EXUS Lens Protect SOLID 72mm のクチコミ掲示板

2017年 3月中旬 発売

EXUS Lens Protect SOLID 72mm

ビッカーズ硬度Hv700の強化ガラスを採用したレンズ保護フィルター(72mm)

最安価格(税込):

¥9,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,100

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,100¥14,693 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:UV・保護 フィルター径:72mm EXUS Lens Protect SOLID 72mmのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmの価格比較
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのスペック・仕様
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのレビュー
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのクチコミ
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmの画像・動画
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのピックアップリスト
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのオークション

EXUS Lens Protect SOLID 72mmマルミ光機

最安価格(税込):¥9,100 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月中旬

  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmの価格比較
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのスペック・仕様
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのレビュー
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのクチコミ
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmの画像・動画
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのピックアップリスト
  • EXUS Lens Protect SOLID 72mmのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS Lens Protect SOLID 72mm

EXUS Lens Protect SOLID 72mm のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXUS Lens Protect SOLID 72mm」のクチコミ掲示板に
EXUS Lens Protect SOLID 72mmを新規書き込みEXUS Lens Protect SOLID 72mmをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

片面反射率

2019/01/10 07:54(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS Lens Protect SOLID 52mm

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

このフイルターは片面反射率約0.2%ですが・・・0.3%と比較して違いは実感できるのでしょうか?

書込番号:22383603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/10 08:12(1年以上前)

越乃さん こんにちは

手振れ補正と同じような感じだと思いますが 撮影条件が良ければ 差は分からないと思いますし 条件が悪くなっても 比較してよく見てわかるか分からない程度の差だと思いますので 普通に見る分には 分からないと思います。

書込番号:22383620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/10 08:35(1年以上前)

バックネットにピッタリくっついて
望遠レンズで、絞り開放で遠くを撮れば
バックネットは写らない。

バックネットにピッタリくっついて
50mmマクロレンズで、最小絞りで、最短距離を撮れば、バックネットはクッキリ写る。

後者の条件で
武道の達人が山寺に立て籠り
座禅を組み
感覚が研ぎ澄まされ
無の世界から悟りを開いとき

その差が判ってしまいます。

書込番号:22383643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/10 09:15(1年以上前)

1000人に一人ぐらいは分かると思いますが、ここではまずわかりませんね。

書込番号:22383693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/10 09:45(1年以上前)

単純に透過率99.6%と99.4%の差ですから、後者が0.998ポイントの低下。分からないですよ。
ただし、斜光入射の場合に何らかの特性改善でもあらば、それは別の話として。

書込番号:22383733

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/01/10 13:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>謎の写真家さん
>JTB48さん
>うさらネットさん
回答、ありがとうございます。

もしも逆光で光が入ってきたらそれなりには違いは出るのでしょうか?

書込番号:22384054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/10 13:55(1年以上前)

越乃さん 返信ありがとうございます

>もしも逆光で光が入ってきたらそれなりには違いは出るのでしょうか?

自分の場合 ケンコーの0.5%と0.3%でも 感覚的には変わって見えないので 0.2%と0.3%では 変化分からない気がします。

書込番号:22384123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/01/10 17:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:22384412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS Lens Protect SOLID 67mm

スレ主 W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件

反射率が既存フィルターの0.3から0.2にUPするのは歓迎です。ただ、強化ガラスを強調していますが銃弾対策でもあるまいし、ガラスの強度を求めている人はいるのでしょうか。

私は光学性能をひたすら追求して欲しいのですが。

書込番号:20729014

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/11 12:28(1年以上前)

>私は光学性能をひたすら追求して欲しいのですが。

同感です。ミス何たらの女性が筋肉ムキムキみたいで嫌ですね。

書込番号:20729062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/11 12:35(1年以上前)

W.T.H.T.さん こんにちは

光学性能に対しても頑張っているとは思いますが 他のメーカーとの差別化が判りにくいので 

強化ガラスなど 他メーカとの判りやすい違い違いを出している気がします。

書込番号:20729077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/11 13:14(1年以上前)

割れてしまったEXUS

そうかな? 保護が目的なんだから、強度はある方が良いに決まってると思いますが。このフィルターは強度も光学性能もアップしているんだから、まったく問題はないかと。

「簡単に割れるちゃうけど反射率0.1%」と言われても欲しくない。というか、それならフィルター着けない方が割れた破片の心配もないし、画質低下も全くないわけで。

書込番号:20729157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/11 13:20(1年以上前)

どうなんですかね・・・
強化が裏目に出ないといいけどね。

外的圧力に強くなってフィルターが守れても
その圧力が分散されないでレンズ本体等に何らかのダメージが行かなければいいのですが・・・
フィルターが割れるとこによって、レンズ本体への影響が少ない方を私としては望むかな・・・

まあ、よくわかんないけど。

書込番号:20729169

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/11 13:35(1年以上前)

>okiomaさん

ガラスは割れると破片が出るので、強度がある方が良いと思ってます。ただ枠の方があまりに硬いと、ぶつけた時のレンズへの影響が大きい気がしますねぇ。ジュラルミン枠採用のZeta Quint プロテクターみたいな。

このEXUS SOLIDは、従来と同じアルミ枠なのかな?

書込番号:20729196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/11 14:02(1年以上前)

最近のフイルターは高機能で高額すぎると思います

昔は色温度調整等で各種フイルターを購入した物ですが

今は
モノクロ用コントラスト強調フイルター
色温度調整フイルター(蛍光灯用とかも)
やクロスフイルターも画像処理できたり

基本
保護フイルターとPL程度
プラスしてNDやクローズアップ程度

しかも昔は単焦点の多くのレンズを所有(持参)しましたが
今は数本(1本かも)のズームレンズ

フイルターが売れないのでしょうね

僕は表面反射が抑えられているMCタイプのオーソドックスの物で良いですね
どんなに良いフイルターでも画質が気になれば究極は”なし”が一番ですから
使うからにはある程度覚悟(あきらめ)が必要でしょう


書込番号:20729266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/11 14:08(1年以上前)

> 最近のフイルターは高機能で高額すぎると思います

安いのもちゃんと用意されてますので、そちらを購入すれば問題ないのでは? 売り上げランキングを見ると、安いフィルターの方がよく売れてるようですし。

書込番号:20729284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/03/11 14:12(1年以上前)

機械的強化でしょうが、強化にも種類かあると思いますので、
適正化してレンズ前玉に傷がいかないような配慮でしたら歓迎します。

書込番号:20729296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/11 14:24(1年以上前)

>安いのもちゃんと用意されてますので、そちらを購入すれば問題ないのでは? 売り上げランキングを見ると、安いフィルターの方がよく売れてるようですし。

僕は過去の使い回しや中古や安い物を使ったりもしますが

新しく写真を始めるカメじいはお金を持っているので
撮影結果は高性能な高額機材で賄えると思っている方も多く
ランク分けがある場合ハイグレードを望む傾向にあります
その辺のプライドをくすぐる製品なんでしょうね

新しく写真を始めたカメじいはkissでなく5Dなら良い写真が撮れると思い
観光地でコンデジ的に5Dを持っているようにも見えます
構え方からして雑です
メルセデスも多く売れているようですし
「こちらの方が良いですよ」とプライドをくすぐれば高額製品になびくのでしょう
メーカーも上へ上へと商品構成をすれば平均グレードの底上げになります



書込番号:20729324

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/11 14:27(1年以上前)

7倍強度を唄っているが実用面でのメリットは確かに疑問。

この場合の強化ガラスの利点は、
破損した時に普通のガラスは鋭角に割れるので危険なのに
強化ガラスは丸みを帯びたガラス片になるので安全なこと。

強化ガラスは
自動車の側面ガラスに使われる熱強化ガラスと
ビンの口元を強化する化学強化ガラスとがある。

熱強化ガラスは製造装置が高価なので
化学強化かと思うが、それなりの効果はある。



書込番号:20729326

ナイスクチコミ!1


スレ主 W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/11 16:07(1年以上前)

okioma様の書き込みのとおり、割れることにより衝撃を吸収することがあると思います。

実は年末に不注意でレンズをぶつけてしまいフィルターはヒビが入りましたがレンズは無事でした。
ニコンで点検してもらいましたが、引き取りの際にスタッフの方がフィルターが犠牲になったおかげでレンズが無事だった可能性があると話していました。

ケンコーの新製品の森ビルを拡大した比較写真広告が気になっていますが、ホコリもブロアーで飛ばせるMARUMIの方が使いやすく今回の新商品が気になりました。

書込番号:20729578

ナイスクチコミ!6


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/03/11 16:54(1年以上前)

割れると割れた時点で衝撃を吸収できなくなるわけで、割れるよりは割れないほうが衝撃吸収が持続すると考えられます。その前に弾性率(ヤング率)と厚みが同じであればの話ですが。

さて、メーカーの言ってることが本当であれば反射率0.2%、つまり1面あたり0.1%ということであり、通常の多層コーティングの限界に近いのではないでしょうか。まさかフィルターにナノクリみたいな機械的強度のないコーティングはできません。
よって光学性能も十分高いフィルターだと考えられます。

書込番号:20729694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/04 10:35(1年以上前)

スレ主さんが求めていたフィルターが出るようですね。しかもニコンから!!
http://kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1054/id=64978/

> 片面反射率の設計値を約0.1%に近づけた超低反射率の多層膜ARコート「ゼロワンAR コート」を採用したフィルター

書込番号:20940704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/06 17:20(1年以上前)

中古のフィルターなどコーティング寿命6年を過ぎた物をハイアマが処分してるだけでしょう。 新品のゼータプロテクターはノンフィルターと逆光時の写りが何ら変わらない。

書込番号:20946330

ナイスクチコミ!5


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/21 22:22(1年以上前)

唯一、コントラストの向上するプロテクターフィルター。

書込番号:21217568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 07:41(1年以上前)

レンズフィルターもなんかオーディオでのケーブルみたいになってきましたね
本当にお金持ちだとカメラとレンズは消耗品っていう人もいますしね・・・・・・

書込番号:21328222

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXUS Lens Protect SOLID 72mm」のクチコミ掲示板に
EXUS Lens Protect SOLID 72mmを新規書き込みEXUS Lens Protect SOLID 72mmをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXUS Lens Protect SOLID 72mm
マルミ光機

EXUS Lens Protect SOLID 72mm

最安価格(税込):¥9,100発売日:2017年 3月中旬 価格.comの安さの理由は?

EXUS Lens Protect SOLID 72mmをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング