ファイナルファンタジーXIV スターターパック [WIN]
- 「エオルゼア」と呼ばれる世界に冒険者として降り立ち、世界に迫る危機に立ち向かいながら冒険をするMMORPG。
- 手軽に「ファイナルファンタジーXIV」を始められる基本セット。インターネット接続が必要で、30日間の無料期間が付属する。
- ゲーム序盤の冒険に役立つ情報満載の小冊子「ファイナルファンタジーXIV 読む! 初心者の館」が付属している。




PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション [WIN]
(PC)ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション【早期購入特典付き】
(PC ダウンロード版)ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション(早期購入特典なし)
この2つがありますが、パッケージ版で、コレクターズ・エディション、早期購入特典なしというものはないのでしょうか?
また、コレクターズ・エディションについてくるアイテムってどれくらい初めての人にはあったほうがいいのでしょうか?
書込番号:16500539
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
> この2つがありますが、パッケージ版で、コレクターズ・エディション、早期購入特典なしというものはないのでしょうか?
質問の回答としては「あります」わ。
例えば、「ノジマオンライン」にあるものが該当するのではないかしら。
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4988601007993/
少し勘違いされている気がしますので簡単に説明しますの。
『パッケージ版(「コレクターズエディション」と「通常版」)』と『ダウンロード版』、『早期購入特典(コード)』は別々にございますの。
早く予約された順に「早期購入特典」が付与され、「早期購入特典(コード)」が無くなると「特典無し」になるのですわ。
なお、「パッケージ版(コレクターズエディション)」は完全限定生産且つ販売数も少ない為、「早期購入特典(コード)」と組み合わせて早々に売り切れとなる事がほとんどですので、早期購入特典が無い「パッケージ版(コレクターズエディション)」は珍しいかもしれませんの。
> また、コレクターズ・エディションについてくるアイテムってどれくらい初めての人にはあったほうがいいのでしょうか?
全く必要ありませんわ。
実用性の低いコレクションアイテムの類ですの。
もし通常版を購入後、「コレクターズ・エディション」に付いている4種類の「インゲームアイテム」が欲しい場合、正式サービス開始時にオープン予定のWebサイト「FFXIVサービスセンター」で「アップグレード料金(2300円)」を支払う事で入手できますわ。
書込番号:16500793
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション [WIN]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/01/26 13:08:18 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/14 20:49:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/28 18:01:50 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/10 14:15:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/10 8:59:41 |
![]() ![]() |
19 | 2013/09/10 9:08:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/02 9:38:20 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/28 22:21:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/24 17:53:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/23 17:36:32 |
「スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション [WIN]」のクチコミを見る(全 68件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
