OLED65C7P [65インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年11月16日 09:08 |
![]() |
3 | 12 | 2022年2月27日 22:52 |
![]() |
19 | 11 | 2021年10月13日 07:29 |
![]() |
4 | 3 | 2021年7月4日 15:35 |
![]() |
2 | 3 | 2021年4月26日 07:45 |
![]() |
17 | 10 | 2021年4月27日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
OLED55C7Pを長く使っています。
有機液晶の画質には満足しています。
最近、ソニーの汎用リモコンを買ったので、これ1個にリモコンをまとめたいと思います。
他機は赤外線リモコンなので統合できるのですが、LGのテレビはこのリモコンに登録できません。
よく見ると、LGは赤外線ではないようです。
すると、このテレビは赤外線では操作できないのでしょうか?
別売の赤外線リモコンは無いのでしょうか?
0点

このテレビのリモコンはBluetooth対応ですが、赤外線も出ているようです。
その赤外線を何とか学習させれば、お手持ちの汎用・学習リモコンにもよると思いますが、対応できる可能性はあります。
下記スレッドが参考になるかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952477/SortID=21409345/
書込番号:24446853
0点

>orangeさん
こんにちは。
実際に個別ボタンの学習操作をやってみて赤外線コードを登録できませんでしたか?それとも買われたリモコンに単にLGプリセットがなかっただけですか?
本機は電源オンオフは赤外線ですが、オンした後はBluetoothで操作するという、ソニーやパナソニックと同じ操作形態になっていますが、リモコンの信号自体はBTと赤外線同時に出ているので、学習リモコンに覚えさせることは可能と思います。また、LGのプリセットがある赤外線学習リモコンならそのまま操作できるはずです。
書込番号:24446890
0点

電源のON/OFFを学習させようとしましたが、失敗。
プリセットはありません。
リモコンはソニーのRM-PLZ430Dです。
価格.COMでテレビリモコンでは1位になっていたので買いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/SortID=16066688/
LGはマイナーだから、プリセットにないのでしょうね。
書込番号:24448121
1点

あれー?
3年前にも同じことで困っていた。
そして同じリモコンを学習させている。
コロッと忘れていた。あの時使っていたリモコンはどこかに行ってしまって行方不明なので、また買ったようです。しかも同じものを。(アホな、歳かなー)
ここに昔のスレがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952477/SortID=21409345/
学習させるコツがあるようです。
上のスレを見て同じようにやってみます。
書込番号:24448147
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
電源OFFボタンを押すと、画面が消えて、青い縦線が全画面に出ます。
しばらくすると真っ暗になり普通の停止状態になります。
これってくテレビがたびれてきたのでしょうか?
視聴時間を調べたら、1万時間を超えていました。
良く映ってくれたと感謝していますが、もう少し頑張ってほしいのです。
2万時間まで行けるかな?
1点

こんばんは。
一度メーカーに確認された方が良いと思います。2年程度はお使いしていると思いますので
そろそろ前触れでもおかしくはありません。延長保証に入っていれば、販売店に相談も良いかも
しれません。とりあえずはスマホ等に動画を撮影して見てもらいましょう。
書込番号:24396337
0点

>orangeさん
こんにちは
うちのC6Pは1万時間を優に超えてますがまだまだ元気ですよ。経年劣化等でご指摘の症状にはならないと思います。
一度電源コンセントを抜いて10分程度待ってから再度挿してみて下さい。
それで直らなければ、ハードの何らかの不具合の可能性は否定できません。
一度サービスに見てもらうことをお勧めします。延長保証等有れば修理しておいた方が良いと思いますね。
書込番号:24396468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今日は、電源を切ると
1.10秒ほど青い画面が出る
2.暗くなって、電源が切れたようになる。
3.5分後くらいに、再び青くなる。ずーと長く青いままのような感じです。
こういう状態です。
テレビの写りは、今まで通りに綺麗です。
電源OFF動作だけがおかしいのです。
皆様の助言に従って、今日は一晩テレビのコンセントを抜いてみます。
明日が楽しみです。朝になって元気に回復していることを願います。
書込番号:24397329
0点

こんばんは
興味本位で申し訳ないのですが、どんな画面なんでしょうか?
お手数でなければ。
書込番号:24397339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の写真をアップします。
電源をOFFにした後、数秒間は真っ暗になりますが、すぐに青くなります。
その時の写真です。
この青は数時間続き、そのうちに消えて真っ暗になります。
電源OFFがおかしくなっている。
書込番号:24405167
0点

こんばんは
なるほど。
コンセント抜き差しでは直らなかったということですね。
全ての初期化をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24405248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、すべて初期化するのが良いかと思います。
初期化するエントリーはどこにあるのかな?
探したが見つからない。
前にはたどり着いた覚えがあるのですが、今は探しても見当たらない。
いやー、LGの操作はむつかしい。
書込番号:24409822
0点

全てを初期化しました。
設定しなおしになりました。
良かった、電源OFFでの青い線が出なくなった。
どうやら治ったようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:24413842
0点

↑
なおったと思いきや、
5分くらいすると青い画面が出ました。
うーん、まだ治っていなかった。
残念。
まあ、このまま使い続けます。
動いているので、しばらくは大丈夫でしょう。
5年保証はあったが、もう5年過ぎてしまったと思う。
書込番号:24413844
0点

>orangeさん
こんにちは。
やはりパネル交換になりそうですね。
発売が2017年5月なので、まだ5年経ってないと思いますよ。急いだ方が良いです。
ただ保証規約によっては部品代が出なくなっている可能性もあります。読んでみてください。
書込番号:24413886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
確かに、まだ4年半ですね。
よし、急いで保証書を探そう。
どこかにしまい込んだのは覚えている。
書込番号:24414096
0点

ついにTVの画面が緑色になってしまいました。どうも赤系統が切れたような色合いです。
いよいよ故障しましたか。
何時間使ったのだろうか?
以前調べたことがあるのですが、忘れてしまった。探したが見つからない。
難しいところに情報があるのでしょうね。
書込番号:24624890
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
レンタルDVDを借りてきました。このTVで見る簡単な方法は何でしょうか?
一応TV専用のパソコンはあるのですが、いちいちパソコンを立ち上げる必要がある。
USB接続のDVDプレイヤーはありますが、これはPC接続用です。
OLED55C7PにUSB接続のDVDを見る機能があればよいのですが・・・ダメですかねー?
2点

PCで見れるならそれで十分だと思いますが、BDプレーヤーなりDVDプレーヤーを買えばいいでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000767308/spec/
書込番号:24389760
3点

>orangeさん
こんばんは
USB接続のPC用ドライブはテレビのUSBに挿しても使えません。テレビがドライバーソフトを持ってないからです。
PCの立ち上げがうざいなら、HDMI端子を持つDVDやBDプレーヤーを買うのが1番安上がりでしょう。
アマゾン等探してみてください。
DVDプレーヤーで4000円前後からありますよ。
書込番号:24389766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
普通はレコーダーやプレイヤーを接続するか、PCソフトでPowerDVDと言うソフトで再生
するかですね。。まあPCが面倒ならソフト再生はなしですね。
書込番号:24389775
0点

プレイヤー無しで観ようってのが間違いだろ…
書込番号:24389780 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>orangeさん
レコーダーもありませんか?
ないなら無理です。
それにしても今更レンタル?
ストリーミングで良いのでは?
書込番号:24389848
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>レンタルDVDを借りてきました。このTVで見る簡単な方法は何でしょうか?
DVDだけなら、
https://kakaku.com/specsearch/2025/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI=on&
ブルーレイも見たいなら、
https://kakaku.com/specsearch/2024/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI=on&
>OLED55C7PにUSB接続のDVDを見る機能があればよいのですが・・・ダメですかねー?
「対応OS」に、「WebOS」って有れば出来るかも...
「USB」という規格は「ハードウェア」ですが、それを使うには「ドライバー」とか「プレーヤーアプリ」などと「ソフトウェア」が必須です。
出来る事をアピールしないメーカーなんて有りませんから、隠しておく意味は無いでしょう。
結構、こういう「メーカーが説明していない機能は、隠しているだけで、実際には出来るかも知れない」と淡い期待を寄せる人が居ますね...ふふ
書込番号:24389876
1点

驚安の殿堂 ドン・キホーテで
BD/DVDプレーヤー買ってくればいいよ。
BDプレーヤーなら1万円、DVDプレーヤーなら4千円でおつりが来る。
近くに店舗がないなら楽天にも出店してるから通販でも買える。
書込番号:24389977
1点

こんにちは。
>レンタルDVDを借りてきました。このTVで見る簡単な方法は何でしょうか?
DVDレンタル屋のレジ横で売っている「据え置き型DVDプレーヤー」を買ってきましょう。
それをテレビのHDMI端子に繋ぐ→再生、で済みます。
調査も試行も思考も不要という意味で、上記以上の「簡単」は無いでしょう。
安上がりか否かや結果の質の良し悪しは二の次で。
書込番号:24390192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、色々とありがとうございます。
それで思い出しました。
昔、BDプレイヤーを買っていたことを。
数年前に仲間内の発表会のブルーレイをPCで作り、配布しました。
確認のためにBDプレイヤーを買っていたことを。
この時しか使わなかったので、忘れていました。(いつもはPCで再生しているから)
どこかにしまってあると思いますので探してみます。
しかし、数年前のことを忘れるなんて・・・歳だなー。
でも、思い出して良かった。
あらためて、ありがとうございます。
書込番号:24390206
0点

>orangeさん
カメラで録った動画を編集して配布しているって仰ってますけど、配布前にプレイヤーとかで再生確認しないんですか?
書込番号:24390309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
>>カメラで録った動画を編集して配布しているって仰ってますけど、配布前にプレイヤーとかで再生確認しないんですか?
そうなんです。確認のためだけにBDプレイヤーを買ったのを思い出しました。
普段は使わないので、どこかにしまい込んでしまったようです。
探してみます。出てくればテレビにつけたままにしようかと思っています。
書込番号:24393173
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらのテレビは応答速度はどれくらいのでしょうか?
8.3ms以下でしょう。
その情報を知ってどうするのでしょうか?
書込番号:24153846
0点

>GasT2さん
こんにちは
入力遅延の事であれば、下記海外レビューサイトの実測結果によれば、21msec前後となります。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c7-oled
書込番号:24153973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

映画を中心に見ていますが、とくに表示遅れは感じません。4年ほどになります。
画質をダイナミックに設定すると映画がよりきれいに写ります。
満足しています。
書込番号:24222309
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
このテレビにゲーミングPCを接続した場合フレームレートはどれくらいのfpsに対応してるものなのでしょうか?
ゲーミングPCをモニターに接続した場合と同じくらいのfpsを出せるのでしょうか?
やはりテレビなのでゲーミングPC等には対応していないのでしょうか?
書込番号:24101584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このテレビにはデジタルRGB端子(PC入力端子)がありませんので、PCのモニタとして考えるのはどうかと思います。
HDMI接続での使用になりますね。
書込番号:24101608
0点

>GasT2さん
こんにちは。
HDMI入力でPCからの4K 60Hz HDR10信号に対応しますよ。
書込番号:24101640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のパソコンのメインもHDMIですから接続は簡単ですね。
4Kなら60fpsかな120は無理かも
2Kなら120fpsが使えそうです。
ケーブルの規格や品質が悪いと…
書込番号:24101699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
今朝マスターズを録画した。
録画は番組表から選択して録画予約した。
それを見ようと思うが、リモコンに再生ボタンが見当たらない。
録画ボタンはある。
もしかしたら、LGテレビは録画再生できないのかしら?
8点

>orangeさん
こんにちは
リモコンに録画一覧のボタンはないですか?
あればそこから進めると思います。
書込番号:24076490
0点

>orangeさん
録画用のHDDではは付けているのですよね?
レコーダーを付けているなどではない?
実は視聴予約しただけと言うこともないのですよね?
書込番号:24076501
0点

>orangeさん
こんにちは
録画リストの出し方は、この辺りに出てます。
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19/arib/Contents/livetv/recordedtv_j/jpn/w45__livetv__recordedtv_j__jpn.html
WebOSのクイックメニューの中にもあった様な。。
書込番号:24076521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>リモコンに録画一覧のボタンはないですか?
そうなんです。
LGのOLED55C7Pのリモコンには、録画一覧のボタンは有りません。
しかし、ズーム・フォーカス・データなどの不思議なボタンは有ります。
録画ボタンはあるが、「録画再生」のボタンは無いのです。
変なリモコンです。
書込番号:24076522
4点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
このサンプルを参考にして色々と探したら、有りました。
私のテレビ(OLED55C7P)の手順を記述します。
1.リモコンの右上の「にょろにょろボタン」を押す ==>
赤いポインターが現れる、右にいろんなリストが出る
2.ポインターを押して右の表示を消す
3.画面左下をポインターで押すと機能一覧が下に表示される
4.そこにある録画一覧を押すと、録画した番組の一覧が現れる
5.見たいものを選択して押す
これでマスターズを見ることができました。
地デジなのに(BSではない)、綺麗に録画されていますね。
ゆっくりと松山英樹の最終ラウンドを見ています。(日本時間午前1時から8時なので録画していました)
いやー、マスターズ優勝は日本人初ですから、目出度しめでたしです。
ちなみに録画用のHDDは、千円の2.5インチHDDケースに1TBの東芝HDDを入れています。安くて録画できています。今度は2TB(6千円)にアップしようかな。部品で買うと録画は超安くできますね。
書込番号:24076574
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このサンプルを参考にして色々と探したら、有りました。
サンプルでは無く、テレビに内蔵されて居る「操作ガイド」です。
紙で同梱されていた「クイックスタートガイド」を良く読んで下さいm(_ _)m
同様に同梱されて居る「取扱説明書」は、「使用するまでに必要な説明」なので、使うにあたっての詳細はテレビに内蔵されて居る「操作ガイド」を読んで下さい。
LGを始め、SONY、Panasonic、SHARPなどは、紙の取扱説明書では無く、テレビに取扱説明書(操作ガイド)を内蔵しています。
検索などが出来ない場合も有り、使い勝手は一長一短ですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24076723
0点

>orangeさん
ホームボタン(家のマーク)押せば下からメニューアイコンが出てくると思いますが、その状態でポインターを右に進めると色々出てくると思います。その中に「録画リスト」があると思いますよ。16年モデルにはありました。
書込番号:24076873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY命のorangeさんのテレビがSONYじゃなくてしかも日本のメーカーでもない事にビックリ!
書込番号:24077497
3点

>プローヴァさん
>>その中に「録画リスト」があると思いますよ。16年モデルにはありました。
ありがとうございます。
このモデルにもありました。
これで見つけやすくなる。
書込番号:24104157
0点

>裕次郎やさん
>>SONY命のorangeさんのテレビがSONYじゃなくてしかも日本のメーカーでもない事にビックリ!
アッハッハ、カメラはソニー大好きです。
しかし有機液晶テレビは、私が買った時には、まだソニーは出していなかった。だからLGを買った。
ソニーもパナも有機液晶自体を作れないからね。韓国から購入している。
有機液晶TVではLGが先行した。
しかも安くてきれいだ。
今はソニーからも有機液晶テレビが出ているが、とても高い。
それは当然だ、LGから有機液晶パネルを仕入れて、自分の工場でTVに組み込んで売るのだから、高くなる。
中身はどうせLG製だ。
カメラに例えれば、ソニーのセンサーをニコンに売って、ニコンがそれを自社カメラにする。
ならば本家のソニーカメラが良いに決まっている。
これと同じですよ。
LGパネルを使って、LGテレビがソニーと同じ程度の美しさで、値段は半額になる。
どうしたんだろうね、日本のメーカーは。有機液晶を作れなくなってしまったようだ。
書込番号:24104171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





