Archer C5400 のクチコミ掲示板

2017年 3月中旬 発売

Archer C5400

  • IEEE 802.11acや、最大4台の同時ストリーム通信が可能な「MU-MIMOテクノロジー」に対応した無線LANルーター。
  • 8本の外部アンテナを装備し、「ビームフォーミングテクノロジー」との組み合わせで、 広範囲で安定した高速のネットワークを実現する。
  • 「リンクアグリゲーション(1GbE×2)」の設定が可能なギガビット対応LANポートを4基搭載し、有線環境でより快適なインターネット接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/64台 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C5400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C5400の価格比較
  • Archer C5400のスペック・仕様
  • Archer C5400のレビュー
  • Archer C5400のクチコミ
  • Archer C5400の画像・動画
  • Archer C5400のピックアップリスト
  • Archer C5400のオークション

Archer C5400TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

  • Archer C5400の価格比較
  • Archer C5400のスペック・仕様
  • Archer C5400のレビュー
  • Archer C5400のクチコミ
  • Archer C5400の画像・動画
  • Archer C5400のピックアップリスト
  • Archer C5400のオークション

Archer C5400 のクチコミ掲示板

(747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer C5400」のクチコミ掲示板に
Archer C5400を新規書き込みArcher C5400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

インターネットにつながりません

2019/02/03 10:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

めちゃ初歩的な質問で申し訳ありません。モデムPR-400KIとArcherC5400を繋ぎたいのですが、モデムにインターネットポートがありません。ランポートはあるのですが・・。教えてください。

書込番号:22439547

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 10:54(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=l1bXzgJCbdk
これを見て勉強してください。

書込番号:22439573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2019/02/03 11:01(1年以上前)

>モデムPR-400KIとArcherC5400を繋ぎたいのですが、

まず光回線なのでPR-400KIはモデムではなく、
ルータ機能付きのONU、つまりHGW(Home GateWay)です。

>モデムにインターネットポートがありません。ランポートはあるのですが・・。教えてください。

PR-400KIのインターネット側は光ファイバーが直接繋がれてますので、
インターネットポートは不要です。
PR-400KIのLANポートにC5400を有線LAN接続して下さい。
物理的な接続はこのようになります。

書込番号:22439589

ナイスクチコミ!2


スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/03 11:28(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。モデムのランポートとArcherのWANポートをつないでも、インターネット接続ランプがオレンジ色点灯で接続されたないようです。どこに問題があるのでしょうか?

書込番号:22439652

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/02/03 11:32(1年以上前)

接続用のPPPoE用IDとパスワードは設定したのかな?

書込番号:22439663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2019/02/03 11:32(1年以上前)

>どこに問題があるのでしょうか?

もっと情報がないと判りません。

プロバイダはどこ?
v6プラスなどのIPv4 over IPv6のサービスを契約していますか?
PR-400KIのPPPランプの状態は?

書込番号:22439664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 11:37(1年以上前)

設定が終わっていないので パソコンで設定してください。 SSIDが出てくると思います。 PINコードを入れたら  


  https://emulator.tp-link.com/webpages_C5400v2_homecare/index.html

書込番号:22439676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 11:45(1年以上前)

IPV6パススルーしかありません。 ブリッジモードにするしかありません。

書込番号:22439700

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/03 12:03(1年以上前)

まずイッチバン最初に確認することはっすね。
・PR-400KIの前面ランプが、どう点いているかの情報をお願いするっす。画像でも可。

書込番号:22439749

ナイスクチコミ!1


スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/03 12:08(1年以上前)

tp-linkでPPPoEを選択して終了までいったのですが、レッド点灯です。ちなみにプロバイダは、コネクト光です。教えてください。

書込番号:22439762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 12:15(1年以上前)

開始の日付が来ないとできません。 いつからにしましたか? 開通日になれば青くなります。 日付の確認が必要だと思います。
モデムは早く届くんですが・・・

書込番号:22439775

ナイスクチコミ!1


スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/03 12:30(1年以上前)

利用開始は2年前からです。ちなみに、tp-linkでは、ネットワークマップを見ると、インターネットステータスは「接続中」接続タイプは「PPPoE」しかし、IPアドレスが「0.0.0.0」となっています。そこに問題があるのではないでしょうか?

書込番号:22439804

ナイスクチコミ!1


スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/03 12:43(1年以上前)

モデム前ではアラーム、初期設定、オプション以外のランプはすべて点灯しています。ブリッジモードにするしかないのなら、どうすればいいのですか。

書込番号:22439837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 12:49(1年以上前)

ipv4しかないので。 こうくんぱぱというところでブリッジ接続のやり方をやっています。 2回設定をしないといけません。 

書込番号:22439853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/03 12:53(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=l1bXzgJCbdk
ここに出ています。

書込番号:22439862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2019/02/03 12:56(1年以上前)

>モデム前ではアラーム、初期設定、オプション以外のランプはすべて点灯しています。

PR-400KIのPPPランプが点灯しているのなら、
PR-400KI自体で既にインターネットに繋がっているので、
C5400はブリッジモードで良いです。
以下参照して設定してください。
https://www.tp-link.com/jp/faq-1199.html

書込番号:22439865

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/02/03 13:06(1年以上前)

>モデム前ではアラーム、初期設定、オプション以外のランプはすべて点灯しています。ブリッジモードにするしかないのなら、どうすればいいのですか。

PR-400KIでPPPoEを使っているならC5400をブリッジモードにするか
PR-400KIを初期化してPPPoEブリッジモードにしてC5400でPPPoEで接続するの2択かな

C5400をブリッジモードにする
https://www.tp-link.com/jp/faq-1904.html

書込番号:22439890

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/03 13:44(1年以上前)

>モデム前ではアラーム、初期設定、オプション以外のランプはすべて点灯しています。ブリッジモードにするしかないのなら、どうすればいいのですか。

なるほど。
「PR-400KI」の「PPPランプ」が緑に点いてるってことっすはね、「PR-400KI」のLAN端子につなぐ無線親機は「ブリッジモード(APモード)」で使うっす。
すでにみなさんからも「Tp-Link」サポートページの情報が出ているっすから、参考にしてみてくださいねー。

んで、ワタクシからは・・・、
「NTT PR-500MIのPPPoE機能でTP-LINK C5400をAPモードで繋げてみた・その2 取付・設定編」
https://kiyotatsu.com/pr500mi_c5400_connect_ap-mode_setup/

「PR-500MI」ってなってるっすけど、やることは一緒っす。(^^)/

書込番号:22439962

ナイスクチコミ!1


スレ主 O君さん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 16:02(1年以上前)

お騒がせしましたが、リセットしてLANケーブルをWANポートに繋いでみると無事開通しました。電波状況もこれまでより良好です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22459167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イーサネットの番号が逆?

2019/01/17 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

本体裏

前記接続でのイーサネット一覧画面

リンクアグリゲーション設定画面

スイッチハブTL-SG116E側。両方ランプ点滅はループなのか集約有効のサインなのか笑

本体裏の有線イーサネット端子についてる番号1〜4が設定画面のそれと逆順になってる気がしますが
これって普通なんでしょうか?

リンクアグリゲーション機能を使わない人は気にすることもないでしょうが、使う人は注意してください。



スイッチングハブTL-SG116Eとリンクアグリゲーションを試行錯誤してるのですが、該当製品は価格コムに登録なく
ループエラーなのかリンクアグリゲーション有効のサインなのか2ndポート両側のランプが点滅してます。
スイッチングハブ側のポートもアグリゲーション指定しないとダメっぽいですが管理ソフトも英語でさっぱり。
どなたか類似製品ご利用の方いらっしゃったらご教授ください。

書込番号:22399294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 01:15(1年以上前)

LAGってのがリンクアグリゲーションの略のようですね。英語苦手だぁ笑

書込番号:22399303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 04:56(1年以上前)

試しに2ポートづつLAG組んでみましたが…

ちゃんと組まれてますよね?

どのLAGで試しても今度は両ポートでエラー吐く

ルータの方に投稿するのもなんですがこちらで触れてしまったので…


当ルータArcherC5400とスイッチングハブTL-SG116Eのリンクアグリゲーションについて

公式サイトからダウンロードできる「Unmanaged Pro Configuration Utility」
https://www.tp-link.com/jp/download/TL-SG116E.html#Unmanaged_Pro_Configuration_Utility
にて画像のように8組(1組4ポートまで)のLAGが組めました

…が、今度は両(1,2)ポートともにエラーランプが点滅し、ネットワーク上にスイッチングハブTL-SG116Eを認識できなくなりました笑
LAG設定する前は後でつないだポートだけエラー点滅だったのですが。

試しに組んだ5組のどれにリンクアグリゲーションを充ててもどこでも同様の症状。 袋小路に陥ってしまいました笑

書込番号:22399393

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/01/17 11:07(1年以上前)

モードがLACPだから対向スイッチもLACPに対応していないとLAGを組めない。
TL-SG116Eはサイトを見る限りLACPには対応していないからLAGを組むのは無理だと思う。

書込番号:22399795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/01/17 14:49(1年以上前)

なるほど。LAGにも規格があるのですね。
知りませんでした。勉強になりました。

antena009さんありがとうございました。

書込番号:22400152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中継機にはできない?

2018/11/24 02:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

クチコミ投稿数:50件

AC 5400を2台購入しましたが、1台をメインのルータ、もう1台を中継機にしたいと思っていたのですがアクセスポイントモードだと有線接続しないと不可である事を知りガッカリです。メインを1階に設置して、もう1台を中継機として2階に無線で設置したかったのですが。。。
どなたかAC5400を中継機として利用されてる方はいらっしゃいませんか?
メイン1台と無線で接続できれば最強だと思っていたのですが....

書込番号:22275083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/11/24 06:22(1年以上前)

この製品を使用しているわけではないですが・・・

ルーターモードにして、詳細設定 > システム ツール > システムパラメーターを選んで2.4GHz WDSもしくは5GHz WDSという項目はないですか?
新しいTP-LINKの製品はシステムパラメーターの項目に中継機の設定項目があるので、無ければ中継機の設定は出来ません。

ファームウェアが最新でなければ最新にしてみて、WDSの項目がなければ中継機に設定できません。
WDSの項目があるファームウェアが公開されるまで、中継機として使用できないでしょう(公開されるかも不明)。

参考
WDSブリッジング機能を使ってルーターを中継器として使用する方法(タブ型の管理画面も持つ機種)
https://www.tp-link.com/jp/faq-1555.html

書込番号:22275174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2018/11/24 09:20(1年以上前)

マニュアルの
https://static.tp-link.com/1910012181_Archer%20C5400(EU)(US)_V2.0_UG.pdf
を見てみると、
P17 & P18 の動作モードではRouter と Access Point しかないようですし、
WDSや Repeatでファイルを検索しても中継機能にはヒットしません。

なので、本機は中継機には使えないようです。

書込番号:22275434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2018/11/24 14:03(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
AC5400は、やはり中継機としては利用できないのですね。
ご連絡ありがとうございました。

書込番号:22276025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

めちゃめちゃ速い!遠くまで届きます

2018/10/21 06:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

クチコミ投稿数:13002件

速いのもさることながらめっちゃめちゃ遠くまで届きます。これはデフォルトのパスワードから変更しないといけないかなぁとか思うレベルです。

うちは木造二階建ての二世帯住宅仕様なのですが、上と下の部屋は完全分離された構造になっており、玄関もそれぞれある仕様です。私は二階の部屋に住んでおり、玄関から1番離れた奥の小部屋をPC部屋として、当然そこに本製品も置きました。
デスクトップPC3台は有線接続。MacBookとPS4とネットワークオーディオ、そして私と嫁のスマホ2〜3台をWiFi接続してます。

MacBookで接続速度チェックしてみましたが、屋内は当然有線と変わらない速度です。どこにいてもです。
今までのルーター(NEC AtermWG1200HP)ではつながらなかった部屋も余裕です。

そして屋外に出てみましたら、玄関降りてすぐの庭先では屋内とほぼ変わらず。
さらに10mほど離れたはす向かいの歩道まで行ってみても速度が半分に落ちたくらいで繋がります。
正直超驚きです。


買うときはちょっと高いので躊躇しましたが、これは高いだけのことはあると思いました。
現在有線で繋いでいるデスクトップPCも今後はWiFi接続でもよさげですね。まぁ、LANケーブル以外のケーブルがごちゃごちゃしてるので、いまさらLANケーブルなしでも意味は、、、、とは思いますけどね。

これだけばっちり接続できると、パスワードをでデフォルトのものから変えたほうがいいのかもしれませんね。
みなさんはどうされているのでしょうか?

とにかくこれだけばっちり接続できれば、ガレージ作業のときとか便利ですね。
あとは長持ちしてくれることを祈ります(一応メーカー三年保証のようですが、、、、)

書込番号:22196861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13002件

2018/10/21 06:34(1年以上前)

追記です。

回線はBBIQの100M契約です。有線無線ともにおおむね80〜90Mbps出てます。
無線はMacBookでの計測です。
MacBookは下記の製品です。
https://support.apple.com/kb/SP704?locale=ja_JP

書込番号:22196870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

23739円(Web会員限定特価)

2018/09/30 13:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

クチコミ投稿数:13002件

【ショップ名】 パソコン工房

【価格】 税抜き21980円なので23739円と思います。

【確認日時】 9/30 13時

【その他・コメント】
現在無金利キャンペーン中(本日まで)なので、いろいろ吟味してるときに見つけました。


現在NECのAtermWG1200HPを使ってるのですが、一部屋挟むとほとんどWifiが使えなくなるので、ルーターの買い替えを検討してました。本製品は割と電波の強さの評価が高いので購入してみたいと思います。

書込番号:22149054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 v6プラス

2018/08/08 20:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C5400

スレ主 らぼ。さん
クチコミ投稿数:3件

ドコモ光GMOで使用しているんですがv6が繋がりません

調べても設定の仕方がわからないので質問させて頂きました

書込番号:22017254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/08 21:04(1年以上前)

v6プラスに対応しているルーターは限られていて、Archer C5400は対応していない。
対応ルーター一覧は、https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
ドコモ光+GMOならv6プラスに対応しているBuffalo WXR-1750DHP2が無料レンタルできる。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/?banner_id=adw_070302_180613&pid=adw101&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=docomo&utm_content=adw_070302_180613&gclid=CjwKCAjwqarbBRBtEiwArlfEIE8gRZNPq6TEeDrbFJ1hv5xyKvTgvSwfa9rG9HglwTyhYrD-XAviexoCfKIQAvD_BwE

書込番号:22017335

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2018/08/08 21:37(1年以上前)

少なくともTP-LINKの無線LANルータでv6プラスに対応している機種はありません。

ひかり電話用ルータのPR-500シリーズなどのHGWをレンタルしていれば、
HGWでv6プラス接続は可能ですが、
ひかり電話を契約していなければ、
GMOでWXR-1750DHP2を無料レンタルすれば、
WXR-1750DHP2でv6接続できます。

書込番号:22017433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 らぼ。さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/08 21:41(1年以上前)

ありがとうございます

ルーター借りてたんですが家族で使用してたので台数が増えてよく接続切れてたんので買い直したのでわからなかったんです(^▽^;)

IPv6の項目あったのでなぜ繋がらないのかと思ってたんです

書込番号:22017446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぼ。さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/08 21:42(1年以上前)

v6プラス対応してなかったんですね( .. )

ありがとうございました

書込番号:22017452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2018/08/08 21:44(1年以上前)

>IPv6の項目あったのでなぜ繋がらないのかと思ってたんです

v6プラスは IPv4 over IPv6 のMAP-E で接続する必要があり、
単なるIPv6とは違います。

書込番号:22017459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

V6プラスでは、C5400は使い道がないのでしょうか?

書込番号:22053991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 22:08(1年以上前)

IPv4 over IPv6で宅内側であればv4として使えるのかな?2重ルーターにならないようにして?

書込番号:22460192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gwynさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/27 19:08(1年以上前)

現在OCN V6アルファでブリッジモードで使ってます。

書込番号:22562288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Archer C5400」のクチコミ掲示板に
Archer C5400を新規書き込みArcher C5400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer C5400
TP-Link

Archer C5400

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

Archer C5400をお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング