65SJ8500 [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

65SJ8500 [65インチ]

  • 従来モデルの64倍の色相を表現可能な10bitのパネルを採用し、10億色以上のきめ細やかな色彩を楽しめる、4K液晶テレビのハイエンドモデル。
  • 独自の「IPS 4K」液晶パネルを搭載するほか、ナノ技術「Tru Nano Display」により、斜め視聴時の色再現性も向上している。
  • 独自の最新技術「Active HDR」とHDR規格「ドルビービジョン」により、映像を本来あるべき輝きと明るさ、色彩で再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:TruMotion240 バックライトタイプ : エッジ型 65SJ8500 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65SJ8500 [65インチ] の後に発売された製品65SJ8500 [65インチ]と65SK8500PJA [65インチ]を比較する

65SK8500PJA [65インチ]

65SK8500PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月22日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:TruMotion 240 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65SJ8500 [65インチ]の価格比較
  • 65SJ8500 [65インチ]のスペック・仕様
  • 65SJ8500 [65インチ]のレビュー
  • 65SJ8500 [65インチ]のクチコミ
  • 65SJ8500 [65インチ]の画像・動画
  • 65SJ8500 [65インチ]のピックアップリスト
  • 65SJ8500 [65インチ]のオークション

65SJ8500 [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • 65SJ8500 [65インチ]の価格比較
  • 65SJ8500 [65インチ]のスペック・仕様
  • 65SJ8500 [65インチ]のレビュー
  • 65SJ8500 [65インチ]のクチコミ
  • 65SJ8500 [65インチ]の画像・動画
  • 65SJ8500 [65インチ]のピックアップリスト
  • 65SJ8500 [65インチ]のオークション

65SJ8500 [65インチ] のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65SJ8500 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65SJ8500 [65インチ]を新規書き込み65SJ8500 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き付きが心配です

2018/09/14 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 60SJ8500 [60インチ]

クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

「有機ELパネルは、その高精細な画像を表現するために採用している材料の特性上、焼き付きが起こる可能性があります。画面内の同じ位置に変化しない画像の表示を続けたり、繰り返し表示したりすると、画像が焼き付き、元に戻せなくなる場合があります。A8Fシリーズはこれらをできるだけ防ぐために、焼き付きを防止、低減する機能を搭載しています」
とSONY・A8F-BRAVIAのカタログに記載されていて、焼き付き防止策は為されているとは言え、心配になってきました。実は私は、4Kテレビを楽しむと同時に、PCをHDMIに接続して、ネットで送られてくる株価情報(チャートの動き)を見るのですが、画面はほとんど動きません。毎日5時間は連続して1画面を見ている状態が続きます。このような場合、有機ELパネルでなく、液晶の方が無難でしょうか?メカのことはよくわかりませんのでお教えください。

書込番号:22108882

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/14 20:54(1年以上前)

>カブトレーダーさん
素朴な疑問ですが、なぜ液晶の機種のスレッドで、有機の話ばかりされるのでしょうか?

書込番号:22108934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/14 22:31(1年以上前)

>カブトレーダーさん

以下は、有機ELテレビでの焼き付きに関する書き込みですが、参考になさってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963222/SortID=21095070/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21786350/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C4%82%AB%95t%82%AB#tab

書込番号:22109193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/15 07:26(1年以上前)

>カブトレーダーさん

>>実は私は、4Kテレビを楽しむと同時に、PCをHDMIに接続して、ネットで送られてくる株価情報(チャートの動き)を見るのですが、

フツーにPC専用でのディスプレイでいいんじゃね?

書込番号:22109806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/15 13:19(1年以上前)

各社焼き付き対策はしていますが、たいして差はありません。仲の良い店員さんはLG/SONYが最初に焼き付き、2カ月後にパナが焼きついたと言っていましたが、店頭のように同じ映像をずっと流していては限界があると言っていました。
パナはプラズマで懲りてるから色々対策してるみたいですとおっしゃってました。

逆に、通常に使う分には問題ないのだと思いますが、PCモニターやゲームモニターの場合は不安になりますね。

また、プラズマと同じで、長期間使うと真ん中が青っぽくなるとは思います。

書込番号:22110566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

2018/09/15 13:32(1年以上前)

>プローヴァさん
実はこのスレッドのことはよくわからず初めての投稿です。最初はLGの液晶のつもりでしたが、ご回答の結果、みなさんLGより日本製の方をお勧めになり、有機ELが確かなものに思えてきました。スレッドの区別もわからずにです。困惑させてしまいどうもすみませんでした。他に有機専門のスレッドがあるのですね。さてそれをどうやって探せばよいのかもわからない始末です。情けない。

書込番号:22110605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/15 13:58(1年以上前)

>カブトレーダーさん

>>>他に有機専門のスレッドがあるのですね。さてそれをどうやって探せばよいのかもわからない始末です。情けない。

寡聞にして、””有機専門のスレッド””って知りませなんだ。

マネックス証券と日興SMBC証券にて

>>>、PCをHDMIに接続して、ネットで送られてくる株価情報(チャートの動き)を見るのですが、画面はほとんど動きません。毎日5時間は連続して1画面を見ている状態が続きます。

HDMIじゃなくディスプレイポートでの接続にてモニタは””EIZO(ナナオ) > FlexScan EV3285-WT って焼き付きの現象って確認できてません。


書込番号:22110672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/09/15 14:01(1年以上前)

吾輩のPC用液晶ディスプレイが3年で焼付きました(ノД`)・゜・。

スカパー!視聴専用で使っていました。・゚・(ノД`)・゚・。

焼付き皆無のディスプレイは存在しませんね。

書込番号:22110679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/15 14:41(1年以上前)

>カブトレーダーさん
そうですか。
でも、ここの口コミ掲示板は、基本、機種によってスレッドが分かれていますので、液晶機種の掲示板で有機の話をするのは不適当です。最低限有機ELテレビの機種のスレッドでされたほうがレスも付きやすいと思います。有機ELに関する話題スレッドはありません。

有機ELは自発光なので、ブラウン管やプラズマと同様、焼き付くnatureがあります。プラズマも焼き付き保護策がありましたが、有機ELはデジタル処理により数多くの焼き付き防止アルゴリズムが入っておりますので、通常の放送やネット動画配信を見ている分には焼き付くリスクは皆無といっていいと思います。

ですが、同じタイトルのHDRゲームを1日中やりつづけるとか、PCのスクリーンをスクリーンセーバーなしで表示し続けるといった条件ではやはり焼き付くリスクは存在します。要は動画なら問題はないのですが、同じ静止画を出し続けることには弱いですね。SDRならまだよいのですが、HDRは厳しいですね。

ということで、株価情報を見るディスプレイと4K動画や放送を見るディスプレイは分けられたほうがよろしいかと思います。動画なら確実に有機の方が液晶より綺麗ですが、株価情報の表示に高画質は必要ないからです。
私なら、株価の方は32"程度の4K液晶で表示させっぱなしにしますね。液晶には焼き付くnatureは本来ありませんし、値段が安いので気兼ねなく酷使できますから。

書込番号:22110766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/15 15:39(1年以上前)

>カブトレーダーさん

テレビをパソコンのモニター代わりにするには、有機ELテレビよりも、液晶テレビのほうがリスクはかなり下がります。

かといって、毎日5時間は連続して1画面を見ている状態が続<ような使いかたは、液晶と言えども、やはり焼き付きが生じる可能性がありますので、テレビのディスプレィを早く傷める可能性は高くなります。

それに、液晶テレビも有機ELテレビのどちらも、本来は動画再生を目的としていますので、テレビの映像の表現はパソコンディスプレィとは少し違いますから、テレビでの大きな画面で見続けていると、ワードにエクセルにフォットレタッチなどの静止画のアプリなどの作業をするのには、サイズが大きすぎて集中力に欠けたり、目の負担も大きすぎて大変ですので、液晶テレビを買っても、パソコンモニター代わりに使うのには難があると考えられたほうがいいです。

パソコンモニターのなかには、目の疲れの原因になるとされるブルーライトや画面のちらつきを低減する機能を持つモニタも増えていますので、静止画を長時間表示させたり、見続けたりするのであれば、やはり、パソコンモニターを買われたほうが、見やすいですし、テレビよりもさらに焼き付きのリスクが下がりますから、パソコン用の液晶モニターを買われたほうが無難ですね。

それから、パソコンモニターにも、画面に光沢のある「グレアパネル」は写真や動画がくっきりきれいに見えますが、 反対に、光沢の無い「ノングレアパネル」は、外光の映り込みが少なく、長時間疲れにくいといった特徴がありますので、「ノングレアパネル」のほうが、株価情報(チャートの動き)を表示させるのには、適していると思います。

以下は、パソコンモニターを選ばれる際の参考になさってください。

液晶モニタ・液晶ディスプレイ選びの前に
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/guide_0085/

液晶モニタ
https://www.pc-koubou.jp/category/041101.html

後悔しないパソコンのディスプレイの選び方
http://www.ioplaza.jp/knowledge/no21/index.html

PCモニターのおすすめランキング2018。人気機種とメーカー比較
https://sakidori.co/article/26672

書込番号:22110877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

2018/09/15 20:15(1年以上前)

>hironhiさん
>プローヴァさん
>ポテンザ パパさん
>居眠り十兵衛ちゃんさん
>TWINBIRD H.264さん
皆さん大変ありがとうございました。これでようやく先が見えてきました。
確かに株価情報と4K液晶は用途上分けるべきですね。欲張っていました。 PCモニターでもかなり大きいワイドサイズのものもあり、視野角度も広く、長時間使用にも疲れない機能などモニターとして適した特長がありますね。しかも4K液晶として通常テレビも切り替えで見れるようですから、モニター中心に検討してみます。「焼き付き」の件は、一つ画面を長時間出しっぱなしでなく、画面をできるだけ変えたりして動かすように工夫してみます。これでやっと方向が決まり安心しました。
有機ELテレビはまだ始まったばかりで今後もっともっと進化していくようですから、こちらは慌てないことにします。いろいろありがとうございました。

書込番号:22111514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

2018/09/25 15:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>hironhiさん
何もわからない私にいろいろ勉強させていただき、本当にありがとうございました。そのお蔭で最終的に次ぎのように決めました。 先ず、中古パソコン(LIFEBOOK A572/E Wi n10 Pro)を購入して、HDMIで、PC MONITOR(IO-DATAのEX-LD4K552DB)に接続して株価情報を見ることにします。どうしてこんなに大きな画面が必要かということは、一画面に一度に10銘柄のチャートを出すためです。大きくないと見難いからです。それにこの機種はチューナーを接続すれば4Kテレビも見られるので一挙両得かと思いました。 また別に、テレビ視聴用には東芝の有機テレビ(REGZA 65-920、チューナー内蔵)を考えています。いずれも来春、価格.comで値が下がったところを待つことにしています。そしてテレビには松屋電気の長期保証をつけるつもりです。以上決めていますが、何か問題点がありましたらお願いいたします。高価な買い物なので失敗はしたくありませんので。
>TWINBIRD H.264さん、>ポテンザ パパさん、>居眠り十兵衛ちゃんさん、本当にありがとうございました。


書込番号:22136235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/25 16:10(1年以上前)

>カブトレーダーさん
いえ、どういたしまして。
モニターは55インチ4Kで言うことなしですが、パソコンの外部ディスプレイ出力が、最大でもフルHD止まりで、4K出力に対応してないのが勿体無いと思います。4K出力で出せば、文字も非常にスムーズなフォントで表示されますので。
パソコンは4K出力対応の物に変更されてはいかがでしょうか? そうなると比較的新しいものになってしまいますが。

書込番号:22136275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/25 20:26(1年以上前)

>カブトレーダーさん いえ、どういたしまして。

パソコンモニターは55インチの4Kなので、言うことなしですね。

ただ、買われようとしている中古パソコンの内部メモリーが仕様では2Gのようでしたが、OSがWINDOWS10 Proでしたら、8GBは欲しいところですが、内部メモリーの容量はどのくらいになっていますか。

パソコンの中古を知人などの方から、格安で買われるのでしたら、良いのですが、お店などでしたら、よしたほうがいいですね。

パソコンの中古品は安いように見えても、性能とか部品等の劣化を考えると、新品よりも高くつく場合が多いですから、出来たら新品を買われたほうが良いですね。

それと、私は4K出力のパソコンも所有していますが、 株価情報を見る限りでは、パソコンの出力解像度が、フルHD(2K)も、4K出力も、見た目の画質には大差はありませんので、4K出力パソコンでなくても、2K出力のパソコンでも十分ですよ。

テレビチューナーのほうは、BDレコーダーをお持ちでしたら、BDレコーダーを使ってみるのはどうでしょう。

書込番号:22136885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

2018/09/25 21:50(1年以上前)

>hironhiさん
富士通FMVNA6HE(中古ノートパソコン、¥21,800価格.com)の
詳細は次のようです。

CPU
Core i5 - 2.6 GHz ( 3320M )

RAM
DDR3 SDRAM(PC3-12800) 4 GB ( 最大 16384 MB )
スロット数 2

HDD
128 GB ( I/F:SATA SSD )

ドライブ
内蔵 DVD-ROM

グラフィック
intel Graphics

サウンド
内蔵

ネットワーク
有線LAN


インターフェイス
USB x 4
PCMCIA x 1
ディスプレイ出力端子: D-Sub15
( HDMI )

OS
Windows 10 Pro ( 導入済 )

ディスプレイ
LED

画面サイズ
15.6 インチ
最大解像度 1366 x 768

付属品
ACアダプター USB無線LANアダプター

その他
Windows7→Windows10アップグレード商品

以上ですが、如何でしょうか?
宣伝では、大型モニターに出力可能となっています。
PC・55インチモニター(EX-LD4K552DB)に接続するのですが。
新品は高くてどうしても中古の価格.comのようなところを頼ってしまいます。

(4K中古パソコンはまだ調べてはいません)

書込番号:22137195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/25 22:00(1年以上前)

>カブトレーダーさん
先の書き込みは、このPCの仕様を調べた上で行いましたが、外部ディスプレイ出力は2K止まりです。拡大されて55インチ画面全体にぼやっと映りはしますが、せっかく4Kを映せる大きなディスプレイなのに、PCが2Kしか出さないのは勿体無いし片手落ちだと私は思います。

Windows10はフォントのスムージングもちゃんと効くので、細かい字もフォントが高解像度対応になって、明らかに違った高品位な見え方になりますよ。
逆に言えば、2Kまでしか映さないなら、27インチ程度の2Kディスプレイで十分だと私は思います。

書込番号:22137236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アルゼンチンタンゴと株情報 

2018/09/25 22:22(1年以上前)

>プローヴァさん
4Kのノートパソコンを調べてみました。
今使っているパソコンが富士通のLIFEBOOKなので
その機種にこだわっています。
<FMV LIFEBOOK GRANNOTE AH90/X FMVA90X>
価格は価格.comではまだ分かりませんが
新品となるとかなりでしょうね。

書込番号:22137317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/25 22:50(1年以上前)

>カブトレーダーさん
富士通がお好きなのですね。
少し古いですがグランノート、まだ新品で売っている下記あたりはいかがですか?正直中古のPCはあまりオススメしたくありません。

AH90/B1
http://s.kakaku.com/item/K0000935511/

本体ディスプレイも外部ディスプレイも4K、UHDブルーレイドライブ付きです。

書込番号:22137414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/09/26 00:24(1年以上前)

>カブトレーダーさん

FMVA90Xはかなり古い機種なので、やめたほうがいいですね。

フォントのスムージングは2Kパソコンでも設定で出来るので、4Kパソコンでなくても心配はいりません。

どうしても、富士通の4Kパソコンを希望でしたら、富士通のノートパソコンならば「LIFEBOOK AH53/B3」が価格も安くてよいかと思います。

外部ディスプレイ表示がHDMI出力で、最大4096×2160ドット 1677万色となっていますし、FMVA90Xよりも良いです。

「LIFEBOOK AH53/B3」の仕様です。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/spec/

「LIFEBOOK AH53/B3」の価格コムでの最安価格(税込)は、\115,500のようです。
http://kakaku.com/item/J0000025934/spec/#tab

AH90/B1も悪くはない製品ですが、内蔵ディスプレイのほうは画面サイズが15.6 インチだと、内蔵ディスプレイを4Kにした場合は文字が小さくて見にくいですが、その場合は解像度を下げると良いですね。

「AH90/B1」のCPUは「Core i7 7700HQ」なので、「AH53/B3」と比べると、発熱と消費電力は「AH90/B1」のほうが高くなるようです。

「AH53/B3」に使われているCPUは最新のものですが、ただ、「AH90/B1」のCPU「Core i7 7700HQ」は、ゲームをされる方にとっては人気がまだあるようです。

それと、「AH53/B3」のCPUは「Core i7 8550U」の低電圧タイプなので、発熱は少なくなっていますので、冷却ファンの動作は少ないようですので、ファンの音を気になされるのでしたら、「AH53/B3」のほうが良いかもしれません。

ただ、「AH53/B3」と「AH90/B1」のどちらも、使用上の性能はほとんど同じと考えても良いかと思います。

書込番号:22137664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/26 08:00(1年以上前)

>カブトレーダーさん
Windows10のフォントのスケーリングに関しては、下記記事等を参照してみてください。
https://fgarage.xsrv.jp/miscellaneous-notes/8034/
アイコンやサイトを見た目同じサイズで表示した際に、2Kディスプレイより4Kディスプレイで表示した方が拡大率が大きくなり、より滑らかなフォントで表示されるため、見た目の品位は大きく上がります。
そういうメリットがなければわざわざ高い4Kディスプレイを導入する意味がありません。

書込番号:22138071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/26 11:17(1年以上前)

>カブトレーダーさん

>>>今使っているパソコンが富士通のLIFEBOOKなので
その機種にこだわっています。


メーカー製よか、市井でのBTOショップでのデスクトップないしノートパソコンが柔軟性ありますし延長保証も期待できますヨ。
ノートパソコンに限って云えば、マウスコンピューターでの

>>液晶パネル : 17.3型 4K-UHDノングレア (3,840×2,160/ G-SYNC&#8482; 対応/ LEDバックライト)

な、 NEXTGEAR-NOTE i71130PA1 なんですがノートパソコンでの画面ではチャート表示は厳しいかと。

マネックス証券と日興SMBC証券では、27型のモニタを複数表示での2台の”デスクトップPC”にてマルチ環境にしてます。
使いつぶし可能な酷使しても買い替えできるくらいのプライスで、液晶モニタにすべきかと。


が、デジモノで機器を揃えたからって カブトレーダーさん が利益上げれる保証ありません。
ン十年前からの金融ビッグバンからこっちからの感では、体力勝負になってきますヨ。
証券会社2社での残高も、9ケタJPY届きましたし。

 

書込番号:22138401

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2018/05/04 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65SJ8500 [65インチ]

こちらのLG
65SJ8500
ソニーの
KJ-65X8500E

どちらか迷っています

機能やメーカーアップデートの対応など
どちらがベストでしょうか?

非常に迷っていますので
お願いします(._.)

書込番号:21799836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/08 22:32(1年以上前)

どちらかということですとやはりSONYのKJ-65X8500Eでしょうかね。
理由なのですが、
まずSONYの画像処理エンジンは他社と比べても圧倒的なものがあります。
具体的に言うと輪郭がはっきりとするという感じです。 (パナは鮮やか)
一方のLGはそこまでひどくはないですが、色つぶれが起きてしまう感じです。

またSONYは音もしっかりとしています。

あと個人的な意見なのですが、LGのリモコンは少し慣れが必要な感じです。

書込番号:21810155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

追いかけ再生について

2018/03/09 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55SJ8500 [55インチ]

スレ主 kz22528さん
クチコミ投稿数:1件

この機種ですが…

HDD録画中に追いかけ再生はできますか?

書込番号:21662298

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件 55SJ8500 [55インチ]のオーナー55SJ8500 [55インチ]の満足度4

2018/04/21 12:27(1年以上前)

もう解決されてるかもですが。
やってみたところ、録画中の追いかけ再生はできないようです(録画リストに表示されない)。

書込番号:21767729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/04/21 12:52(1年以上前)

>kz22528さん
>みつちんさん

マニュアルによれば、録画中にプレイボタンを押して、戻るボタンを押せば追いかけ再生できるようです。

書込番号:21767786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 55SJ8500 [55インチ]のオーナー55SJ8500 [55インチ]の満足度4

2018/04/21 14:36(1年以上前)

マニュアル確認してませんでした、すみませんです。

追いかけ再生できました!

録画リストからではなく、再生パネル?みたいなところから再生できました。
(再生パネル?の出し方がよくわかりませんでしたが…)

書込番号:21767964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らない時があります

2017/12/22 09:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55SJ8500 [55インチ]

テレビ到着して1週間です。テレビそのものには満足していますが、2,3日したらリモコンの電源ボタンおしても電源入りません。
画面中央下のインジケータ見ながら、何回か電源ボタンを押すと電源が入ります。高速起動とか省エネモードなど何パターンか試しましたが症状は変わりません。電源入ればリモコン操作で一切問題ないのでリモコンの問題ではないようです。
同じような症状の方いたら、どのような対応されたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21451193

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2017/12/22 18:44(1年以上前)

>さすけまるむぱんくさん
こんばんは。
LGのOLEDのユーザーです。以下ハズしてるかも知れませんが。

リモコンが赤外線とブルートゥース併用だと思います。カーソル動くやつですよね?
もしそうなら、電源入れるときの一発目は、赤外線の方が確実な気がします。
つまり、テレビ画面下部の受光窓に向けて打てば一発かと。
リモコンが一度起動してしまえばブルートゥースでいけるのでリモコンはどっち向いてても大丈夫です。

書込番号:21452088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/24 11:54(1年以上前)

LG 43UJ7500 を買って思ったことですが、

電源は、コンセントのいちばんもとで取らないと動作が不安定になりやすいです。

書込番号:21456235

ナイスクチコミ!2


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/25 09:43(1年以上前)

同じ症状でメーカー連絡しました。

テレビ側の赤外線部品交換(出張)で直りました。

書込番号:21628761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

保証書

2018/02/11 22:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65SJ8500 [65インチ]

クチコミ投稿数:86件

Amazonで181,007円で購入し昨日設置してもらいました。
保証書を見たら、型名、製造番号のところが空欄になっていました。
LGの製品を購入するには初めてなのですが、他のメーカーは型名・製造番号はちゃんと記載されています。
この欄が空欄になっているとメーカー保証は受けられないのですか?
購入された皆さんは、保証書に型名・製造番号は記載されていますか?

書込番号:21590858

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/02/11 23:43(1年以上前)

>田舎の紳士さん
こんばんは。
LGのOLEDテレビのユーザーですが、もちろん保証書に型名もシリアルも印刷されてますし、本体ラベルには製造年月も載っていましたよ。
アマゾン直か提携ストアかわかりませんが、アマゾンにクレーム言った方がいいですよ。白紙の保証書ではメーカー保証は受けられないと思いますので。

書込番号:21591162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2018/02/12 07:28(1年以上前)

>ブローヴァさん
おはようございます。
Amazonに問合せしました。追って連絡あるそうです。
ありがとうございました。

書込番号:21591651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 65SJ8500 [65インチ]のオーナー65SJ8500 [65インチ]の満足度4

2018/02/12 08:22(1年以上前)

同じく、Amazonにて購入したものです!
大変恐縮ですが、Amazonから見解がでましたらこちらの返信で結果を教えて頂けませんでしょうか(ググったのですが公式見解のようなものが見つけられませんでした…)。
よろしくお願いします!

書込番号:21591731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/02/12 09:36(1年以上前)

>みつちんさん
みつちんさんもアマゾンで購入されて、保証書が空欄だったのでしょうか?
ちなみに私の場合は量販店購入でした。

書込番号:21591872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 65SJ8500 [65インチ]のオーナー65SJ8500 [65インチ]の満足度4

2018/02/12 09:40(1年以上前)

>プローヴァさん
私はAmazonにて購入しましたが、製品と同梱されて届いた保証書が空欄でした。

書込番号:21591883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/02/12 10:04(1年以上前)

>田舎の紳士さん
>みつちんさん
となると、アマゾンはそういうものなのかも知れませんね。いずれにせよ公式見解待ちですが。

書込番号:21591926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2018/02/12 19:09(1年以上前)

>プローヴァさん
>みつちんさん
Amazonからメールが来まして、LGカスタマーセンターに確認するようにとのことです。
カスタマーセンターは、18時までなので明日確認したいと思います。

書込番号:21593523

ナイスクチコミ!1


ブン君さん
クチコミ投稿数:49件 65SJ8500 [65インチ]のオーナー65SJ8500 [65インチ]の満足度4

2018/02/12 22:41(1年以上前)

>田舎の紳士さん
私もその値段でアマゾンで買った者です。
心配になって保証書を見たところ、私の保証書にはその部分にシールが貼ってあって、そのシールに型番と製造番号が記載されていました。

書込番号:21594363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2018/02/13 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>みつちんさん
>ブン君さん
LG Electronics Japanカスタマーセンターに確認しました。
保証書の記載有無に関しては、あまり重要視しないとのことです。
重要視するのは購入履歴で、自然故障は1年表示パネルは2年保証してくれるそうです。
修理に関しては保証書でなく購入履歴みたいです。万が一保証書を紛失しても購入履歴が確認できれば保証されるみたいです。

書込番号:21595680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/02/13 13:04(1年以上前)

>田舎の紳士さん
情報ありがとうございます。そーなんですね。
確かにシリアルや型番記載の「保証書」と言う形態は割と日本独自のものなので、LGはUSスタンダードなのかも知れません。それにしても記入済みの保証書と、そうで無いものが市場で混在と言うのは頂けませんが。
いずれにせよ、これでメーカー公式の言質が取れたので安心ですね。

書込番号:21595699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 65SJ8500 [65インチ]のオーナー65SJ8500 [65インチ]の満足度4

2018/02/13 13:21(1年以上前)

>田舎の紳士さん
なるほどです、私の方も安心しました。
情報ありがとうございました!
(連休明けなのにメーカー対応早いですね…)

書込番号:21595737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ブン君さん
クチコミ投稿数:49件 65SJ8500 [65インチ]のオーナー65SJ8500 [65インチ]の満足度4

2018/02/13 20:09(1年以上前)

>田舎の紳士さん
>プローヴァさん
>みつちんさん
おぉ!LGはグローバルスタンダードなんですね!
パネルは2年保証と…メモメモ。

購入履歴とはアマゾンの履歴を指すんでしょうね。

書込番号:21596605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55SJ8500 [55インチ]

スレ主 たつ0116さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!!
はじめての投稿になります。タイトルにも書きましたが、テレビに関しまして全くのど素人です。

今日オークションにて、モデルルーム短期展示品のこちらの商品を本体価格10万3千円+送料で落とす事ができました。今使ってるテレビは地デジ切り替えのの時に買ったSONYの2010年製32型【KDL-32BX30H】正直価格ドットコムのこちらの値段よりかなり安く買えたと思って舞い上がってはいるのですが、現物も確認もしておらず、本当にいい買い物かも不安になってきました。テレビに詳しい方でこちらの心配点などありましたら教えていただけると幸いです。

映画がだいすきです。ほぼ毎日見ます。Netflix、Hulu、ブルーレイしか現在は見ません。

プレステ4でゲームもよくします。

youtubeを娘がよく見ます。

音響も何かできたらなと思ってるのですがわからないのでこBOSEつけとけばいいとおもってるのですが愚かでしょうか?

何か気をつける点はございますか?
せっかくならこんな機能を利用した方がいいよ!
設定などは全くした事ないのですがこんな風に
いじったらいいよ!
有償でもこんな機能はつけた方がいい!

などあればぜひ教えていただきたいです。
長文失礼しました!

ぜひよろしくお願い致します(´-`)

書込番号:21539366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/01/25 00:57(1年以上前)

>たつ0116さん

デジタルテレビは精密部品の塊なので、早期故障が非常に多い家電です。

心配な点は保証のことですね。出品者の保証がちゃんとついていれば安心ですが

ない場合はヤマダの安心保証などを検討されたほうがいいかもしれません。

ヤマダの安心保証は他店購入品でも製造年から6年間は保証してくれます。

ただし、契約から1年間は工賃無料部品代有料、2年目以降は工賃部品代ともに無料なので注意が必要です。

下記のリンクをご覧になって、検討してみてください。

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/


書込番号:21539454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/01/25 08:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音響も何かできたらなと思ってるのですがわからないのでこBOSEつけとけばいいとおもってるのですが愚かでしょうか?

具体的にはどのモデルを考えているのでしょうか?

BOSEの製品の場合、「HDMI」での接続が出来ず、
「テレビの音量操作をオーディオのリモコンで個別に行う」
などの不便な場合が有ります。
 <「HDMI CEC対応/非対応」の有無

「HDMIでの接続」については、「HDMIだけ」と「HDMIと光ケーブル」の2通り有ります。
前者は「ARC」に対応していれば、「テレビの音声をオーディオから出せる」ので、配線が楽です。
後者は「ARC」に非対応の製品になりますが、それでも「HDMI CEC(HDMI連動)」に対応していれば、
「テレビの音量操作」で「オーディオの音量操作」が可能です。

「テレビの音量操作」で「オーディオの音量操作」がリモートで可能になるのは、
「オーディオのHDMI出力」と「テレビのHDMI入力」が繋げられるかが最低限の条件です。
 <「ARC」に対応していれば「HDMI CEC」のも対応しています(^_^;


「ネット動画」については、「無線LAN(Wi-Fi)」での接続でしょうか?
「有線LAN」なら問題は無いと思いますが、「無線LAN」の場合、環境によっては綺麗な動画が見られない場合も有りますm(_ _)m
 <「Androitスマホ」なら、アプリの「Wi-Fiアナライザー」で(テレビの設置位置での)電波状態を確認出来ますが...

書込番号:21539839

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/01/25 10:46(1年以上前)

>たつ0116さん
こんにちは。
LGの下位モデルと違い、この機種は普通のRGBパネルなので、ものは悪くはないと思います。
オークションの説明通り本当に短期展示品であれば、稼働時間は短いのでお買い得かも知れませんね。LGのテレビはOLEDなどでは稼働時間がメニューから見れるので、この機種も可能かも知れません。届いたらご確認下さい。

いずれにせよ長期保証はつかないので、他の方が推奨されているヤマダの保障プラン等の検討が必要でしょう。パネルが壊れたら交換ですので、購入代金程度はすぐ飛んでしまいますよ。
音は、実機を聞いてみて不満があればサウンドバー等を追加されればと思います。低予算でしょうから、パイオニアのHTP-CS1がオススメですね。

書込番号:21540010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2018/01/27 15:00(1年以上前)

BOSEで音響もレベルアップを検討されているのですね。

サウンドバーでTV下辺部に設置されるのも手軽ですが、少し本格的なら映画などもお好きなようですので
5.1chや7.1chサラウンドシステムも検討されてはいかがですか?

騒音問題が気になるなら、サラウンドヘッドフォンも有効ですよ。

またTVの画面が折角大きくなったので、以前に試したことがなく視聴環境(BSアンテナなど)があれば、
WOWOWやスカパーの無料体験を観てみるのもお勧めです。


結局テレビはピンキリなので購入が決定したのであれば、スペックや価格は
上は見ない(情報収集もしない)のが吉です。
保障についてはTVの故障率は低いですが、もし故障となったときに修理代が悔しいなら
入って安心材料と思えるでしょうし、5年以上経って壊れるなら今以上の安い価格で4Kの今以上のスペックが
帰るでしょうから割り切るのもありです。
ご自身の考え(割り切り)次第ですね。ちなみに私は悔しいのは嫌なので保障に入ります…

画面が大きくなったので楽しみが増えましたね! 満喫してください!

書込番号:21545828

ナイスクチコミ!1


スレ主 たつ0116さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/27 15:38(1年以上前)

>助け舟さん
ありがとうございます!!

保証はメーカー保証だけなので1年ので購入期間からするともうあまり保証期間はありませんね!!

安心保証知りませんでした!!
お願いしてみようと思います(^^)!!

助け舟さんのおかげで助かりました!ありがとうございます!

書込番号:21545936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつ0116さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/27 15:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます!!
そして、とても詳しくありがとうございます(´;Д;`)
リモコンなどは全く考えてなかったです!
たしかに増えるのは面倒ですね!

ネットは無線で使おうと思ってました !!
最近娘がYouTubeデビューして全体的に遅くなってるので
きをつけないといけませんね!

配線が遠かったのでそれとなく無線にしてましたが
改めます!!

本当にありがとうございます!^^

書込番号:21545947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/01/27 17:05(1年以上前)

BOSEだと、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000939075_K0000810328_K0000706040_K0000939076_K0000939077&pd_ctg=2045
この辺のモデルしか「HDMI連動」が無い様ですm(_ _)m

なぜ、BOSEを選択しているのか判りませんが、
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_In_form=on&HDMI_Out_form=on&
この辺の製品なら、「HDMI連動」で「テレビのリモコンで、ホームシアタースピーカーの音量調整」も可能ですm(_ _)m
 <「HDMIで接続」の製品ですが、
  もしかしたら「HDMI連動」に対応しない製品があるかも知れないので、製品説明は良く読んで下さい(^_^;

「Bluetooth」に対応している製品なら、「スマホの音声(音楽)をスピーカーから出す」なんて事も...(^_^;


>ネットは無線で使おうと思ってました !!

「無線親機」の性能を上げることでカバーできる場合も有ります(^_^;
「価格」=「性能」と考えて下さいm(_ _)m


>最近娘がYouTubeデビューして全体的に遅くなってるので
>きをつけないといけませんね!

「YouTuberデビュー」では無いのですよね?(^_^;
はじめ「!!!」と思ってしまいました...
 <お子さんの場合、「ネット速度」よりも「プライバシー(顔バレ、家バレ)」の方を気をつけないと...

書込番号:21546158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65SJ8500 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65SJ8500 [65インチ]を新規書き込み65SJ8500 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65SJ8500 [65インチ]
LGエレクトロニクス

65SJ8500 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

65SJ8500 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング