


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X10 通常版
【ショップ名】SOURCE NEXT
【価格】1980 ・ Pro2980円
【確認日時】11/12
【その他・コメント】
検討中の方はお早めに。
http://www.sourcenext.com/pt/s/1711/12_videostudio_m/?i=mail_m2&utm_source=sn&utm_medium=em
書込番号:21351820
1点

安いので、ダメ元で買いました
しかし使い難いですね......
フイルターの強弱調整に至るまで面倒な上に、タイムラインに同調させるのが大変
一部にだけ掛かってしまい、何度も修正するハメに
やってうちに収集がつかなくなり、破棄
うーん頭痛い
サウンドミキサーって何ができるのかと思いきや、ショボ.....
細部がまだこなれていない印象
それがために使いづらいです
書込番号:21359438
1点

書き出す画質が良いのと、プリビューがしっかり着いてくるところは良いですね
PowerDirectorは、フィルターかけるとプリビューがまともに表示できません
仮に、表示されてもかなり劣化したプリビューであるため、どの程度掛かっているのかさっぱり判りません
その点では VideoStudio Pro X10 のほうが上です
しかし、読み込めるフォーマットに制限があり、例えば同じmp4でも駄目なものがかなりある
VideoStudio Pro X10で編集するために、他のソフトで動画のコンバート作業やっていたら、動画が劣化するばかりで使えません
良い部分と極端に悪部分が幾つも存在するソフトです
従って、かなり使い難いのは間違いないでしょう
書込番号:21359533
1点

全てのMP4に対応するのはなかなか難しいとおもいます。
ビデオカメラの対応表は公式サイトにて確認・発表がされていますが、どんなMP4なのですか?ビデオカメラで撮影したといっても、ソニーなどの大手メーカーなのか、秋葉原やゲーセンにあるような中華カメラなのか、360度カメラなのか、ネットからダウンロードしたものなのかで結果は変わるでしょう。
「カメラ対応表にない」「読み込もうとしたときにエラーする」「書き出し時に画質が極端に下がる」など、対応していないと思われたカメラがあれば、その機種と具体例をコーレルへメールを送ったり、ぜひこちらでも教えてください。
書込番号:21408208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





