ROG CROSSHAIR VI HERO のクチコミ掲示板

2017年 3月 2日 登録

ROG CROSSHAIR VI HERO

Socket AM4に対応したマザーボード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X370 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 ROG CROSSHAIR VI HEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG CROSSHAIR VI HEROの価格比較
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのスペック・仕様
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのレビュー
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのクチコミ
  • ROG CROSSHAIR VI HEROの画像・動画
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのピックアップリスト
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのオークション

ROG CROSSHAIR VI HEROASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月 2日

  • ROG CROSSHAIR VI HEROの価格比較
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのスペック・仕様
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのレビュー
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのクチコミ
  • ROG CROSSHAIR VI HEROの画像・動画
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのピックアップリスト
  • ROG CROSSHAIR VI HEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

ROG CROSSHAIR VI HERO のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG CROSSHAIR VI HERO」のクチコミ掲示板に
ROG CROSSHAIR VI HEROを新規書き込みROG CROSSHAIR VI HEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIが起動出来ません。

2017/05/10 16:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:175件

構成は

CPU
Ryzen r7 1800X

ビデオカード
ROG STRIX-RX460-O4G-GAMING

メモリ
G.Skill F4-2400C15Q-64GFX

SSD
Samsung 960pro

電源
MasterWatt Maker 1200W MIJ

PCケース
Cooler Master COSMOA

症状、組み上げて、電源を入れると、マザーボード上のLEDは点灯して、CPUクーラーやケースファンは正常に回るですが、写真ようなエラーQcodeが表示されて、ディスプレイがNO SIGNALのままで、UEFIが全く表示されず困っています、配線の確認と、とりあえずCMOSクリアスイッチで、CMOSクリアしましたが、変化が無しで困っています。

書込番号:20881911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2017/05/10 16:39(1年以上前)

Ryzenはメモリとの相性問題がある様です。メモリを別なメーカーに変えてみたらどうでしょう。

書込番号:20881947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/10 16:53(1年以上前)

メモリの相性が厳しいと評判だったので、CPU、メモリ、M/B、はオーバークロックワークで、セットで販売されているものを購入して、出荷時にお店で動作チェックしてもらったものを使っています。

エラーコードの写真が上手くUP出来ていなかったのでアップします。

書込番号:20881966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2017/05/10 17:27(1年以上前)

ROG CROSSHAIR VI HEROは、不具合が多いみたいですね。マザーボードのリセットボタンを押しても改善されない場合は、購入したお店に相談した方が良いと思います。

書込番号:20882013

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2017/05/10 18:28(1年以上前)

動作検証は実際にその個体同士で行われたのですか?
そうでなければ不良もあり得ます。
またこのマザーボードならCPUなしでマザーボードファームウェアの更新が可能なので、最新に更新して試してみてもいいかも知れません。

動作検証はケースに入れずに行いしましょう。

書込番号:20882133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/10 19:20(1年以上前)

自分も0dはよく出てたがいつのまにか出なくなった……。
手順は忘れたけど

BIOSは最初0902→1002→1106→1002→最新の1107。
メモリはGスキルのRyzen対応DDR4-3200。

書込番号:20882237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/10 20:34(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました、ダメ元で、USB BIOS Flashback でUEFI biosを最新版に更新したら正常にUEFIが起動するようになりました。

書込番号:20882417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:147件

Back I/O Ports付近のプラスチック部分がcpuクーラーのファン取り付け時に当たり取り付け出来ない状態です。皆さん加工とかしてるなら、どんな感じにしてますか?
pcケースは、Fractal Design Define R5 ですが、わかりますか?

書込番号:20870773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2017/05/06 09:13(1年以上前)

この組み合わせの経験はありませんが,
上面がだめなら,前面に取り付けでしょう!

書込番号:20870812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2017/05/06 09:20(1年以上前)

ASRockのAB 350 Pro4にFractalのCore 3500と、マザーもケースも違いますが、トップにH110iを付けようとしても
マザーと干渉してしまうのでフロントに付けましたよ。(結局別のケースにしましたが)

なので、干渉する場合は場所を変えるしか無いと思います。

書込番号:20870827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2017/05/06 09:22(1年以上前)

>沼さんさん早速の返信ありがとうございます。
前面も考えたんですが、HDDが有るので諦めたんですよ。ファンの角の部分を削ろうと思ったんですが道具がありません。来週、職場に行って加工してみるつもりですが、他の人達は、どんな風にしているのか参考になればと思い質問したんです。

書込番号:20870834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2017/05/06 09:28(1年以上前)

>sakki-noさん
お世話になります。
前面につけた場合、HDDはどうするんですか?内部につけたい場合は?

書込番号:20870844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2017/05/06 09:34(1年以上前)

Core 3500の場合はHDDゲージを後方側にずらすことでラジエターの取り付けスペースが確保できます。

Define R5もHDDゲージを外せばあらゆるサイズのラジエターの取り付けが可能となってますが、見た感
じですと、HDDゲージは上下2分割できそうな感じですね。

上段を外してしまい下段を後方にずらすことができればフロントにラジエータを設置しつつHDDも3台は
載せれそうな感じはしますが確証はありません(笑)

書込番号:20870855

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2017/05/06 09:37(1年以上前)

個々の動画を参考にされてください。

http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define/define-r5-black

書込番号:20870860

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2017/05/06 09:38(1年以上前)

ちょうど私が書いたようにされてる方の画像がありました。

書込番号:20870863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/05/06 20:34(1年以上前)

>sakki-noさん
>沼さんさん
今日、前面に取り付けました。本当にありがとうございました。ラジエターはケースファンとラジエターファンとのWにしました。

書込番号:20872374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:175件

大型CPUクーラー取付けために、純正クーラー用の固定器具の、4ヶ所のネジを外すと純正クーラー用の固定器具が外れたのですが、一緒に外れるとされている、純正クーラー用のバックプレートがどうやっても外れ無くて困っています、どうやたらバックプレートが外れるのか教えて下さい。

書込番号:20866401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2017/05/04 13:26(1年以上前)

当マザボは持っていませんが、両面テープで固定されていませんか?

書込番号:20866410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2017/05/04 13:51(1年以上前)

両面テープで固定されているのかは不明ですが、バックプレートはしっかりM/Bに固定されている感じで、裏面から基盤が少ししなるぐらい力を入れて外そうとしましたが、全く外れませんでした。

書込番号:20866457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/04 14:04(1年以上前)

両面テープで付いてるだけですから、
引き剥がせますよ?

べったりで取りづらいですが。

(結局は戻したクチですが。)

書込番号:20866493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/04 14:12(1年以上前)

戻した理由はこちら。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000891227/SortID=20803945/

書込番号:20866519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/04 14:16(1年以上前)

力入れて引き剥がそうしたら、基盤が割れそうなのですが、どうやったら基盤を割らずに上手く剥がせますか?

書込番号:20866524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/04 14:18(1年以上前)

そこまで頑固についてます?(汗

普通に4点を交互に押しながら剥がしたけどなぁ。

書込番号:20866532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/04 14:30(1年以上前)

頑固についてます、何かコツとかありませんか。

書込番号:20866560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/04 14:32(1年以上前)

コツもなにも普通にベリっと……。

書込番号:20866568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/04 14:36(1年以上前)

>ソケットAM3さん
私は、引っ張りながらずらして何とか剥がせました。ただ、もう一度同じマザーボードを買って剥がせるかは、自信はないですね。

書込番号:20866576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2017/05/04 19:46(1年以上前)

マザーボードの表面コートを傷めるかも知れませんが、
「シールはがし」スプレーとかを使ってみては。

書込番号:20867235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2017/05/04 20:35(1年以上前)

>普通に4点を交互に押しながら剥がしたけどなぁ。

ネジ部のカラー部分を、押し込むのがダメ? マザーは、バックプレート周囲の基盤を支えてです。

外せそうになければ、触らないことです。・・・・日を改めて、チャレンジ?

検索画像例だと、白い樹脂製らしき絶縁シートがバックプレートに付いているだけ見たいだし、外すのに苦労コメントも無いし。

書込番号:20867358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/05 00:50(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました、裏面からマイナスドライバー使い4ヶ所に徐々に力を加えて少しずつ隙間を空けて剥がしたらなんとか外せました、無事クーラーの取付けも出来ました、目視では基盤に全く損傷無いで多分大丈夫だと思いますが、夕方から用事あり、まだ通電試験まで出来ていないので、少し心配です。 愚痴になりますが、前のマザーボードのCrosshair V Formula はバックプレートは両面テープで固定されてなかったので、固定ネジを外すだけで、あっさりバックプレートも取れたので、このマザーボードは少し不親切だと思います。

書込番号:20867970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/05 02:25(1年以上前)

まぁたしかに取りにくかったけど、
基板破損するくらい強力では無いとは思うんだけど。

書込番号:20868033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/05 21:40(1年以上前)

>ソケットAM3さん

清水寺の舞台から飛び降りる覚悟だっかもしれませんね。
両面テープがまったく無いと、ケースに取り付ける前にヒートシンクを
固定する必要があります。
それはそれで不便ですからね。
ケースに熱を逃がしたい気もしますがー。

書込番号:20869818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:75件 投機的なパチャの株式投資日記 

BIOSの自動更新機能の不具合で、BIOS更新に失敗して起動不可能になるという話があったのですが、同様の症状に陥った方はいらっしゃいますか?

もし自動更新機能の不具合で起動不可能になった場合、修理の保証はされるのでしょうか?

書込番号:20735536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2017/03/13 19:40(1年以上前)

気になるなら自動更新を切っておけば。
現状国内販売は始まっていないから輸入物は保証外になると思う。

書込番号:20735635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 投機的なパチャの株式投資日記 

2017/03/16 22:05(1年以上前)

https://twitter.com/ASUSROGJP/status/842299593752694784

ASUSから公式発表来ましたね
Ryzenが予想外に高性能アンド大人気なので、各メーカーは開発の終わってないマザーを発売した感じですね…

書込番号:20744029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M.2 Wi-Fi Slotに付いて

2017/03/08 00:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:175件

このマザーボードにはM.2 Wi-Fi Slotが搭載されているみたいですが、Intel デュアルバンド 高速 Wi-Fi 通信Band Wireless-802.11 AC Intel 7260NGW (NGFF) 最大リング867 Mbps+ Bluetooth 4.0 無線LANカード EnlargeCorp を取り付けて使用出来ますか?
M.2 Wi-Fi Slot利用すると、ストレージ向けのM.2Slotが排他仕様で使えなくなったり、もしくはPCIE 3.0 x 4 modeで動作が不可能なる事はありませんか? CPUはRyzen 7 1800X で M.2 SSDは960PRO組む予定です。

書込番号:20719536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2017/03/08 00:59(1年以上前)

7260NGWは[M.2/Key E/2230]だから装着は可能。
ただしこのモジュールは元々WiFiモジュールやアンテナを内蔵したノートPCの置き換え用で、
アンテナ/ケーブル/中継(変換)コネクタはMBにもWiFiモジュールにも付属していないから自分で調達する必要がある。
調達できないならPCIeカード型モジュールとアンテナがセットになった7260HMWDTX1にしておけば。

書込番号:20719655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2017/04/14 22:07(1年以上前)

http://www.shuttle-direct.jp/phone/product/231を見付けました、スリム型やキューブ型のベアボーン向けなっていますが、価格も比較的リーズナブルで、中継コネクタやアンテナがセットなっているようですが、流用は可能性でしょうか?

書込番号:20817641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2017/04/14 22:54(1年以上前)

アンテナを固定する方法を自分で作れる人なのでしょうか?
作れないなら止めておきましょう。

書込番号:20817825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2017/05/04 13:58(1年以上前)

回答ありがとうござました、諦めます。

書込番号:20866480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NVMeSSD PCIex3.0にての起動

2017/03/07 17:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。

NVMeSSD PCIe3.0接続のSSDにてOSブートできるのでしょうか?
例えばですがプレクスターのM8PeYなどです。

マニュアルは見てみましたがブート可というのが見つけられませんでした。

書込番号:20718284

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2017/03/07 18:22(1年以上前)

今時起動しないなんていうのはないと思いますが...

サポートページの「CROSSHAIR-VI-HERO_DEVICE_QVL」は見ましたか?
PlextorですとM6eのAHCIものしか書いていないですが、他メーカーならブートROMなしNVMeのものも載っているのでM.2スロットに入れる分には大丈夫だと思います。

確実に動くものが欲しければQVLに載っているものを選びましょう。

書込番号:20718414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2017/03/07 19:43(1年以上前)

先にBIOSでCSMを有効にする。併せてセキュアブートを無効にする(キーを削除)。元々この通りになっているかもしれません。
あとドライブはSSDだけ取り付け、通常はSSDをUEFIブートデバイスとして指定して、NVMeドライバを内蔵しているWindows8か10をインストールすると完了。たぶんブートできます。

書込番号:20718613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/08 00:28(1年以上前)

お二方、参考になりました。

その後も色々と調べた結果ですが
https://www.fiercepc.co.uk/asus-rog-crosshair-vi-hero-am4-amd-ryzen-motherboard

上記サイトにはNVMe boot という記載がありましたので
まぁまずは大丈夫かなという考えでおります。

ありがとうございました。

書込番号:20719597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ROG CROSSHAIR VI HERO」のクチコミ掲示板に
ROG CROSSHAIR VI HEROを新規書き込みROG CROSSHAIR VI HEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG CROSSHAIR VI HERO
ASUS

ROG CROSSHAIR VI HERO

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月 2日

ROG CROSSHAIR VI HEROをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング