


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X10 通常版
ProDad Adorage, Volume 9 の場合が分かりません。
一つ前の質問で分かった場所にもなく、知識のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21161261
0点


>猿の小石さん
度々、ありがとうございます!ProDad Adorage, Volume 9の場所わかりました!
助かりましたm(_ _)mありがとうございました!!
あと、画像最後の VSX10の再インストールの件なんですけど、検索掛けて、VSX10_Updateクリックしても出来ませんでした。
バージョンアップ?の知らせが来てたのですが、毎回、バージョンアップできなくて、課金なのかと思ってました。
度々で、お手数お掛けしますが、VSX10の再インストール、x10.5バージョンアップ?のやり方も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21163129
0点

また, 当初の発想に戻った感じですね
VSx10のDVD(インストラー等) を お持ちで有れば
現在の, VSx10 を アンインストールしてから, 再インストールしてください。
私も 案内が来ても 実行できませんでした
しかし 内容みましたら関心のない事項で 。。。。。 そのままに
結果は 今回の再インストールで 良しとします。
質問 が違うかもしれないので
後は 他の方やサボートで確認してください 。
書込番号:21163531
1点


自身もX10.5で、ご指摘されていた三つの他にも、ProDad Mercalliで【ビデオの安定化】と、もう一つ【魚眼型のゆがみの削除】が全く分からなくて困っています。 ビデオの安定化は単に【手ぶれ除去】なのでしょうか⁉ また回答されておいでの方のように【FX】の中にBorisのBや、またもう一つのAとか、イニシャルで表されるものが入っていません。 場所がお分かりになったとのことですが、何処なのでしょうか。 やはり再インストールをしなくてはダメなのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。 どうもありがとうございます。
書込番号:21486834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


【ビデオの安定化】というのは、その他の4件の機能も、結局どこにあるのですかね、さっぱりです。 今日になって再インストールをしてみたのですが、全く変化がありません。 またライブラリの上の真ん中あたりにある『その他のコンテンツ』をクリックすると “Corel Guide” なるものが開きますが、一番下に追加ツールやコンテンツを入手するには【追加機能】タブをクリックしてくださいと出てくるのですが、どこを探してもそんなタブは出てきませんし、次のページに移ってから『今すぐ登録』をクリックしてもどこにもジャンプしませんし、『続行する』を押してもどこにも、ブラウザにも飛びません。
どうにか助けてください、ノイローゼになりつつあります。こんなにコケにされたソフトは前代未聞です。先に進めません。新しい機能が使えないのならば、より高い値段をなんのために支払わされたのかと、憮然としてしまいます。もうこの状態で一週間ですから堪りません。何卒ご教授のほど、宜しくお願い申し上げます。どうもありがとうございます。
書込番号:21488549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猿の小石様
これらは、やはりバグでしょうか。 新しい五つの機能とやらがどこにあるのか、ツールタブの中にもありませんし、新規機能タブ自体もありませんし、一体何をどうしろというのでしょうか。 Mercalliというソフト自体は他のメーカーの政変でも使われているはずですから、ツールという形で設定するのではと思ったのですが、万策尽きました。
書込番号:21488560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猿の小石様
今調べましたら、ダウンロード版でも返品が30日以内ならば可能と出ていましたので、そうしようかなと諦めました。 ソースネクストのサイトからでしが、電話番号も確認したので、一言クレームを、この無駄にした1週間から10日間程度をどうしてくれるんだと、言ってやるつもりです。
次は懲りずにも、PowerDirector16 Ultra あたりにするつもりです。もうVideoStudioのイライラする、ライブラリにある『バルーンども』は二度とみたくありません。全く悪趣味の極みです。
自身みたいに困っている人は、他にはいないのでしょうか、実に不思議です。 本当にお騒がわせして相済みません。 どうもありがとうございます。
書込番号:21488652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SE-Nさん
>次は懲りずにも、PowerDirector16 Ultra あたりにするつもりです。
このサイトの良いところは、
優良なレヴュワーのレヴューを参考に出来るところだと思います。
PowerDirector16 Ultraについては、以下の両巨頭のレヴューがあり、
私も思わず買ってしまいました。
http://review.kakaku.com/review/K0001001250/#tab
まだ十分に使っていませんが(今のところVegasPro15主体)良さそうですよ。
>ダウンロード版でも返品が30日以内ならば可能と出ていましたので
まさしく、「乗り換え」た方がよいでしょう。
パッケージ版がGOOD。
SOURCENEXTあたりでは、5000円位で販売するであろう
立派な「ユーザーガイド」が付いています。
書込番号:21488961
0点

違った。失礼!
>SE-N さん ではなくて、
>The_Navigator さん でした。
書込番号:21489134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





