エオリア CS-227CF
- パワフル設定時にスイッチを入れたら冷風が出る「すぐでる冷房」を採用した、スタンダードエアコン「Fシリーズ」の2017年モデル。
- 冷風を体に直接当てない「天井シャワー気流」、テレビ視聴時や就寝時に最適な「しずかモード」を搭載している。
- 0.5度刻みで設定可能なリモコンが付属し、選んだ予約時間後に運転・停止できる「入切タイマー」を備える。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2017年9月4日 00:50 |
![]() |
11 | 2 | 2017年8月23日 22:03 |
![]() ![]() |
38 | 5 | 2017年8月2日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF
nocria AS-C22Gと悩んでます。微妙にパナソニックのこの機種が安いんです。5000円前後。
パナソニックは、冬の消費電力が安い。我が家は、暖房が電気なので、冬の消費電力は安いにこしたことありません。また、弱運転の時の消費電力も小さいとききました。しかし、大した差ではない気がします。
ノクリアは、左右のルーバーや24時間リモコンや弱除湿など少し機能が上の気も。
5000円の差は、どうなんでしょうか。ぜひにご意見下さい
書込番号:21167611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通りすがりですが、気が付きましたので。
定格の暖房能力に違いがありますよ?
パナ :5,6畳用 2.2kw
ノクリア:6,7畳用 2.5kw
だからパナの方が消費電力が少ないのは当然とも。
部屋の構造、広さに応じて適切な方を選ばれることをお勧めします。
書込番号:21167965
3点

>ハ○太郎さん
え?暖房能力、ノクリアが上なんですね。能力似たようなものと思ってました。う〜ん。
ありがとうございます。
というと、ノクリアは、いろんな意味で性能良いんですね
書込番号:21168011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

s_kan さん こんばんは。。
>パナソニックは、冬の消費電力が安い。
暖房時期間消費電力量
富士通/Cシリーズ:506kWh→13,662円
パナソニック/Fシリーズ:492kWh→13,284円
(1kWh/27円)
確かにパナのほうが安いですが
余り気にするほどでもないような
あと、暖房に関して、富士通の定格能力は2.5kWに対し
パナソニックでは2.2kW。ここをどう判断するかでしょうね
ただし、外気温2℃まで低下した時の最大暖房能力は
富士通/3.0kW、パナソニック/2.9kWと僅かな能力差となりますので
真冬、冷え込む時の能力差は体感的にもそう感じられないでしょうね。
ちなみに、暖房能力において、温風が止まらず制御出来るなど
上質な高い暖房能力まで考えるなら
上位モデルでも一部の機種のみとなります。
今、お考えの機種ですと、0℃付近で能力的に落ち込んでるなと
おそらく体感できると思います。
>ノクリアは、左右のルーバーや24時間リモコンや弱除湿など少し機能が上の気も。
両機種を比べてみると、仰るように
左右風向自動や24時間プログラムタイマーの在る
富士通のほうが良いですね。
ただ、パナはFシリーズで比較するのではなく
同じくスタンダードモデルでもJシリーズで
お考えになられると同様の機能がありますよ。
そう考えると実売価格は富士通/Cシリーズと
変わらなくなってしまうかも知れません。。
それから弱冷房除湿については
どのメーカーのどのクラスにおいても
除湿性能の差異は、そんなに変わらないものと思います。
これとは別に個人的な所見として
双方の機種には、サーモオフ時に不快な湿度戻りを避けるべく
送風ファンを停止させる設定があり、とても良い機能だと思っています。
書込番号:21168085
5点

>wenge-iroさん
ありがとうございます
そうですね。やはり些細なことかもしれませんね。
何時間後に入、何時間後に切の単純タイマーが、性に合っているので、パナソニックにしようかと思ってきました
書込番号:21168094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF
この商品と同種のCS-227CFRを購入しましたが、左右ルーバーの不具合で困っています。この商品を手にされたみなさまの手動式の左右ルーバーは、方向(角度)をつけてもしばらくするとカチッという音とももにセンターに戻ってきませんか?
私のエアコンは不具合が生じたため左右ルーバー部分の全部交換(保証修理)を先日に行いました。これで大丈夫かと思いきや、その後5度ほどの起動で再び同様の症状が現れるようになりました。どう見てもルーバーに角度をつけてキープする歯止めの山の精度がわるいのです(山と溝ともに浅い)。
いろいろな口コミを見ても同様の症状はなく、私だけがハズレを引いているのかと不思議に思います。本来はリコールであるべき症状(精度のわるさ)だと思うのですが…(同様の症状の方がたくさんいてメーカー修理が増えればリコール対象となるのではないかと思っています)。今のところメーカー保証があるので直せるだけ直そうと思いますが、時間と労力が意外とかかるので困っています。
みなさまの左右ルーバーの具合はいかがでしょうか? また、次の修理で同じ症状が出たときのメーカーへの対処(部品交換ではなく商品交換などを要求してもよいかなど)がありましたらお教え下さい。
6点

同じエアコンを使用していますが、勝手にルーバーが戻る事は無いですね。
調節するとき結構固いので戻るのはおかしいと思います。
残念ながらハズレを引いてしまいましたね。
メーカーにしっかり直してもらいましょう。
書込番号:21139456
2点

yosi0701 さん こんばんは。。
当方、こちらのシリーズの随分前の機種を使用しておりますが
一度、風向を調整すると動いてしまうこともないです。
同機種をお使いの yuukiAndroid さんも仰っていますので
しっかりと修理して頂いたほうが良いですよ。。
yuukiAndroid さん こんばんは。。
唐突ですみません。。
レビューを拝見させていただきまして
中でも、冷房に多少のご不満を抱えておられるご様子。
その対策として、サービスマンに冷房補正を掛けて頂くよう
依頼されてみてはいかがでしょうか?
体感的に個人差が伴いますが、冷房補正は−1℃でいいと思います。
書込番号:21140162
3点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF
お世話になります。
エアコンの購入に関して、オススメ等教えてください。
2000年に購入した寝室のエアコンがついに動かなくなり、ました。六畳の寝室用ですので、22時から翌朝までしか使用しません。また、暖房機能はほとんど使用することがありません。
こういう状況で、オススメの製品はございますでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:21085848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にゃ次郎さん
この機種で何の問題もなさそうですね。
夜は静かそうだし、私の寝室より快適そうです。
CS-J227Cもナノイーがついていて良いかもしれません。
結構埃も舞っていますからね
もちろんグレードが上がれば上がるほど良いとは思いますが^^;
現在ついている奴と同等クラスのを買うのをお勧めします。
グレードって言う意味じゃなく、広さ(KW)です。
もちろん今ので冷えすぎるって言うのなら落としたほうが良いとは思いますが、効率が良くなったからとワンランク下のを買う人もいますが、うまく行けば良いですが行かなければ暑い思いをしそうです。
参考までに。
書込番号:21085939
6点

>テキトーが一番さん
ご回答ありがとうございます。パナソニックのCS227と悩んでいますが、選択するポイントとして何かありますでしょうか。基本的な質問で恐縮です。
書込番号:21086973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テキトーが一番さん
完全に間違えました、シャープのAY-G22Sと悩んでいます、でした!
書込番号:21087102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にゃ次郎さん
CS-227CFとAY-G22S、そんなに変わらないと思うけど、
CS-227CFにはナノイーが付いていなくて、AY-G22Sにはプラズマクラスター7000が付いている。
イオン機能が気になるならAY-G22S、気にならないなら安い方でいいのでは?
書込番号:21087800
8点

>にゃ次郎さん
この大きさで言うとCS-227CF、AY-G22DH、RAS-AJ22Gくらいでしょうか。
日立が追加されてるのは私の好みです。
また、シャープAY-G22Sは4万円台なのでG22DHとさせてもらいました。
この中でイオン機能がある奴はAY-G22DHだけなのでそれを選ぶかな?
4万に乗ってもいいならRAS-D22Gが追加されます。
ステンレスフィルターだったりがついていてカビに強そうだからです。
私が選択するポイントとしては、価格、それに見合った機能、機能がいらないなら最低能力かな
最高能力じゃなくて最低能力です。冷えすぎ防止、ON-OFF切り替え防止です。
ちなみに消費電力も見ます。
価格で選ぶならRAS-AJ22Gですね。
参考まで
書込番号:21088966
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





