
※ホイールは別売です
P ZERO 235/35ZR19 (91Y) XL RO1 MOピレリ
最安価格(税込):¥25,000
(前週比:±0 )
登録日:2017年 3月 6日



タイヤ > ピレリ > P ZERO 235/35ZR19 (91Y) XL RO1 MO
現行のアウディRS3 SBに乗るキキ旦那と申します。
空気不足も相まって、ショルダー部分の摩耗が進行しており、近々にタイヤ交換を検討しています。
特にこれと言って不満な点は無いのですが、欲を言えばハンドル応答性をしっかりしたい(と言っても車の特性もありますが…)
、ウェット性能も充分に…位です
その他の銘柄を選ぶにしても、やはりアウディ承認モデルを買った方が良いのか、若しくは例を言いますとブリジストンのS001
辺りを買っても良いものかどうか…。
コンチも高いし納期に難有りますし…。
皆様、ご教授頂けますと幸いです!よろしくお願いします。
書込番号:23490623
2点

キキ旦那様さん
ミシュランのPS4Sをオススメします。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4-s
こちらは、現時点でトータルパフォーマンスに優れたパーフェクトなタイヤと言えます。
ルマン24を優勝へ導いたタイヤもミシュランですし、アウディとの相性は抜群に良いと思います。
ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為に開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、
ミシュランのタイヤは、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp
詳しくは、こちらを御覧下さい。
書込番号:23490660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キキ旦那様さん
私の推しはこんなところです。
(本命)Pilot Sport 4 S :このカテゴリーでは一番評価が高くバランスも良い。
(対抗)ファルケンFK510 :リーズナブルなプレミアムスポーツタイヤです、コスバは高い。
(大穴) ADVAN FLEVA V701:カジュアルスポーツで快適性寄りの性能
書込番号:23490965
2点

>キキ旦那様さん
輸入車の承認タイヤは現地での走行を前提に設計されていて、国産車と比較すると想定している走行条件や路面条件が大きく異なると思います。なので現在の性能に不満が無ければ、そのまま承認マーク付きのタイヤでも良いと思いますが、特にこだわらなくても良いと思います。自分も911で承認マーク付きのPZEROでしたが、価格を考慮して型落ちのADVAN NEOVAにしても満足のいく走りでした。POTENZAも71RやS001はハイグリップタイヤの中で好みです。
ちなみに上の方は過去レスを見ればわかりますが、単にミシュランのステマであり、明確な評価軸もなく「タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです」なんて書き込んでいる時点で眉唾なのが良くわかります。タイヤ選びで迷っている方に対してミシュランを薦めるだけの簡単なお仕事を繰り返しています。
書込番号:23490979
11点

皆さま、忙しい中返答頂き有難う御座います。
前の車(アテンザ)時代に、PS3を履いたことがあったのですが、ハンドリングに難(一呼吸置いて動く感覚)があり、ミシュランはイカン!と思った記憶があります・・・笑
また、その後にS001を履いた所、色々と満足する結果を得られました。(その後はアドレナリンを履いたのですけど、これでも結構
満足)
後継のS007であれば、ロードインデックスも変わらないため、満足することが出来るでしょうか・・・?
度々となりますが、宜しくお願いいたします!
書込番号:23491583
0点

>その他の銘柄を選ぶにしても、やはりアウディ承認モデルを買った方が良いのか
できることならアウディ承認(AO)をお勧めします。
といいますのは、欧州車というのはタイヤも含めてテストを行っております。
承認が出るのは、自動車メーカーがタイヤメーカーに注文を付けて設計がされているため、マッチングの面でも心配がいらないからです。
>空気不足も相まって、ショルダー部分の摩耗が進行
>欲を言えばハンドル応答性をしっかりしたい
↑空気圧が適正で管理されていれば、P ZEROのハンドリングに不満は出にくいと思うのですがいかがでしょう?
そもそもP ZEROはロードインフォメーション(ステアリングの手ごたえの部分)で、他銘柄よりも伝わってくる情報が多めのタイヤです。
>PS3を履いたことがあったのですが、ハンドリングに難
>その後にS001を履いた所、色々と満足
上記記載から、スクエアショルダー+サイドウォール剛性を求めておられるのでしょう。
MICHELINのステアリングの味付けは、荷重がかかってからが仕事という感じがあります。
そういった点で見れば、BRIDGESTONEのサイドウォール剛性の高さには定評があります。
>後継のS007であれば、ロードインデックスも変わらないため、満足することが出来るでしょうか・・・?
先入観やイメージとして、S001が好適と感じられておりますので、後継のS007であればハズレと感じることはないでしょう。
書込番号:23492831
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





