※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2019年4月20日 13:19 | |
| 20 | 8 | 2018年9月26日 11:45 | |
| 34 | 7 | 2018年9月13日 07:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55SJ8500 [55インチ]
古い機種なので購入の参考にならないかもですが…
先日Amazonで安くなっていたので購入しました。
同じLGの43UK6500EJDがとても良く出来たテレビだったので、その前の年の液晶フラグシップモデルということもあり大型の物を購入しました。
43型のLGも良く出来たコスパの良いテレビなのですが、調整しても色味が若干薄く感じられるなど欠点が少しありました。
しかしこの機種は標準画質でも十分満足出来る画質で、さらにウーハーも搭載している事もあり音も迫力あるもので、とても良い物を買えたと喜んでおりました。
一番小さなJBLのシアターバーをつなげてみましたが、テレビのスピーカーの方が聞きやすいく迫力もあるくらいです。
ところがやはり万能とまでは行かないようです。
サッカーの視聴に大きな落とし穴が待っていました。
サッカーを見ていると、大きくフィールドを写しながら左右にカメラが移動する事があります。
この時に15cm間隔の縦縞が画面全体に現れます。
恐らくこういうのを輝度ムラと言うのだと思いますがとても顕著に見て取れます。
白や黒の静止画で確認してもムラは見受けられず故障などではないようです。
他に所持している家のテレビを数台確認しましたが、多かれ少なかれ同じ症状が見て取れます。
しかし画面が大きい分、目立って見えてしまうようです。
機種ごとににより映像エンジンも違うようですし、部分制御の能力なども関係するのでしょうか?
当方は技術的なことは分かりかねますが、以下のページでは部分制御の点数が悪いようですしそれが影響してるのかな?と思っています。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/sj8500
設定で部分制御や倍速をいじってみましたが改善されませんでしたので原因は別なのかもしれません。
今となっては致し方ありませんし、事サッカー中継に限った話です。
今の値段で文句を言っても申し訳ありませんが、サッカーをよく見る我が家にはとても残念な選択になってしまいました。
動きの激しくない影像を見るのであればとてもオススメ出来ます。
もし購入しようと検討している方があれば参考にしてください。
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 60SJ8500 [60インチ]
60SJ8500 昨年購入、今月に入り画面に黒い横線が点滅し始める
電源を抜きしばらくして電源入れてもどのチャンネルも同じ症状
メーカーサポートに連絡
メーカー保証は1年までといいマニュアル通りの冷たい対応
販売店保証の対応と促される。メーカー修理は有償パネル交換基板交換
訪問費用
機器ものだから完璧であって欲しいものですがハズレもあるでしょう
1年足らずの不具合の商品に対するメーカー対応はなんとも。。。
せめて5年はもって欲しいものですが、
このような症状の対応処置で改善された方の情報が欲しいです
メーカー側のより良い顧客目線と一件一件真摯に向き合って対応されると
さらに安心すると思いますが。。。
5点
ハズレもあるでしょう
同じ日に購入したテレビ片方三年で壊れて片方8年目に入ります。
同じテレビ機種のテレビですが
書込番号:22127332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そりゃメーカー保証が終了しているんなら自費で対応するのが当たり前でしょ。メーカー保証の運用を適当にされる方が不公平だわ。
メーカー保証終了後のトラブルを回避したい人は長期保証に加入しているんだし。
書込番号:22127335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
延長保証ケチっちゃったんでしょうか? 家電買う場合はついでに加入しちゃいましょう。掛け捨てで済めば良いですけど、加入せずにトラブった時は困りますからね。
書込番号:22127493
1点
ライン欠陥ですね。
パネルの配線が断線してでる症状です。
画面の線を端から少しずつずらしながら押してみてください。
治る箇所があればそこが断線しています。
運良く端っこなら詰め物をして押した状態をキープ。無理な場所ならしばらくグッと押してみて、運良くつながるかどうかですね。
あくまで自己責任の範疇でパネル割らないようにお気をつけ下さい。
(そんなに強く押さなくても大丈夫ですので)
書込番号:22127577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トリニトロンのダンパーラインを思い出してしまった・・・
書込番号:22128201
3点
>♪ぱふっ♪さん
流石にそれはもう、わかる人が少ないかもです(笑)。
ノスタルジックモード発動ですな。
書込番号:22128202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お世話になります、
LG 60SJ8500パネル不良、画面に黒い横線が出る症状について
各回答者様参考になりますありがとうございました。
書込番号:22129869
0点
>3835bさん
これが、LGクオリティだったりして。
書込番号:22138457
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65SJ8500 [65インチ]
国産信者の人がLGをよく言わないのがよくわかりません。
偏見なしで良いものはいいですから。パナもTOSHIBAも有機ELはLGの中身ですよ。
このテレビいいです。自宅で他のと見比べてるのでよくわかる。
書込番号:21999419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>国産信者の人がLGをよく言わないのがよくわかりません。
LG信者の方も持ち前の理論と持論でほかを悪く言う方もいますが、フモヒロマンさんの場合はそうした他人の意見にも左右されずに、ご自身の目で確認されて買われていることと思っていますので、良い買い物をなされたのではないでしょうか。
書込番号:21999451
7点
価格競争で日本のメーカーが駆逐されたから、韓国メーカーを嫌って居る。
韓国企業の技術は引き抜きによって得た技術で、基礎技術を伴わないパクリ技術だと思われて居る。
こんな感じで良く思っていないからだと思いますよ。
特に家電メーカーに携わって居ると、自社製品は会社の利益に繋がり給与に反映されるが、外国製品は国産を弱らせる。
65インチで17万!ダンピングじゃないかと思うくらいの価格ですね。
書込番号:21999496
1点
>フモヒロマンさん
こんにちは。
LGの液晶ラインナップの中でも、8500はWRGB方式ではなく、通常のRGBパネルなので、安心してお勧めできますね。
ご指摘のように、LGのIPSパネルは国内メーカーにも多く供給されているパネルですし、OLEDで証明されているように、画像処理も大きくビハインドするものではありません。
私もLG OLEDのユーザーですが、画質もさることながら、WebOS等の使い勝手やサクサク度合い、UIのデザインのセンスの良さはさすがに世界市場で戦っている商品、という感じがします。
OLEDも液晶も、LG製品が日本で安いのは、もっとも高価なキーパーツであるパネルを内部調達できることが一番の理由と思われます。安物、といちがいに言えない良さはありますね。
今どきIT製品などはほぼ海外メーカー製で、日本メーカー製は存在感が希薄です。テレビは各国向けのローカライズが必要なので、海外製品をそのまま輸入して売れないので、世界市場商品というのがありえない点が特殊です。ですからまだ日本メーカー製も日本市場でだけは、沽券を保っていられるというのはありますね。
アクオスについては既に台湾メーカーですし、日本メーカーであった頃から画質軸で語られる商品ではなかったので、比べるなら、ソニー、パナソニック、東芝(中国メーカーなので今後は不透明)でしょうね。これらのメーカーにはまだ画質で負けている部分はあります。テレビ全体としてみれば十分よい商品です。
書込番号:21999501
2点
cpuは、インテルを使うが、マザーボードは、各社独自の物を作って使う。有機ELも同じです。パネルこそ共通でも、回路設計は各社それぞれであり同じでもないし日本人にあった設計は、各社の企業秘密その物と思います。
ただ、高額なモデルは、相応の付加価値をどうつけるかで、存続に影響することでしょう。
日本の作ったプリント技術を使った有機パネルの普及に期待したいです。
白物家電も10年で買い換えるから12から13年くらいで買い換える傾向に変わっていると言うからテレビとて安易に短期間で買い換える相応対応設計では通用しない時代かもしれません。
書込番号:22000139
1点
韓国製テレビなんかでアニメの水着回なんて見てたら
パネルが決壊してお家がびしょびしょラオスになっちゃうんだお(o^−^o)
書込番号:22000321
3点
ある方は、
>>私はLG OLEDテレビの55C6Pのユーザーです。かれこれ1年半以上使用しております。
と、いつまでも旧型を所持して自慢話にふけっている方もおられますが、ちょっとでも有機ELの欠点を書くと、猛烈に批判してきますからおそらくは、LG関連のお方なのか、それとも、熱烈なLG信者の方なのかもしれません。
まあ、そういうお方もいますから、熱烈な国産信者の人がLGをよく言わない気持ちも分からないではありません。
書込番号:22000433
11点
>hironhiさん
>>>ある方は、
>>私はLG OLEDテレビの55C6Pのユーザーです。かれこれ1年半以上使用しております。
と、いつまでも旧型を所持して自慢話にふけっている方もおられますが、ちょっとでも有機ELの欠点を書くと、猛烈に批判してきますからおそらくは、LG関連のお方なのか、それとも、熱烈なLG信者の方なのかもしれません。
書込番号:22098194 書込番号:22100473
>>>プローヴァさん
>>>逆に言えば、これが綺麗に見えるなら、画質に対する要求は地デジレベルでOKと言う事ですから、ある意味幸せかもしれません。
メーカーの提灯記事を生業としているライターじゃないですし、AV評論家でもありません。
上記の言質って、フツーの市井のTVを購入します方々へも同様なんでしょうか?
まぁ、ピーク輝度がどうだとかスペックの数字を羅列して”素人”に”アドバイス”する御仁にとってはどうでもいいかな。
この薄型テレビでのソニー、パナソニック、東芝のハイエンド液晶ないし有機ELのTVの購入者は、プローヴァさんには”この程度の画質で満足している”幸せな方々に映るのね。
書込番号:22105169
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






