

ひかりTVのホームページでは、TP-Linkの動作確認は行っていないようです。


動作確認済みネットワーク機器一覧 (2021/2/1現在)
アイ・オー・データ機器
NEC
バッファロー

https://www.hikaritv.net/user/tuner/iptv/network/

無闇にIPv6パケットをLAN(無線LANポートを含む)に流すとLAN上のネットワーク帯域を圧迫したり、Wi-Fiが不安定、ことがありますが、TP-Linkのページでは、TP-LinkのルーターのIPv6通信を無効化を案内していますが、この対応では、Wi-Fiが不安定な対応にはなりますが、TP-LinkのLAN側にひかりTVチューナを接続しても利用できません。


ルーターのWi-Fiが不安定な時はどうすればいいですか?
2. TP-LinkのルーターのIPv6通信を無効化してみる
IPv6はマルチキャストを行うと通信に不具合が発生する場合があります。こちらの記事でIPv6の有効化の手順を説明しているので、同様の画面で無効化をしてください。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/722/

WZR-1750DHPでは、以下のような対応も考慮されています。


マルチキャスト制御
無線LANポートに無駄なマルチキャストパケットが転送されないように制限する設定を行う画面です。
Snooping機能:「レ」使用する

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wzr-1750dhp/99/ja/mobile_main.html?Chapter2

書込番号:24403300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6109件Goodアンサー獲得:468件

2021/10/19 12:05(1年以上前)

>もちろんその設定はしてありました。


>なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
>IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!


初期不良可能性大と思いますけど。

書込番号:24403303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2021/10/19 13:10(1年以上前)

>LsLoverさん
あの、質問をちゃんと読んで理解されてますか?

>次世代スーパーハイビジョンさん
パソコンだけで使ってたときは正常に動いていたので初期不良ではないです。

いずれにせよC1200はもう使うことはないですね。ヤフオクに出品しますので。

書込番号:24403385

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/10/19 13:29(1年以上前)

> たれたんだぁさん


質問をちゃんと読んで理解されてますか?


投稿内容は確認させておりますが...。

「Archer C1200」に


ひかりTVで使うためにIPTVの設定をしたのに、なぜか初期設定時に「イーサネットが見つかりません」というエラーが
IPTV設定をしていないポートにつなげるとうまくいったけど、今度はIPアドレスを拾えないというエラーが!
メーカーに聞いたら「ひかりTVには対応していません」とのこと


投稿されていたので、以下の内容を投稿させて頂きました。

IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)の対象製品には、残念ながらArcher C1200は記載せれていません。
Archer C1200がIPTVの設定に対応していないなら、その旨を表示して設定できないように対応すべきかと思いますが...。


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
対象製品:Archer C9( V3 )

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

その他の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:24403400

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2021/10/19 13:38(1年以上前)

> たれたんだぁさん

誤解はないと思いますが、申し訳ありませんが、訂正させて頂きます。

【誤】その他の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。
【正】ひかりTVチューナの接続位置に関する内容以外の内容については、どのメーカのどの商品を選択するかの参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:24403412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/04/16 10:19(1年以上前)

>LsLoverさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

その後の報告です
昨晩、ふと気になって最新のファームウェアがないかホームページをチェックしたところ、今年2月にリリースされたファームを発見。
ファームのアップデートをしてみたところ、ひかりTVにつながるようになりました。
(それまではバッファローのルーターを使ってつなげていました)
ちなみにひかりTVチューナーからのLANケーブルは、ポート4につなげています。

書込番号:24701948

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2022/04/16 12:18(1年以上前)


昨晩、ふと気になって最新のファームウェアがないかホームページをチェックしたところ、今年2月にリリースされたファームを発見。
ファームのアップデートをしてみたところ、ひかりTVにつながるようになりました。


それは良かったですね。

因みに、ひかりTVが正常に接続できたファームウェアのバーションを投稿して頂けると有用な情報になるかと思います。

書込番号:24702112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/04/16 14:52(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは、Archer C1200(JP)_V2_220114です

書込番号:24702367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビームフォーミング設定など

2019/03/29 00:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C1200

クチコミ投稿数:935件 Archer C1200のオーナーArcher C1200の満足度5

このルーターを使いこなすには、有線でのログインは必須です。

1 ログインPassをブラウザに記憶させていて、再度ログインしようとするとエラーを吐きます。
その場合、
≪pass入力の欄内に一度カーソルを置いて、何も入力せずにログインボタンを押す≫
となぜかログインできます。ちょっとしたプログラムのバグのような気がします。ログインでつまづいている方はお試しください。

2 ビームフォーミングは、デフォルトではOFFで、詳細設定でONにしないと機能しません。
セットアップ画面にログイン
詳細設定−システムツールーシステムパラメーターー (5G ワイヤレス)項目―TX Beamforming:−TxBFを有効にする チェックボックスにチェック、設定を保存

無線の設定アプリは確認していませんが、以前使った時には詳細設定できなかったように思います。
補足などあれば情報お願いいたします。

書込番号:22565111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:935件 Archer C1200のオーナーArcher C1200の満足度5

2019/03/29 09:00(1年以上前)

1

2

3

補足です。設定画面の画像添付しておきます。

1 ログインしたら、まず「詳細設定」のタブ(文字)をクリック
2 左のメニューが画像のようになるので、一番下の「システムツール」をクリック
3 「システムパラメーター」をクリックすると、右のような画面になるので、「TxBFを有効にする」にチェックを入れ、「保存」をクリック

※ ルーターの再起動は不要みたいですが、正確な情報は見つかっていません。

書込番号:22565494

ナイスクチコミ!2


sprugeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/11 22:48(1年以上前)

お尋ねいたします私のC1200も詳細設定が有りませんのでビームホーミングできません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23279214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

APmode追加来る?

2018/01/19 13:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C1200

US版のC1200のファーム見ると、今年始めに、APmode追加の更新があったみたいです。

http://www.tp-link.com/us/download/Archer-C1200_V2.html#Firmware

tp-linkがやる気なら日本でも追加される可能性は無くはない、ってことですかね。
個人的には追加されるとありがたいな、と。

書込番号:21523083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/02/15 20:34(1年以上前)

自己レスです。

ベータ版ではありますが、2/15にブリッジ機能追加出てきました。

https://www.tp-link.com/jp/download/Archer-C1200_V2.html#Firmware

早速人柱です。いまのところ順調に動いてますね。

書込番号:21602384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2018/02/22 00:53(1年以上前)

こちらのファームウェアを入れようと思っているのですが、英語表記と有りますが
設定画面が全て英語に変わってしまうのでしょうか?
また、https://www.tp-link.com/jp/faq-1904.html
のページでの設定が可能ののでしょうか?

書込番号:21620330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2018/02/22 11:16(1年以上前)

 人柱的に、ベーター版ファームウェアを適用するのは構いませんが、正式版リリースしてからでも良いのでは?

 無線LAN機能のみを利用されたい場合には、無線ルーターのIPアドレスを上位ルーターにあわせて変更し、DHCPサーバ機能を無効設定後、上位ルーターのハブポートから、無線ルーターのハブポートへカスケード接続すれば良いかと思います。

 俗に言う、「強制HUB設定」です。

書込番号:21621060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/23 14:32(1年以上前)

UIは日本語ですね。ただ、β版ファームであることがわかるように、UIに透かしのような『BETA』の文字が出てます。

sorio-2215さんのおっしゃる通り、人柱体質でなければ正式ファーム待ってたほうが良いかもです。

ap mode時のntp設定の小細工が不要になったので、
個人的には問題ないです。
さっさと正式版出てほしい…。

書込番号:21624024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Archer C1200」のクチコミ掲示板に
Archer C1200を新規書き込みArcher C1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer C1200
TP-Link

Archer C1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

Archer C1200をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング