OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED65C7P [65インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C7P [65インチ] の後に発売された製品OLED65C7P [65インチ]とOLED65C8PJA [65インチ]を比較する

OLED65C8PJA [65インチ]

OLED65C8PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ] のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色が黄緑色になります

2020/10/05 11:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

黄色が表示されません。卵の黄身が黄緑色になります。
色合いの調整等で直るものでしょうか。

書込番号:23706853

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に17件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/12/26 23:39(1年以上前)

>KK100さん
特定の固定パターンが見えるなら焼き付きですが、全体に黄緑色とかになるなら別のパネル故障じゃないですか?
あと、2018年3月末までに製造された有機ELテレビの保証期間(パネル含む)って2年だったと思います(今は1年)。

書込番号:23871523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/12/27 00:19(1年以上前)

ムラやパターンがないのならプローヴァさんがおっしゃるように、いわゆる焼き付きではないように思えます。
たとえばここの写真が
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23734181/
焼き付きなどの例になります。

2020年以降の有機ELテレビは2017年のそれより改良されているでしょうけれど十分なものかどうはやはり2−3年経ってみないと分からないと思います。どんなに改良されても当たり外れがありますし。リスクとリターンをどう考えるかですね。

書込番号:23871583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/27 10:07(1年以上前)

>プローヴァさん
>クロピドさん

焼き付き確認動画の件ですが、よく見るとむらがあり周辺部はそれほど酷く無いが、中心部は黄緑そのものです。
クロピドさんにご紹介頂いた「有機ELテレビの寿命」の掲示板は大変参考になりました。有難うございます。
三原色の赤、緑、青のうち赤が弱いとか。黄色は赤+緑なので、赤が弱くなると黄緑に見えるんですかね。

我が家の場合は使用頻度が高く、現在の電源投入時間は15,300時間と出ました。
輝度も高めに設定しているので焼き付きの進行度合いが早いのでしょう。
ちなみに保証ですが、山田電機で購入し6年延長保証を付けてもらっているがパネルは3年でした。


書込番号:23872038

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/12/27 13:01(1年以上前)

>>パネルは3年
無料長期保証の部品代が3年目以降出なくなることをおっしゃってるなら、NEWザ・安心に入ればいいと思いますよ。ヤマダ購入品なら翌月の修理から使えます。

ぼやっと真ん中緑になるのは焼き付きではなくパネル不良で、保証期間内に修理されたというクチコミがあったのでいけると思いますけど。

書込番号:23872376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/12/27 19:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>ryow-iさん

プローヴァさんにはいつも貴重なアドバイス有難うございます。
ヤマダ電機に電話して事情を話してみましたが、いわゆる焼き付きと言うのは、画像の一部分だけを
常時固定表示していた時に、画面が変わっても残像が残ってしまうこと。我が家のケースは焼き付き
ではなく何か他の原因があるのではとのことでした。
焼き付き確認動画ではぼやーと全体が黄緑に見えることを焼き付きと言っており紛らわしいです。
ところでヤマダ電機では、長期保証があっても焼き付きの場合は保証が効かないと言っていました。

New The安心長期保証ご紹介頂き感謝です。
ヤマダの話では申し込んでから手続き完了まで1ヶ月位かかるとのことなので、手続き完了後LGに修理に来て
もらうことにしたいと思います。

書込番号:23873209

ナイスクチコミ!2


ciao24さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/04 22:53(1年以上前)

うちもLGを使っていて、先日遊びに来た友達2人に画面の色黄色強すぎないか?と指摘されました。

自分でも気になっていたので、これを機に直せたらと思っていたのですが難しそうですかねー。

書込番号:24477860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2021/12/05 00:23(1年以上前)

>ciao24さん

私の場合ヤマダ電機購入ですが、パネルの色が黄色が黄緑に変色、また他の色にも変色が見られました。ヤマダ電機に問い合わせ状況話すと、変色ムラで焼き付きではないとのことで補償になるとのこと。ただ残念なことに購入時のメーカー保証6年に入っていましたが、部品は3年しか保証されず、すでに3年経っていて補償期間を越えてしまっている(パネルを自費で新品交換すると20万位するとのことでした)。
そこで4,015円の年会費を払いヤマダ電機の「NewThe安心」プランに加入しました。
https://team-supporter.com/9185.html

加入から1ヶ月待たされましたが、パネルを交換してもらったところ、購入時と同じく見違えるようにきれいになりました。LGの修理屋さんは詳しく調べもせずすぐに新品に交換してくれました。もしかしたら同様の不具合がいろいろ出ているのかもしれません。ただこのプランはパネル製造後6年過ぎると無効になるのでその後は不安があります。

ところでネットの情報を探しまくりましたが、この製品はLGに限らず、他の日本メーカでも2017年製造品で同様の色むらの記載が散発しています。あくまでも勝手な推定ですが2017年製パネルには何か不具合があったのではないかと疑っています。そうなら最近のパネルは安心できるかもしれませんが。

書込番号:24477984

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/09 00:57(1年以上前)

>ただ残念なことに購入時のメーカー保証6年に入っていましたが、部品は3年しか保証されず、すでに3年経っていて補償期間を越えてしまっている(パネルを自費で新品交換すると20万位するとのことでした)。

「メーカー保証」が6年有るメーカーは有りませんm(_ _)m
 <LGは1年しかメーカー保証していないと思います。

「メーカー保証1年」と「ヤマダの無料延長保証5年」の併せて6年なのでは?

ただ、ヤマダの「無料延長保証」は、実際には1〜3年程度しか意味は無いというのがココでは有名は話だと思います(^_^;


>そこで4,015円の年会費を払いヤマダ電機の「NewThe安心」プランに加入しました。

これは、テレビに限りませんし、購入店も限定されないので、安心感は段違いだとは思いますm(_ _)m

書込番号:24484638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/12/09 09:49(1年以上前)

>KK100さん
>>他の日本メーカでも2017年製造品で同様の色むらの記載が散発しています。あくまでも勝手な推定ですが2017年製パネルには何か不具合があったのではないかと疑っています。

メーカーは認めるわけありませんが、なんらかの事象があったのだろう、と言うのが海外掲示板等も含めコンセンサスになっていると思っています。
パネル自体の設計要因か、製造過程で何らかの原因で不良率が高くなっていたのではないかと。
17年モデルでも問題なく使っている人は多いですから、全数そのうちダメになるってことではないと思っています。
また、18年モデル以降はここ口コミでもこの手の色むら話を聞く頻度が激減している印象なので、そういうことかと。

書込番号:24485000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2021/12/09 10:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

すみません。誤記がありました。名無しの甚兵衛さんのおっしゃる通りです。
故障リスクの高そうな製品は、最初の3年はメーカー+販売店の長期保証、それ以降製造後6年目までは今回の補償に加入するのが良いのかな。

書込番号:24485040

ナイスクチコミ!0


mirimimoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/23 19:26(1年以上前)

>KK100さん
書き込み拝見させていただきました

私のテレビも同じ状態で 本日
New The安心長期保証に入会しました

変色ムラと焼き付きの二つの症状が出ていますが
変色ムラであると言った方が良いのですか?

焼き付きの場合は対象外になりますかね?

パネル交換は、即日出来ましたか?
持ち帰ってから、納品という形でしたか?

保証を適用するときに気を付けることあれば
教えてください

よろしくお願いします

書込番号:24616662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2022/02/23 21:08(1年以上前)

>mirimimoさん

>変色ムラと焼き付きの二つの症状が出ていますが変色ムラであると言った方が良いのですか?

焼付きではなく変色ムラです。

>焼き付きの場合は対象外になりますかね?

その通りです。

>パネル交換は、即日出来ましたか?持ち帰ってから、納品という形でしたか?

自宅にパネルを持ってきて即交換してくれました。現象を説明しようとカラーバーとか
準備していたのですが、画面を見て即パネル交換してくれました。

>保証を適用するときに気を付けることあれば教えてください

ヤマダ電機以外からの購入だと初年度会員は保証の適用外になるようです。

書込番号:24616851

ナイスクチコミ!0


mirimimoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/24 01:07(1年以上前)

ありがとうございました
変色ムラと焼き付きの違いが良くわからないのですが、
黄色や橙色が黄緑になります。
うっすらと四角の枠が画面の上部に表示される時もあります

四角の枠は、我慢出来ますが、橙色、人の肌が黄緑になるのは、見苦しいです。

山田電気には、変色ムラと電話で伝えておけば、パネル持ってきてもらって交換という形になりますか?

変色ムラの状態を詳しく教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします

書込番号:24617263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2022/02/24 09:23(1年以上前)

ヤマダ電機に変色むらと言えばパネル交換してもらえると思います。

なお変色むらと焼き付きの違いですが、焼き付きは同一箇所に同じ表示を長時間映しているとその痕が残って
しまう現象。変色むらはそんなことはしなくてもずっと使っていると画面の色が変わってしまう現象です。

黄色が黄緑色に変わったり、赤が黒ずんだりするのが変色むらでパネル不良。焼き付きは例えば時間表示がパネルに
うっすらと残ってしまう現象で、これは使い方が悪いためでパネル不良にはなりません。

ネットでは変色むらなのに焼き付きと書いていたりする場合がありますが、私に対応してくれたヤマダ電機の担当者は
上記のように分けて理解してくれていました。


書込番号:24617534

ナイスクチコミ!0


mirimimoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/24 13:29(1年以上前)

有難うございます。

ご丁寧な説明ありがとうございました。

山田電機とは 変色ムラで話をしていきます。

焼き付きも経年劣化で起きるとは思いますが、
焼き付きの言葉を使わず申請していきます。

LGの修理の人が来て、これは焼き付きだからと言われたら
アウトかもしれませんが

そして2017年製造のパネルが
この現象が多いかと聞きました。

書込番号:24617875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/25 11:15(1年以上前)

mirimimoさん、こんにちは。年末進行と申します。
ヤマダの安心保証は数年前改定されてヤマダ電器購入品以外は
加入1年間は部品代が有償となってしまいますがその点大丈夫でしょうか?
もし他店購入品でしたら今回のように部品代が高額の場合
1年経過後でないと実質保証が効かないので注意して下さい。

書込番号:24619400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mirimimoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/25 12:35(1年以上前)

>年末進行さん

山田電機で購入しました。

変色ムラと焼き付きですが

変色ムラは、橙色の背景色の場合、真ん中に黄緑がぼやった広がる状況
焼き付きは 四角い枠が表示される状況

焼き付きだけでは、補償の対象にならない
一方で焼き付きあるものの、変色ムラも見受けられる場合は

保証の対象になるという理解で良いのでしょうか?


書込番号:24619541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/25 12:46(1年以上前)

はい、万が一サービスマンが焼き付きだと言ってきたらこれは焼き付きではなく色ムラだとキチンと説明すれば大丈夫だと思います。

書込番号:24619566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/25 13:08(1年以上前)

すみません、過去の口コミを踏まえますと四角い枠も焼き付きではなく
ハズレパネルに当たってしまった為出来た物だと思います。
ですので焼き付きもあるというような事をこちらから言う必要はありません。
あと補足ですがヤマダ電器の安心保証はテレビの場合製造後6年ですので
2017年製造品は来年2023年末まで保証可能です。

書込番号:24619595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mirimimoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/25 16:22(1年以上前)

>年末進行さん
ありがとうございます

2017年製造なので外れパネルだと思います。

焼き付きだと言わずに2017年パネルで変色ムラだと
主張していきます

有難うございました

書込番号:24619876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと知りたい音のこと

2020/07/23 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

好奇心から質問します。
現在、このOLED55C7Pから光ファイバー出力でステレオアンプで鳴らしています。
Netflixの映画を見るときには、音も豪華にすると迫力が出ます。そのためにスピーカーも大きくて重いものに変えました。(こういう大型スピーカーは、中古店では人気が無いので安く購入できます。私はARの定価20万円を2万円で買いました、ペアーで40Kg程度です)。バイワイヤリング接続で聞いています。(ケーブルはネットで買ったスピーカーケーブルをバナナプラグでつないでいる)

この時の、テレビの光ファイバー出力のビット構成を知りたいのです。
巷ではビット出力は 96K/24ビットとか192K/24ビットなどの規格がありますよね。私の録音機は96K/24ビットです。
このテレビからは何ビットで音が出ているのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?
お知らせ待ってます。

書込番号:23551866

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/23 10:14(1年以上前)

>orangeさん

『この時の、テレビの光ファイバー出力のビット構成を知りたいのです。』

テレビ取説26ページ
本機が出力する光デジタル音声出力のサンプリング周波数は 、PCM の場合 48kHz または 32kHz です。

書込番号:23551931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/07/23 10:52(1年以上前)

>orangeさん
本機が扱えるデジタル音声は、内蔵アプリ、内蔵チューナー、HDMI入力などがソースで、
・リニアPCM
・ドルビーデジタルプラス (E-AC-3)
・ドルビーデジタル (AC-3)
・DTS (Digital Theater Systems)
・MPEG2 AAC (デジタル放送) (Advanced Audio Coding)
等、ステレオ2ch系と圧縮マルチ音声系に分けられます。
外部オーディオに光デジタルで繋ぐ場合もこれらの信号を出せますが、ステレオアンプで受けているなら設定でリニアPCM 2chに変換して聴かれてると思います。
殆どの場合48kHz 16bitでしょう。

書込番号:23551994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/07/23 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
たぶん48K/16bit なのですね。
48Kは確かCDの音質ではありませんか?
まあ、CDレベルなら言うことないでしょう。

ところで、ドルビー機器をつなぐと、ドルビーになりますが、ソースはドルビーに対応しているのでしょうか?
映画などは元々がドルビー以上なので問題ないと思いますが、Netflixの映画はドルビーなのでしょうか?
もしそうなら、ドルビーエンコーダーをつなげばよいのですよね。まあ、ドルビー付きのアンプでも良いのでしょうが。
スピーカーは小型なら2個追加しても良いかな。
何か「安くて」良いドルビーエンコーダーはありますか。テレビ映画だからあまりお金はかける気はありません。

書込番号:23552229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/07/23 13:06(1年以上前)

>orangeさん
PCMステレオ出力だと48/16に変換されて出力されますが、実効的な音質は元フォーマットに依存するのでなんとも言えません。

ネットフリックスはアトモスまで対応してますよ。ロッシーなマルチ音声ですが。

単体の安いデコーダーについては使用経験はありませんが、調べたらアマゾンなどで中華ものが数千円で売ってますね。ただ光デジタル入力なのでロッシーマルチまでの品質です。
ブルーレイなどのロスレスマルチ音声系はHDMI伝送が必須なのでこの場合はAVアンプですね。

書込番号:23552274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん

色々ありがとうございます。
ところで前から疑問に思っているのですが、このテレビからの出力は光ファイバーだけだと思っています。
HDMI出力は無いのでは? HDMI端子は入力だけのように見えます。
テレビでNetflixを見るときに、外部アンプを使って、音をドルビーにできるのでしょうか?
せっかくNetflixを購読しているのですから、迫力が出るほうが良いです。

書込番号:23574155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/08/02 12:11(1年以上前)

>orangeさん
HDMI ARCをご存知ないのですか?
テレビから見ればHDMIは入力ですが、テレビ内部で生成される音声はアンプ側にリターン出来ます。ARC端子に関しては音声に関しては双方向です。

書込番号:23574177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/02 13:21(1年以上前)

>orangeさん

『HDMI出力は無いのでは? HDMI端子は入力だけのように見えます。』

ソニーWebページの説明

「ARC (エー・アール・シー)とは、オーディオ・リターン・チャンネル (Audio Return Channel) の略です。
ARC に対応している機器同士であれば、HDMI ケーブル 1 本でつなぐだけで、
双方のデジタル音声を楽しむことができます。」

以上の様に 「OLED55C7P」 テレビのHDMI入力 2(ARC) 端子は双方向…つまり入力でありながら出力も
兼ね備えていますので、ARC対応機器同士の間なら1本のケーブルで入出力できるものです。

書込番号:23574347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 16:53(1年以上前)

なるほど、TVからもHDMI出力ができるのですね。
それではドルビー機器を探してみます。
今のステレオセットを活かして、5.1CHにするようなものもありますよね?

書込番号:23574753

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 17:25(1年以上前)

ドルビーアンプを見たら、なんだかわからなくなってきた。
今のステレオを活かすようにはできないみたい。せいぜいスピーカーを流用するだけかな?
それでも良いが、何がどうなってるのやら?

簡単に味わうだけなら、イネーブルドスピーカーだけでも良いのかな?
何だかややこしいなー。
ドルビーアンプって、貧弱なアンプで7チャンネルも内蔵している。こんなので音が良くなるとは思えない。
そもそも2CHステレオの時には、トランスやアンプの端子やケーブルにだって注意を払っていたのに、ドルビー7CHになると、それらは吹っ飛んでしまってる。アンプが貧弱すぎる。
もう止めようかな。
2CHだけでも結構良い音になってきたから。ホーンのスーパーツイーターも追加する予定だし。
いやー、ドルビーってむつかしいね。

書込番号:23574829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/08/02 17:43(1年以上前)

>orangeさん
数少ないですがAVプリアンプもありますし、高級AVアンプは殆どプリアウトを持ってますので、大出力のデジアン等を使えば、グレードアップする気になればいくらでもできますよ。

今はありませんが、デジアンを内蔵するAVアンプもかつては存在し、それらはAVアンプと思えないほど強力な駆動力を持ってました。

また、ピュア2chとAVは目指すゴールが違うと思います。
ピュアオーディオに知見のある人は、ご自身の狭い了見でAVを下に見て馬鹿にする人は結構いらっしゃいますが、どちらもやってみるとなかなか奥は深いですね。かかるお金もAVの方が天井知らずです。
まあどちらも趣味としては明らかに下火で先のない業界ではありますが。
若い人はスピーカーで音聞かない人も多いですからね。

書込番号:23574858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/08/02 23:45(1年以上前)

>>若い人はスピーカーで音聞かない人も多いですからね。

いやー、最近ヘッドフォンにも目覚めました。
ヘッドフォンケーブルをバランス接続に変更したら、音が良くなった。4端子プラグを購入して、半田付けしました。
これで、中古で買ったウオークマンZX2で聞いたらとても良い音になった。
ヘッドフォンはソニーのMDR-1Aという中級品ですが、バランス接続線で聞くとグレードが上がる。
正確にはZX2はバランスアンプではなくて、アース分離アンプですが、バランスアンプのような効果があった。
下記の記事の通りに作りました。お勧めです:
  https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/031328.html
中音量までの音楽を聴くには、このヘッドフォンの方が音が良い。

しかし、NETFLIXやアマゾンで映画を見るには、大音量が良い。映画は重低音を使っており、音量を上げて聞くと、ズーーンと腹に響いてくる。これが映画の場面にマッチして良いのです。イヤホーンでは腹に響かないので映画には向かないね。
私はこのためにスピーカーを大型に変更しました。2個で40Kg有るスピーカーですから、重低音が響きます。
アンプからの配線も低音と中高音を分けて配線しました(バイワイヤリング)。
スピーカーとヘッドフォンはそれぞれ特徴がありますね。

書込番号:23575643

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2020/09/09 10:30(1年以上前)

とりあえず、ヤマハのAVレシーバー RX-V385を中古購入しました。
今は光接続なのでステレオですが、バイアンプ構成でバイワイヤリング接続で聞いています。
そのうちにHDMI接続に変更して、新しい聞き方にしようかな。小型スピーカーも余ってるのでサラウンドを試そうと思います。
最近は音響も色々とあるのですね。
まあ、Netflixの映画鑑賞ですから、ぼちぼち行きます。

書込番号:23650991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声入出力について

2020/01/17 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 TAK04857さん
クチコミ投稿数:5件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

はじめまして。

AVについて素人なのですが教えてください。
現在の接続
PS4-hdmi-oled55c7p-hdmi(ARC)-bosesoundbar500
(Bass module、surround speakers接続)

1.このテレビの取説に音声入出力の形式に、PCMとの記載がありますが例えばLPCMで入力されたものはPCMで出力するということなのでしょうか。また前者の場合音質がダウンして出力される捉えていいのでしょうか。それとも単純にLPCMの事を略してPCMと書いてあるのでしょうか?

2.同じくDOLBYデジタルで入力したものに関しては,接続先の機器がDOLBYに対応しているもので、テレビの出力設定が自動で有れば、そのままの信号(5.1ch)パススルーしてくれるものでしょうか。例えば音質ダウン等はしないものなのでしょうか。

3.スレ違いにはなってしまうかと思いますが、ps4でYouTubeの5.1サラウンドテストの動画をPS4音声出力設定を変えて再生してみたのですが、A:リニアpcm出力、B:ビットストリーム(DOLBY)。
すると、Aの時はサラウンド感があり、個個のスピーカーからそれぞれ出力した感覚がありました。
Bにすると、スピーカーがそれぞれ出力している感覚はなく、サラウンド感もありませんでした。
しかしながら、今度はゲーム(モンスターハンター)それぞれの設定でプレイしたところ、Aの設定よりBの設定の方が、サラウンド感が強く音質もいいと感じました。(この時のテレビ側の音声出力設定も自動です。)
ちなみにBの設定の時にテレビの音声出力設定をPCMにすると、Aの設定の時の音と同じに感じました。
この場合、テレビ側、PS側でそれぞれどのような音声処理はなされているのでしょうか。

なにぶん素人なので、ネットで調べた知識も元に書き込んでいます。稚拙な文章をお許しください。

書込番号:23174748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/18 01:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.

「LPCM」って「リニアPCM」だから、「PCM」ですよ?


>2.

メーカー次第なのでは?
「パススルー」に固定していれば、「パススルー」で通過するだけでしょうけど、「自動」だと、「テレビが認識出来るフォーマットに変更して出力する」とも解釈出来ます。
その辺は、取扱説明書を良く読んでみるか、QAを探してみるか、ココの過去ログに有るかどうか調べるとか、ググるとか...

使用者の方ならその辺の回答がして貰えると思いますm(_ _)m


>3.

実際の状況を見ていないので、どこに問題が有るのかは分かりませんm(_ _)m
 <操作状況を動画に撮って有れば、その動画で確認できるのでしょうけど...

「選択したつもり」になっていて、実際には選択を間違えていても、結果だけなので何とも言えませんm(_ _)m
 <「設定前」と「設定後」の状態を写真に撮るとかして、証拠が有れば...(^_^;
  「設定中」の画面を撮影しても、写真だけではどの状態になるのかは判らないので...m(_ _)m


>ちなみにBの設定の時にテレビの音声出力設定をPCMにすると、Aの設定の時の音と同じに感じました。

「テレビ番組」は、「サラウンド」の音声番組だったのですか?
なんでも「サラウンド」で放送されて居ると思っていると全く違った結果を招く事も...

書込番号:23175050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2020/01/18 09:54(1年以上前)

>TAK04857さん
こんにちは。

PS4から出せる音声はいったんテレビに入って、テレビからARCで伝送されますが、通常のARCはすべての音声フォーマットを伝送できませんので、音質劣化はあり得ます。
例えば、LPCMは2chはOKですが、5chは伝送不可なのでDolbyDigitalなどの圧縮音声伝送になります。DolbyTRUE HDなどのロスレスマルチ音声も無理なので、DolbyDigitalなど圧縮音声伝送になります。
LPCMやTRUE HDなどのマルチ音声を劣化なく伝送するには、出力機器をサウンドバー(あるいはAVアンプなど)にHDMIで直結する必要がありますが、こうすると、映像の方はサウンドバー経由になるため、今度はサウンドバーが4K HDRパススルー出来なければ映像が劣化することになりますね。

ということで、

1)LPCMとPCMは同じ意味です。いずれにせよ2chまでしか伝送できないので、5chPCM等は無理ですね。

2)DolbyDigitalは圧縮マルチ音声なので劣化なく伝送できます。DolbyTRUE HDなどロスレスマルチは無理です。

3)状況がわからないので何とも言えませんね。。。

まず、youtubeのサラウンドテストのコンテンツが5.1chになっているかどうかは非常に怪しいです。youtubeはHDRと書いてあってもHDRになっていることは稀ですし、サラウンドと書いてあっても2ch配信になってたりします。
ちゃんと5.1ch配信だった場合、PCMで出すとテレビからは2chにダウンミックスされたPCM信号出力をサウンドバーが内部でマトリックスデコードした結果、サラウンド感が出たのかも。テレビからビットストリームで出した場合、そのフォーマットをサウンドバーがデコードできなかったのかも。。。
ゲームの場合は、Bのビットストリームのフォーマットをサウンドバーが理解できたから効果的な本来のマルチチャンネル再生ができたのかも知れません。

書込番号:23175437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAK04857さん
クチコミ投稿数:5件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/01/19 21:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
全体的に、答えになっていない回答でした。
なにぶん素人ですのでそれも踏まえてお答え頂けたら嬉しかったです。
ググってもイマイチピンときませんでしたので。
あと、説明書を読むとか、過去ログ見たり一通りのことはしました。私には探しきれませんでしたのでココで質問させていただきました。
もし、どこかに記載があるのでしたらリンク等を貼って頂けたらよかったです。
あとメーカー次第という文章がありますが、そのメーカー及び機種も記載しております。
厳しい文章になってしましましたが、何分文才がなくお気を悪くなさらず。どうかご容赦願います。

書込番号:23179078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAK04857さん
クチコミ投稿数:5件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度4

2020/01/19 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん
解答ありがとうございます。
とても丁寧でわかりやすいです。

1.つまりは、このテレビにpcm5ch入力しても、pcm2chに変換されて出力されてしまうとのことであってますか?

2.ドルビーデジタルで入力した場合は何も変換されずそのままの信号で出力されるとのことなのですね。

3.YouTubeの再生時、ps4からビットストリームで出力する場合、その動画の音声フォーマット次第で、ps4で一度元の音源を変換しているかもとのことでしょうか?例えばpcm→ドルビーデジタルみたいな感じで。

書込番号:23179139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

wifi5G遅い!!!

2019/12/20 00:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

こんばんは
当該機種1年以上使用してます。
wifiで2.4g接続30M程度のスピード出るのですが、5G接続ですと1〜2M程度しか出ません。

アマゾンプライム等見るのに困りはしないので放っておいたのですが、最近PC入れ替えし
久しぶりに5Gでスピードテストしたら、150Mとか出てしまい、これだったらTVも思い
5g接続してみると、上記の結果でした。異常に遅い!!

ここで調べると電源を落としたら、とか書き込みありましたので試行してみましたが、
変化なしです。

何が原因でこんなに遅いのでしょうか?
ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23117581

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/20 04:52(1年以上前)

これだけでは・・・
間に障害物があるのでは?という想定ぐらいです。
アクセスポイントとの距離、障害物の有無はどうなってるんですか?:

書込番号:23117691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/12/20 08:37(1年以上前)

>あほあほちんさん
こんにちは。
TVの無線LANのアンテナはTVの裏の回路基板についていて、パネルはシールドの様に働きますので、TVの裏まで電波が良好に届いていることが必須になります。
電波の周波数が高く短波長になるほど直進性が高まり、シールドに弱くなりますので、2.5Gと5Gの差が出ていると考えるべきかと思います。TVの配置を変えて改善するようならこの可能性は高いですね。

TVをネット接続して動画配信を見る場合、ピーク回線速度よりも安定性、一時的なレート低下がおこらないことが求められますので、チャンネル混信による自動切り替えが起こる無線より有線の方が安定します。

書込番号:23117873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2019/12/20 12:33(1年以上前)

>あほあほちんさん

うちの65C7Pで実験しました(普段は有線です)。
YouTube で計測すると5GHzでしばらく80Mbpsくらい出ていたのですが、突然不安定になり、つながらないか、つながっても6Mbpsくらいになってしまいました。TVやルーターの電源OFFもしましたが駄目ですね。2.4GHzの方は80Mbpsくらい出ていますし、他のスマホなんかは5GHz接続で問題なく通信できているので、TVの故障かもしれませんね。有線か2.4GHzを使えば良いので故障診断は依頼しません。

書込番号:23118212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/12/20 21:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

クロピドさん実験までしていただきありがとうございます。

アクセスポイントとの距離3m、遮蔽物なしです。
とりあえずは、使えるので現状の2.4gで引き続き使用します。

いろいろありがとうございました。

書込番号:23119012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/20 21:54(1年以上前)

フルHDで約5M、4Kで約25M程度あれば特に問題出ることもないし、2.4GHzで30M出てるんだったら全く問題ないんじゃない?

書込番号:23119082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/11 20:36(1年以上前)

>あほあほちんさん
私も同じ症状でしたが最近やっと解決しました。

WifiのチャンネルがDFSチャンネルを利用しているものと思われます。
パソコンやスマホはほとんど影響を受けないので、なかなか気づきにくいです。
ルーター側でDFSチャンネルを使用しない設定にすれば問題ない帯域を確保できると思います。
ぜひ一度お試しください。

書込番号:24441295

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

パネル交換2回目ちょっと心配!?

2019/07/27 05:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

有機ELに憧れ、2018.2に購入、PC&TVで使用しておりましたが、2018.12に焼き付けを発見、修理依頼をしパネル交換をしました。
この時焼き付け具合は、上部キャラクター焼けと画面中部全体の焼けで、後者の中央部が黄色が緑となり画像で見ると、美人も顔色が悪くなりちょっと耐えられない状態でした。
この時は、PCでは当然のHDR使用TVではあざやかモードで使用していたので、ちょっとハードだったかなと思っていました。
所が、交換後PCで使用していなっかたのに、今月又、焼き付けを確認修理を依頼し、パネルを交換しました。
パネルは2年保証なので、2019.2迄は、対処かのなのですが、半年程度で使用に耐えない状態になるのは、ちょっと疑問です。
問題は画面中部全体が焼ける事で、普通では無いと思われます。
皆さんのは、どうですかね。?
映像モードが、11モード有るので、これを駆使して乗り切ろうかと思います。
何かお気づきの点が有りましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:22822490

ナイスクチコミ!13


返信する
yasunaさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/27 17:37(1年以上前)

ご質問の回答ではなく恐縮ですが、パネル交換はメーカー保証での対応ですか?
なにか交渉等は必要でしたか?

きちんと対応してくれるならこのメーカーで購入してしまおうか悩んでいます。

書込番号:22823544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/07/28 09:04(1年以上前)

メーカー保証です。
LGの場合、本体は1年・パネルは2年保証になっています。
但し、一度修理を受けると同じ内容の故障で有る場合、次は、3ヶ月の保証となります。
ですが、家の場合、同じ内容と認めておらず、色々有り対応して頂いております。
又、販売店等で5年保証等有りますが、此方は、よく保障規定を確認後受ける必要が有ります。
単純に、数年後初トラブル起きた場合、修理対応方法が色々と有り、此方の希望に有った対応が出来るかが問題です。

書込番号:22824839

ナイスクチコミ!5


yasunaさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/28 22:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

PCに接続し利用する予定でしたので、焼付きに対する保証が気になっておりました。

書込番号:22826394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/08/04 17:50(1年以上前)

緑色が焼けてるところ、1年半でコレ。酷すぎる

当方のも18年2月購入です。2年保証なので電話したら直ぐ直すとの回答。相当問い合わせ多いのではないでしょうか?
写真添付します。相当ひどい焼け方です。
購入を検討してる人、よく考えた方が良いです。

書込番号:22838851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2019/08/14 10:08(1年以上前)

うちも買って1年後に焼きつきのような、画面上部に帯や点状の影が赤や黄色の
画面で見えるようになり、パネル交換。
さらに4ヶ月後、同様なものがうっすらと画面上部に見えるようになりました。
これは有機elならではの回避できない症状と確信しました。
1年半以内に2回も発生するなんて、尋常じゃありませんよ。
付き合ってられません。
もちろん普通の使い方で、ゲームもしませんし、静止画を長時間写すなどもありません。

有機と液晶の画質の差もそんなには感じられなかったので
液晶に買い換えました。
sonyの55x9500gに。
LGは画像処理が国産に対し劣っています。
スポーツのボールの動きなどじゃなくても
バラエティの人の顔の動きなどでも不自然なブレが発生してましたが
SONYではいっさいそんなことはなく、なめらかです。
液晶のSONYに戻って大正解でした。

書込番号:22856679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2019/08/14 12:01(1年以上前)

貴重なレポ有り難う御座います。
やっぱりLGのOLED駄目見たいですね。
やはり国産のメーカーに限るかな。
国産メーカーのパネルは同じメーカーですかね。?
因みに、T社に修理担当が居るのですが、OLEDの焼き付けは今の所無いそうです。

書込番号:22856881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/14 15:55(1年以上前)

>アビス57さん
有機ELのパネルはどのメーカーも全てLG製です。
T社の方は焼き付き発生してないと言ってるとのことですが
焼き付きとは言わず、パネル不良と呼んでるようです。
うちのと同じような症状はかなりの数出てるはずです。
有機ELはやめたほうがいいですよ。

書込番号:22857272

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 OLED55C7P [55インチ]のオーナーOLED55C7P [55インチ]の満足度5

2019/08/17 09:57(1年以上前)

うーむ、苦労している人もいるのですね。
私はこのTVを楽しんでいます。
映像が綺麗になったので映画をよく見るようになりました。
Prime Videoは、不思議なことに
PC 〉 BDプレイヤー 〉 TV内のアプリ
の順で綺麗になります。
HDRの効きがPCが良い様です。画像が綺麗になるRadion RX560をつかっています。
画像はGTX1050よりもRadion RX 560 が少しだけ綺麗になったので、TV用のPCにはRadionを使い、一般PCにはGTXを使っています。

また、4Kチューナーを接続すると画面にHLGと出ます。
このHybrid Log Gammaは優れものですね。映像が一段と綺麗になります。

最初はLGなんて安いから買っただけと、大して期待していなかったのですが、
数度のファームアップで良くなりました。
画質が良いのでPrime Videoの映画をよく見るようになって、スピーカーを大型化して、アンプもバイワイヤリングにアップグレードしました。
今はLGは安くて良いなと気に入っています。

書込番号:22862923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 23:28(1年以上前)

画面焼けの写真投稿したものです。LGが今日、パネル交換に来ました。1年半でこの状態なので、次画面焼けしたら、保証期間内なら交換してもらえるのか?聞いたところ、「次は期間内でも保証出来ません。購入店の延長保証の内容を確認ください」との返答。※実際には嫁が対応
この口コミでは、「同一内容なら3ヶ月の保証」と記載されていたので、おかしいと思い、保証書を見てみると、「同一内容の修理に関する保証」については、何も記載がありませんでした。
同じ故障だと「対応出来ない」とか「3ヶ月の保証」という回答自体、何の根拠もなく、次の修理を回避するための伏線なだけだと思います。
ホント最悪のメーカー。

書込番号:22868123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2020/01/18 10:56(1年以上前)

当方も画面全体の色ムラ発生の為、2年経たずに2回目のパネル交換しました。症状は一貫していて、半年くらいで画面中部の黄色が緑っぽくなってきます。
メーカー保証は1回迄とのことで、今回は家電量販店保証で交換してもらいました。この調子だと、時間の問題で3回目もありそうですが、次は有償とのこと。
ほんと残念です。

書込番号:23175558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/26 19:47(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、以前持っていたパナソニックのプラズマテレビのことですが、ハズレ個体を引いたのか、記憶の限りでは色ムラでパネルを記憶ですが2-3回交換した経験があります。
その時は中央のちょっと左側が大きな円形に黄色く焼けていきました。

最初は縦に簾ように輝度ムラが出来て交換、次のパネルはそれに加えて上記の色ムラ、これも交換しましたが、また発生。
輝度は抑えて使っていましたし、朝から晩までつけているような酷使もしていません。

しかもパネル交換しても僅か半年とか一年で発生していました。
で、結局最後は諦めて買い替えました。

私見ですが、こういうのは個体差も大きのではないかと思います。

書込番号:23192738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビスタンドの対応について

2019/04/14 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 sgrryさん
クチコミ投稿数:3件

リビングのテレビとしてこの機種を検討しています。
壁掛け風のスタンドを使いたいと思っているのですが、テレビスタンドの「ナカムラ m0500069」に取り付けは可能でしょうか?

テレビの足の部分が取り外し可能か心配です。
お詳しい方、教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22600624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 09:56(1年以上前)

私も初めてこのテレビ見たのですが、調べ方です。

まずマニュアルをダウンロードします。ホームページの一番下取扱説明書からリンクがあります。
https://www.lg.com/jp/tv-special/spec

取扱説明書に足の付け方が載ってますので外せます。

またvesaマウントのリンクも載ってますね。vesaなので一般的な規格の壁掛けだとわかります。
2017年製なのでそこをチェックして使いたい取り付け金具が大丈夫かサイズをみましょう。

そうして取り付けサイズの範囲を突き合わせましょう
ナカムラ側が横300、縦200に対応できれば良いので大丈夫そうだな。と判断しましょう。

実際には確認してください。
とこういう調べ方を覚えるとすぐに分かりますよ。

書込番号:22600671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/04/14 11:41(1年以上前)

>sgrryさん
こんにちは。
ナカムラ m0500069のホームページを見ても適合表は出ていません。ただこの会社は単なる商社のようですので、単に中国から輸入しているだけでしょう。似たようなTVスタンドは他商社からも出ており、適合表がある機種にあります。例えば下記。

https://equals.tokyo/

こちらはV2,V3,PROともに55C7Pとの互換性があります。
私もC6Pのユーザーですがこの機種のスタンドはそもそも組み立て式なので、外すことは可能です。

なお、これらのスタンドは、適合表にあれば必ずつくとは思いますが、高さ調整範囲等はご自身で事前調査は必要です。例えば高さを低くできても、その場合にテレビの上部に裏の金具が突出して前から見える等の問題もものによってはあるとのことですので注意されてください。

書込番号:22600891

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 12:31(1年以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001003661199/

ナカムラの対応サイズは上記に載ってます。ヨドバシが正しければですけど。
私はここで確認しました。

書込番号:22600994

ナイスクチコミ!1


スレ主 sgrryさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/14 12:51(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
早速のアドバイスありがとうございます!

いただいたリンクからほかのテレビストンドも込みで検討したいと思います。

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22601034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/04/14 12:55(1年以上前)

>sgrryさん
私の上げた商社の機種ですと、サイト内で具体的なテレビ機種との互換性検索ができました。
C7PもOKでしたので、少なくとも付く付かないで言えば、自己責任でなく、メーカー検証が取れていることになり、より低リスクかと。

下記参照下さい。

https://equals.tokyo/wall_tv_check/?yclid=YJAD.1555213897.HFc8W72dcq2RU_C8FJhMaFQ1zat4wVCQKcNLQo4D0p9Y70Kvora4GADis4Sgh9X0qW7HMQnBNpFBwZ4-

書込番号:22601043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/14 14:32(1年以上前)

>sgrryさん
http://hamilex.hayami.co.jp/
有名どころでこちらもTVの種類でこちらの製品を指定すると対応品が出てくるので参考にどうぞ。

書込番号:22601199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED65C7P [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C7P [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED65C7P [65インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング