AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3 のクチコミ掲示板

2017年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

  • アンテナの角度を変えて、電波の向きを住宅環境に最適化できる3本の「大型可動式高感度アンテナ」を搭載した、IEEE 802.11ac対応無線LANルーター。
  • 1GHzの高速デュアルコアCPUを採用し、2.4GHz用と5GHz用にそれぞれ補助チップを搭載。2種類の電波を同時に高速処理することで高いスループットを実現。
  • 通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載。4K動画の配信を優先する「4Kモード」に対応し、快適な4K動画再生が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,700

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3 のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットに繋がりません。

2020/05/23 21:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

クチコミ投稿数:35件

月曜日のお昼に、突然インターネットにつながらなくなりました。
ドコモ光に連絡をしたら、問題なしでした。
バッファローに連絡をして、初期化と再設定をしました。PPPoE設定です。それでも繋がらなくて(インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoE サーバー未検出のため判断不可)、BIGLOBEに連絡したら、PPPoEやインターネット@スタートでは繋がらないので、ipv6の接続方法を教えてもらってくださいとのことでした。
またバッファローに連絡して、背面はmanualとrouterに、IPアドレス取得方法を、v6プラスを取得する。IPv取得方法をNDプロキシを取得する。に設定してシステムで確認したら、接続中になりました。
それでもルーターのinternetランプは点灯せず、インターネットには繋がらない状態です。
ドコモ光にもう一度連絡したら、モデムを交換してくれたのですが、それでもインターネットには繋がりません。
バッファローの担当の方は、ファームウェアが、2.59のままなので、2.60に更新したら繋がるかもしれないとはおっしゃいましたが、インターネットに繋がらないので、更新もできません。
どこに連絡をしても解決にいたらずです。
パソコンを持っていないので、これ以上どうしようもありません。
どなたか、アドバイスいただけたら助かります。
やはり新しいルーターを購入するべきでしょうか?

書込番号:23422712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/23 21:51(1年以上前)

>バッファローに連絡をして、初期化と再設定をしました。PPPoE設定です。

WXR-1900DHP3 の設定画面に入り、
PPPoE設定で プロバイダから連絡済みのユーザIDとパスワードを入力したのでしょうか?

>BIGLOBEに連絡したら、PPPoEやインターネット@スタートでは繋がらないので、ipv6の接続方法を教えてもらってくださいとのことでした。

biglobeのIPv6オプションは申し込んだのでしょうか?
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

書込番号:23422732

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 21:52(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がないように、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHP3」の、「後ろスイッチの画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHP3」の「INTERNET端子」の先につながっているであろう、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダー
・ひかり電話は使っているっすか?

あと、パソコンは無いってことっすよね。

スレ主さんは、文章で書き込みいただいているっすけど、「ちょっとしたなにか」があったりするかもしれないっす。
そーいったところも、「画像」だと、イッパツで見えたりするってことがあるっすよ。
なので、ゼヒとも「画像」をお願いするっす。('ω')

書込番号:23422736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:04(1年以上前)

の>羅城門の鬼さん
こんばんは。
はい。BIGLOBEのユーザー名とパスワードも入力しました。内容も間違いはありませんでした。
v6の申し込みもして、こちらのセットで契約してから2年経過しています。

書込番号:23422770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/23 22:08(1年以上前)

>v6の申し込みもして、こちらのセットで契約してから2年経過しています。

IPv6オプションライトではなく、
IPv6オプションを申し込んだのでしょうか?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12237

書込番号:23422779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:12(1年以上前)

>Excelさん
ひかり電話は契約していません。
モデムはVDSL N B−100Eです。
画像はうまくのせれなくて、今チャレンジしてみます。

書込番号:23422794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:13(1年以上前)

>Excelさん

書込番号:23422797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:16(1年以上前)

オプションライトではなかったと思うのですが、、、なぜか何も手元に残っていず、BIGLOBEのサイトにログインしてもどこにものっていませんでした。

書込番号:23422801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
書類がありました。
2017年12月1日で、ipv6とのっていました。

書込番号:23422809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/23 22:23(1年以上前)

>オプションライトではなかったと思うのですが、、、なぜか何も手元に残っていず、BIGLOBEのサイトにログインしてもどこにものっていませんでした。

それならば、IPv6オプションを申し込んだと言う前提で。

WXR-1900DHP3の設定画面に入り、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142698.html
の方法2.IPアドレス取得方法を手動で設定して接続する
を参照して、IPv6オプションの設定をしてみて下さい。

そうすると、設定画面の[ステータス]-[システム]の
Internetの接続先と接続状態はどうなっていますか?

書込番号:23422818

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 22:34(1年以上前)

んでわっすね、
・まずは、「WXR-1900DHP3」後ろスイッチを「AUTO」にする。
・変に残っている設定が悪さをしないように、「WXR-1900DHP3」底面の、リセットボタン電源ランプ点滅まで長押しして、電源を入れなおす。
・しばらく待つ・・・。
まずはこうしてみてどうなるっすか?

書込番号:23422843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ipv6オプションを使用するとNDプロキシを使用する、ipv6オプションを使用するとipv6ブリッジを使用する どちらを設定してもシステムでは、接続中になっていますが、ルーターは点灯せず、インターネットにも繋がりません。

書込番号:23422855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:48(1年以上前)

>Excelさん
やってみました。
インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoE サーバー未検出のため判別不可とでました。

書込番号:23422876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 22:49(1年以上前)

んで、
・「AUTO」にまかせて、
・リセットボタン初期化して再起動した後に、
・スマホのブラウザに、「192.168.11.1」って入力して、「WXR-1900DHP3」の設定画面出すと、
「プロバイダー情報の設定」って画面出てこないっすか?

念のための確認で、この段階の画面を上げてみるっす。

書込番号:23422878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/23 22:49(1年以上前)

>ipv6オプションを使用するとNDプロキシを使用する、ipv6オプションを使用するとipv6ブリッジを使用する どちらを設定してもシステムでは、接続中になっていますが、ルーターは点灯せず、インターネットにも繋がりません。

2017年12月の時点で申し込んだのなら、IPv6オプション自体はあったはずですが、
単なるIPoEのIPv6もあったように思われます。
つまりIPv6オプションは申し込んでない可能性もあります。

そうなると、IPv4 PPPoE接続する必要があります。

PPPoE接続設定は既に試したようですが、
biglobeの場合はユーザ名は(ユーザーID)@biglobe.ne.jpですが、
@から右側も入力しましたか?

再度PPPoEを試してみて下さい。
そうすると、設定画面の[ステータス]-[システム]の
Internetの接続先と接続状態はどうなっていますか?

書込番号:23422879

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 22:53(1年以上前)

>インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoE サーバー未検出のため判別不可とでました。

これ、「接続ID」とか入れたあとっすよね?
まずはっすね、ここまで行く、「前の段階」が、どんなのが出ているかの画面をお願いするっす。

基本的には、「v6なんちゃら」では、「接続ID」とかは、入れる必要はないっす。

書込番号:23422887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 22:57(1年以上前)

>Excelさん
それなんです。
月曜日に繋がらなくなった時から、今日まで初期化を何度もためしてきたんですが、その情報を入力する画面がまったく出てこないんです。
バッファローにそれを伝えたら、直接入力してくださいと言われて、その度に直接入力してるんです。
その度に、先ほどの内容が出てくるので、BIGLOBEに連絡したしだいです。
でもBIGLOBEでは、最初の質問欄にのせたことを言われただけでした。

書込番号:23422896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 23:06(1年以上前)

>インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoE サーバー未検出のため判別不可とでました。

んではっすね、この画面をお願いするっす。

書込番号:23422921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/23 23:06(1年以上前)

>Excelさん
オートにして初期化した後に、iPhoneでWi-Fi画面を出すとインターネットにつながっていた時に使用していたSSID5GHzが設定されてしまうんです。そして、safariで192.168.11.1に繋がってシステムを確認したら、さっきの言葉が出てるんです。PPPoE 接続先リストにも何ものっていません。

書込番号:23422923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 23:09(1年以上前)

>インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoE サーバー未検出のため判別不可とでました。

リセット後、「192.168.11.1」ってすると、この画面がいきなり出るってことっすか?
「AUTO」でも、「MANUAL」「ROUTER」でもおんなじ画面の移り変わりになるっすか?

あと、スイッチ切り替えた後は、「必ず!」電源入れなおしを忘れずにねー。

書込番号:23422931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/23 23:11(1年以上前)

>インターネットにつながっていた時に使用していたSSID5GHzが設定されてしまうんです。

うんうん、これ自体は、まっとうな動きっすよ。

>さっきの言葉が出てるんです。PPPoE 接続先リストにも何ものっていません。

ここんところの画面をお願いするっす。

書込番号:23422933

ナイスクチコミ!0


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

クチコミ投稿数:55件

同じような質問は多数あるのですが、ソフトバンク光(BBユニット)とV6プラスで接続する方法について見当たらないので質問致します。
(オンラインゲームが所謂ゴールデンタイムになるとラグい状況になるので、V6プラスでの接続を試みたいのです。
 IT関連は余り詳しくありません)

<現在の状況>
・プロバイダはソフトバンク光
・IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)契約中
・現在の機器の接続状況は画像の通り。
・光電話使用しているのでBBユニットの取り外しは不可。(BBユニットを外すと光電話が使用できなくなるため)
・V6プラスで接続するには、本機をルーターモードにする必要がありますが、BBユニットにルーター機能があるため、現在は本機をAPモードで使用しています。
・本機をV6プラスで接続するには、BBユニットのルーター機能を停止させて、本機をルーターモードにし、本機側のIPアドレスを設定すれば、V6プラスで接続することが出来るのでは?と考えています。

<そこで質問です>
・上記認識で合っているか。
・BBユニットのルーター機能停止方法。
・BBユニットのルータ機能停止後、本機をルーターモードにした後の本機側IPアドレス設定方法。(V6プラスへの接続方法)

長々とすみませんが、どなたか教えて頂けましたら幸甚です。よろしくお願いします。

書込番号:23415014

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/20 02:54(1年以上前)

表題についてだけ
v6プラスはJPNEのサービスだからソフトバンク光では利用できない。
改善方法については他の人に任せます。

書込番号:23415026

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/20 02:54(1年以上前)

>ソフトバンク光(BBユニット)とV6プラスで接続する方法について見当たらないので質問致します。

まずっすね、これはできないっす。(;^_^A
つーか、そもそも、「ソフトバンク光」では、「v6プラス」そのものが非対応っす。
ホントーに、ホンモノの「v6プラス」にしたい場合にはっすね、「プロバイダー」を変えるしかすべはないと思うっすよ。

>オンラインゲームが所謂ゴールデンタイムになるとラグい状況になるので、

あとっすね、「一部のオンラインゲーム」は、「v6なんちゃら」だとプレイできないってタイトルがあるっすよ。
そーいったところは、ゲームの提供元に確認はできているっすか?

書込番号:23415028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/20 03:04(1年以上前)

あと、いちおー念のために確認ってことなんすけど、
・「ONU」っていってるもんの、「型番」と、「前面ランプ状態画像」をお願いするっす。
・回線は、「完全自前回線」すか? マンションネットワークだったりはしないっすか?

書込番号:23415031

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/20 03:11(1年以上前)

>オンラインゲームが所謂ゴールデンタイムになるとラグい状況になるので、

具体的に、「光BBユニット」に、「有線直結PC」で計った速度はどんくらいっすか?
日中速いときと、夜遅くなってるときで、どんくらい違っているっすか?

書込番号:23415037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/20 09:01(1年以上前)

>(オンラインゲームが所謂ゴールデンタイムになるとラグい状況になるので、V6プラスでの接続を試みたいのです。

目的は応答時間(及び実効速度)の改善なのですね。

フレッツ網で PPPoE 接続すると、ユーザで混雑する夜間などの時間帯に
実効速度や応答時間が遅くなるケースがあります。

これを改善するために IPv4 over IPv6サービスでインターネット接続することにより、
IPv4パケットも PPPoE接続時の経路とは異なる経路で
インターネット接続するので、実効速度や応答時間が改善されます。

この IPv4 over IPv6 はいくつか種類があり、
実装方法はサービス毎に異なりますが、
どれもIPv6 の IPoE 接続をもとにしたサービスです。

ソフトバンク光も IPv4 over IPv6サービスを提供しており、
それがBBIXが運用しているIPv6高速ハイブリッドです。

そして、v6プラスもIPv4 over IPv6サービスの一種で、
jpneにより運用され、多くのプロバイダで採用されています。

IPv6高速ハイブリッドとv6プラスはIPv4 over IPv6サービスという点では同じで、
実効速度や応答時間も大きくは変わらないはずです。

またソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドを提供していますが、
v6プラスを提供はしていません。

ノートPCがあれば、光BBユニットに有線LAN接続し、
なければタブレットやスマホを親機WXR-1900DHP3の近くで無線LAN接続でも良いですが、
radishなどのサイトで速度計測すると、下りの実効速度や応答時間はどれほどなのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

どうしもv6プラスでインターネット接続したい場合は、
ソフトバンク光では提供されていないので、
プロバイダを変える必要があります。

たとば、@niftyなど。
https://csoption.nifty.com/ipv6service/

ひかり電話を契約すればHGWがレンタルされ、
HGWにて自動でv6プラス接続されます。
光BBユニットの時と同じ。

なので、ソフトバンク光から@niftyなどにプロバイダ変更し、
光BBユニットを返却して、代わりにレンタルのHGWをONUに接続し、
WXR-1900DHP3はブリッジモードでHGWに接続して、
親機として使えばv6プラスでインターネット接続できます。

書込番号:23415286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2020/05/21 02:06(1年以上前)

>antena009さん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん

ご親切な回答ありがとうございます!

ソフトバンク光では、そもそもV6プラスは提供されていないのですね。
IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)が、ソフトバンク光でのV6プラスに対する呼称なのかと思っていました。
(素人丸出しでお恥ずかしい限りです)

工事費残債やスマホとのセット割引きを考慮すると、プロバイダ変更はすぐには出来ないのですが、
V6プラス接続が出来ないということがわかり、すっきりしました。

Excelさんからのご質問に対してはお答えしておらず恐縮ですが、疑問点は解消しましたので、これにて解決とさせていただきます。

書込番号:23417086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/21 08:15(1年以上前)

>IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)が、ソフトバンク光でのV6プラスに対する呼称なのかと思っていました。

IPv6高速ハイブリッドとv6プラスはどちらも
IPv4 over IPv6 のサービスという点では同じです。

しかし、運用しているVNE(IPv6高速ハイブリッドはBBIX、v6プラスはjpne)が異なり、
提供しているプロバイダも異なるため、
基本的にはどちらか一方だけを使うことになります。

>工事費残債やスマホとのセット割引きを考慮すると、プロバイダ変更はすぐには出来ないのですが、
V6プラス接続が出来ないということがわかり、すっきりしました。

実効速度や応答時間などはどちらも大きくは違わないので、
現状のソフトバンク光のままで良いのではないでしょうか。

書込番号:23417242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/21 12:54(1年以上前)

>えもえもさん

IPv6 IPoE + IPv4の方式がいくつかありますので
V6プラスでなくても、そこまで差は出ないと思います。

https://internet-manual.net/ipv6-over-ipv4/

書込番号:23417662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2020/05/23 01:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>家電スキー316さん

いろいろ勉強になります。

追加回答ありがとうございました!



書込番号:23420805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

コレでは能力不足なのか?

2020/05/15 17:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度4

スマホ×3・パソコン×2・ニンテンドーswitch・息子のチャレンジタッチ(教材)だと、コレでは能力不足ですかね?

書込番号:23405237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/15 18:08(1年以上前)

その程度なら同時に使っても問題はないでしょう。ただ、間取りによっては中継機が必要になる可能性もあります。

また、ゲーム機は無線を介さずに接続したほうがいいと思います。

書込番号:23405258

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 18:26(1年以上前)

まったく問題ないと思うっすよ。(^^)/

イマドキの「5GHz11ac対応機」だったらっすね、20台くらいでも、そぅそぅ、ヘコタレたりはしないっす。

んでもっすね、「おおもとのインターネット回線の速度」のほうがどんくらいかってことは、「無線親機」をどれにするかってこととは、また別のオハナシになるってところの認識は、心配ないっすか。(・・?

書込番号:23405292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/15 18:28(1年以上前)

>sg5f_x20さん
同時接続でなければ、問題ないと思います

書込番号:23405293

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 18:30(1年以上前)

それと、自宅内で、どーゆー配置で端末を使うかによっては、「中継機」ってもんがいるかもしんないっす。

いまは何か使ってたりはしないんっすか?

書込番号:23405298

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度4

2020/05/15 18:56(1年以上前)

>Excelさん
中継機は使用してませぬ

パソコン一台を除き、すべて一階リビングです

書込番号:23405339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 19:06(1年以上前)

んで、
・いま使ってる型番とか、
・回線側装置型番とか、
・それぞれの、「前面ランプ画像」とか、
・「契約プロバイダー」とか、
・「有線PCで計ったいまの速度はどんくらいなのか」とか、
・「いまなにかどうにかしたいってことがあるのか」とか、・・・・・

情報をお願いするっす。
「画像」はありがたいっすよ。(^^)/

書込番号:23405358

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度4

2020/05/15 19:23(1年以上前)

>Excelさん

softbank光で一応は画像の速度です

書込番号:23405393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/15 19:28(1年以上前)

>画像
レビュー見てあげればいいじゃん

レビューされてるの見ましたけど
何が不満?なのか不満があるのかわからないけど
まあひかり電話用のルーターにBBユニットにこれっていうのは大杉感はありますね

書込番号:23405399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/15 19:33(1年以上前)

んと新しく上げたほうこれにルーターランプついてますけど
レビューの画像はルーターランプついてませんけど
どっちが正解なのかな

書込番号:23405406

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 19:35(1年以上前)

んで、
・「いまなにかどうにかしたいってことがあるのか」とか、・・・・・
ってあたりはどうっすか?

>softbank光で一応は画像の速度です

「光BBユニット」は、レンタルしているっすか?
あれば、それの「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

「光BBユニット」ナシならば、「無線親機」の「INTERNET端子」の先につながっているであろう「回線側装置」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

んで、いま使っているもんの「型番」は?
ちょっと画像からがわかりづらいっす。

なーんか「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」点いてるような気がするっすねぇ・・。

書込番号:23405412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/15 19:36(1年以上前)

>Excel氏

だからスレヌシのレビュー見ればわかるじゃんつってるじゃん

書込番号:23405414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/15 19:44(1年以上前)

まあ三つもあるとなんかおかしなことしてそう感はあるけど

書込番号:23405423

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度4

2020/05/15 20:15(1年以上前)

>こるでりあさん

最近、思うのは「Softbankの光ユニットから直に無線接続できるのなら不要じゃないか…?」と考えてます

書込番号:23405460

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 20:22(1年以上前)

ん?
ひょっとして、「WXR-1900DHP3はいま使ってる」ってことかしら?

んで、「光BBユニット」あるっすね。
んでわっすね、
・「WXR-1900DHP3」の、「後ろスイッチの状態の画像」
・「光BBユニット」の「前面ランプ状態の画像」 ちょっと見づらいんで、正面からで。
・念のために、イチバン左にある、「黒いもん」の、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

書込番号:23405467

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 20:23(1年以上前)

んで、「能力不足」って感じる、なにかがあるってことっすか?

書込番号:23405468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2020/05/15 20:51(1年以上前)

>スマホ×3・パソコン×2・ニンテンドーswitch・息子のチャレンジタッチ(教材)だと、コレでは能力不足ですかね?

大抵の親機は最大10台ぐらいの子機を接続することは可能ですので、
約7台程度なら大丈夫かと思います。

出来れば5Ghz接続の子機と2.4GHz接続の子機をある程度振り分けた方が、
接続台数を増やせます。

少なくとも全ての子機を2.4GHz接続するのはまずいです。

5GHz接続の子機の比率は多少多くても大丈夫です。
もともと干渉源は少ないので。

>パソコン一台を除き、すべて一階リビングです

本機(親機)はリビングに置かれているのでしょうか?

親機の近くで使っているのなら、
リンク速度も速いでしょうから、
問題は起こりにくいかと思います。

>最近、思うのは「Softbankの光ユニットから直に無線接続できるのなら不要じゃないか…?」と考えてます

確かに機能的には光BBユニットの無線LANが有効なら、
WXR-1900DHP3の代りに親機として機能することは可能です。

しかし、光BBユニットの無線LANのクレームを時々口コミでも見かけます。
以下も参照してみて下さい。
https://itikabatika.com/musenlan/

ルータ機能は光BBユニットに任せ、
親機機能はWXR-1900DHP3 が担う役割分担するのは、
負荷分散できて良いのでは。

書込番号:23405524

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/15 20:56(1年以上前)

あと、「光BBユニット」の、「型番」は、「E-WMTA2.3」っすか?
「E-WMTA2.2」だったりしないっすか?

書込番号:23405537

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3の満足度4

2020/05/16 08:10(1年以上前)

>Excelさん
IPv6は申込んでますが、接続確認ページを見るとなぜかIPv4なのが原因っぽいです

書込番号:23406238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/16 08:50(1年以上前)

「WXR-1900DHP3」画像がチョットぼけててわかりづらいっすけど、後ろスイッチが、「AUTO」になってるように見えるっす。
これが「ROUTERランプ」が点いてる原因だと思うっすよ。

なので、まずはこれを「まっとうな」状態にするために、
・「WXR-1900DHP3」の後ろスイッチを、「MANUAL」「AP」に切り替える。
・切り替えてから、「WXR-1900DHP3」の電源を入れなおす。
ってしてみて、少し時間をおいてから、念のために、もっかい、「WXR-1900DHP3」の「後ろスイッチ」と、「前面ランプ状態」の画像を上げてみるっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23406291

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/16 08:54(1年以上前)

おっと、「ROUTERランプ」は、点いていないのかな。
なんにせよ、「AUTO」はウマくないっす。
「MANUAL」「AP」にしてから、電源を入れなおしってしたほうがいいっす。

>IPv6は申込んでますが、接続確認ページを見るとなぜかIPv4なのが原因っぽいです
そして、この「接続確認」の、画像もお願いするっす。

書込番号:23406299

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモ光@niftyでv6プラス

2020/05/13 02:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

iPhoneからのメールやWEBアクセス速度が遅くなったような気がしたので色々調べて v6プラスで通信出来るようになりました。
IP v6で通信出来ていたのですが、 v6プラスサービス(IPv6 IPoE) で通信出来ていなかったので、niftyへ電話してHGWを初期化して v6プラスサービスで通信出来るようになりました。 (HGWのPPPランプが消灯)
通信速度が数十Mbpsから数百Mbpsオーバーになったのですが、iPhoneからのメールやWEBアクセス速度は変わったような変わって無いような。
v6プラスで通信出来ているかどうかは、JPNEのPv4/IPv6接続判定ページで確認出来ます。

書込番号:23400636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

不安定の原因は発熱か?

2020/05/11 13:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

クチコミ投稿数:2件

我が家の当機は動作が不安定で、数時間〜数日おきくらいのペースでフリーズしていました。
あるとき本体の発熱が気になり、強引ですが側面の蓋を開け、USBファンで冷却をしてみました。
それ以降、1か月以上安定動作しています。フリーズの原因は恐らく熱暴走だったのでしょう。

仕様を見ても、消費電力が最大23.9Wと大きいです。当機は熱設計に無理があったのだと思われます。

書込番号:23396958

ナイスクチコミ!5


返信する
azxさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/13 02:37(1年以上前)

高温になるのなら故障では?危険かも。
当方の機種は、手のひらで本体に触れるとほんのり温かい温度です。

書込番号:23400624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアv2.60

2020/04/30 12:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

Ver.2.60[2020/04/01]
【不具合修正】
・[詳細設定]-[セキュリティー]-[パススルー]のIGMPプロキシを「使用する」に設定している場合、回線によって、本商品がインターネットに接続できなくなることがある問題を修正しました。
・[詳細設定]-[バンドステアリング]-[混雑状況モニター]で設定した端末名称が正しく表示されないことがある問題を修正しました。
・WPSで本商品に端末を追加接続すると、本商品に接続されていた一部の家電商品のサービスが利用できなくなることがある問題を修正しました。
・一部のSTBを本商品に接続してひかりTVを視聴すると、本商品に接続している無線端末が通信できなくなる問題を修正しました。

【仕様変更】
・無線引っ越しを実行中に設定画面にアクセスした場合、無線引っ越しが完了するまで設定変更ができない旨のメッセージを表示するように変更しました。

書込番号:23370424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/30 19:07(1年以上前)

>azxさん
情報をありがとうございます。

書込番号:23371135

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/04 11:16(1年以上前)

Ver.2.60 って「OCNバーチャルコネクト」と相性悪くないですか?

Ver.2.60 に更新後、ハングアップが1回、突然リブートが4回立て続けに発生したので Ver.2.59 に戻したところです。

https://segask.jp/member_activity/detail/5445584669651297041

書込番号:23379592

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング