SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月17日 発売

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット

  • メーカー初の約5100万画素相当のAPS-HサイズFoveonセンサー「Quattro H」を搭載した、プロ向けミラーレス一眼カメラ。
  • 画像処理エンジン「TRUE III」を2つ搭載し、画像を劣化させることなく、カラーディテ−ルを損ねず、高精細で立体的な描写を実現する。
  • フルサイズに対応した標準ズームレンズ「24-105mm F4 DG OS HSM | Art」が1本付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4470万画素(総画素)/3860万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/26.7mm×17.9mm/CMOS SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】24-105mm F4 DG OS HSM [シグマ用]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの価格比較
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの買取価格
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのレビュー
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのオークション

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの価格比較
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの買取価格
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのレビュー
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットのオークション

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットを新規書き込みSIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

quattroとquattro H の違い

2022/12/20 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

過去スレを探しましたが見当たらないようです。

2台持ち、もしくはHに買い替えた方
違い、差、教えていただければ幸いです。

書込番号:25061919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/20 19:59(1年以上前)

>opartsさん

こんにちは。

センサーサイズがAPS-Cサイズ(無印)か
より大きいAPS-Hサイズの違いでそれに
伴い画素数が違います。

フォトスクさんのHPからですが、

・「sd Quattro H」と「sd Quattro」の違い
https://photosku.com/archives/2212/


sd Quattro Hはより高画素なのに、
プロセッサーが速いのか、より連写に
強いようですね。EVFの倍率は無印が
なぜか上(高倍率)のようですが。

書込番号:25061949

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2022/12/20 20:51(1年以上前)

センサーサイズがAPS-Hサイズと言っていますが、まあ、フルサイズとAPS-Cサイズの間で、画素ピッチはQuattroと同じです。
換算焦点距離の倍率は実測で1.35倍でした。

書込番号:25062020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2022/12/20 23:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

ファインダー倍率は一般的な35mm換算ではなく
実倍率で書いてあるからじゃないかなあ?

ファインダー像の大きさが同じだとフォーマットサイズが小さいほど実倍率は大きくなる

書込番号:25062248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/20 23:46(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>実倍率で書いてあるからじゃないかなあ?

その通りですね。

センサーサイズが違うと言っておきながら、
マウントも形も同じで同じセンサー(サイズ)
と錯覚していたのかもしれません。

わざわざEVFを二種類作るわけないですよね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25062290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/21 12:49(1年以上前)

opartsさん こんにちは

sd Quattroとsd Quattro Hの違いと比較が書かれたサイトが有りましたので 参考の為 貼っておきます

https://www.all-digicam.jp/sd-quattro-sd-quattro-h.html

書込番号:25062902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/21 17:21(1年以上前)

sd Quattroを発売してすぐ買って、sd Quattro H が発売してすぐ買い替えました。
画質面での違いはもちろんあります。opartsさんの目的によりますが、Foveonのカメラを使ってみたいというだけなら、dpでもsd無印でもぜんぜん良いと思います。究極の写りにこだわりたいならsd H だと思います。
ただsdシリーズのセンサーダストにはとても苦しまされていて、僕はメイン機として使っていて使用頻度が高いので、年に何度も会津工場に送っています(技術のある人は自分でクリーニングできるそうですが)。

書込番号:25063202

ナイスクチコミ!1


スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

2022/12/26 08:42(1年以上前)

>ブドワールさん
返信ありがとうございます。

ついては以下の点、お教えいただけたらありがたいです。

同じ条件で撮った場合、具体的にどの点がどのように違いますか?
撮って出し、現像での違いでも・・・

センサーダストはよく言われますが
具体的にはどのように現れますか?

書込番号:25069289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/06 07:43(1年以上前)

返信遅くてすみません(> <)!
大きな違いは、単純に解像度です。同じ条件で撮れば必ず数割は細かなところまで解像するので、そこに色々な価値を感じるかどうかです。趣味なので、人それぞれですね。

撮って出しは以前に比べて評判良いと思いますが、自分は必ずSPPで現像しているのでよくはわかりません。たぶん同じシグマのfp系に比べたらまだまだだと思いますが(センサーが違うと画像処理が異なるので同じようにはいかないのだと思います)、ある程度設定の自由度があると思うので、うまく使いこなせるなら悪くないかもしれません。でも細かなこだわりを煮詰めて作品をつくりあげたい人向けのカメラだと思うので、撮って出しを前提にするならfp系とか富士フィルムのカメラが良いと思います。

ダストの出方は最初はにじむようなダストだった記憶がありますが、最近のは普通に丸い点が多いです。プロの映像とかでもたまに見る、黒っぽい灰色っぽい小さな点がボケて丸く写ります。F4くらまでならそんなに目立ちませんが、F8とかに絞るとけっこうくっきりした丸が出ます。絞って撮ることが多い人には、けっこう辛いカメラです。予め伝えてから送れば、優先でクリーニング作業をしてもらえるとアナウンスされていたと思うので、サポート体制に不満はありません。でも早くここを改善した新型が出てほしいです。

書込番号:25084781

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2023/01/07 22:33(1年以上前)

別機種
当機種

sdQuattro + 24mmF1.4Art

sdQuattroH + 24mmF1.4Art

sdQuattroもsdQuattoHも画素ピッチは同じなので、分解能は変わりません。異なるのは画素数と画角です。画角は思ったほどは変わりません。それでもAPS-C用レンズをsdQuattoHに使うとけられることがあります(主に標準以下、望遠系では目立たないことも多い)。まあ、sdQuattoHをクロップで使えばsdQuattroとほぼ同じですね。
描写はどちらも良好です。ほとんど差はないと思います。ISO感度はあげても200までです。

書込番号:25087201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/19 04:11(1年以上前)

このように同じレンズで同じ場所から撮り比べたら、分解能は同じと感じるのも理解できます。
自分はポートレートで換算50〜55mmくらいが好きで使っているので、例えばsdに35mm(換算52.5mm)、sdHに40mm(換算52mm)を付けてモデルが同じような大きさになるように撮影していると、sdとsdHでは仕上がりが(分解能もボケ方も)けっこう違うということを言っています。

ただ、sdHを選んでおけば間違いないような感覚を持っていましたが、たしかにsdHはなるべくDGレンズから選ばないといけないというデメリットがありますね。ちなみに50-100mmはDCレンズですが、sdHでケラレありません。本来の描写力ではないのでおすすめはしませんが、けっこう使っています。DGレンズで55-135mmみたいのがあれば一番良いんですが。

感度は現像方法にもよりますが、適正露出で撮れている場合はISO200でも許容範囲です。やはりISO100と比べると違いはあるので、じっくり撮れるならSFDモードが理想です。200を越えると急に落ちる感じがします。色が難しくなります。

書込番号:25103747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

手振れ補正機能について質問

2019/10/02 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット

スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

表現力が豊かなシグマに初めて興味を持ちました。シグマのデジカメは全てボディ内手振れ補正機能がないのは知ってますが、このレンズキットはレンズ内手振れ補正機能付きですか?シグマのレンズにHSMの記号があれば全てレンズ内手ブレ補正機能があるという意味でしょうか?
知人があるないとハッキリしなかったので質問に至りました。

書込番号:22962870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/02 19:14(1年以上前)

HSMはピント合わせ用のモーターです

OSが手ぶれ補正になります

ので、このキットレンズには手ぶれ補正があります

書込番号:22962875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2019/10/02 19:22(1年以上前)

>ほら男爵さん

ご返信ありがとうございます。シグマのレンズは透き通るような描写性能があり、貴方様の回答で選択の幅が広がりました。新型のフルサイズタイプが出るとのことでしたので、首を長くして待っています。

書込番号:22962891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/02 19:27(1年以上前)

シグマの
新型のフルサイズタイプは
マウント規格が違うので共用は簡単では無いかもしれません


SAマウント

Lマウント(パナソニック、ライカと合同規格)

書込番号:22962904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/10/02 19:27(1年以上前)

ほら男爵さんが書き込みしているようにOSがシグマの手振れ補正機能の表記になります。

キヤノンIS、ニコンVR、タムロンVCなど決まってますね。
カタログやサイトに表記の説明があると思いますので確認したら良いと思いますよ。

書込番号:22962905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットの満足度4

2019/10/02 19:36(1年以上前)

当機種

sdQH + 24mmF1.4Art

DG → フルサイズ対応
OS → 手振れ補正
HSM → 超音波モーター
のことです。

私は基本、単焦点メインで使っていますがsdQ(H)の解像感や発色は独特であり、特別ですね。

書込番号:22962929

ナイスクチコミ!2


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2019/10/02 20:01(1年以上前)

>holorinさん
>with Photoさん

ご返信ありがとうございます!
すごく参考になります。

書込番号:22962998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/02 20:13(1年以上前)

シグマは
HMS ⇒ ハイパー ソニック モーター
超音波モーター駆動

OS ⇒ オプティカル スタビライザー
視覚安定装置

各社 呼び名はやや違います。

書込番号:22963027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2019/10/02 23:08(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

アドバイスをいただきありがとうございます!
参考になります。

書込番号:22963480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 RETiNATiONさん
クチコミ投稿数:4件

Lマウントが騒がれる中購入しようか迷っています。
何回か買おうと思いつつも、センサーダストで工場送りばっかりなのは嫌だろうと避けてきましたがぶっちゃけHな方はすこし改善されてるのではと思い始めました。
ユーザーさん、実際センサーダストどうですか?

書込番号:22715252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
薄珈琲さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2019/06/05 18:37(1年以上前)

Hは対策済みのシャッターユニットになっていて、無印sdqもセンサークリーニングに出すと対策したものに交換されてくるので一応は解決済みという認識です。ただし、使っていれば普通に出てくるものなので定期的にクリーニングは必要です。無料だし対応も速いので問題なし。もしそう思えないなら自分でやるしかないですね。

書込番号:22715272

ナイスクチコミ!5


スレ主 RETiNATiONさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/05 18:45(1年以上前)

>薄珈琲さん
コメントありがとうございます。
工場に送った際に交換されるとは初耳でした。
数百枚撮っただけで目立つセンサーダストが…とか見たのですこし躊躇ってしまいます笑

書込番号:22715283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2019/06/05 20:27(1年以上前)

sdQuattro発売からしばらくは相当多かったようですがダストは運によるところも大きいですから。

私のsdQuattroは他の方がダストで悲鳴をあげる中、発売日初日からシャッターを切りまくっても酷いダストがつかない大当たりの個体でした。しかし、しばらく経った後にクリーニングに出して帰ってきたら比較的すぐにダスト再発。普通の子になってしまいました。

Quattro以前の機種でも年に1度くらいの割合でセンサーダストのクリーニングは必要でしたし、シグマのsdシリーズはダストプロテクターが簡単に外せるようになっていて、自分で掃除することができます。ダストは多くなければLightroomなどで簡単に修正できるものですが、ダストを気にされるのでしたら工場送りで数日かけるより自分で掃除したほうがすぐ済むので良いかと。詳しい方法は説明書をご覧ください。

※注 ダストプロテクターが割れやすいし傷つきやすいので決して触ったりして汚してしまわないように気をつける必要があります。

書込番号:22715499

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2019/06/05 22:54(1年以上前)

機種不明

sdQH + 24mmF1.4Art

2017年に本機を買って、今年初めに初めて目立つダストが付きました。ちなみに今回は無料でクリーニングしてもらいました。

Foveonセンサーは、センサー前面にフィルター(IRカット、ローパス)がなく、マイクロレンズがむき出しになっている可能性があります。そうだとすれば、他のカメラと同じようなクリーニングが妥当なのか、よくわかりません。メーカーに送ったほうが無難かもしれません。

書込番号:22715942

ナイスクチコミ!6


スレ主 RETiNATiONさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/05 23:30(1年以上前)

>薄珈琲
当たりの個体とかあるんですね(笑)
正直カメラを頻繁にダンボールの中に入れたくないですし自分でやるのも不器用で怖いから、SAは断念してLに期待して待とうかなと思い始めました。

書込番号:22716015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RETiNATiONさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/05 23:36(1年以上前)

>holorinさん
写真ありがとうございます。
写真のように旅先でセンサーダストが付くっていうことを1番恐れています。

工場送りは確実ですけど頻繁になると正直面倒臭いですね、FOVEONと付き合うには安安とした気ではいけませんね(笑)

書込番号:22716030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2019/06/26 18:17(1年以上前)

当機種

くまなく見ているわけではないのですがダストはないと思います。

>RETiNATiONさん、こんにちは。初めまして。

センサーダストの問題はなかなか難しくてプロテクターを単に外しただけだと、ブロワーをかけただけでは落ちないようです。

昨年CP+に行ったときにクリーニングしてもらったんですが、半年ぐらいでダストが付いてきました。

単純にゴムのブロワーで吹いていても全く落ちないんですよね。

一時期ダストではなくオイル汚れと思っていた事もありますが、SIGMAの人にダストですと言われました。

 ジャーなんで吹き飛ばせないかを考えていましたが、どうも静電気で付着しているのではないかという結論に至りました。

ダストが静電気でセンサーにくっついているので吹き飛ばせないんですね。それでブロワーにアルミテープをつけてみたらあれほど落ちなかったダストが綺麗に落ちました。

試してみてください。(^_^)


書込番号:22761092

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 12:54(1年以上前)

>haghogさん    
--^ダストが静電気でセンサーにくっついているので吹き飛ばせないんですね。それでブロワーにアルミテープをつけてみたらあれほど落ちなかったダストが綺麗に落ちました。---

ナイスアドバイス ! アルミ箔、 グッドアイデア !   

ありがとうございます ・    

静電気の除電か !  冬場のビリビリ、バチバチねぇ〜
なるほどね ! 

さすがは、年の功 haghogさん !  
再度、ありがとうございます 。  


でした 。  

書込番号:22768719

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 siro-kageさん
クチコミ投稿数:3件

当方、SD-Q(他、SD1m,SD15)のユーザーですが、SD-QHにも興味がありますが、Hは無印より更に暑さに弱いとの話がありますが、実際どうなのでしょうか?
SD-QとSD-QHを所有されてる方、やはり違いはありますでしょうか?

書込番号:22062187

ナイスクチコミ!4


返信する
Dagorさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/30 05:08(1年以上前)

先週、猛暑のエジプトにsd Quattro Hを持っていきました。45度を超える場所もあり、熱警告もたまに出ましたが、@4枚以上連写しないAスイッチをまめに切る、ことで大きな問題はありませんでした。神殿や石像などフォビオンの真骨頂が遺憾なく発揮されました。

書込番号:22068883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 siro-kageさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/07 13:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
憧れのエジプトとは羨ましいお話ですが、45度というのも凄いですね。
結局使い方次第で問題回避できるということですね。

今年、旅や持ち歩きようの、m4/3のコンデジを炎天下で首かぶらさげて歩いていたら、動作がおかしくなりました。
熱に依る誤動作は、初の経験でした。
日陰で冷ましたら、元に戻りましたが、クアトロに限らず、夏の炎天下は注意が必要ってことですね。

書込番号:22090513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA sd QattroHを扱っている店舗に関して

2018/01/21 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 Siamese07さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは

SIGMA sd QattroHの描写力が気になり、
購入を検討しています。

どこか扱っている店舗で、おすすめなお店はありますか?
詳しい店員さんがいらっしゃると嬉しいのと、
プリント済みの作例の比較などができるといいなと思います。
(都内だと助かります。)

秋葉原のヨドバシカメラで、店員さんに話しかけたところ
他のポピュラーなカメラの説明よりかなり情報が少なく、、、
プリント済みの作例など見たかったのですが、見ることができませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:21528913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/21 14:08(1年以上前)

>Siamese07さん

新宿のヨドバシカメラの2Fではいかがですか。

ただし、このカメラは結構マニアックなカメラなので、その点についてご注意ください。

書込番号:21529140

Goodアンサーナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2018/01/21 14:27(1年以上前)

プリントまでありますかねー。
ちょっと先になりますが、3月頭のCP+に行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21529182

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/21 14:27(1年以上前)

>Siamese07さん

>> 都内だと助かります。

川崎市内にある
Σの本社にGo!!

https://www.sigma-global.com/jp/about/corporate-information/

書込番号:21529183

ナイスクチコミ!8


スレ主 Siamese07さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 14:46(1年以上前)

みなさまご返答、ありがとうございます^^

>量子の風さん
新宿ですね!まだ行ってないので、行って見ます^^

>holorinさん
そういうイベントがあるのですね
SIGMAの社員さんに直接聞けそうですね。。。!
検討します!

>おかめ@桓武平氏さん
本社!ショールームなど書いてなかったので
行っても見れるか不安だったのですが、
見られるんですかね、、、?

書込番号:21529229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2018/01/21 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Siamese07さん

マニアックなカメラをご希望ですねぇ
ミラーレスではありませんが、DP2−Merrillをもっています。
近々では、本年度CP+というイベントへ参加して直接シズマの
担当者に確認するほうが的確かもしれませんねぇ!
「プリント済みの作例の比較などができるといいなと思います。」
という点では、場所ではありませんが
プロカメラマンの三井 公一さんがシグマカメラの使い手です。
こちらの作例では事足りませんでしょうか?
ちょっとセンサーのタイプが違いますが、Merrillでの作例を
アップしておきます。
クアトロセンサーのDP2 Quattroを店頭で試し撮りしてみましたが
私の好みは、Merrillの絵柄が好みでした。
シグマのカメラは、非常に忍耐を必要とするのでその場で構図を
変えながらしばらく撮っていくことをおすすめします。
砂金を探し出すような忍耐が必要です、ハマれば比類なき写真を
叩き出します。

書込番号:21529277

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/21 17:49(1年以上前)

>Siamese07さん

>新宿ですね!

新宿の西口にあるヨドバシです。

こちらのほうがこのカメラに詳しい販売員の方がいらっしゃる可能性が有るかも知れません。

書込番号:21529813

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2018/01/21 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Siamese07さん、今晩は。

東京都内と言うことであればヨドバシカメラ西新宿店が良いと思いますが、詳しいかどうかは疑問。

ともかく滅多に買う人がいないから。

それよりはシグマの本社に行かれるのが良いと思います。

https://www.sigma-global.com/jp/about/corporate-information/

sdQHで撮影したもの貼っときますね。

書込番号:21530078

ナイスクチコミ!4


スレ主 Siamese07さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 21:32(1年以上前)

>ts_shimaneさん
Merrillでの作例も、どうもありがとうございます!
sd QattroHと比べると、シャープな印象を受けました。

また三井公一さんの写真も、拝見しました。
作例が豊富で、想像していた描写がかなり多くあり、大変参考になりました。
私はSIGMA sd QattroHではアップにすると滑かな点描画の様に見えるところに感動して、
自分が撮りたいと思っている写真に近づけそうな気がしていて、
検討していたのですが、これはもう買ってしまいそうな勢いです。

忍耐力も覚悟しておきます笑
ご丁寧にありがとうございました。

>量子の風さん
お返事、ありがとうございます。
使ってる方の生の声が聞けたらいいなという期待を込めて、笑
レンズも試してみたいので、行って見ます!

>haghogさん
お返事、作例も どうもありがとうございます。
雪の木の質感の差がとても新鮮で、sd QattroH、、、楽しめそうです。
本社はとても興味があるのですが、気軽に行ける距離ではないのが、辛いところで。。。
先にヨドバシに行って見たいと思います、

書込番号:21530538

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/01/21 23:50(1年以上前)

横浜のみなとみらいは遠いですか?
急いで買う物では無いと思いますので、3/1からCP+が始まりますからそちらも検討してはどうですか

書込番号:21531048

ナイスクチコミ!3


Leo_Mさん
クチコミ投稿数:18件

2018/01/22 19:55(1年以上前)

>Siamese07さん

α7UとQUATTROHを使ってますがボケや日常的な使い勝手以外は、F1.4レンズを使う前提でQUATTROの方が好みですね。

私もアキバよりも新宿西口ヨドバシの方が良いかと思います。

書込番号:21532946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tokobeiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/23 09:26(1年以上前)

>Siamese07さん
>SIGMA sd QattroHの描写力が気になり、購入を検討しています。
Sigmaの製品を実際に使用して、その機能を評価されている、maroさんの「maroの雑記帳」はご覧になりましたか?
<http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2016/12/sigma-sd-quat-5.html>
この方の評価結果は非常に参考になると思います。

書込番号:21534200

ナイスクチコミ!3


スレ主 Siamese07さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/28 17:51(1年以上前)

>しま89さん
検討して見ます!

>Leo_Mさん >量子の風さん >haghogさん
本日、新宿のヨドバシに行ってきたところ
話を聞けたり、レンズを試せたりしました!^^
ありがとうございました。

>tokobeiさん
貴重な情報、どうもありがとうございます!
レンズも悩んでいたので、かなり参考になりました。

Goodアンサーをつけてしまったので
見られていなかったのですが、
みなさまご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:21549536

ナイスクチコミ!2


珍萬股さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 00:53(1年以上前)

当機種

ISO320 RAW 色ノイズ補正、スムースモード

新宿ヨドバシでも駄目ですね。テンでわかってないですよ。どこでも隅に追いやられています。我々が普通に撮ってプリントをするのとまた違うでしょうから使っている人の普通に撮った写真をお店でプリントを依頼したものなどをアップしてもらえるといいかもしれません。私の乾燥です。部屋で家族などを撮る場合、ごくごく平凡に写ります。LサイズならLサイズなりに2Lサイズなら2Lサイズなりに。伸ばせばどんどん情報量が出てきます。でも極めて繊細な写りをしますから、女性の肌の調子や産毛などが写りますが、不思議と嫌な感じではありません。非常に細密で1点にしかピントが合わないためピンボケに見えるときがあります。AFなら合焦させてから部分拡大して手から確かめますし、最初からMFで部分拡大しピント合わせをしてから撮影しています。ペンタックス67を使っているときと同じような、またちょっと大判カメラを使っているような気分です。それは画質にハッタリがないからです。だから精密にピントを合わせないとヘタどうにもならなくなります。なお2Lでパレットプラザなどでプリントしてもらった場合、PC上で見たイメージとほぼ変わらない印象でした。元画像とプリントをスキャンしたものをご提示できれば良いのですが。。。

書込番号:21614637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/25 23:09(1年以上前)

別機種

DP2x PhotoPro6 and Light roomで現像。

>Siamese07さん

先日、名古屋のビッグカメラに行って、初めてこのカメラの実物を見ました。

結構デカイですね。もっとコンパクトかと思っておりました。汗。

私はDP2xやDP1Merrill持ちなのでとてもコンパクトです。
それでもMerrillは少し嵩張る感があるのでsdQattroHは私にはデカイ重いになってしまいますが、
機能的にはかなり進化しているなと思いました。

シグマのカメラは情報量がとても豊富なのでそれを活かすにはシグマの現像ソフト?市販の現像ソフトを併用が良いですね。
とても面白い写真になると思います。

楽しんでください。(^^)/

書込番号:21630959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/05/18 00:23(1年以上前)

こんにちは。解決済みのスレに今更ですが‥sdquattro hを購入検討中で何軒か家電量販店を徘徊していましたら、新宿の小田急ハルクのビックカメラにsdquattroとdpシリーズのプリントがありました。店員さんが撮影したもののプリントとかもありました。
ただ、hではなくsdquattroですが‥(商品が違えばスレ違いかもですが‥お許しください) 購入検討中&シグマ初心者の私にはhじゃなくてもシグマの描写力が見れる作品事例はありがたかったので、思わず書き込みしてしまいました。時間がなくて店員さんに話を聞くまでは出来なかったので、お詳しい方がいるかどうかはわかりませんでしたが‥ 

書込番号:21832619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

α7RIII + Zeiss とどうです

2018/01/09 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:733件

α7RII買ったばかりですが、シグマのカメラにも興味が出てきました。当面サブでMerrillでも買おうかなあと。(私は夜景が多いのでシグマはメインにはなりえません)

もちろん汎用性はSonyの圧勝は当然です、動画性能や高感度能力が違いすぎますから。が、シグマは一番肝心の低感度画質はものすごいみたいに見えます。

書込番号:21496819

ナイスクチコミ!0


返信する
haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度4

2018/01/09 18:15(1年以上前)

>yezoshimaさん、こんにちは。

タイトルが理解出来ませんのでどう解釈すればよろしいでしょうか。

基本的にツアイスのレンズは使用出来ません。

MC-11をかませてSAマウントのシグマレンズを使用出来ます。

単焦点レンズの方が解像度を楽しめます。

おすすめの組み合わせはsdQHに50mmART、24mmART当たりでしょうか

書込番号:21496865

ナイスクチコミ!2


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:733件

2018/01/09 18:29(1年以上前)

α7RIIIは低感度域能力を強化しています。シグマのクアトロとARTレンズの組み合わせと比べてどうなんでしょう。というのが聞きたかったのです。当面はRIIIは買いませんが。

RII買ったばかりで何ですが、RII + Zeissでシグマみたいなのがとれるのかなあって思っちゃいます?

シグマはASA100じゃないとダメなのは知っています。ヨドバシのサンプルもみんなASA100。でも昔はKMつめて開放で撮ってたもんです。夜景用がASA100でした。標準レンズ開放1/8秒ASA100ですね。だからASA100くらいはどーってことない?今は完全に手ブレ補正に甘えていますけれども。

書込番号:21496907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/09 18:48(1年以上前)

α7RV+ツァイスとシグマsdQHのどちらが良いかってことですか?

タイトルが分かりづらいので、何が言いたいのか説明してもらいたいですのですが。

どっちが良いかは人それぞれだと思いますから、シグマを使ってみるのも良いと思います。

SAマウントを購入しても、MC-11で運用出来ますから、良いと思いますよ。

自分ならα7RVとツァイスを選びます。

書込番号:21496942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:733件

2018/01/09 18:57(1年以上前)

確かにタイトルがあいまいですね。一旦閉めます。シグマはRIIを使い込んでからということで。

α7RIIIにはセンサーシフト撮影ってのがあって、シグマが1カットで行っていることを、4ショットで行う。注目しています。

書込番号:21496962

ナイスクチコミ!0


dummiyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/28 06:19(1年以上前)

質問者の方に対する返信内容がヤバくて笑えました。
マジで質問の内容がわからなかったの?
こういう人たちが発生し始めるとコミュニティーから離脱者が出そう。

書込番号:22425182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットを新規書き込みSIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット
シグマ

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月17日

SIGMA sd Quattro H 24-105mm F4 DG OS HSM Art レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング