m-Book MB-C250E1 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット
- 24時間365日の国内フルサポート
- 安心の国内生産!最短翌営業日出荷に対応
- ショッピングクレジットのご利用で36回まで分割手数料が無料
m-Book MB-C250E1 SSD/11.6型HD液晶搭載モデルマウスコンピューター
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 3月14日
m-Book MB-C250E1 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル のクチコミ掲示板
(17件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-C250E1 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
書込番号:24787550
0点

自分で液晶の型番が分かるところまで解体できないなら、そもそも、液晶交換は不可能です。
今までに何台か液晶交換はしましたが、下記の手順で代替やってます。
1 液晶の型番が分かるところまで解体する。
2 液晶を検索で同じものを探す。(同じ型番のPCでも液晶が違ったりするので注意が必要です)
3 液晶を手配する
4 液晶を交換する。
1ー2の際に接続されるコネクタ類がどこに接続されてるのかも確認する。交換手順を把握する。
この時点で交換可能か不可能かの判断は付きます。
同じ機種の交換手順のYoutubeがあれば手っ取り早いですが、なければだいたいはメイン基板側から解体して、液晶のコネクタを探してルートを探りながら解体が一般的な手順だと思います。
とりあえず、当方は解体中に壊しても自己責任であること、解体自体が途中で不可能そうなら無理に解体しないことなどが注意点です。
まあ、普通はメーカーも液晶の交換はするので交換ルートはあるし、予測も付きますが
書込番号:24787595
2点

皆さん早速ありがとうございます。後出しのようになって申し訳ありません。
実家にあるやつが壊れたそうなので、帰省するときに直そうかと思って、
分解して液晶の現品のモデル名がわかればなんとかなるかなと思ってるんですが。
外部出力は両方とも生きている、切り替え操作もできるが付属LCDは表示がギリギリ見えるか見えないレベルの真っ黒なので、バックライトがいかれたのかもと思うのですが、めんどっぽいので液晶ユニットごと変えようかとおもってます。
https://www.panelook.com/sizmodlist.php?st=&pl=photo&so_attr=&sizes[]=1160&application=120&resolution_pixels=7610&touch_sum=1&production_state=0&production_state=0&production_state=-1&best=0
ここからどう絞ろうかとか思ってみたりしてました。
修理業者の写真 Mouse computer LB-704S とかレベルの作業だとは思ってるのですが、
https://ekishousyuuri.com/shuuri_houhou/LB-704S.html
なにせ現物が手元にないもので、事例があればと思い質問した次第です。もう少し探してみます、
書込番号:24787764
0点

えっと、液晶ディスプレイの内部コネクタ(バックライト込みの場合でも)にはピン数が異なるディスプレイパネルもあるので、どんなコネクタを使ってるかを確認しないといけないので、自分は実機確認を先にしています。
書込番号:24787847
2点

冷陰極管 (CCFL)だとバックライトだけ交換はできましたが、LEDになってからは液晶パネルごと交換です。
>ここからどう絞ろうかとか思ってみたりしてました。
絞るためには、やはり分解して使用パネルの型番を見るのが確実です。
ピンの数や接続位置など、パネルにより変わります。
海外の大手メーカーだと、供給の関係で複数のパネルが採用されることもありますから。
「HWiNFO」というソフトで、モニター情報でパネルの型番でることもあるので、先にそちらをお試しください。
テレビなどに外部出力すれば、現状でも確認は可能かと思われます。
書込番号:24787899
2点

> 「HWiNFO」というソフトで、モニター情報でパネルの型番
から
https://www.panelook.com/B116XTN02.3%20HW3B_AUO_11.6_LCM_overview_39447.html
を得ました。
>LEDになってからは液晶パネルごと交換です。
WLEDなのでユニットまるごと交換ということなどがわかりました。
ありがとうございました。
外部ディスプレイで運用できてますのでいまのところ慌ててないですが、
ゆっくり互換探してみたいと思います。
書込番号:25014597
0点

>> 「HWiNFO」というソフトで、モニター情報でパネルの型番
>から
>https://www.panelook.com/B116XTN02.3%20HW3B_AUO_11.6_LCM_overview_39447.html
>を得ました。
訂正。下記を得ました。
モニター名: AU Optronics [Unknown Model: AUO235C]
モニター名(メーカーから): AUO B116XTN02.3
モニターのハードウェアID: Monitor\AUO235C
https://www.panelook.com/modelsearch.php?keyword=B116XTN02.3
によるといくつか種類があるようです。ネジ止めの出っ張りの方向とか...
書込番号:25014697
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-C250E1 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
8月23日(午前)に注文し、8月29日午前に到着しました。佐川急便でした。 「日本製」。
SSD32GBはeMMCではなく、フツーの2.5インチなので、手元の120GBに換装するのも簡単。
尚、最初からCreators Update済みだったので、Windows Updateもあっさり終了。
メモリスロットは一つなので、もし8GBにしたい人はもともとの4GBとの差し替えになります。
裏蓋を外すときにはキーボード側にもネジがありますからご注意。(検索すれば出てきます)
USB3.0は1個。2.0は2個。
※手元に120GBのSSDがあったので、「価格.COM限定」でなく、こちらを購入しました。
2点

すみません、教えてください。
価格コム限定モデル
m-Book MB-C250E3-KK 価格.com限定 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
と、どこが違うのでしょうか?
カタログで見た感じ、
両方とも、SSD32G なので、120GのSSDに付け替えは可能のように見えるのですが。。。
書込番号:21531034
0点

価格.com経由の特別価格、というだけのような気がします。
安いほうで良いと思います。
書込番号:21531108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報を、ありがとうございます。
自分で、SSD変更と、メモリーの変更をしてみようと思ったので。
助かりました。
書込番号:21539974
0点

メモリは空きスロットが無いので、現在の4GBを外して例えば8GBとの差し替えとなります。
ちょっと無駄っぽくなります。
MB-C250B1-S1-KK(メモリ8GB,SSD128GB)にすれば、WPSオフィスもついてくるので結果としては簡単だと思います。
取り外したメモリや32GBのSSDって、捨てるに捨てられない。
あと、送料が掛かる点を忘れずに。
クローンのソフトはESEUS使いました。 SSDクローン作るときのUSB−SATA変換ケーブルはUSB3.0タイプのものを使うと早いです。
書込番号:21544544
0点

いろいろ、ありがとうございます。
まぁ、無駄になってしまうのは、しかたがないかな?と。
ちょっと、考えてみます。
情報、助かりました。
書込番号:21560815
0点

すみません、キーボード側のネジは、
なにで検索すると出てきますか?
(あるいは、どこから外しますか?)
裏蓋のネジを端曽田だけだと、
やはり外れませんね。。。。。
お手数おかけして申し訳ないのですが、
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:21748472
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


