回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2017年 4月 7日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年5月8日 23:47 |
![]() |
1 | 11 | 2021年1月12日 05:21 |
![]() |
2 | 2 | 2020年10月20日 19:20 |
![]() |
9 | 2 | 2020年7月5日 19:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2020年3月31日 14:08 |
![]() |
52 | 9 | 2020年9月13日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
3年前ほどに、BIGLOBEのSIMを使用して、その後倉庫行きでしたが、楽天モバイルが使えるとの事で、早速契約してSIM指して使ってます。
このルーターの近くで速度測定すると20Mbpsくらい出ますが、少し離れたり、違う部屋に行くとWi-Fiの電波は拾ってる表示は出ますが通信が安定しません。
2階建て木造ですが、これ一台で家を賄うのは難しいでしょうか?
iOデータのルーターに買い換えるか迷ってます。
何か設定で改善出来るのか、何か他に解決方法が有れば良いのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:24126138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きなアンテナを装備したルーターでも家1軒を1台だけで補うのはまず無理です。この機種はモバイル向けなので、用途的にも不向きです。
もう1台購入して片方を中継機にする手もありますが、3年前に購入したのならバッテリーの寿命も近いかもしれません。自宅での利用が前提なら、バッテリーのないホームタイプのほうがいいですよ。
書込番号:24126186
2点

>2階建て木造ですが、これ一台で家を賄うのは難しいでしょうか?
モバイル用途の製品なのですから、
1台で家中をカバーするのは無理があります。
元々身に着けるか、身の回りに置いて使うものですから。
>何か設定で改善出来るのか、何か他に解決方法が有れば良いのですが。
中継機を使えば、本機から多少離れていても無線LAN接続出来るようになります。
WG1200HS4あたりが良いのではないでしょうか。
もしも改善が足りない場合は、もう1台WG1200HS4を中継機として
追加することが出来ます。
複数の中継機が使える機種は少ないです。
WG1200HS4を中継機として親機(本機)に無線LAN接続する手順は以下参照ください。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/cnv_connect_ap.html
書込番号:24126226
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
2年前に購入して、半年間iij のドコモsimを入れて使いその後使っていませんでしたが、この度フジワイファイのソフトバンクsim を入れて使おうとしたところ、電源を入れると「welcome」のあとに「SoftBank」の表示が出ますが(出ないときもあります)続いてすぐに「圏外」の表示が出ます。無視してスマホをWi-Fiに設定してSSID を入れると電波状態は「非常に強い」と表示されますのでルーターとは接続しているようですが、ネットには繋がっていませんのでルーターが電波を掴んでいないということでしょうか。念のためドコモsim に変えてみましたが、こちらはスマホにsim 無しの状態でも普通にネットに繋がります。
近所にはSoftBankを使っている方もいますし2、3年前まで息子夫婦も使っていましたので、圏外ということはありません。試しに駅前のショッピングモールにあるSoftBankの店舗の前でも試してみましたが同じように圏外でした。
これはsim の不具合でしょうか?それともルーターに問題があるのでしょうか?困り果てていますのでご教示いただけるとありがたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:23872797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://mineo.jp/device/devicelist/?word=E5577&maker_id=1
にてmineoで動作確認端末検索でE5577を調べてみると、
Dプラン(docomo)とSプラン(softbank)で動作確認済みですので、
本来はソフトバンク回線でも使えそうですね。
APNの設定は間違っていないでしょうか?
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/review/9133/#toc2
書込番号:23872833
0点

>憲じいちゃんさん
記載が無いので念のための確認ですが、接続先情報(APN)は正しく設定されているのですよね?
単にSIMを入れれば通信可能(APN自動設定)のケースもありますが、基本は設定(最低でも確認)するものだと思います。
書込番号:23872834
0点

>亜都夢さん
>羅城門の鬼さん
さっそくありがとうございます。
ルーターの端末情報を選択すると「SSID ×××−××」が表示されますので、スマホのWi-FiをON にして、接続先にそれをいれています。ドコモはそれで繋がったのですが...。間違っていますか?
書込番号:23872866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E5577でのAPNの設定手順自体は以下参照下さい。
https://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_E5577.html
Fuji WifiのAPN設定の内容自体は以下参照下さい。
https://wifinomori.com/fs030w-fujiwifi/
書込番号:23872887
0点

>羅城門の鬼さん
参考資料ありがとうございました。よくわからない言葉もありますが、やってみようと思います。ただ疑問なのは、なぜドコモはならないのにSoftBankは圏外になるのか、そしてドコモはスマホのWi-FiにSSID をいれるだけで(SIMを抜いた状態で)繋がるのかどうしても不思議です。
書込番号:23872962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ疑問なのは、なぜドコモはならないのにSoftBankは圏外になるのか、そしてドコモはスマホのWi-FiにSSID をいれるだけで(SIMを抜いた状態で)繋がるのかどうしても不思議です。
IIJのSIMは2年前に本機購入時にAPN設定をしているから繋がると言うだけではないでしょうか。
書込番号:23872980
0点

設定もビックカメラのSIMコーナーでしてもらって今の機種に変えた初心者で、その一年後くらいに購入したもので、特別いろいろな設定をした記憶はありませんし、またするだけの知識もありませんので(今回もそうですが)不思議でなりません。
試行錯誤してダメだったら、フジソフトのルーターを買おうと思います。それならばsim をいれるだけで使えそうですから。
書込番号:23873190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>憲じいちゃんさん
既に羅城門の鬼さんが説明されたとおりですね。
>試行錯誤してダメだったら、フジソフトのルーターを買おうと思います。それならばsim をいれるだけで使えそうですから。
これは必ずしも正しいとは言えませんよ。
機種によってはSIM(全てでは無い)を認識して自動設定されるものもありますが、基本的にはAPNは設定するものです。
自動で使えたらラッキーって事でしかないので、それだけの為に別ルータを購入するのはリスクがある気がします。
書込番号:23873243
0点

>羅城門の鬼さん
すみません。頭がこんがらがって73才(もうすぐ4)のじいさんには無理そうなので注文してしまいました。それに20日過ぎに契約しましたのでもたもたしていると使わないまま半月分とられてしまいますので。いろいろ教えていただいたのに勝手して申し訳ありません。また困ったときはたすけて下さい。
書込番号:23873258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>頭がこんがらがって73才(もうすぐ4)のじいさんには無理そうなので注文してしまいました。それに20日過ぎに契約しましたのでもたもたしていると使わないまま半月分とられてしまいますので。
ルータプランを申し込んだのでしょうかね。
しかし、ルータプランでも
https://fuji-wifi.jp/flow
で利用の流れを見てみると、
>ご利用ガイドおよびクイックスタートマニュアルに従って設定してください。
と書かれてますので、ルータを受け取った後で
設定(多分APN設定)が必要なようです。
書込番号:23873279
0点

もう解決済みだと思いますが…
端末に接続し、ブラウザから以下を開く
http://192.168.8.1/
設定→ダイヤルアップ→プロファイル管理→新規プロファイル
APN plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g
を入れて適用
書込番号:23902526
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
>ディスプレイの通信量表示って、どうやってリセットしますか?
PCで本機の設定画面に入り、
[統計]タブで表示された画面に月次データ使用量等のデータが表示されますが、
[履歴の消去]ボタンがありますので、これでリセットされるのではないでしょうか。
書込番号:23737233
1点

>羅城門の鬼さん
本体操作でできると思っていましたが、PC接続でリセットするんですね。
PC接続してリセットできました。
ありがとうございました。
書込番号:23738169
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
E5577 と Fuji SIM (ソフトバンク系) で試しました。初めは over 20Mbps でていたけど その日のうちに 8M, 2M, 1M 程度となり 使えないレベル。 softbank のplatiunm band= B8 対応しているのに B8に対応していないといわれている au 向けの W06 (同じく Huawei製) に比べてまったく違う(ネット情報と同じ 再現した)。W06 は窓際でなくても使える Fuji SIM で。価格com ではだれもきづいていないみたいだけど これで人気四位?? これリコールものでは? Case 1: Fuji SIM との相性が悪い Case 2: Softbank系と相性が悪い Case 3: 機器設計製造の不備 のどれかでは? 新機種も発注しました もうすぐでる。
1点

>rakuen村さん
質問は何ですか?
とにかく読みにくいです。
書込番号:23514183
8点

https://wifinomori.com/e5577-fujiwifi/
ここにあるように Fuji SIM vs. E5577 は使えない。私も再現しました 1Mbps の速度もでなくなる たまに。
なんでですかね? Huawei に聞いたら初めて聞きましたとのこと。
書込番号:23514497
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
EM時代から使っていたポケットWi-Fiが繋がらなくなり、こちらの機種を購入しました。ところが、SIMを差し替えても繋がりません。表示は圏外になります。APNの設定もわからず、圏外の表示です。EM時代のSIMカードは、今年1月に新しく交換したものです。
書込番号:23314571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EM時代のSIMカードは、今年1月に新しく交換したものです。
n101/n111/n141以外のシムだったらY!のルーター以外多分使えませんよ
Y!の場合ルーターシムの差し替え試されてる方があまりいないので何とも言えないけど
シムの数字なんて書いてあります?
書込番号:23314795
0点

SIMカードは、Y!mobileの店舗でポケットWi-Fiに直接差し替えて貰ったので、SIMカードの情報はわかりません。
SIMカードの裏には数字だけしか書かれていません。
8981000 115063 897317 LTE
です。
書込番号:23314807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その数字は一応固有のものなので消したほうがいいかもですのでレス削除依頼したほうがいいかも?
多分悪用されることはないと思うけど
アルファベットと数字が書いてませんかね
まあルーターシムってことだと普通のシムフリールーターに差し替えでは多分使えないです
適切なY!の中古ルーター買うしかないかと
書込番号:23314827
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
リミットエリア内→使い放題
エリア外になるとAU回線に切替
という感じにこの端末はなるのでしょうか?
シムは、変換アダプタ装着できている前提です。
もし対応できれば固定費が大幅に削減期待ができるのですが。。
書込番号:23309108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リミットエリア内→使い放題
>エリア外になるとAU回線に切替
>という感じにこの端末はなるのでしょうか?
楽天un-limitはバンド3でauはバンド1で繋がることを期待しているのでしょうか?
確かに本機はバンド3とバンド1に対応していますが、
auのバンド1はPHSとの干渉回避のため技適が特殊です。
バンド1で繋がったけれど、法的には違法となる可能性があるのかも。
Huaweiに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:23309191
1点

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
こちらに書いてありますが
基本的にauのband1は楽天MNOのSIMでは使えませんので技適がどうとか考えるのは全く無意味です
楽天UN-LINITでauローミングが可能なのはband18/26だけです
持ってるならともかくポイントバックの開通処理もできないしこれ買う意味はないです
書込番号:23309310
1点

>こるでりあさん
>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
結局のところ
アンリミットエリアエリア内のみ本機器を使用できるという認識で良いですか?あと、ポイント処理については誰かに借りた楽天モバイルに対応したAndroid携帯で一時的に処理すれば解決しそうですが甘いですかね。
書込番号:23309564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンリミットエリアエリア内のみ本機器を使用できるという認識で良いですか?
それは実際やってみないとわかりませんね
楽天自社回線については
bandさえ対応してれば絶対使える三大キャリアとは挙動が明らかに違います
band対応してるのに使えない端末が実際多数ありますので
お持ちなんでしたらダメもとで試されてもいいですが
これから買うのでしたら絶対やめたほうがいいです
書込番号:23309575
4点

ちなみに自分も4月8日からのには申し込んでますが
先行で使ってた方のレポ見ると
屋内では使えない
屋外でも使えない
という評価が極めて多いように思えますので
とりあえず期待しないほうがいいかと思います
自分もあくまでも1年だけのお遊びレベルで考えてます
(1年後によっぽどよくなってれば初めて継続考えるレベル)
書込番号:23309655
3点

>こるでりあさん
bandが対応していても実際は対応しないことがある
楽天は不安定
以上から当該MOBILEの機器の購入は見合わせたほうがよいということですね。
ただ、後者については使わずともポイントバックで結果的にプラスになるので大きく構えているつもりです。
あいrがとうございます!
書込番号:23312181
0点

E5577でrakuten un-limitのSIMが動作しました。
楽天モバイル独自回線の電波「44011」のみが使用できるようで、電波の届くエリアでは
画像のとおり「Rakuten」と画面に表示されて通信ができました。
電車での移動中(湘南新宿ライン)は電波の弱いエリアが結構あり、不安定な個所も多くありました。
しかし、auローミングの電波「44053」には対応していないようで、楽天独自回線以外のエリアでは使用できませんでした。
独自回線エリアで使うなら有りかと思いますが、ローミングエリアの場合は対応するNECのルーターが良いと思います。
画像のとおり、APNにrakuten.jpのみを入れれば繋がりました。
書込番号:23350063
23点

エリア内でもこのsimは電波の強い方をキャッチしてしまうようです。昨日楽天さんからの説明でした。ですから楽天さんの電波の方が強い所のエリアマップが無いので難しいと思います
書込番号:23517087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の方の投稿から、だいぶん間が開いてますが、楽天モバイルSIMで動作確認できましたので投稿します。
楽天のバンドと本製品の対応バンドを見比べて、これはパートナー回線につながらない楽天専用のルーターでしょ、と思いオークションで落札しました。
楽天モバイルはB3、パートナー回線のauはB18。
本製品の対応バンドはB1, B3, B5, B7, B8, B19, B20と言うことで、使いたくてもパートナー回線は使えないので接続回線を気にして容量制限にビビる必要なし!
実際にモバイル楽天のSIMを入れてみると、電源入れたままではRakutenの表示は出るもののネット接続できず、APN設定は必要でしたが、設定すると快適なデータ通信ができました。
私のように楽天モバイルエリアなのに、いつの間にかパートナー回線に接続されてイライラしていた方は、このルーター買いですね☆。
書込番号:23660927
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





