AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3 のクチコミ掲示板

2017年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

  • アンテナの角度を変えて、電波の向きを住宅環境に最適化できる3本の「大型可動式高感度アンテナ」を搭載した、IEEE 802.11ac対応無線LANルーター。
  • 1GHzの高速デュアルコアCPUを採用し、2.4GHz用と5GHz用にそれぞれ補助チップを搭載。2種類の電波を同時に高速処理することで高いスループットを実現。
  • 通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載。4K動画の配信を優先する「4Kモード」に対応し、快適な4K動画再生が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,700

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3 のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 交換できないです

2017/08/20 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

AOSS設定を使って回線判別中の後に表示される画面

説明書の通りに進めたのですが、buffaloの接続説明動画のように繋いでからブラウザーを開いてAirstationに誘導されず、「ページが表示できません」 となります。
直接IPアドレスから飛んでAirstationにログインしても動画のように ブロバイダーの設定にいきません。
AOSSで設定出来るようなので試したら画像のような画面になりました。
ルーターのランプは説明書を読む限りは正常なようです。
モデムのランプがPPOEがついてないのが気になるのですがどうなんでしょうか?

またデスクトップのパソコン(無線です)ではブロバイダーの設定をしてなく、他のサイトがみれないのにyoutubeだけみることが出来ます。
本当にどうなってるのか分からないです。
高いのにお金が無駄になりそうで辛いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:21131067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/20 12:17(1年以上前)

>説明書の通りに進めたのですが、buffaloの接続説明動画のように繋いでからブラウザーを開いてAirstationに誘導されず、「ページが表示できません」 となります。

インターネット回線の種別(光回線等)は?
インターネット回線の通信事業者名(NTT等)は?
プロバイダ名は?

>モデムのランプがPPOEがついてないのが気になるのですがどうなんでしょうか?

「モデム」の型番は?
「モデム」に「PPOE」と言うランプはないと思いますが、
PPPランプが消灯なのでしょうか?

書込番号:21131086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/20 12:20(1年以上前)

biglobeの光です。

すいません、PPPでした。

書込番号:21131096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/20 12:24(1年以上前)

「モデム」の型番は?

>biglobeの光です。

フレッツ光IPv6接続を申し込んでいますか?
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html

書込番号:21131109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/20 12:46(1年以上前)

親が設定したんで分からないのですが、パソコンでみるとIPv6は繋がっているようです。

書込番号:21131172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/20 13:00(1年以上前)

>親が設定したんで分からないのですが、パソコンでみるとIPv6は繋がっているようです。

フレッツ光IPv6接続を申し込んでいる場合は、
v6プラスでの接続となりますので、
以下を参照して設定してみて下さい。
http://63530969.at.webry.info/201611/article_7.html

書込番号:21131208

ナイスクチコミ!0


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/20 19:32(1年以上前)

おっしゃるように、高い買い物ですので、もったいないですね。お気の毒です。
いろいろご自身でやられて、解決できない場合は、以下の対応をお考えになってみてはいかがでしょう?

1、プロバイダーのサポートに、電話して、解決を求める。通常、ルーターの設定でも手とリ足とり、設定等を確認して、解決に導いてくださるかと、、。僕が見た限りは、ビッグローブは「10:00〜19:00 365日受付」となっています。
朝一番に電話されると、こういうのってすぐにつながることが多いです。そうでない場合、待たされることがありますが、ほかの作業をしながら、ひたすら待つしかないかと、、。

2、再起動して、つなぎ直す。ルーターの電源を切って、10秒以上たってから、つなぎ直すというやつです。下記ご参考に、、。
http://www.noratextile.com/archives/576
3、初期化する。そのあと、再度最初からつなぎ直す。下記ご参考に、、。ハードが壊れていない場合、きわめて有効です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170

4、以上で解決しない場合、メーカーのサポートにメールで問い合わせる。電話(確か有料だったかと)は、経験上なかなかつながらない可能性が高いので、メールがおすすめです。最近は、チャット(月〜金9時30分〜19時)で相談もできるようですね。この段階で、不良と判断されれば、返品可能かと。

5、電気屋さん、パソコンショップなどにもっていって、不良品かどうか確認してもらい、不良品であれば、返品する。もっていくのは、できたら、購入したところがいいです。パソコンショップは、お店により診断料を500円ほどとかとられるかも。

このいずれか、まだされていなければ、おやりになってみてはいかがでしょう?
ご参考まで、、。

書込番号:21132107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 全く繋がりません…

2017/08/12 02:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
この度、落雷のため今までのルーターが壊れたので同等のものをと買い換えました。
初心者のためセットアップに大変時間がかかってしまっています。

説明書どおりやってみたのですがiPhoneに繋がりません。繋げたいのは、iPhone7プラス2台とアンドロイド1台、ゲーム機3台、テレビ1台、プリンターです。同時に繋ぐことはあまりありません。
ネットはケーブルテレビの光を契約しています。

説明書を見ると「買い換えた方へ」と「新規設置する方へ」というものがあり、どちらもやってみました。
iPhoneのWi-Fiの画面にAOSSの表示は出るのですが、それに繋いでも、パスワードを入れる方で繋いでもSafariに繋げません。
これほどやっても無理でしたので今は新規設置する方へに書いてあった「30分程度電源を切る」を試しています。
こんなに苦労したのは初めてです。
何か他に見落としがあれば教えてください。

書込番号:21110520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/12 03:13(1年以上前)

単純な疑問として、落雷で壊れたのは無線LANルーターだけですか? ONUとかも壊れてたら何をどうやってもネットには繋がりません。
とりあえず有線接続のパソコンで確認して見た方がいいんだけどないみたいだし、まずはONUのインジケーターがちゃんと点灯してるかを確認してみるとか。
要するに、無線LANルーターより上位にある機器があったら、それがちゃんと作動してるか確認してください。

書込番号:21110547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 03:24(1年以上前)

30分待ってみてやりなおりてみましたがダメでした。

ONUのインジケーターがちゃんと点灯してるかを確認してみるというのがちょっとわからないです…知恵がなくてごめんなさい。

落雷で壊れたのはルーターの近くでいうと、ケーブルテレビの人が置いていったモデムと隣のちっちゃいモデム?ふたつです。
あと、電話線や蛍光灯やテレビも壊れました( ;∀;)

今日、ケーブルテレビの方がみえてモデム関係全てと電話線は新品に変えていただきました。壊れていなかったテレビはアンテナ繋いでいただいて映るようになりました。
ルーターは線を抜いた時にランプがつきっぱなしだったので壊れてますね〜とのことでした。

ちょっとわかりにくい説明ですみません。。

書込番号:21110553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/12 05:39(1年以上前)

ONUというのはCATVだと家と同じのであれば多分これですね
http://www.sei.co.jp/bns/04/043/P/FTE6083.html
これが一番小さいやつ @とします

ケーブルテレビの人が置いていったモデムこれが電話回線繋がってません?
たしか電話契約すると置かれていきますね NECのAterm?
Aとします

バッファローのルーターで計3個
Bとします

まずは配線確認してください
@のLAN2とAのWANポートが繋がってるか
@のLAN1とBの青い端子に繋がってるか

これでAの更新以外のンジケーターが全部点灯してるか確認して下さい
問題なければWIFIで繋がるはずです

書込番号:21110605

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 06:01(1年以上前)

ああありがとうございます、繋がりました!配線ミスしていたようです。本当に助かりました。


ただ、電波微弱のようでルーターから離れるとすぐ4Gになってしまいます。よく使う部屋がふた部屋離れているだけで同じ一階なのですが仕方がないのでしょうか?ちなみに昔ながらの家で木造です。

ゲームなどのインターネットは有線で繋いでいるのですが(任天堂スイッチを二台)、ルーターからふた部屋離れた部屋まで15mほどの有線LANを引っ張っています。
回線は結構きれます。単に混み合ってるだけなのかもしれませんが…。

たぶん中継機までいらないと思うのですが、なんとかふた部屋先までは飛ばしたいところです。何かいい方法はありませんでしょうか。


あと、初心者の質問で本当に申し訳ないのですが、、バッファローのAとGというのは繋がればどちらでもいいんでしょうか?

書込番号:21110617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/12 06:24(1年以上前)

>あと、初心者の質問で本当に申し訳ないのですが、、バッファローのAとGというのは繋がればどちらでもいいんでしょうか?

-A-の付いているSSIDの電波は、5GHzの電波で高速に通信できますが障害物や距離的に弱くなり遠くまで届きません。

-G-の付いているSSIDの電波は、2.4GHzの電波で5GHzよりは低速ですが障害物や距離的には強いので、離れた場所で使う場合はこちらがいいでしょう。
ただし、電子レンジなどの家電の電磁ノイズに弱いので注意が必要です。

とりあえず両方接続できるようにして、弱ければ-G-の付いているSSIDの電波に切り替えるように使うのが妥当でしょう。

書込番号:21110633

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 06:26(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。
とってもわかりやすい回答でした。これからはGにしたいと思います!

書込番号:21110639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/12 06:38(1年以上前)

まあ、距離があって壁がいっぱいあると仕方ないんですよね。
対策としては、無線LANルーターの設置場所をできる限り"よく使う部屋"に近い場所に置くとか。
あとは普通だったら中継機をオススメって感じなんだけど、有線で引っ張ってあるんだったら単純にそこにもう1台無線LANルーター繋げるだけでいいかも。安いので構いません。
というより、そっちの部屋メインだったらむしろWXR-1900DHP3をそっちに持ってって、元の場所に安いの置いた方が効率的かも知れません。

それにしても災難でしたね。

書込番号:21110648

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 06:46(1年以上前)

>@ぶるーとさん

なるほど。それだったら強い電波を感じ取れそうです!
あまりにも繋がりにくい事が続いたら中継機も購入してみたいと思います。
量販店の電気屋さんでも相談のっていただけますかね?
ケーブルが多すぎて困ってしまいます。
それにしても簡単なミスで申し訳ありませんでした!
パソコンも購入検討中ですので、また教えていただけたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:21110653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/12 07:05(1年以上前)

ケーブルが邪魔なのは気持ちとしては分かるのですが、せっかく既に敷設してあるLANケーブルは生かさない手はないと、個人的には思います。
まあもしかしたら、お子さんとかが素人配線してグチャグチャになってるのかも知れませんが^^;
プロに配線し直してもらうという手もありますが、既に相当お金かかってるだろうし、今あるものを生かしてみては?

書込番号:21110678

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 07:47(1年以上前)

>ゲームなどのインターネットは有線で繋いでいるのですが(任天堂スイッチを二台)、ルーターからふた部屋離れた部屋まで15mほどの有線LANを引っ張っています。
>回線は結構きれます。単に混み合ってるだけなのかもしれませんが…。

有線LAN で接続されている回線が、頻繁に切断されるのでしたら、LAN ケーブルの断線やRJ 45端子のぐらつきがあるのかも知れません。その場合はケーブルを交換してください。
無線LAN の回線が頻繁に切断される、という意味でしたら、配線可能なら有線LAN に、配線できない場合は、無線LAN 中継機を導入してください。

書込番号:21110738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 09:26(1年以上前)

RJ 45端子のぐらつきというのは、先っぽのぐらつきってことですか?
それは年数が経つにつれてあるかもしれませんね!メモしておきます。
スイッチを買う際にLANケーブルを買い足したので今のところ劣化はなさそうです。
でもちょっと長すぎて余っちゃいましたけど( ̄∇ ̄)

ケーブル長すぎると電波が弱くなるみたいな話をアンテナ直していただいた時に、ケーブルテレビさんがおっしゃったのですがそうゆうのはLANケーブルにもあるのでしょうか?
スイッチでスプラトゥーンをやるのですが、「電波が弱くなっています」とたまに表示されるときがあります。のろのろになったりしたり。
頻繁ではないのですが、これからパソコン購入するにあたり有線にするか、無線にするかは悩みどころです。

書込番号:21110906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/12 09:27(1年以上前)

>ゲームなどのインターネットは有線で繋いでいるのですが(任天堂スイッチを二台)、ルーターからふた部屋離れた部屋まで15mほどの有線LANを引っ張っています。

無線LANよりも有線LANの方が安定していますし、確実なので、
既にLANケーブルが敷設されているのなら、そのLANケーブルを活用して、
無線LAN区間の距離を短くしたら、無線LANでも充分安定するはずです。

[変更前]
WXR-1900DHP3 === 任天堂Switch
  |
  +------------- 子機(iPhone7plus等)

[変更後]
構成#1
親機(ルータ) === WXR-1900DHP3 === 任天堂Switch
              |
              +--------- 子機(iPhone7plus等)

または
構成#2
WXR-1900DHP3 === 親機 === 任天堂Switch
              |
              +--------- 子機(iPhone7plus等)

この場合、無線LANの距離が充分短くなるでしょうから、
iPhone7plusなど5GHz対応の子機は5Ghz接続した方が速度は出ます。

構成#1は接続先の親機が変わらないので、変更が楽ですが、
それなりに多くのネットワーク機器を接続しているようですので、
親機(ルータ) はそれなりの性能の機器の方が良いと思います。

例えば、WSR-1166DHP3やWG1200HS2あたり。

>回線は結構きれます。単に混み合ってるだけなのかもしれませんが…。

まずはゲームのサーバー側の要因かどうかの切り分けをした方が良いです。
切断直後に他のサイトにアクセスして安定して繋がるようでしたら、
ゲームのサーバー側の要因でしょうし、ユーザ側としては殆ど対策はないのでは。

書込番号:21110907

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 09:52(1年以上前)

>ケーブル長すぎると電波が弱くなるみたいな話をアンテナ直していただいた時に、ケーブルテレビさんがおっしゃったのですがそうゆうのはLANケーブルにもあるのでしょうか?

LAN ケーブル(イーサネットケーブル)は、100mまでOK です。
規格の100m を超えると通信が保証されませんが、100m以内であれば、通信劣化はありません。

理屈の上では、
無駄に長いと、人や物が踏むことで断線するリスクが高まる。
外部の電磁波を受ける長さが長くなるので、通信への影響が出るリスクが高まる。
ということは言えますが、

長さに余裕があれば、LAN 関連機器の設置場所変更に対応させやすい。
というメリットがあります。

書込番号:21110972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/12 10:14(1年以上前)

>ケーブル長すぎると電波が弱くなるみたいな話をアンテナ直していただいた時に、ケーブルテレビさんがおっしゃったのですがそうゆうのはLANケーブルにもあるのでしょうか?

長過ぎるLANケーブルを購入すると、余分の部分だ出ることが多いです。
その余分の部分をぐるぐる巻きに束ねることがよくありますが、
そうするとノイズを拾いやすくなります。

それと曲げにも注意が必要です。
曲率半径が短くならないよう。

規格上は100mですので、家庭で使う程度の長さなら基本的には大丈夫です。

書込番号:21111036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/12 10:34(1年以上前)

>ケーブル長すぎると電波が弱くなるみたいな話をアンテナ直していただいた時に、ケーブルテレビさんがおっしゃったのですがそうゆうのはLANケーブルにもあるのでしょうか?

LANケーブルはノイズ対策がされているので、長くしすぎても信号の損失による影響は誤差程度でそう大きくありません。
ただし、ノイズ対策をしているとは言え、蛍光灯や冷蔵庫、電子レンジなどのそばを配線した場合はもう少し影響が大きくなる可能性があリますので注意が必要です。

現状、基本的に有線LANのほうが安定して高速な通信が行えます。
無線LANの場合、高速で通信できると謳われていても、実際はその通信速度で通信できることはまずないですし、安定して通信できないこともあります。
それを考えると配線が面倒ですが、有線LANのほうがインターネット経由の対戦ゲームなどをするには望ましいです。

書込番号:21111074

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 11:07(1年以上前)

皆さまわかりやすいご説明ありがとうございます!
有線、無線ともなかなか目には見えないものでも調べていく方法があるのですね。なかなか根気がいるので難しいです。今回のことも約1日かかってしまいました。日々変わっていくので私の方が追いつけません。日々勉強、勉強です。

ネット環境についてはまたパソコンを購入する際に再度見直していきたいと思います。

この度、二度による落雷にて大変な損害を被りました。恥ずかしながらうちには落ちないだろうとどこかで思っていたのだと思います。
家財保険が効くかまだ月曜日になってみないとわかりませんが、テレビや洗濯機など大半のものがやられましたので修理や買い換えのものばかりです。
雷対策、もっとご家庭に広めていただきたいです。うちは延長コードに雷ガード用を買い足した程度ですが…。
雷めっちゃなめてました。命あっただけまだマシですがもう二度とあいたくないです。こんなに怖いのは久しぶりです。。
やっぱり懐中電灯はいっぱいあった方がいいですね。

書込番号:21111134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/12 18:38(1年以上前)

こんにちは。
あれからゲーム機を立ち上げてみたところ、任天堂スイッチのドッグが1つ壊れていました。
それは買い直すか修理するかしようと思っているのですが、有線LANが1つつながりません。
いや、一応繋がるのですがすぐに切れてしまいます。


ルーター----(有線LAN)----変換器--任天堂スイッチのドッグ


このように繋げていました。
任天堂スイッチは、テレビモードに繋げなくなっていますので故障だと思います。もう片方のドッグは繋がりました。
単純に、ドッグが壊れているということは有線LANと変換器も壊れていると解釈していいのでしょうか。
ちなみにそこのテレビも壊れています。

書込番号:21112029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/12 20:58(1年以上前)

>ルーター----(有線LAN)----変換器--任天堂スイッチのドッグ

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/playmode/index.html
を見てみるとドックに接続するのは、
HDMIケーブルとACアダプタのようですが、
写真の形状から見ても、ACアダプタとルータを
LANケーブルで接続することは出来そうにないと思います。

ACアダプタにLANポートがあるのでしょうか?

書込番号:21112331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ98さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/13 16:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

LANケーブルをさす場所は任天堂スイッチのドッグにあります。LANケーブルとドッグの間に任天堂の変換器があります。
ドッグからケーブルをテレビにも繋ぎます。

昨日また調べたところ、任天堂スイッチのACアダプターもダメでした。
くやしいですが全とっかえになりそうです。。

書込番号:21114195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/13 17:05(1年以上前)

>LANケーブルをさす場所は任天堂スイッチのドッグにあります。

任天堂スイッチの「ドッグ」とは以下の「ドック」ではないのでしょうか?
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/playmode/index.html

これだと接続できるケーブルはHDMIケーブルとACアダプタぐらいのようですが。

書込番号:21114223

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

壁掛けできるでしょうか?

2017/04/19 18:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

クチコミ投稿数:2件

この機種は壁掛けができるでしょうか?
できるようであれば購入しようと思うのですが。

書込番号:20829968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/19 18:50(1年以上前)

壁掛け対応品は下記のようなアンテナ内蔵モデルです。
http://buffalo.jp/news/2017/04/19_03/
高性能ルーターを壁掛けで利用したいならNECにした方がいいでしょう。

書込番号:20829983

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/04/19 19:14(1年以上前)

WXR-1900DHP2と筐体が同じなので、壁掛け用の取り付け穴は左側面に2箇所有るでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=19493076/ImageID=2400176/
WXR-1900DHP2とWXR-1900DHP3の比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000834483_K0000950565&pd_ctg=0077

書込番号:20830032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/19 19:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん

ありがとうございます!
NECも検討してみます。

書込番号:20830062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:3件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度1

2017/05/09 14:41(1年以上前)

バッファローですので、壁掛けはあると思いますが … Amazon five TV には注意して下さい!5G 設定完了しましたら、スマホの方も 5G 設定で送信します!異なりますとセットアップ出来ませんので注意して下さい!( guest 無線 )は 出来ません

書込番号:20879277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


IPA2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/11 02:17(1年以上前)

遅ればせながら、壁掛けできます。側面というか背面に凸型の穴が2つあります、穴の大きさは測っていませんが小指が入るくらいです。ただし、止めネジは付属していません。別途準備する必要があります。
また、本製品は横置き使用ができません(いやできるけどね、推奨外です)。付属のスタンドを付けて立てて使うか、壁に掛けるか、しかありません。

余談ですが(←結構重要)、自分の環境では無線LANが5分ごとに切れます。パソコン側のせいかもしれません。ログとにらめっこしながら原因調査中です。Internet側は問題ないようです。

書込番号:21034218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiに自動接続しません

2017/06/29 12:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

会社のWi-Fiなのですが、ルーターをこの機種に買い換えました。
一度Wi-Fiを切ると必ずパスワードを入れる画面になってしまいます。
自宅では自動接続しますし、会社以外は自動接続します。
PC本体はMacbook pro retina 2016でOSはsierra。
ネットワーク環境設定でも「新しいネットワークに接続する前に確認」にチェックは入っていません。
「使ったことのあるネットワーク」で優先順位も一番上にしても変わりませんでした。
他に何か原因はあるのでしょうか?

書込番号:21004633

ナイスクチコミ!5


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/06/29 13:03(1年以上前)

『一度Wi-Fiを切ると必ずパスワードを入れる画面になってしまいます。』

WXR-1900DHP3のAirStationセットアップカードの暗号化キーを入力されているのでしょうか?

AirStationセットアップカードの見方
WXR-1750DHP2、WXR-1751DHP2、WXR-1900DHP3、WXR-1901DHP3
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14340#wxr-1900dhp3

書込番号:21004764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/06/29 13:13(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
はい。その暗号化キーを入れています。AOSS2キー入力でうまく繋がらなかったのでSSIDでの接続でやりました。
一度接続を切ると、自動接続せず、手動でSSIDを選択するとパスワードを求められます。

書込番号:21004786

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/06/29 13:33(1年以上前)

『一度接続を切ると、自動接続せず、手動でSSIDを選択するとパスワードを求められます。』

パスワード入力画面で『「レ」このネットワークを記憶』にして、[接続]ボタンをクリックしているのでしょうか?

「キーチェーンアクセス」を起動して、記憶しているパスワード(暗号化キー)を確認しては如何でしょうか?

Mac - 接続している Wi-Fi のパスワードを表示(確認)
「キーチェーンアクセス」を起動します。
左カラムの分類から「パスワード」をクリックします。
すると……パスワード項目のアイテムがずらずらと表示されるので、画面右上の「検索」をクリックし、接続先名を入力します。
入力すると、パスワード項目が絞り込まれるので、該当の接続先名があるかどうかを確認しましょう。
接続先名にマウスカーソルをもっていき右クリックすると、このようにメニューが表示されるので、「情報を見る」をクリックします。
クリックすると、このようなウィンドウが表示されるので、「パスワードを表示」にチェックを入れます。
https://pc-karuma.net/mac-wi-fi-password-display/

macOS Sierra: キーチェーンを使ってパスワードを管理する
https://support.apple.com/kb/PH25230?viewlocale=ja_JP&locale=en_US

書込番号:21004818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/06/29 14:14(1年以上前)

>LsLoverさん

ありがとうございます!キーチェーンを確認したところ、まずはそこが原因だとわかりました。
キーチェーンのチェックが外れていました。
ただ、パスワードの入力は無くなりましたが、自動接続はしません・・・

>パスワード入力画面で『「レ」このネットワークを記憶』にして、[接続]ボタンをクリックしているのでしょうか?
こちらは確実にチェックは入っております。

書込番号:21004902

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/06/29 14:25(1年以上前)

『自動接続はしません・・・』

MacOS Sierraで同様の現象で苦労されている方がいらっしゃるようです。

Q:wifi に自動接続しなくなった
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10177156

書込番号:21004918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング